Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

DJMAX 単語

3029件

ディージェイマックス

6.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 本項では韓国産音ゲーについて記述しています。
その他の内容についてはDJ MAXをご覧下さい。

DJMAXディージェイマックスハングル:디제이맥스)はかつてはペンビジョン開発[1]現在NEOWIZ社下のRocky Studio開発している韓国産音ゲー、及びそのシリーズの総称。

等の海外ではDJ Max等、「DJ」と「Max」あるいは「MAX」の間にスペースを入れて表記する事が多いが、韓国版の公式でもスペース入りの表記を使う事もある為、間違いではない。

概要

EZ2DJ1stPLATINUM)の開発者が独立してペンビジョンを設立[2]その後「オンラインゲームとしてのEZ2DJ」というコンセプトの下、DJMAX Online開発された。

その為、当初はシステムや曲・映像の雰囲気はEZ2DJ較的近いものがあったが、現在EZ2DJ側の開発が一新された事もあり、両者の方向性はかなり異なってきている。

2012年DJMAX TECHNIKA TUNEの発売後ペンビジョンは解体され、スタッフ生作の「TAPSONICシリーズを手掛けたNEOWIZ社に吸収される。以降の作品はNEOWIZ社内のチームが担当している。

ゲームシステム

一部を除いた全ての作品で採用されている、特徴的なシステムとして「プレイキュー」がある。簡単に説明すると「ノートオブジェ)を拾う為の皿」の事[3]

ノートが一番下まで落ちきる前に、この皿をノート下に移動、もしくは出現させ(いずれもノートが降ってくる位置に対応するキーを押すだけで良い)、ノートを拾う。判定ラインとほぼピッタリ重なる位置で拾うと高得点になり、それよりも速く/遅く拾った場合は得点が下がり、拾えなかった場合は得点ゼロ体力ゲージ減少というチキンレース方式。上記の作業を拾い損ねない様に演奏終了まで繰り返す、というのがこのゲームの一連の流れである。

プレイ方法自体はBEMANIシリーズのそれと大差いものの、プレイキューの性質から打ちPOORやBADに相当する判定が存在しない。その為、他の音ゲーべてコンボが繋がり易く、体力ゲージが減り難い傾向にあると言える。なお、プレイキューの機は作品毎に異なり[4]、また「DJMAX TECHNIKA」では全システムが一新された為、プレイキューやそれと似たような概念システム自体が存在しない。TECHNIKAシステムに関してはTECHNIKAの該当記事を参照。「DJMAX RESPECT」/「RESPECT V」では一般的な音ゲーと同様に、打ちによるBREAK(ミス)が発生するシステムになった。

収録曲の傾向

韓国産ゲームという事もあって韓国語詞の曲が多いが、その一方で英語詞の曲も同じくらい存在する上、僅かながら日本語詞の曲も存在する。

また日本人作曲(所謂「版権曲(カバー・原盤)」を除く)も数人参加しており、そのラインナップは同人音楽BMS界隈の有名人から、クリプトン・フューチャー・メディアの元社員SuperSweep細江慎治sampling masters MEGA)、元はしだのりひことエンドレス和泉常寛[5]等、プロアマ問わず多岐にわたる。

最近では(ライセンス契約で)米国カナダアーティストの曲が収録されるケースも増えてきている。また、RESPECT VのDLCでは、TAGIceなど他社の音ゲーで活躍したコンポーザーも積極的に招集するようになっている。

シリーズ一覧

過去作のどはサービス終了、もしくは生産終了により遊ぶことが困難である。現在は曲数が多くDLCでの過去作の補も進んでいるRESPECT、およびRESPECT Vが発売されているため、シリーズ入門者にはそれらを強く推奨する。

一方、ワールドゲームサーカスexitでは韓国版のTECHNIKAが稼働している事が確認されている。日本版には収録されていない曲もあるので、行く機会があれば遊んでみるのも一だろう。ただし、日本版と韓国版でカードに互換性が点に注意。

関連動画

DJMAX Online

DJMAX Portable


DJMAX Trilogy

DJMAX TECHNIKA

DJMAX RESPECT

MAD等

関連項目

楽曲

コンポーザー・アーティスト

その他

関連リンク

脚注

  1. *シリーズ一覧の通り、シリーズによっては直接開発に関わらないケースもある。
  2. *設立当時のメンバーは5名。社名の由来もここ(Penta=ラテン語で「5」を意味する)から来ている。
  3. *Black Squareで追加された機の一つ「Key Assist(キーアシストノートの降下位置に関係なく、どのキーを押しても拾えるシステム)」の事をプレイキュー、又はエキサイト翻訳等の機械翻訳の結果そのままに「プルレイキュ」と呼ぶ例が日本では多く見られたが、いずれも間違いである。
  4. *DJMAX Onlineでは個数制限付きの常時出現(+一部時限出現)だが、それ以外のシリーズでは全て個数制限しの時限出現である。また、DJMAX Onlineにはプレイキューゲームモードも存在した(この場合、打ちPOORに相当する判定が追加される)。
  5. *Ruby Tuesday」名義。前身のEZ2DJにも参加した事があり、その中にはカルロストシキが歌った曲もある。
  6. *(ロケテストの頃は「e-AMUSEMENT PASS対応」との情報も流れていたが、誤情報である。
  7. *開発LUNOSOFTという別の会社が実施。ペンビジョンライセンス提供のみ。
  8. *BMS版とは異なるアレンジが施されている。
  9. *インディース時代、DMOの日本パブリッシャーCJインターネットジャパン」と、曲「ふたり」に関する原盤ライセンス契約を結んでいた。
  10. *DMO向けに「Regret of Snow」「Angelic Tears」の2曲を提供していた。
  11. *DJMAXシリーズ用の書き下ろし作品数曲の他、同サークルオリジナル曲アルバムから数曲提供されている。
  12. *2008年末、韓国コナミデジタルエンタテインメントKDE-K)が「BEMANIシリーズに関連する特許をDJMAXシリーズが侵している」としてペンビジョンを提訴。対するペンビジョンは「特許の内容が包括的過ぎる」として、逆にKDE-Kが所有する特許効性を訴えた。その後の経緯は双方共に開した様子が見られないが、ペンビジョンTECHNIKA日本での流通権をコナミに与えるという条件で和解に至ったとされる。
  13. *前述通り、開発スタッフが分裂して本シリーズが生まれたという関係性。その後、EZ2ON REBOOT:RとDJMAX RESPECT V間で史上初となるコラボレーションが行われた。
  14. *同社製のオンライン対戦アクションゲーム。一部曲やキャラクター用装備にDJMAXの物が使用されている。その逆も然り。
  15. *宣伝動画用に曲を提供
  16. *NEOWIZ社発売のアクションゲーム。DJMAXシリーズの楽曲をアレンジ収録したレコードが収集要素として登場する。
  17. *DJMAXの楽曲を収録したスマホ向け音ゲーシリーズ
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/27(月) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/27(月) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP