Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
物干し・スタンドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
物干し・スタンドおすすめ商品比較サービス
  • 物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

物干し竿のおすすめ人気ランキング【2025年】

洗濯物を干す際の必須アイテム「物干し竿」。屋外・室内・ベランダなど、さまざまな場所で活用されています。とはいえ商品によって長さや太さのサイズ・耐荷重などが異なるため、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。


そこでこの記事では、物干し竿のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。安いものやおしゃれな商品に加えて、不要になった際の捨て方についても解説しますのでぜひ参考にしてください。

2025年04月15日更新
神崎健輔
監修者
洗濯ハカセ
神崎健輔

有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO 実家の老舗クリーニング店では現在部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニングサービス「Nexcy(ネクシー)」を開発し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。 「洗濯ハカセ」として雑誌やFacebook・ twitter・instagram等のSNSなどで家庭向けの洗濯のアドバイスを行い、勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。

神崎健輔のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

物干し竿を劣化させないためには?

物干し竿を劣化させないためには?
出典:amazon.co.jp

物干し竿は洗濯物を干すのに欠かせない商品。しかし、使い方や使用環境によっては劣化を早めてしまうことがあります。物干し竿を選ぶ際は、洗濯物を干す量と場所に注目することが大切です。


例えば、潮風に晒されやすい環境や、常に雨ざらしにしている状態では物干し竿が劣化しやすい傾向があります。伸縮するタイプの物干し竿なら、接続口のプラスチックが3〜4年で劣化したり、使用中の荷重で歪んだりすることもあるでしょう。


使用する環境や各家庭に合った商品を選ぶことで、より長く効率的に物干し竿を使用できます。新生活を始めるために物干し竿の購入を予定している人や、買い替えを検討中の人は、ポイントをしっかりおさえて選ぶようにしましょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

物干し竿はだいたい5年以上、長ければ10年近く使っている人が多い傾向があります。私は、室外に伸び縮みできるステンタイプ、室内に突っ張り棒タイプの2種類を使用していました。


素材はステンレスとアルミのどちらでも問題ありません。アルミは洗濯物を取り込みやすく竿を移動しやすいメリットがありますが、竿の場所を移動することがなく安価なものを選びたい場合はステンレスを選ぶとよいでしょう。

物干し竿の選び方

物干し竿を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

使用期間や使用環境に合った素材を選ぼう

物干し竿の素材には、スチール・ステンレス・アルミなどの種類があります。それぞれの特徴をチェックし、使用期間や使用環境に合った素材を選びましょう。

室内で使うならスチール+ステンレスがうってつけ

室内で使うならスチール+ステンレスがうってつけ
出典:amazon.co.jp

最近の物干し竿は、スチールだけで製造されているものは少なく、スチールにステンレスを巻いたタイプが一般的です。ステンレス製と書かれたものには、スチールにステンレスを巻いたものと、すべてステンレスで作られたオールステンレスのものがあります。


普段から室内干しをしている家庭には、スチールの本体にステンレスをコーティングしたタイプがおすすめです。ステンレス製と書かれた商品の多くがこのタイプにあたります。オールステンレスに比べ価格が安く、スチールのみの製品よりサビにくいのが魅力です。


ただし、本体がスチールなので、オールステンレスより耐久性が低く、内部から劣化していく場合があります。雨風の当たらない室内で使うと長持ちするでしょう。

耐久性を重視するならオールステンレスをチョイス

耐久性を重視するならオールステンレスをチョイス
出典:amazon.co.jp

耐久性を重視する人は、オールステンレスをチョイスしてみましょう。オールステンレスは、ステンレス素材のみで作られています。スチールを含んだものに比べ、強度が高くサビにくいのが魅力です。外で使用しても劣化しにくく、長く使えるでしょう。


重量があるため、強風でずれたり落下したりしにくいのも利点です。ただし、重さがある分、持ち運びにくさを感じたり比較的に高価な点がデメリットといえます。

屋外で使うならアルミがぴったり

屋外で使うならアルミがぴったり

室外で使うなら、アルミの物干し竿がぴったりです。アルミは耐久性が高く、ステンレスよりさらにサビにくいのが特徴です。多くのアルミ製物干し竿には、表面の腐食を防ぐアルマイト加工が施されており、強度を高めています。雨の日も物干し竿を外に出したままにしたい人におすすめです。


また軽くて扱いやすい点や、マットで上品な質感もアルミのうれしいポイント。一方、軽量で風の影響を受けやすく、台風や風の強い日にずれたり落ちたりすることがあるので注意が必要です。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

