Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

現金よりキャッシュレス決済の利用頻度が高い人は8割超/最も頻度が高いのはモバイルQR決済【電通調査】

 電通において決済領域のマーケティング戦略支援を行うプロジェクトチーム「電通キャッシュレス・プロジェクト」は、第7回目となる「生活者のキャッシュレス意識調査」を実施した。

現金よりキャッシュレス決済の利用頻度が高い人は80%以上に

 まず、日常生活においてキャッシュレス決済をどれくらいの頻度で利用しているかを質問。キャッシュレス決済利用者(キャッシュレスが利用できるところでは「100%キャッシュレス」から「20%程度がキャッシュレス」の合計)は92.9%となり、前年(93.5%)から横ばいだった。

 現金よりキャッシュレス決済を利用する頻度が高い「キャッシュレス決済派」(キャッシュレスが利用できるところでは「100%キャッシュレス」から「60%程度がキャッシュレス」の合計)は80.2%で、前年(78.0%)から2.2ポイント増加した。

クリックして拡大

最も利用頻度が高い決済手段は「モバイルQR決済」

 次に、支払い手段について尋ねると、最も利用頻度が高い決済手段は「モバイルQR決済(34.8%)」だった。次いで「クレジットカード(30.9%)」「現金(18.9%)」の順となった。

クリックして拡大

 なおキャッシュレス決済利用者のうち、2024年以降スマートフォンなどのモバイル端末で支払う「モバイル決済」の利用回数が増えた人(「とても増えた」「やや増えた」の合計)は、61.1%だった。

クリックして拡大

キャッシュレス決済の利用頻度が高いほど、「モバイル決済」の利用頻度も高い

 続いて、キャッシュレス決済の利用頻度ごとの決済手段を見ると、キャッシュレス決済の利用頻度が高いほど「モバイル決済」の利用頻度が高くなった。「100%キャッシュレス決済を利用する(60.4%)」人と「60%程度キャッシュレス決済を利用する(29.9%)」人の差は2倍以上(30.5ポイント)となった。

クリックして拡大

キャッシュレス決済利用者の5割以上が「タッチ決済」の利用機会増加

 キャッシュレス決済利用者のうち、決済用端末にカードやスマートフォンなどをタッチして決済する「タッチ決済」利用者(「カードの方が多い」「スマートフォンの方が多い」の合計)は89.2%だった。

クリックして拡大

 また、キャッシュレス決済利用者のうち、2024年以降タッチ決済の利用機会が増えた人(「とても増えた」「やや増えた」の合計)は50.1%となった。

クリックして拡大

【調査概要】
対象者条件:日本全国の20歳~69歳男女
サンプル数:1,000
調査手法:インターネット調査
調査期間:2024年12月1日(日)~12月3日(火)
調査機関:楽天インサイト

【関連記事】
企業のAI導入意向、「人手不足対策」は8割超えに/導入前後の課題は「運用・導入コスト」【電通調査】
3DCG技術を用いたイマーシブメディアの認知率は5割/10代の利用経験率は他世代の約5倍【電通調査】
「おいしいものは誰かと一緒に」「食べることに幸せを感じる」と考える人が直近3年間で減少【電通調査】
関心のある健康データ、女性はストレス、男性は血圧/健康のためのサービスへの出費が増額【電通調査】
生活の9割超がキャッシュレス決済を活用/特に「ポイント特典」を重視【電通調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/19 08:15 https://markezine.jp/article/detail/48323

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング