スペック情報 |
|
|
|
|
|
|
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
安い順高い順 |
|
|
|
|
434位 |
339位 |
- (0件) |
0件 |
2021/3/18 |
2020/4/21 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
0.1ms |
240Hz |
¥2,029 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:597.6×336.1mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99%、Delta E <2 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.1ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:614x530x236mm 重量:6.24kg
|
|
|
|
|
642位 |
339位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/16 |
2022/12/23 |
24.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥2,261 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) オーバードライブ時 リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:557.4x330.2x61.2mm 重量:2.9kg
|
|
|
直販 |
|
572位 |
339位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2022/9/16 |
24.5型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥2,285 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:543.7×302.6mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 色域:sRGBカバー率:99%、sRGB 色域比:120% 輝度:430cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜300 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:33W 幅x高さx奥行き:557.3x493.7x257.3mm 重量:5.3kg
|
|
|
|
|
319位 |
339位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2022/2/28 |
2022/3/ 4 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
144Hz |
¥1,823 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:797.22×333.72mm コントラスト比:4000:1 バックライト:LED Edge type 画素ピッチ:0.231mm 曲率:1500R 色域:DCI-P3:90%、sRGB:120% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz(ゲーミングモード) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:80W 幅x高さx奥行き:808.89x488.79x234.81mm 重量:8.4kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 534インチモニターとして十分選択肢に入るスペックです。
【デザイン】
ライティングなどがあるわけでないですが、スタンドもシンプルでカッコよく、
万人受けする見た目かと思います。
【発色・明るさ】
非常にきれいです。
発色がおかしいといったところはまったくありません。
【シャープさ】
文字などもくっきり表示されています。
【調整機能】
この価格帯なのでリモコンなどはありませんが、
スティックが右背面にあり、比較的容易に操作できます。
【応答性能】
特に問題ありません。残像感もそんなに感じません。
【視野角】
端っこが少し見えずらいと感じることはありますが、
湾曲率もそこそこあるので、比較的見やすいとは思います。
【サイズ】
34インチなので当然大きいですが、分厚いということもなく、そこそこスタイリッシュです。
【総評】
34インチモニターとしては及第点なスペックで、使用上困ったことはありません。
おすすめできます。
|
|
|
直販 |
|
426位 |
339位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 3 |
2022/10/21 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
|
170Hz |
¥1,876 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:797.2×333.7mm コントラスト比:2500:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB Color Area Ratio:124%、sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:93% 輝度:350cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、オフ:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜155 kHz、DisplayPort:30〜285 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜100 Hz、DisplayPort:48〜170 Hz(オーバークロック設定時) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:809.3x556.5x278.7mm 重量:8.6kg
|
|
|
|
|
154位 |
339位 |
4.00 (2件) |
2件 |
2023/11/ 9 |
2023/10/12 |
34型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
1ms |
165Hz |
¥2,052 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:797.22×333.72mm コントラスト比:3000:1 バックライト:Mini LED 曲率:1500R HDR方式:HDR10 色域:RGB:99%、DCI-P3:94%(±2)、Adobe RGB:94%(±2)、NTSC:100% 輝度:450cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:100 Hz、DisplayPort、USB-C:165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:270W 幅x高さx奥行き:806.1x562.5x303.9mm 重量:8.4kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4発色の良いウルトラワイドモニター
〇デザイン
白とグレーの間くらいの珍しい色。白より汚れ目立たないかも。
ゲーミング向け過ぎない?落ち着いたRGB点灯で良い。(消すことも可能)
〇発色・明るさ
特に不満無し。
部屋を暗くして映画を見るときにHDRとローカルディミング?をONにしたら、明暗差が前のモニターと全然違う。
色調整のプリセットがあまり多くないので、もう少しあってもよいかも。
〇調整機能
4方向ジョイスティックで、慣れればボタンよりは操作性よい。
〇スピーカー
一般的なモニター内蔵スピーカーに比べて低音が削られていない。
映画再生などは外付けスピーカーやサウンドバー無しでも十分楽しめる。
〇リフレッシュレート/応答速度
HDMIでは100Hzだが、通常DisplayPortしか使わないので問題ない。
FPSはやらないのでわからないが、個人的に応答速度で気になる部分はなし。
〇サイズ・設置
MiniLEDバックライトのせいか?少し厚めで奥行き有。デスクを選ぶかも。
でもスタンドがしっかりしているので安定感がある。
〇総評
白系のウルトラワイド、KVM機能付きで、USB−Cがつなげるものを探していて、たまたまこのモニターにたどり着きました。
他のウルトラワイドと比較してちょっと高めでしたが
(MiniLEDのせい?)、満足いく買い物でした。
持ち歩き用のMacBookも充電しながら使えて、結果デスクの上がすっきりしました。
- 4初ミニLEDモニター
書斎用にウルトラワイドモニターを探していて、珍しいミニLEDバックライトのこのモニターを発見。
他のウルトラワイドより少々高めだが、デザインも風変りで他にない感じなので、思い切って購入。
メーカがいってるように、たしかに黒の部分がしっかり黒い感じがあり、HDR対応の映像などは4Kでなくても十分かなりきれいに見えるなあという印象。VODで映画鑑賞するにも良い感じです。
入力ソースも多めで、2台のパソコンを切り替えて使うのにも便利。
Macbookを持ち歩きで使っているので、USB-C直つなぎできるのは便利。(ケーブルは付属してないけど)
強いて言えば、最近よくあるKVM切替ボタンかリモコンがあればもっと便利かなあ。
あと、スタンドについているQi充電機能が何気に便利。
ゲームはしないので、応答速度やらはよくわかりませんが、仕様通りの設定はできました。
|
|
|
|
|
241位 |
339位 |
3.00 (1件) |
5件 |
2023/5/29 |
2023/6/上旬 |
24.5型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
360Hz |
¥2,952 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.168×302.616mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル3設定時/Clear AIMレベル3設定時:0.2ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜285.7 kHz、DisplayPort、USB-C:31.4〜406 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜239.9 Hz、DisplayPort、USB-C:59.9〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:○ ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:557x549x227mm 重量:4.5kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 3特別悪くもないけど、良くもない。
【デザイン】
他のシリーズと大差なし。海外メーカーと比べると地味なのはいかんともしがたい。
【発色・明るさ】
4KのAHVAパネルが非常に良かったので、期待したのですがフレームレートに全振りしてしまったか、とても同じAHVAとは思えないほど地味。発色は2の次と言う事なのでしょう。
【シャープさ】
超解像は相変わらず強力です。
【調整機能】
こちらも他の型番と同様。黒挿入はかなり輝度が下がるので、それ求めるならBenQを選びましょう。
【応答性能】
さすがに360Hzなので速いと思います。入力遅延も問題なし。
【視野角】
さすがにIPSなので広いと思います。
【サイズ】
もっともゲーム向きとされる24.5インチなのは良いです。
【総評】
360Hzとしてはリーズナブルですが、まあ性能もそれなりかと。
|
|
|
|
|
309位 |
339位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2022/10/24 |
2022/11/16 |
24.5型(インチ) |
TN |
|
1920x1080 |
0.5ms |
360Hz |
¥4,111 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.28mm 輝度:320cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:571x521.17x200.18mm 重量:6.2kg
【特長】- リフレッシュレート360Hzに対応したe-Sports向け24.5型フルHD解像度のゲーミングモニター。ノングレア TNパネルを採用。
- 高リフレッシュレートと応答速度0.5ms GtGに加え、独自の「DyAc+テクノロジー」搭載により、残像感を抑えたなめらかな映像表示を実現。
- 「XL Setting to Share」を搭載。独自のソフトウェアをダウンロードすることでXLシリーズで設定したゲームモードをプロファイルとして送信・共有が可能。
|
|
|
|
|
544位 |
339位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 1 |
2024/5/ 8 |
24.1型(インチ) |
Fast TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
0.5ms |
540Hz |
¥7,043 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:535.68×298.08mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.28mm 色域:DCI-P3:95% 輝度:320cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):540 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x3、DisplayPort1.4x1 スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:155mm HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:576.15x517.3x181.68mm 重量:5.9kg
|
|
|
|
|
168位 |
339位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/1/22 |
2024/1/26 |
49型(インチ) |
OLED |
ノングレア(非光沢) |
5120x1440 |
0.03ms |
144Hz |
¥4,332 |
【スペック】 モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B 表示領域:1196.7×339.2mm 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1800R 色域:DCI-P3:99% 応答速度:0.03ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:18W FreeSync:FreeSync Premium Pro スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:72W 幅x高さx奥行き:1194.78x558.8x261.52mm 重量:11.28kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 527インチ2枚分、普段使いでは3枚分ぐらいの作業は可能
2024/3/5追記
給電が18Wなので、lenovoなどtype-cが1つしかなく専用で充電も兼用しているノートパソコンの場合はドッキングハブを経由しないと給電しながらの操作が出来ません。
ここは少し残念です。
iPadPro(2022)ぐらいなら問題はなさそうです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
32インチモニタ+27インチモニタ×2などを120cmのテーブルでモニターアームを使用していましたが、モニターアームがあるために私自身の移動が窮屈(後ろと横が通りにくくなる)になるためにこちらを購入しました。
【デザイン】
1000rの丸みがいい感じ
【発色・明るさ】
レポートもあったので、違和感はないです。
【シャープさ】
こちらも同等に公式を信じております。
【調整機能】
例えば、5120×1440でpbpした時でも解像度自体は認識してくれています。
windowsアイコンが調整し続けているのか動いているように見えますが、多分これはwindows側の問題かと。
【応答性能】
FPSをやったわけではないですが、普段使いでは特に問題はなさそうです。
【視野角】
問題なし。
【サイズ】
縦に長くないのが個人的にはすごくいいです。
【総評】
メインで使っていた32インチモニタの縦横の長さに疲れた後に買ったということもあり、首のコリは多少和らいだ感じがしました。(28.2インチの縦横では横が縦が同じでも短いのかあまり疲れない。発色などの影響かもしれませんが‥)
後は、rapid ipsからoledにした訳ですがパネル差かモデルの帯域の差かは分かりませんが、相対的に疲れにくくなった感じはします。
ワイドモニター自体がWindows Vistaのガシェットや動画のために作られた大きさのため、作業する場合なら16:9にモニタを合わせることを意図せずに、例えば約10:9を3枚と考えればモニターアームや枠を気にすることなく集中して作業できるようになりそうです。
余談ですが、このモニタのおかげでウィンドウを最大化せずに最大化にフォーカスを合わせて表示されるレイアウト?を利用するようにもなりました。
|
|
|
|
|
390位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2019/8/ 9 |
2019/8/16 |
23.6型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥693 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:521.28×293.22mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.271mm 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms、オーバードライブレベル設定時:2.9ms〜4.9ms(GtoG) 水平走査周波数:54〜162 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:550x399x197mm 重量:3.8kg
|
|
|
|
|
306位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/23 |
2023/5/下旬 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
170Hz |
¥789 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1100:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:DCI-P3カバー率:81.64% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜100 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:540.2x411.6x229.4mm
|
|
|
|
|
368位 |
378位 |
4.75 (5件) |
4件 |
2021/6/30 |
2021/5/21 |
27型(インチ) |
VA |
|
1920x1080 |
|
144Hz |
¥709 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:597.88×336.31mm コントラスト比:3000:1 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:122%(CIE1931)、DCI-P3:92%(CIE1976) 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:614.9x445.8x199.7mm 重量:4.35kg
【特長】- 最大応答速度1ms(MPRT)、最高リフレッシュレート144Hzに対応したゲーミングモニター(27型)。Adaptive Syncテクノロジーに対応。
- 「FPS」「RTS」「Racing」といったプリセットモードのほか、カスタマイズ設定を保存でき、合計6種類のゲームモードを瞬時に呼び出せる。
- ゲームの種類により暗くて見えにくい場合に効果を発揮する「シャドウコントロール」や、フリッカーフリー機能、「Dial Point」機能などを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5この性能でこの価格は最高!
モニターの発色やらシャープさなどはよく分からないのですが、悪くは無いんじゃないですかね?
性能的にリフレッシュレートが144Hzで応答速度が1msのフルHDですから、FPSゲームするのにも悪くは無いですし、違和感とかは無いと思います。
感じ方は人それぞれなので、何とも言いづらいですが、20,000円切る価格で購入してますので、この値段ならこれくらいで必要十分以上かなと思います。
これ以上のスペックのモニターを知らないので、個人的にはゲーミングPC買ってゲームしようとしてる人にはオススメ出来ますね。
ただし、設定をいじるボタンがこの製品は小さいスティック形状なので、楽なような面倒なような感じですね。(まだこの形状に慣れてないので)
入力端子はDPとHDMIが1つずつで、スピーカー用の音声入力用ジャックがあります。
簡単に書くとこんな感じですかね?
玄人の方はもっと性能の良い製品を狙うでしょうが、価格を抑えて良い物を欲しいと思う初心者な人には良い製品かなと思いました。
- 5予算が少ない方におすすめします。
しっかり144Hzで描画されていますし、画質もとても綺麗に映っています、ただ初期状態ではコントラストが強すぎ目に刺さる感じでしたので、コントラストは下げて使っていますゲームの激しい動きでも目立った残像や遅延は感じませんでした。ちなみにパネルは純8bitパネルのようですので素性はなかなか良いです。スピーカーは無く音声出力端子のみがあるタイプなので、音を出すには別途スピーカーが必要です。
ただ安いだけあって欠点もあり、HDMIとディスプレイポートがそれぞれ1つずつしか付いていませんので、複数機器をつなげる場合分配器が必須です、また、高さ調節ができないのも痛いですね。付属のスタンドより、モニターアームの方が使いやすいです。本体重量(スタンドなし)3.7KG、そんなに重くないので、アマゾンでニ、三千円程度の安いモニターアームでも大丈夫です。
背面に電源用のスティック状のボタンが付いているのですが、これが画面調節や画面切り替え用のボタンを兼ねています、上下左右にスティックを倒すとメニューが出てきます。
総評としては、パネルに注力した分、他はとことんコストダウンしてるという印象です。144Hz対応で画質さえ良ければ後は気にしないという方、予算が少ない方におすすめかなぁという感じです。価格も安く、自分はイートレンドのセールで17800円で買えて、満足しています。
|
|
|
|
|
316位 |
378位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/8/26 |
2022/9/ 2 |
23.6型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
170Hz |
¥837 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.271mm 曲率:1500R 色域:DCI-P3カバー率:89% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:104〜186.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:537.4x414.7x215.6mm 重量:3.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5初の湾曲
先週購入。
デザインは湾曲モニターで曲がっている形となります。湾曲モニターは初めてのでしたが画面への没入感は通常のモニターよりも上がりました。
曲がってるモニターは違和感あるかと思ってたけどそんなことはなかったです。曲がっていても違和感を感じずに見られます。
一応使い道としては動画鑑賞ですが、前述のように没入感が増えて以前よりも倍以上楽しめるようになりました。
ゲームはメインモニターで遊んでいるのでまだ試していません。しばらくしたら書きます。
|
|
|
|
|
324位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/18 |
2024/10/下旬 |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
200Hz |
¥859 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル:○ 色域:sRGB:112.44%、NTSC:79.64% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm
|
|
|
|
|
403位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/27 |
2023/8/29 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥898 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.275mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、オーバードライブExtreme設定時:0.5ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜205 kHz、DisplayPort:205kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:540x413x240mm 重量:3.6kg
|
|
|
|
|
524位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/14 |
2023/11/10 |
27型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥851 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:615x540x220mm 重量:6.2kg
|
|
|
|
|
420位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/18 |
2023/10/12 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥973 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:527×296mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(GtoG Min.) 水平走査周波数:HDMI:30〜205 kHz、DisplayPort:205 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:540x499x234mm 重量:4.57kg
|
|
|
|
|
281位 |
378位 |
4.71 (8件) |
10件 |
2022/12/19 |
- |
23.6型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
143.8Hz |
¥992 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:521.28×293.22mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.271mm HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms、144Hz/オーバードライブレベル2設定時:0.6ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI1:15.7〜166.4 kHz、HDMI2、HDMI3:15.7〜135 kHz、DisplayPort:31〜166.4 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI1:59.9〜143.8 Hz、HDMI2、HDMI3:59.9〜120 Hz、DisplayPort:59.8〜143.8 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx3、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:550x522x231mm 重量:6.2kg
【特長】- 最大144Hzの高リフレッシュレートに対応した23.6型ゲーミングモニター。HDR10信号入力にも対応し、スピード感重視のFPSゲームや動画などに適している。
- 「約0.05フレーム(約0.35ms)」の低遅延モードや暗いシーンもより鮮明に表示する「Night Clear Vision」などゲームに最適な機能を搭載。
- オーバードライブ機能で0.6ms(GTG)の高速応答を実現。動きの速いシーンの残像感を低減し、動きの激しい映像やゲームでくっきりした映像を楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5ゲームには、ゲーム用のモニターがよいのですね
子どもが「ゲームのためのモニターが欲しい!」と
誕生日プレゼントとして、リクエストがあったので購入しました。
それまでは普通のテレビをゲームに使っていましたが
こちらに変更してから、よりゲームが楽しめるようです。
「デッドバイデイライトの暗い画面がすごく見やすい!」と
感動していました。
かつ、リフレッシュレート 最大 144Hzとのことで
「リフレッシュレートが120を超えているので、問題ない!
すごくゲームが楽しい」とキラキラしたまなざしで子どもが
言っていました。
16,980円しましたが、喜んでもらえる良い誕生日プレゼントに
なりました。
- 5背面ロゴが光るカッコイイモニター
液晶パネルが流行りのIPSパネル(またはADSパネル)ではなくTNパネルではあるが、かなり安くなっていたので購入してみました。
TNパネルとは言え、最大144Hzの高リフレッシュレートに対応しておりフルHDで綺麗に映り、且つ国産メーカー製で5年保証も付いており、コストパフォーマンスはかなり高い。
また、背面の「GigaCrysta」のロゴが光りかなりカッコイイが、スタンドを含むモニターの重量は約6.2kg有り安定感は有るが移設時にはかなり重いと感じます。
|
|
|
|
|
619位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10/ 4 |
27型(インチ) |
IPS(HIS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
200Hz |
¥874 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms、0.5ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:614x463x200mm 重量:4.3kg
|
|
|
|
|
642位 |
378位 |
- (0件) |
1件 |
2021/9/22 |
- |
24型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,033 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.277mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 応答速度:オーバードライブ時:1ms、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:568x404x160mm 重量:4.04kg
|
|
|
|
|
536位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/ 6 |
2023/11/ 2 |
24.5型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥1,112 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:280cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:557x548x212mm 重量:3.7kg
|
|
|
|
|
500位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/11 |
- |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
165Hz |
¥1,172 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED Edge Type スリムベゼル:○ 色域:sRGB:134.2%、DCI-P3:98.9%、NTSC:95%、ARGB:99.5% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:90mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:541.9x492.3x265.6mm 重量:4.4kg
|
|
|
限定 |
|
519位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/10 |
2023/11/ 2 |
27型(インチ) |
In-Plane Switching |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥1,181 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜213 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:613.6x527.4x258.8mm 重量:6.8kg
|
|
|
|
|
508位 |
378位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2022/4/25 |
2021/11 |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
165Hz |
¥1,200 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.31mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI1:15〜193 kHz、HDMI2、HDMI3:15〜136 kHz、DisplayPort:31〜183.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI1:23〜165 Hz、HDMI2、HDMI3:23〜121 Hz、DisplayPort:59.9〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx3、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:614x534x231mm 重量:8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4本格的なゲーミングのスペックですな!!
レースゲーム用でフルHDで探してました。
あとスピーカー内蔵は何かと便利なことが多いです。
チルト、スイベル、高さ調整、ピボット(縦回転)に対応し、
疲れにくい状態に細かく調整することができます。
HDRになってますが、HDR10で「HDRにとりあえず対応している」という規格です。
また、HDR10に対応しているのはHDMI1入力とDisplayportのみです。
良い点
・画質がきれいでベストバイ
・日本メーカーということで説明も画質も良い
・画質もきれいで文句ありません。
・個人的にはIODATAモニター5台ほど愛用してます。
悪い点
・内蔵スピーカーの音質はそこまで期待がもてない。
・背面のレインボーにロゴが光る機能は不要(これは本当に意味がない)
・リモコンが欲しかった
まとめで、普段使いもきれいな映像で楽しめる本格的なゲーミングモニターが
いいという方におすすめです。
|
|
|
|
|
469位 |
378位 |
3.31 (2件) |
6件 |
2021/4/ 8 |
2021/4/10 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,073 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:698.4×392.9mm コントラスト比:4000:1 画素ピッチ:0.364mm 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜160 kHz、DisplayPort:30〜193 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:709x513x228mm 重量:4.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4FXのチャートを複数表示
9つの通貨ペアのMT4チャートを表示したく、27インチ通常モニターから買い替え。
横長だから、やはり視認し易い!
曲面だから特別良いと実感することは無いが、31.5インチ横長はとても見易い!
- 3多少の妥協もこの値段帯は必要と言うことでしょうか?
設定はメーカーホームページからPDFを引っ張って見ながら設定という感じです。
設定ボタンは正面画面を自分の方に向けて、右裏の下側に手を回して右手で設定…ちょっと面倒くさいです。
ボタン配列は触ってたら設定の仕方もなれてくるって感じです。
最初は画面の明るさが100%でとても明るく感じましたが、設定で反応速度を1msでonにしたら、全体画面が少し暗くなりました。
そしてこれくらいの暗さで別状ないと思い設定を終わらせて、サイトとかを見ていると、細い線とかが見えにくく、???と感じてしまったので設定で光度を80%位に下げると線や文字もくっきり見えました。
結局の所、光度を100%では使わない方が良いということです。
少しだけ暗くなってしまいましたが、目が悪くなるよりは良いと思うので、今の明るさで満足しています。
そして湾曲した画面も見やすく気に入ってます。
後、画質なんですが27インチ以上のモニターで1920×1080の画質タイプを買うと少しシャープさに欠けると思います。
もしシャープ差を27インチ以上で求めるのでしたら、2k以上の画質のモニターをオススメします。
総合的に27インチのゲーミングモニターから買い換えた自分としましては、満足しております。
2021/9/21 【再レビュー】
設定→1msモードONの機能なんですが2回に一回位の確率でONにしていたのがOFFになります。
なぜなのか色々触ったりリセットしたりしてもダメでした。
いまはあきらめてOFFになった時はポチポチ設定を触りしてます。
正直イライラしますが慣れてしまいました。
メーカーに問い合わせた所、送ってこいとの事ですが送料自分持ちでこんなデカいモニターをまた梱包して送れるかい!と思いましたのでそのまま使ってます。
モニターのシステムの不具合かと疑ってるんですが、ゲームをする時以外はまぁ1msじゃなくてもいいんですけどね
ただ設定がOFFだと画面の輝度が20パーセント位明るくなるので目が疲れるなと思いまして......
それと1msモードがONかOFFになってるのかの判別は、輝度が少し暗くなるか明るいかの違いですぐ判ります。
1msモードにすると少し暗くなります(目には丁度いい明るさ)
次買うときは安さよりゲーミングメーカーをよく調べて買ってみようと思います。
同価格帯だとMSIとかの方がいいかもしれません。
|
|
|
|
|
524位 |
378位 |
4.00 (1件) |
4件 |
2023/4/ 3 |
2023/3 |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥1,462 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1100:1 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:MBR+3設定時:0.8ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:15〜170 kHz、DisplayPort:15〜195 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:539.5x535x210mm 重量:4.5kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 4便利なスタンドとシンプルデザイン
シンプルデザインのゲーミングモニタです。
通常用途にも便利に使えるのがいいです。
ゲーミングモニタとしての性能は標準的で十分です。
リフレッシュレート165Hz、応答速度0.8msです。
フルHDでIPSです。
HDMIで144Hzで使用しています。マウスポインタも滑らかに動きます。
やや滲みを感じましたが許容範囲です、慣れれば気にならないかもなので使い込んでいるところです。
2Wx2のスピーカーを搭載します。
入力端子は少なめでHDMIとDPが各1ポートです。
スタンドが高機能で使いやすいです。
昇降対応で高さをスムーズに調整できます。
高さの調節幅も広いので低い机でもカバーできそうです。
また90°回転させて縦にできるピボットにも対応。
コードを挿すときに傾けられるので挿しやすいです。
またデザインがおとなしめでシンプル。
ふつうにオフィスでも使えます。
メニュー操作は背面のボタンで行います。
電源とメニューの他、入力切替や音量調整まで物理ボタンがあります。
メニューボタンの操作はこのディスプレイもやりにくいです。どれを押していいのかかなりわかりにくく感じました。
電源内蔵なので配線は便利です。
ACアダプターを無くす恐れもありません。
スタンドが細いのでケーブルの取り回しもしやすく感じました。
なおスタンドの固定は、足部分とディスプレイの2箇所を手回しネジで固定します。
ゲーミング用途に限らず使いやすいモニタです。
イイヤマ製なのも安心感があります。
トータルで見るとかなりいいと思います。
|
|
|
|
|
397位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/7/19 |
27型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥1,288 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.6×336.15mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜225 kHz、DisplayPort:250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/23° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:615x453x193mm 重量:4.6kg
|
|
|
|
|
606位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 1 |
2023/12/ 1 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
360Hz |