ステンレスに比べると耐荷重量が低めなので、たくさん洗濯物を干したい場合は注意して使いましょう

2

部屋のなかで使うならデザインがおしゃれなものをチョイス

部屋のなかで使うならデザインがおしゃれなものをチョイス
出典:amazon.co.jp

部屋のなかで使いたい人は、デザイン性が高いものを検討しましょう。部屋干しをする際、物干し竿は目につきやすいため、生活感が出やすいシルバーのタイプは避けたほうが無難です。おしゃれなテイストのものなら見栄えがよく、部屋の雰囲気を損ねません


白や黒のモノトーンカラーは、目立ちにくく生活感を抑えられるのが魅力です。また、木目調のデザインは部屋のインテリアにマッチしやすく、物干し竿と感じさせないため、センスよく設置できるでしょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

ただし、模様や塗装された部分は、傷つきやすく劣化が早いので注意が必要です。 

3

物干し台を基準に安定して干せる長さをチェックしよう

物干し竿は、物干し台がある場合とこれから用意する場合とで選ぶ長さが変わってきます。安定して洗濯物を干せるよう、適度な長さをチェックしましょう。

物干し台がある場合は、左右にはみ出す幅をチェック

物干し台がある場合は、左右にはみ出す幅をチェック
出典:amazon.co.jp

すでに物干し台がある場合は、物干し竿をかけた際に左右にはみだす幅をチェックしましょう。物干し台から出る部分があまりに短いと、風の影響で物干し竿が外れたり落下したりするので要注意です。


一方、物干し台から出る部分が長すぎても、持ち運びや取り扱いにくさを感じることもあります。適度に出る長さなら扱いやすく、洗濯物を干した際も安定感を保てるでしょう。


一般的には、洗濯物を干す幅が2.5m以下は25cm程度、2.5m以上であれば30cmあれば無難に使用できます。3.5m以上の場合は、左右ともに50cm程度あれば安定して使用可能です。物干し台の幅が広ければ広いほど、はみ出す幅が必要となるので長さに応じて出る幅をチェックしましょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

物干し竿をしならないようにするには、物干し台の大きさ・長さに対する、物干し竿の素材・干す量に注目しましょう。

これから物干し台を用意するなら、干したい物干しの幅+50〜60cm程度が目安

これから物干し台を用意するなら、干したい物干しの幅+50〜60cm程度が目安
出典:amazon.co.jp

今後、物干し台を用意する予定なら、まずは設置場所を決めましょう。干したい洗濯物の量や物干し台を設置する場所によって、物干し竿の長さが決まります。


設置場所が決まれば、物干し竿の長さは干したい物干しの幅+50〜60cm程度を目安にするとよいでしょう。洗濯物をかけた際にしならないことも大切なポイントです。


物干し台は、左右の距離がありすぎると長い物干し竿が必要になります。しかし、長すぎる物干し竿は洗濯物をかけた際にしなりやすく、重さに耐えられなくなる可能性も。スペースがあるからといって、一概に大きい物干し台や長い物干し竿がよいわけではないことは把握しておきましょう。

4

干すものに合った耐荷重と直径を選ぼう

物干し竿は、干すものの重さによって負荷がかかり、しなる原因になります。できるだけ負荷を軽減できるよう、干すものに耐えられる耐荷重と直径を選びましょう。

普段の洗濯物をかけるなら耐荷重10〜20kg、直径3cm程度がおすすめ

普段の洗濯物をかけるなら耐荷重10〜20kg、直径3cm程度がおすすめ
出典:amazon.co.jp

普段の洗濯物をかけるなら、耐荷重が10〜20kg程度、直径が3cm程度の物干し竿がおすすめです。衣類やタオルといった一般的な洗濯物をかけるのに適しています。例えば3~4人家族の場合、毎日6〜8kg程度の洗濯物が出るため、家族全員分を干しても十分耐えられるでしょう。


このタイプは多くの通販サイトやホームセンターで取り扱っているため、手軽に購入できるのも魅力です。直径3cmはφ30と表示されている場合もあるので、購入時には念のため確認しておきましょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

φはファイと読み、直径という意味です。特に注釈がない限り、Φ(ファイ) = mm(ミリメートル)の単位で解釈ができます。直径3cmの物干しがほしい時は30φを探しましょう。

布団を干すなら耐荷重20kg以上、直径4cm程度が理想的

布団を干すなら耐荷重20kg以上、直径4cm程度が理想的
出典:amazon.co.jp

布団を干す場合は、耐荷重が20kg以上、直径が4cm程度が理想的です。一般的な布団の重さは3〜6kgほどあり、2人分の布団を干したい場面では敷き布団と掛け布団を合わせて20kg程度になります。通常の洗濯物より重量があり、スタンダードな物干し竿では負荷が大きくしなる恐れがあります。


