Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

訂正有価証券報告書-第78期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)

【提出】
2022/11/14 15:48
【資料】
PDFをみる
【項目】
146項目

税効果会計関係

(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
前事業年度
(2019年3月31日)
当事業年度
(2020年3月31日)
繰延税金資産
繰越欠損金311,054千円274,517千円
役員退職慰労引当金25,724 〃32,373 〃
環境対策引当金17,016 〃17,365 〃
減損損失11,744 〃10,687 〃
賞与引当金9,801 〃11,139 〃
減価償却超過額4,678 〃4,636 〃
その他49,584 〃24,372 〃
繰延税金資産小計429,604千円375,092千円
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額△292,676 〃△259,199 〃
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△67,283 〃△62,172 〃
評価性引当額小計△359,959千円△321,371千円
繰延税金資産合計69,644千円53,721千円

(繰延税金負債)
前事業年度
(2019年3月31日)
当事業年度
(2020年3月31日)
その他有価証券評価差額金272,382千円148,990千円
前払年金費用36,277 〃30,675 〃
その他11,052 〃3,901 〃
繰延税金負債合計319,712千円183,566千円
繰延税金負債の純額250,067千円129,845千円

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度
(2019年3月31日)
当事業年度
(2020年3月31日)
法定実効税率30.6%30.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目1.30.5
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△2.3△1.4
住民税均等割等2.01.1
評価性引当額の増減額△27.1△14.4
その他0.00.0
税効果会計適用後の法人税等の負担率4.4%16.3%