¥1,475 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:83% 輝度:450cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):360Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:615x563x220mm 重量:5kg
|
|
|
|
|
339位 |
378位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2023/2/ 8 |
2023/2/15 |
27型(インチ) |
RAPID IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
170Hz |
¥1,577 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約10億7300万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 色域:sRGBカバー率:95%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:90.9〜242.4 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:613.49x532.08x196.48mm 重量:6kg
【特長】- WQHD解像度でIPSパネルと比べて4倍速いRAPID IPSパネルを搭載した27型ゲーミングモニター。HDR対応で明るい部分と暗い部分を同時に表現できる。
- リフレッシュレート170Hz(オーバークロック設定)、応答速度1ms(GTG)の高いスペックを誇り、残像感の少ない映像で快適にゲームプレイを楽しめる。
- G-SYNC Compatible対応により、なめらかでカクつきのないゲームプレイが可能。ナイトビジョン機能によって、しっかりと視界を確保できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5結構良いです。
【デザイン】
個人的には、汚れが気になるので、黒が良かったので星3つです。
しかし白いPCとはベストマッチだと思います。
モニターの後は、イルミネーション付きで好きな色、パターンで光らせる事が出来るが私は必要ないので消してます。
【発色・明るさ】
店頭では、他の機種と比べると暗くパッとしない感じがするが、実際自宅では、結構絞って使ってるので十分だと思います。
【シャープさ】
さすがにipsパネルって感じで綺麗だと思います。
【調整機能】
唯一欠点は、AMDのFreeSynkが搭載されて無いこと位、個人的には、Nvidia好きでAMDのグラボは買わないと思うので問題無いです。
リアに付いたジョイスティックで設定調整が出来き使いやすい位置にあり良いです。
他のメーカーより高さ調整もかなり低く出来るので、低くく設置したい人にはオススメの機種です。
【応答性能】
WQHD IPSパネル、リフレッシュレート170Hz応答速度1msって感じのスペックです。飛び抜けた所は無いですが、不満も無いバランス型ですね。
【視野角】
有機ELパネル程ではないですが、IPSパネルなので、液晶ではいい方です。
【サイズ】
オールマイティーに使える27インチです。
【総評】
同価格帯のLGの物と迷ってこちらに決めた訳ですが、使用しているRTX4070との相性もいいし、使いやすさもよく消費電力も低いみたいなので個人的には、買って良かったと思っています。
- 4電源操作以外は非常に満足が行くモニター
当方仕事柄解像度がフルHDよりも高く、さらに休日はゲームもできるモニターが欲しかったので購入。
【デザイン】
白色でかわいいし、かっこいい。安っぽくもなく、使用してはいないが付属のモニタースタンドもしっかりしている。背面のLEDもアクセントになっていてそんなに悪くない。
【発色・明るさ】
発色や明るさははっきりしている方だと思う。設定をすれば発色・明るさはそんなに目に痛いほどのものではないと思う(ここは個人差があると思うが)
【シャープさ】
本当に若干だがボヤっとしている印象を受ける。所有している別のモニターと見比べると(といっても解像度が違うので比較になっていないと思うが)シャープさはない。
【調整機能】
調整はかなり幅広くできると思う。ただし、調整は背面にあるジョイスティックで行うのだが、このジョイスティックの操作感があまりよくない。専用ソフトでの設定か他のモニターでよくみかけるディスプレイの下辺へボタンを配置してくれた方がよかった。
【応答性能】
1ms144HZなので十分な性能だと思う。
【視野角】
平均的なのでは
【サイズ】
画面のサイズは27インチなので、小さくもなく大きすぎず。付属のディスプレイスタンドは人によっては大きいと感じるかも
【総評】
デザインや質感はそんなに悪くないし、安っぽくもない。
画面も発色も綺麗だし、多少ボヤっとするが
機能や設定も豊富なので買いなモニターではあると思う。
しかし、残念な点としてはジョイスティックによる設定操作がやりにくいのと、
電源のオンオフがそのジョイスティックを押すことで行えるのだが
これも押しにくく、また電源をオフするときはそのジョイスティックを5秒程度
の長い時間、長押ししないといけないのが面倒。
また画面下部の見えにくい位置に電源ランプがあるので、本当に電源が切れたのか
どうかがわかりにくい。
そういった細かい箇所を除けばいいモニターなのではないかと思う。
|
|
|
|
|
395位 |
378位 |
- (0件) |
3件 |
2023/5/22 |
- |
27型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,628 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT 144Hz/オーバードライブレベル3設定時)、1ms(GtoG 165Hz/オーバードライブレベル3設定時) 水平走査周波数:DisplayPort:31〜242.5 kHz、HDMI:31〜222.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59.9〜165 Hz、HDMI:59.9〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:615x533x211mm 重量:6.7kg
|
|
|
|
|
655位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2020/11/ 9 |