直径が太めのタイプなら、耐荷重に優れているので布団の重みにもしっかり耐えられるでしょう。また、1日におおよそ7.5~12kg程度の洗濯物が出る5〜8人の大家族にもおすすめです。


一方で、直径が太いタイプは物干し竿の受けにはまらない場合があるので、購入前には必ず確認しておきましょう。

神崎健輔
洗濯ハカセ
神崎健輔

直径が4cmの場合は、物干し竿の長さは3m以上のものがおすすめです。直径が太くなると頑丈さもアップするので、多めの洗濯物にも対応できます。 

5

使用場所や扱いやすさを意識して伸縮機能を選ぼう

物干し竿には、伸縮できるものとできないものがあり、さらにジョイントで繋げるタイプもあります。それぞれの特徴に着目し、使用する場所に合ったものや扱いやすいものを選びましょう。

決まった場所で使うなら伸縮しないものがおすすめ

決まった場所で使うなら伸縮しないものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

物干し竿を移動させずに決まった場所で使うなら、伸縮しないものが適しています。場所が決まっていれば伸縮機能は不要なのはもちろんですが、伸縮しない方が繋ぎ目がない分、強度に優れしなりにくいといった利点もあります。丈夫で長く活用できるものを使いたい人にもぴったりです。


一方で長さがある分、取り外しや持ち運びがしにくく、物干し竿を移動させて使うことが多い場合には不向きといえるでしょう。

設置環境に合わせて使うなら左右伸縮タイプがうってつけ

設置環境に合わせて使うなら左右伸縮タイプがうってつけ
出典:amazon.co.jp

設置する環境に合わせて使いたいなら、左右を伸縮できるものがうってつけです。長さを自由に調節できるので、それぞれの場所に適したサイズで使えます。使わないときは短くしておけば収納しやすいので、持ち運びにも便利でしょう。引っ越しの多い家庭にも向いています。


ただし、繋ぎ目部分の強度が弱いのがデメリットです。竿を伸ばしすぎると、繋ぎ目部分が重さに耐えられない場合があるので注意しましょう。

持ち運びやすさにこだわるならジョイントで繋げるタイプをチョイス

持ち運びやすさにこだわるならジョイントで繋げるタイプをチョイス
出典:amazon.co.jp

持ち運びやすさにこだわる人は、ジョイントで繋げるタイプをチョイスしてみましょう。このタイプは2本に分かれた物干し竿を繋いで使用します。


分解すれば半分のサイズになるため、持ち運びやすいのが魅力的です。短くなる分収納しやすいので、使用しないときには片付けておきたい人にも向いています。


ただし、細かく長さ調節をできないのが難点です。またジョイント部分の耐久性が低く、重量をかけすぎると破損の恐れがあるので、使用する際には注意が必要でしょう。

6

より便利に使える機能にも注目しよう

物干し竿には、ハンガー掛けタイプや突っ張りタイプなど、便利な機能が備わったものもあります。より効率的に使用するために、機能性にも注目して選んでみましょう。

風のあおりが気になるならハンガー掛けがあると便利

風のあおりが気になるならハンガー掛けがあると便利
出典:amazon.co.jp

洗濯物が風にあおられるのが気になる場合は、ハンガー掛けがあると便利です。物干し竿の下に波型のハンガー掛けがついており、洗濯物が風で飛ばされるのを防げます。洗濯物がずれたり寄ったりすることもなく、洗濯物同士の間隔を保てるので乾きやすいのもよいポイントです。

浴室や室内で使用するなら突っ張り棒タイプがおすすめ

浴室や室内で使用するなら突っ張り棒タイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

浴室や室内で使用するなら、突っ張り棒タイプがおすすめ。突っ張り棒タイプは物干し台を置きにくい場所でも使用でき、見た目にもすっきり設置できるのが魅力です。


壁面で強力に固定されるため、頑丈で重い荷重にも耐えられます。取り付けにクギやネジを使わず壁に穴を開けないので、賃貸の部屋で使用するのにぴったりでしょう。

選び方は参考になりましたか?

物干し竿全30商品
おすすめ人気ランキング

人気の物干し竿をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
使用場所
素材
使用時幅
重量
耐荷重
伸縮機能
ハンガー掛けあり
1

川口技研

室内用ホスクリーン QL-23-W

川口技研 室内用ホスクリーン  1

ちょっと変わった四角い形状。機能性ばっちり!

