2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧
また新たにラーメン屋ができてました。 食事処が少なかったのも、今は昔。
ヨコハマ買い出し紀行の11巻と、ためしにデスクトップアクセサリを。 LGのマルチドライブが1万ちょいで、良いかなぁと思ったのですが、少し考えてからにしようと思って今回は見送りです。
メッセサンオーの袋を持った人を、やたらと見かけるので、何かと思ったらクラナドが発売されたようです。 一人で何袋も持ってる人もいて、すごいなぁと。
秋葉原に寄りました。
模様変えの余波で、スキャナを外したままになっているので不便です。 案外取り込みに使っていたんだなぁと。 この際、描きためておくのもいいかも。
あちらこちらに荷物を持ってきたり持っていったり。 うっかり湯飲みをひっくりかえしたり。 先は長そうです。
間違いFAXは、送信者は間違えたことに気づかないので、知らせた方が良いような気も。
部屋を片付けている余波で、埋もれてしまってたソフトや本が見つかって、それに時間をとられてしまったり。 ありがちですが。
机が届いていたので、設置してみました。 使い勝手を考えて、部屋の模様替えをしなくては。
もう、見るのは3回目ですが、りんたろうさんのメトロポリスは何度見ても良いものです。
笑いの金メダルという漫才の勝ち抜き番組のようなのを、途中から見ました。 カンニングというコンビの漫才が、なんだかちょいと面白かったです。
鉄人の原作者の横山光輝氏が、亡くなられたそうです。 悲しいことです。 思えばバビルと影丸が懐かしく。
人質にとられていた3人が無事だったようで、なによりです。 外務省とかも、色々大変だなぁと思いました。
数日前からX-BOXが点きっぱなしになっていたのにようやく気づきました。 見てみたら普通に動いていたので、案外安定しているものだなぁと。
2話目です。 鉄人と正太郎の関係が明らかになりました。 かなり面白いので、週間録画に。
今更ながら、サクラ大戦2のWin版を買いました。 サターン版と内容は変わらないはずですが、Win上でコツコツやり直すのも良いかなと。 3がPS2に移植されたことに、触発された感じです。
久々に秋葉原へ行きました。 とびぬけて高いビルが2つ出来つつあって、なんだか以前と違う感じの風景です。 火事になったヤマギワのビルの改装も進んでいるようでした。
イラクで邦人3人が武装集団に拘束されて、アルジャジーラを通じて自衛隊の3日以内の撤退を要求してきたそうです。 もう、たいへんなことに。
昨日の深夜に、新作の鉄人28号がはじまりました。 原作では撃ちまくっていた正太郎君が拳銃持っていなかったので、今回はそういう方向で作られるみたいです。 面白くなりそうな予感にあふれる1話でした。
途中から見ました。 モンゴルのジャダンバ・ナラントンガラグの、あびせ蹴りというか胴回し回転蹴りというかが、クラウスに上手い具合に入ってすごかったです。 ジョン・ウェインの試合がダイジェストしか見れなかったのは残念、面白そうだったのに。 セルカ…
ソフマップから封書が送られてきたので見てみると、CLUB-Sカードというのが入っていました。 なんでも2年連続10万円以上使ったソフマップカードの会員に発行してるものだと書いてありました。 そんなに買い物してる自覚はないのに、いつのまにか使ってしまっ…
ネットの認証がうまくいかないと思ったら、ファイアウォールのせいだったのがわかってがっくり。
キャプテンクックの航海では、一人一日4.5リットルのビールが用意されていたとTVで見て、つられて缶ビールをのんでみたり。 と思ったら、実は発泡酒だったりする罠が待っていました。
すっかり花見日和で、公園には花見客が大勢出ていました。 写真撮ってる人や、写生している人もいて、桜はやはりいいものです。
最新刊を買ってきました。 明日にでも読むつもり。
広告をで見つけた、手ごろな大きさの作業机を買いに行きました。 注文したのですが、取り寄せで、届くのは4月も後半になってからということでした。 できればすぐにでも使いたかったので、残念です。
風が強かったせいか、見上げると空に桜が舞っていました。 見頃は明日だそうです。