2020/4/21 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
240Hz |
¥1,733 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:597.6×336.1mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.1ms(GtoG Min) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible VESAマウント:○ 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:614x475x240mm 重量:4.54kg
|
|
|
|
|
228位 |
378位 |
5.00 (2件) |
6件 |
2023/6/ 8 |
2023/7/上旬 |
27型(インチ) |
RAPID VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
170Hz |
¥1,844 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:4000:1 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.233mm 曲率:1000R 色域:AdobeRGBカバー率:94%、DCI-P3カバー率:96% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、1ms(GtoG) 水平走査周波数:70.5〜248.3 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜170 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:15W FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き:607x427x267mm 重量:6.2kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5PS5とのHDMI接続でVRR可能
【デザイン】
本体、スタンドともにスッキリしたデザインです。
背面にLEDライティング機能があります。
【発色・明るさ】
量子ドット採用かつVAパネルだけあり、発色は素晴らしいです。
i1Studioで計測したところ、sRGB 100%、AdobeRGB 98%、DCI-P3 96%のカバー率がありました。
VAパネルですので、IPSパネルと比較してコントラスト比が高い(4000:1)です。
【シャープさ】
27インチWQHDですので精細感は高いです。
【調整機能】
背面のスティックにてOSD操作が出来ます。
OSDが起動していない状態でスティックを上下左右のどれかに傾けると、輝度や入力切替等のショートカットが起動出来るので便利です。
【応答性能】
とても速いです。
カタログスペックでGtG1msとなっていますが、VAパネルなので実際は遅いだろうと思っていました。
各種応答速度テストを実施したところ、高速IPSパネルと遜色無い応答速度で驚きました。
RAPID VAパネルは伊達ではないようです。
【視野角】
真横から見ると若干白っぽくなりますが、通常は正面からしか見ないので問題ありません。
【サイズ】
スタンド含めてノーマルな27インチディスプレイという感じです。
画面が湾曲している分、若干ですが通常の27インチディスプレイより横幅が狭いです。
【総評】
個人的に一番気になっていたのが、PS5とのHDMI接続でVRRが利用可能かということでした。
ネットで調べていたら、利用可能という情報があったので、一縷の望みをかけて購入しました。
結果、見事にVRR利用可能でした。
画像を見ていただけると分かりますが、1080p、1440p、2160p(ダウンスケール)全てでVRR利用可能でした。
確認はしていませんが、HDMI接続でG-SYNC Compatibleを利用することも出来ると思われます。
スペック上ではHDMI2.0でも、HDMI2.1VRR機能を取り込んでおり、HDMIでVRRが利用可能なディスプレイは他にもありますが、明示してあることはほとんど無いのでメーカーにはその辺もう少し何とかして欲しいと思います。
- 5ハイクオリティWQHDゲーミングモニター
【デザイン】見た目は黒を基調にしたカラーでシックな感じでなかなか良いです。無難とも。
ノングレアなので映り込みがありません。1000R湾曲モニターで人間の視野に適したモニターの形状だとか。
【発色・明るさ】量子ドット技術搭載なので、その辺のIPS液晶モニターよりも発色が鮮明で綺麗です。
【シャープさ】
RAPID VAパネルということでVAパネル系の液晶モニターなので、黒の再現がIPSパネルより上。
コントラストが高いです。HDRにも対応しているモニターです。
【調整機能】
OSDメニューでモニター本体からNaviキーでモニター操作が出来ますが、ユーティリティソフトの
Gaming Intelligenceを使えばマウスやキーボードで簡単にモニターの設定が出来、より広い設定が可能です。ゲームやムービー向けなど、プリセットが多数用意されていて、用途に合わせてモニターの設定が簡単に変えられるのが良いですね。リモコンが付いていればなお良かったです。
【応答性能】
リフレッシュレートが最大170Hzで応答速度は1ms(あくまで応答速度は公称値)なので、FPSとTPS系のゲームを実際にプレーしてみてとても快適でした。
【視野角】
IPSパネル並の広視野角。
【サイズ】
V字スタンド(かなり頑丈なスタンドです。)なのでデスク周りに余裕が無ければ、VESA100に対応したデスクに取り付けるようなモニターアームを別途用意した方がいいかもしれません。
本体モニターはやや厚め。湾曲モニターで量子ドット素材を使っているため設計上しょうがないですかね。
【総評】
eスポーツゲームをするのに十分なゲーミング性能が有り、色の再現性が非常に高いため映画などの動画視聴にも向いているモニターです。機能に暗視補正をするナイトビジョンというものが有り、暗闇のシーンの多いゲームや動画の視聴を快適にしてくれます。
確かな高品質WQHDゲーミングモニターを求めている方にお勧めしたいモニターです。
YouTubeにレビュー動画がありますので製品の詳細を知りたい方は是非!
https://youtu.be/QlO6s_Di1LE
|
|
|
|
|
190位 |
378位 |
3.12 (5件) |
115件 |
2019/9/25 |
2019/10/下旬 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,847 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) 水平走査周波数:DisplayPort:30〜243 kHz、HDMI:30〜230 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:48〜165 Hz、HDMI:48〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:65W 幅x高さx奥行き:620x507x211mm 重量:5.8kg
【特長】- 165Hz高速リフレッシュレートを備えた27型WQHD(2560×1440)IPSゲーミングモニター。臨場感あふれるゲーム体験を求めるゲーマー向けの設計。
- 「Extreme Low Motion Blur」により、「G-SYNC Compatible」と1msの高速応答の同時有効化が可能で、画像のブレやちらつきを除去する。
- 「マルチHDRモード」を搭載し、HDR性能の調整が複数のモードから選択が可能。独自の「Shadow Boost」テクノロジーが暗い部分をはっきりさせる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5堅実で高機能な優等生
ASUSのMG279Qとデュアルディスプレイ環境で使っています。
半年ほど使用しましたのでレビューします。
【デザイン】
前面はいたってシンプルで、良くも悪くも気になりません。
裏面のデザインが、ゲーミング機であることを少しだけ主張してる感じがします。
派手なデザインは苦手なので、むしろ気に入っています。
【発色・明るさ】
明るさは十分すぎるので、普段はかなり落として使っています。
発色はMG279Qと比べてややキレイだと思います。
【シャープさ】
十分だと思います。気になったことはありません。
【調整機能】
普段使いには十分です。
【応答性能】
G-SYNCが効いているのか、残像はあまりありません。
【視野角】
IPSパネルのため、ほぼ真横からでも見えます。
【サイズ】
27インチディスプレイとしては標準的かと思います。
【総評】
27インチ、WQHD、IPS、G-SYNC を条件に探していました。
少し前まではこの条件で探すと10万円近い機種ばかりですので、つい飛びついてしまいましたが何の問題もありません。今のところ十分満足しています。
ゲーム以外の目的の方にもお勧めできると思います。
- 4少し前のモデルですが、充分現役。
【デザイン】
ベゼルレスの普通のデザインです。
全身真っ黒で無骨で精悍ではないかと思います。
余計なところが光ったりしないのも,落ち着いていて良いですね。
【発色・明るさ】
明るさには全く不満はありません。
発色もとても良く綺麗な映像だと思います。
【シャープさ】
顔を近づけると4Kの様には及びませんが、適切な視聴距離では十二分にシャープで解像度の高い映像に感じます。
【調整機能】
HDRを利かさない時はかなり細かく調整できますが、HDRを利かせると途端にほとんど何も調整できなくなります。
ゲーム用HDRかシネマ用HDRかの選択と、G-syncのON OFF位しか調整できません。
もう少し調整項目を開放してくれてもとは思います。
何もしなくてもナチュラルに綺麗な絵ですが。
【応答性能】
これは文句なし、全く遅延は感じられません。
【視野角】
まあIPSなので、個人で使う分にはどこから見ても鮮やかですね。
【サイズ】
ごく普通の27インチモニターとしか感じませんです
【総評】
PS5用に使用していますが、何の不満もなく良いモニターかと思います。
HDR10の規格ですが、全く不満なくとても美しい映像と感じます。
調整項目がHDRでは激減するのと、音は全くダメダメなところは減点ですね。
|
|
|
|
|
434位 |
378位 |
- (0件) |
2件 |
2021/10/15 |
2021/10/22 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
3ms |
144Hz |
¥3,354 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:3ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜180 kHz、USB Type-C:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI/USB Type-C:60〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMIx1、USB Type-Cx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:360.52x225.52x11.8mm 重量:0.9kg
|
|
|
|
|
566位 |
378位 |
- (0件) |
1件 |
2021/9/ 1 |
2021/9/ 3 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥2,053 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万 表示領域:697.34×392.26mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LED Edge type 画素ピッチ:0.272mm 色域:DCI-P3:93%、sRGB:121% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium Pro USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:78W 幅x高さx奥行き:710.5x552.2x234.8mm 重量:7.8kg
|
|
|
|
|
474位 |
378位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 9 |
2024/7/ 2 |
27型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
160Hz |
¥2,403 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル:○ 色域:sRGB:121.76%、DCI-P3:99.5%、NTSC:96.95% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):160 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.5kg
|
|
|
|
|
322位 |
378位 |
- (0件) |
1件 |
2024/2/22 |
2024/3/ 1 |
31.5型(インチ) |
RAPID VA |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
1ms |
240Hz |
¥2,215 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:4000:1 画素ピッチ:0.272mm 曲率:1000R 色域:DCI-P3カバー率:91% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:91.2〜386.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:15W FreeSync:FreeSync USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:33W 幅x高さx奥行き:702x580x271mm 重量:7.8kg
|
|
|
|
|
294位 |
378位 |
- (0件) |
4件 |
2022/6/29 |
2022/12/ 1 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥2,759 |
【スペック】 モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 バックライト:エッジ型LED 色域:sRGBカバー率:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG 高速モード) リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:615x479x248mm
|
|
|
|
|
447位 |
378位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/9/ 2 |
2021/9/ 2 |
27型(インチ) |
TN |
|
1920x1080 |
0.5ms |
240Hz |
¥2,777 |
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示領域:597.6×336.15mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.311mm 輝度:320cd/m2 応答速度:0.5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI2.0/DP:240Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:628.6x562.19x217.91mm 重量:8.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
- 5トップクラスのモニターです。
約9�sあり、まあまあ重たいです。
もう少し軽くなればいいんですが・・・
PS5でも120fpsは対応してます。
今回ドット抜けはありませんでした。
ドット抜け保証期間は、ずっと電源入れっぱなしです。
極まれに時間が経過して、ドット抜けが見つかる場合があります。
BenQは1個のドット抜けでは対応してもらえません。
確か4つ以上です。
しかし、8万円もするんで保証して欲しいです。
BenQは画面が白っぽく見えることが多いです。
いろいろ調べた結果、
メニューから表示→RGB範囲→RGB(16〜235)に設定すると軽減できます。
165HZは体験ありますが、240HZは、目の前で存在しているかのようにヌルヌルです。
リフレッシュレートが高ければ高いほど遅延も減るんで、
遅延が少ないマウスやキーボードの操作では、かなり有利になります。
「思い通りに操作できてる感」がどんどん増していきます。
360Hzモニターも体験してみたい(笑)
残像低減技術DyAc+は、あまり期待しない方がいいです。
よくわかりません。
|