不明

内、外ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装仕上げ)/接続用品:ABS樹脂(メッキ仕上)/キャップ:シリコーンゴム(コーティング仕上)

不明

0.85kg

15kg

2

アイリスオーヤマ

アイリスプラザ両端伸縮 ステンレス物干し竿SU-400

アイリスオーヤマ 両端伸縮 ステンレス物干し竿 1

丈夫でサビにくいステンレス巻き、ひも通し穴付き

不明

ステンレス、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ナイロン

約220~400cm

約1.5kg

約11kg

3

積水樹脂

アルミ伸縮竿AN-40LG

積水樹脂 アルミ伸縮竿 1

軽くてサビに強く、お手入れも簡単なアルミ製

不明

本体:アルミパイプ/部品:ABS樹脂、ポリアセタール樹脂

約220~400cm

約1.1kg

約10kg

4

森田アルミ工業

室内物干し コンパクト クーペン

森田アルミ工業 室内物干し コンパクト クーペン 1

物干し竿をインテリアのひとつに!自由度の高いレイアウトが可能

室内

アルミパイプ(アルマイト仕上げ)、ASA樹脂ほか

1040mm~1860mm

650g

10kg

5

ナスタ

ランドリーポール 屋内専用KS-NRP003-40P-GR

ナスタ ランドリーポール 屋内専用 1

室内で使ってもインテリアに馴染むデザイン

不明

本体 : アルミニウム/キャップ : PP樹脂、エラストマ

220~400cm

0.96kg

10kg

6

アイリスオーヤマ

アイリスプラザステンレス物干し竿 ハンガー掛付SU-400HJ

アイリスオーヤマ ステンレス物干し竿 ハンガー掛付 1

コンパクトに収納可能で便利なハンガー掛け付き

不明

本体:ステンレス被覆鋼管(亜鉛メッキ)/本体内面:塩化ビニル、ABS樹脂、ナイロン

約276.5~400cm

約1.745kg

約11kg

(ジョイント)

7

森田アルミ工業

simple laundry bar SEN

森田アルミ工業 simple laundry bar SEN 1

1本の線を感じさせる端部のデザインの突っ張り式の竿

不明

アルミ、ASA樹脂、ABS樹脂

128.5~230cm

582g

10kg

8

山善

YAMAZEN室内物干しNPH-8025(WH)

山善 室内物干し 1

折りたたみ可能で、竿の内寸は最大200cmまで伸ばせる

室内

本体:AES樹脂、カバー:ABS樹脂、物干し竿:金属(スチール)

78.5~129.5cm、153~254cm

0.5kg

10kg

9

森田アルミ工業

首振りピン式物干しkururiKUR11-WS

森田アルミ工業 首振りピン式物干しkururi 1

首振りタイプで、自由に部屋干しできる

天井、壁

ASA樹脂、 アルミパイプほか

1040〜1860mm

不明

10kg

10

川口技研

ホスクリーン室内用物干し竿セットQSCS-15

川口技研 室内用物干し竿セット 1

ポールの長さ調節可能!便利な荷重目安ガイドつき

室内、天井

SPC型本体:亜鉛ダイカスト(メッキ仕上)/カバー:亜鉛ダイカスト(塗装仕上)/ポール:ステンレス/ポール先端:亜鉛ダイカスト(メッキ仕上)/リング:ナイロン/QL型内ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装)/QL型外ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装)/接続部品:ABS樹脂(塗装仕上)/キャップ:シリコーンゴム(表面コーティング仕上)

95~最大154cm

不明

15kg(洗濯物を均等にかけた際の目安重量)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

川口技研
室内用ホスクリーン QL-23-W

室内用ホスクリーン  1
この商品を見る
最安価格
5,148円
やや高価格
最安価格
5,148円
やや高価格

ちょっと変わった四角い形状。機能性ばっちり!

室内用ホスクリーンは、より安定して衣類が干せるよう四角い形状を採用しています。さらに段差を設けているので、物干金物から竿が落ちてしまうリスクを低減。人や物にうっかりぶつけてしまうことを考慮し、左右の両端へやわらか素材を備えていることもポイントです。

使用場所不明
素材内、外ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装仕上げ)/接続用品:ABS樹脂(メッキ仕上)/キャップ:シリコーンゴム(コーティング仕上)
使用時幅不明
重量0.85kg
耐荷重15kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザ両端伸縮 ステンレス物干し竿SU-400

最安価格
1,327円
やや低価格

丈夫でサビにくいステンレス巻き、ひも通し穴付き

丈夫で清潔かつサビにくい、ステンレス被覆鋼管を使用した物干し竿です。約220~400cmの長さに伸縮するので、短く使うときでもバランスの取れた形で使用できます。エンドキャップにひも通し穴がついているため、固定して竿の落下を防げるのもポイントです。

使用場所不明
素材ステンレス、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ナイロン
使用時幅約220~400cm
重量約1.5kg
耐荷重約11kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
3位

積水樹脂
アルミ伸縮竿AN-40LG

最安価格
5,112円
やや高価格

軽くてサビに強く、お手入れも簡単なアルミ製

軽くてサビに強いアルミパイプの物干し竿です。アルマイトとトップコートの4層構造で、耐久性がありお手入れも簡単。約220~400cmの伸縮式なので、使用場所や洗濯物の量に合わせて長さ調節ができるのも魅力です。

使用場所不明
素材本体:アルミパイプ/部品:ABS樹脂、ポリアセタール樹脂
使用時幅約220~400cm
重量約1.1kg
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
4位

森田アルミ工業
室内物干し コンパクト クーペン

最安価格
10,890円
高価格

物干し竿をインテリアのひとつに!自由度の高いレイアウトが可能

竿の受けは、石膏ボード用のピンで好きな場所に取り付けられます。竿は直線だけでなく斜めに渡せるため、自由度の高いレイアウトができるのも魅力。色はホワイトとブラックが展開されており、どちらもインテリアに馴染みやすいデザインです。

使用場所室内
素材アルミパイプ(アルマイト仕上げ)、ASA樹脂ほか
使用時幅1040mm~1860mm
重量650g
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
5位

ナスタ
ランドリーポール 屋内専用KS-NRP003-40P-GR

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,780円
7%OFF
参考価格:
6,186円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,780円
7%OFF
参考価格:
6,186円

室内で使ってもインテリアに馴染むデザイン

思わず見せたくなるデザイン性が魅力のランドリーポール。室内で使用してもインテリア性を損なわず、ほかのアイテムとも自然に調和し、トータルな美しさで空間を彩ります。使い勝手のよい伸縮式で、軽量のアルミニウムを採用しているため取扱いも楽ですよ。
使用場所不明
素材本体 : アルミニウム/キャップ : PP樹脂、エラストマ
使用時幅220~400cm
重量0.96kg
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
6位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザステンレス物干し竿 ハンガー掛付SU-400HJ

最安価格
1,611円
やや低価格

コンパクトに収納可能で便利なハンガー掛け付き

約150cmの長さでコンパクトに収納でき、持運びにも便利な継ぎタイプの物干し竿です。ハンガー掛けがついているため、洗濯物が風で移動せず、間隔を保って干せるのが魅力。両端が伸縮するので、短く使うときでもバランスの取れた形で使用できますよ。
使用場所不明
素材本体:ステンレス被覆鋼管(亜鉛メッキ)/本体内面:塩化ビニル、ABS樹脂、ナイロン
使用時幅約276.5~400cm
重量約1.745kg
耐荷重約11kg
伸縮機能(ジョイント)
ハンガー掛けあり
全部見る

1本の線を感じさせる端部のデザインの突っ張り式の竿

1本の線を感じさせる、端部のデザインの突っ張り式の竿。樹脂パーツとアルミフレームの段差をゼロにすることで、従来の竿のイメージを脱却しています。色はブラックとホワイトからセレクトでき、重さは582gと軽量。

使用場所不明
素材アルミ、ASA樹脂、ABS樹脂
使用時幅128.5~230cm
重量582g
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

折りたたみ可能で、竿の内寸は最大200cmまで伸ばせる

上の空間を利用して干すことができるので、お部屋を広く使える壁付け物干しです。使わないときはアームを折りたたんでしまえるため、見た目がすっきりとしてインテリアになじみやすいですよ。耐荷重10kg、竿の内寸は最大200cmまで伸ばせます。

使用場所室内
素材本体:AES樹脂、カバー:ABS樹脂、物干し竿:金属(スチール)
使用時幅78.5~129.5cm、153~254cm
重量0.5kg
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

首振りタイプで、自由に部屋干しできる

2021年にグッドデザイン賞を受賞した商品。竿の受けは下地の有無に関わらず、どの位置でも取り付け可能です。竿の受けが左右に60度ずつ動くので、竿を斜めやコーナーに渡せる、自由度の高さがメリットですよ。

使用場所天井、壁
素材ASA樹脂、 アルミパイプほか
使用時幅1040〜1860mm
重量不明
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
10位

川口技研
ホスクリーン室内用物干し竿セットQSCS-15

最安価格
Amazonで売れています!
13,060円
在庫わずか

ポールの長さ調節可能!便利な荷重目安ガイドつき

ポールの取り外しが可能なので、洗濯の量や暮らしの変化に合わせて付け外しが自由自在。ポールの長さ調節ができ、使う人・使う場所に合わせて、ちょうどいい高さに調整できます。荷重目安ガイドで、洗濯物の掛け過ぎを色で知らせてくれるのもうれしいポイントですね。

使用場所室内、天井
素材SPC型本体:亜鉛ダイカスト(メッキ仕上)/カバー:亜鉛ダイカスト(塗装仕上)/ポール:ステンレス/ポール先端:亜鉛ダイカスト(メッキ仕上)/リング:ナイロン/QL型内ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装)/QL型外ポール:アルミ押出形材(アルマイト+塗装)/接続部品:ABS樹脂(塗装仕上)/キャップ:シリコーンゴム(表面コーティング仕上)
使用時幅95~最大154cm
重量不明
耐荷重15kg(洗濯物を均等にかけた際の目安重量)
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

丈夫で清潔なステンレス巻き、両側伸縮タイプ

パイプは丈夫でサビに強いステンレス被膜銅管を使用しており、お手入れもらくらくで清潔に使えます。樹脂部には洗濯小物になじみ、汚れも目立ちにくいラベンダーブルーを採用。両側が伸縮するため、バランスよく長さの調節が可能ですよ。

使用場所不明
素材ステンレス巻きパイプ、ABS樹脂
使用時幅280~400cm
重量不明
耐荷重約8kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

シンプルでスリムなデザインが部屋に馴染む物干し竿

シンプルでお部屋に馴染むデザインが特徴の物干し竿。長さは95〜170cmまで調整可能で、耐荷重は10kgです。スリムなシルエットで、同素材の物干し竿受けと組み合わせることで統一感のある空間を演出します。

使用場所室内
素材スチール
使用時幅170cm
重量0.65kg
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

サビにくく丈夫なステンレス製で布団も干せる

サビにくく強度の高いSUS304ステンレスを使用した、伸縮タイプの物干し竿。太さ29.4mmのパイプで耐荷重がアップし、布団や大量の洗濯物を一度に干せます。穴数36個のハンガー掛けがついているので、洗濯物同士の間隔を保ち、風で飛ばされて落ちるのも防げますよ。

使用場所不明
素材ステンレス
使用時幅219~400cm
重量1.63kg
耐荷重総耐荷重:50kg、均等荷重:20kg
伸縮機能(ジョイント)
ハンガー掛けあり
全部見る

珍しいブラックカラーでコンパクトに収納可能

ブラックカラーが珍しい、シンプルデザインの物干し竿です。ジョイント式で両端部が伸縮でき、最短2.8mから最長4mまで伸ばせるため、スペースに合わせて長さを調節できます。収納時は竿を2本に分けてコンパクトにできるので、持ち運びにも便利ですよ。
使用場所不明
素材本体:スチールパイプ/樹脂部:ABS、ポリプロピレン
使用時幅約280~400cm
重量約1kg(1本あたり)
耐荷重約8kg
伸縮機能(ジョイント)
ハンガー掛けあり
全部見る

高強度で収納にも便利なステンレス製物干し竿

304ステンレス素材でサビや腐食に強いため、屋外でも使用可能な物干し竿。伸縮部はSUS304を加工したステンレスクラッドパイプを採用しており、強度が高くなりたくさん干せるのが特徴です。収納・持ち運びの際は、竿を2本に分けてコンパクトにできますよ。

使用場所室内、屋外
素材ステンレス
使用時幅168~300cm
重量1.45kg
耐荷重50kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

使いやすいスマート設計、取り付けも簡単

 室内物干し竿「クラシコ」シリーズは、天候に左右されずに洗濯物を室内に干すことができる家事アイテムです。室内物干し竿クラシコライトは、使いやすいスマートな設計が特徴。785gの軽量設計で、本体を回転させると固定でき、取り付けも簡単です。

使用場所室内、壁
素材鋼管、PVC(エンドキャップ、スリーブ)
使用時幅126~220cm
重量0.785kg
耐荷重10kg(洗濯物やタオルなどを均等に干した場合)
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
17位

第一ビニール
ランドリーグリップポール

最安価格
1,880円
やや低価格

滑り止め効果を備えたストライプ模様がポイント

全4色のカラフルなストライプ模様がかわいい、おしゃれな物干し竿です。模様の部分はゴム製で滑り止め効果があるので、ブランケットやストールをそのままかけても落ちにくいのが特徴。1.5〜2.5mに伸縮可能で、使いやすい長さに調整できるのもポイントです。

使用場所不明
素材スチール、樹脂コーディング
使用時幅250cm
重量8.8kg
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

ブラックのパイプとカラフルなキャップが特徴

インテリアとしても活用できる、シックなブラックのパイプが特徴の室内専用の黒い伸縮竿。両端にあるキャップやつなぎ目部分のカラーバリエーションが豊富で、部屋の雰囲気に合うものを選ぶことができますよ。素材はアルミ合金を使用しているので錆びにくく、長く使えます。
使用場所不明
素材アルミ合金
使用時幅151~260cm
重量約0.8kg
耐荷重10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

硬質アルミを使用、好みの長さに調整できる

ステンレス巻と比べて約半分の重さと軽く、サビにくい硬質アルミ製の竿です。両端伸縮タイプなので、2.2~4mの間で好みの長さに調整できます。つなぎ目がないため組み立て不要で、たわみにくく長持ちするのもポイントです。
使用場所不明
素材パイプ:硬質1mmアルミ、キャップ:塩化ビニール
使用時幅220~400cm
重量不明
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
20位

新英
ステンレス巻 伸縮竿(ハンガー掛け付き)SE-40H

最安価格
3,690円
中価格

丈夫な二重構造、便利なハンガー掛け付き

丈夫な鋼管にサビにくいステンレスを被覆した二重構造の竿です。両端伸縮タイプなので、2.1~4mまでの間で好みの長さに調整でき、つなぎ目がないため組み立て不要で長持ちするのもポイント。風が吹いても洗濯物がずれない、便利なハンガー掛けもついていますよ。
使用場所不明
素材パイプ:ステンレス巻スチール、キャップ:塩化ビニール、ハンガー掛け部分:オールステンレス
使用時幅不明
重量不明
耐荷重約13kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

スペースや洗濯物の量に合わせて長さが調節できる

サビに強く丈夫なステンレス箔を、スチールパイプに被覆した物干し竿。約220~400cmの伸縮式のため、スペースや洗濯物の量に合わせて長さ調節ができます。本体重量は約1.6kgで、掛けられる重さは全体で約10kgまでです。

使用場所不明
素材本体:ステンレス巻きスチールパイプ/部品:ABS樹脂、ポリアセタール樹脂
使用時幅約220~400cm
重量約1.6kg
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

2本の竿をつなげると、最長4mまで調節可能

2本の竿をつなげられるように設計された商品。つなげたうえで片側を伸縮させると、最長で4mの長さまで調節できるのが特徴です。スチールパイプにステンレスを巻いた2重構造なので、錆や傷に強く長持ちするでしょう。

使用場所不明
素材ステンレス鋼、 合金鋼
使用時幅2.75m~4.0m
重量約1,200g
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
23位

武田コーポレーション
ジョイント式ステンレス伸縮竿

最安価格
1,958円
やや低価格

サビにくいステンレス製、伸縮可能なジョイント式

サビにくいステンレス巻きスチールパイプを採用した物干し竿。ジョイント式で伸縮できるため、約270~380cmまで好みの長さに調節できます。ひも通し穴がついているので、固定できるのもうれしいポイントです。
使用場所不明
素材本体:ステンレス巻きスチールパイプ、キャップ:ABS樹脂
使用時幅約270~380cm
重量約1.32kg
耐荷重約10kg
伸縮機能(ジョイント)
ハンガー掛けあり
全部見る

鴨居や窓枠に簡単設置・奥行き広々で室内干し

鴨居や窓枠に簡単に取り付けられる、奥行きのある室内物干しハンガーです。スライド扉やカーテンを閉めたままでも洗濯物を干せる設計。幅93.5~175cmまで伸縮可能で、ピンと調節ネジでしっかり固定できます。

使用場所室内
素材スチール(粉体塗装)
使用時幅99~180cm
重量1.17kg
耐荷重7kg(静止荷重)
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
25位

新英
オールステンレス 一本竿OSE-40

最安価格
6,940円
やや高価格

サビに強く、軽くて丈夫なオールステンレス製

サビ・キズに強く、軽くて丈夫なオールステンレス製の竿です。一本竿はつなぎ部分がないので、耐久性に優れています。サイズは3m・3.5m・4mの3種類あり、2本セットや3本セットも取り揃えられていますよ。

使用場所不明
素材パイプ :オールステンレス、キャップ :塩化ビニール
使用時幅400cm
重量不明
耐荷重不明
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

便利なジョイント式、軽くてサビにくいアルミ製

持ち運びや収納に便利なジョイント式の物干し竿です。パイプ部分にはアルミニウム合金を使用しているため、軽くてサビにくいのが魅力。伸縮タイプで、約280~400cmまで長さの調整が可能で、用途や使用場所に合わせて調整できますよ。

使用場所不明
素材パイプ:アルミニウム合金/樹脂部:ABS、PP
使用時幅約280~400cm
重量約0.74kg
耐荷重約8kg
伸縮機能(ジョイント)
ハンガー掛けあり
全部見る

ハンガーやピンチが吊れるマルチハンガー付き

ステンレス巻きスチールパイプとアルミ異型パイプを使用した物干し竿。ハンガーやピンチが吊れるマルチハンガーがついており、ハンガーの落下・ズレを防止します。つないで伸ばせるつぎたし伸縮式のため、スペースや洗濯物の量に合わせて長さ調節ができますよ。

使用場所不明
素材本体:ステンレス巻きスチールパイプ、アルミ異型パイプ/部品:ABS樹脂、PP樹脂、ポリアセタール樹脂
使用時幅290~400cm
重量約1.5kg
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

コンパクトに分割できる。回すだけで組み立てが完了

コンパクトに分割できて、持ち運びや収納に便利な物干し竿です。ジョイント式であり、使用時は回すだけで組み立てが完了します。本体には紐通し穴がある点、しまる・ゆるむの操作で片側のみ伸縮させられる点も特徴です。

使用場所不明
素材ステンレス巻きスチール鋼、ABS樹脂
使用時幅400cm
重量約1.52kg
耐荷重約8kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
29位

積水樹脂商事
ステンクラーハンガーポールSH-40

最安価格
1,800円
やや低価格

ホルダー付きでハンガーの落下やズレを防止

ハンガーの落下・ズレを防止するホルダー付きステンレス製物干し竿です。ホルダーがついているため、風でハンガーが飛ばない・ズレないのが魅力。220~400cmの伸縮式なので、スペースや洗濯物の量に合わせて長さ調節ができますよ。

使用場所不明
素材本体:ステンレス巻きスチールパイプ/部品:ステンレスパイプ、ステンレス鋼板、ABS樹脂、ポリアセタール樹脂
使用時幅220~400cm
重量不明
耐荷重約10kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る
30位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザ物干し竿

最安価格
8,176円
やや高価格

ブロー台と伸縮する物干し竿2本のセット

あるので、ブロー台と伸縮する物干し竿2本のセットです。耐荷重は全体で16kgあるので、たっぷりと洗濯物を干すことができます。5人分の洗濯物を干すことができるため、家族の洗濯物を一気に干すのに役立つでしょう。

使用場所不明
素材ステンレス
使用時幅31.5cm
重量2.68kg(1台あたり)
耐荷重16kg
伸縮機能
ハンガー掛けあり
全部見る

物干し竿の処分方法は?

物干し竿の処分方法は?

物干し竿は長期間使用していると劣化するため、処分したいと考える人も多いでしょう。物干し竿を処分するには、自治体に粗大ゴミとして回収してもらうのが一般的です。この場合、300〜500円程度の処分代がかかったり、地域によって電話予約が必要だったりするので、具体的な処分方法は各自治体に確認することをおすすめします。


なお、粗大ゴミ以外で出したい場合は、細くカットすることで燃えないゴミとして処分することが可能です。燃えないゴミとして処分する場合、自治体が指定するサイズより小さくカットする必要があるため、処分前に適正サイズをチェックしておきましょう。


その他、買い替える際に購入店に引き取ってもらう・不用品回収業者に回収してもらうといった方法もあります。費用や地域の事情をふまえ、自分に適した方法で処分するようにしましょう。

おすすめの物干し竿ランキングTOP5

1位: 川口技研室内用ホスクリーン QL-23-W

2位: アイリスオーヤマアイリスプラザ両端伸縮 ステンレス物干し竿SU-400

3位: 積水樹脂アルミ伸縮竿AN-40LG

4位: 森田アルミ工業室内物干し コンパクト クーペン

5位: ナスタランドリーポール 屋内専用KS-NRP003-40P-GR

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの物干し竿

最後に、プロが愛用するおすすめの物干し竿をご紹介します。

積水樹脂物干し竿 ハンガー掛け付き DN-30H

これで洗濯物同士の重なりも、風にも悩まされない!

物干し竿の中でもおすすめなのが、ハンガー掛けがあるタイプのもの。これがあるかないかでは、使いやすさが違ってきます。

ハンガー掛けがないタイプのものは、ハンガーの相性によっては洗濯物同士が重なりやすかったり、風が強い日は飛ばされやすかったりします。しかしこのハンガー掛けがあるタイプだと、それがない!

飛ばされないように一つ一つハンガーを大きな洗濯バサミで止める必要もなくなり、物も減るし、洗濯物を干す時間も短縮することができるようになります。また均一に衣類を干すことができるため乾きやすいです。
おくまが愛用する他の商品
暮らしを便利で豊かにしてくれるミニマリストの持ち物8選

暮らしを便利で豊かにしてくれるミニマリストの持ち物8選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
物干し・スタンド関連のおすすめ人気ランキング

4mの物干し竿

7商品

新着
物干し・スタンド関連のおすすめ人気ランキング

人気
物干し・スタンド関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す