Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
国内レンタルWi-Fiおすすめ商品比較サービス
マイベスト
国内レンタルWi-Fiおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】国内WiFiレンタルのおすすめ人気ランキング【短期・即日レンタル可能なポケット型WiFiも!2025年】

【徹底比較】国内WiFiレンタルのおすすめ人気ランキング【短期・即日レンタル可能なポケット型WiFiも!2025年】

急な入院や旅行、出張やテレワークなどに便利なポケット型WiFi(モバイルルーター)レンタル。Wi-Fiレンタル屋さんやWiFiレンタルどっとこむなどのさまざまなサービスがあるうえ、端末もドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルなど種類は豊富。「海外でも使える?」「WiFiを格安でレンタルできるのは?」「即日受取可能なポケット型WiFiレンタルはどれ?」などと気になっている人は多いのではないでしょうか。

今回は、人気のポケット型WiFiレンタル16サービスを集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのポケット型WiFiレンタルをランキング形式でご紹介します


mybestが定義するベストなポケット型WiFiレンタルは「負担の少ない価格でレンタルでき、どこでも制限を気にせず快適な速度で使えるもの」。徹底検証してわかったポケット型WiFiレンタルの本当の選び方も解説しますので、ぜひレンタルする際の参考にしてください。

2025年04月10日更新
牧村和慶
監修者
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

大学院卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。 SEやSI営業として大規模システムに携わった後、NECビッグローブ(現 ビッグローブ株式会社)へ出向。 2013年に株式会社Crepasを創業。 プロバイダーでの業務経験を生かし、光回線やモバイルWiFiのプロバイダー比較情報サイト「プロバイダー・ワン」をリリース。 現在は、通信費削減無料相談サービスや債務整理の相談ができる法律事務所・司法書士検索サイトの運営も行っている。

牧村和慶のプロフィール
…続きを読む
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気のポケット型WiFiレンタル16選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)

    1
    料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)

    料金が安いポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「ほかのサービス・機種と比べて料金が安く、負担が少ないもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、7泊8日で利用する場合で作成しています。

  2. 制限のかかりにくさ

    2
    制限のかかりにくさ

    「無制限」といいつつ、大量の通信を行うと制限がかかる場合があるため、制限がかかりにくいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「どれだけ使っても制限がかからず、存分にインターネットを楽しめるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  3. 下り・上り速度の速さ

    3
    下り・上り速度の速さ

    通信速度が速いポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「大容量のアプリのダウンロードやデータファイルのアップロードがサクサクでき、自宅やオフィスのWiFi環境と同じ感覚で使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  4. 受け渡しのしやすさ

    4
    受け渡しのしやすさ

    受け渡しがしやすいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「急ぎで必要になっても自宅以外での受取手段が充実していて、レンタル期間に無駄がないもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  5. 電池持ちのよさ

    5
    電池持ちのよさ

    電池持ちがよいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「電池切れを気にせず、使いたいときに気にせず長時間使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  6. WiFi接続の安定性

    6
    WiFi接続の安定性

    WiFi接続が安定しているポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「自宅のWi-Fiと遜色ない安定性があって快適に使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標です。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.03.07
    更新

    以下の検証結果を2025年3月6日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • 1泊2日の料金の安さ
    • 7泊8日の料金の安さ
    • 30泊31日の料金の安さ
  • 2025.02.17
    追加
    以下の情報を追加しました。
    • ポケット型WiFiのレンタルは短期間でも可能?ドコモ回線が使えるものはある?
  • 2025.02.07
    更新

    以下の検証結果を2025年2月6日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • 1泊2日の料金の安さ
    • 7泊8日の料金の安さ
    • 30泊31日の料金の安さ
  • 2025.01.31
    更新

    以下の検証結果を2025年1月21日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • 7泊8日の料金の安さ
    • 1泊2日の料金の安さ
    • 30泊31日の料金の安さ
  • 2024.12.12
    更新

    以下の検証結果を2024年12月10日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • 7泊8日の料金の安さ
    • 1泊2日の料金の安さ
    • 30泊31日の料金の安さ

目次

【結論】一番のおすすめは、無制限×速度×安さがそろうWiMAX回線のもの

【結論】一番のおすすめは、無制限×速度×安さがそろうWiMAX回線のもの
ベストポケット型WiFiレンタル

ビジョン

WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)
4.57
(1/16商品)
WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

完全無制限のWiMAX回線で最安。コンビニ受取も可能

インバウンドプラットフォーム

グローバルモバイル(501HW)
4.50
(3/16商品)
グローバルモバイル(501HW)

圧倒的な安さ。高画質動画をあまり見ない料金重視の人はコレ

今回mybestが検証を行った結果、1週間(7泊8日)のレンタルでおすすめなのは、WiMAX回線のWiFiレンタルどっとこむ X11またはソフトバンク回線のグローバルモバイル 501HW


ドラマや映画など高画質の動画をたくさん見たい人は、WiFiレンタルどっとこむのX11がおすすめ。「1日3GBまで」などの短期間の制限がなく無制限なうえ、いつでも高画質の動画再生がスムーズにできる速さでした。しかし、送料なども含めたレンタル料金は1週間(7泊8日)で4,907円と、安いとはいえない料金です。


一方で、動画をあまり見ない人はグローバルモバイルの501HWが候補の1つ。1日10GB以上は使えるためほとんど制限を気にせず使えるうえ、料金は1週間(7泊8日)で3,456円と安く、今回検証したなかで最安値でした。しかし、時間によっては高画質の動画の読み込みで待たされるほどの速度だったため、動画を長時間見たい人には不向き。軽い動画やサイト、SNSが見られればよいという人にはおすすめです。

ポケット型WiFiレンタルのメリット・デメリットは?海外でも使える?

ポケット型WiFiレンタルのメリット・デメリットは?海外でも使える?

ポケット型WiFiレンタルの最大のメリットは、1日単位で借りられること。入院や出張などで一時的に必要な場合でも、使う日数だけレンタルできるため無駄がありません。必要な期間を自分で設定するため解約金はかからず、ポスト投函や宅配便で簡単に返却できる点も魅力です。

一方、1か月以上の長期利用の場合は割高である点・機器を使い回しており劣化したものが届くことがある点はデメリット。長く使うなら、レンタルではなく契約して新しい機器を購入するのがよいでしょう。


海外旅行先での通信手段としてポケット型WiFiを考えている人もいるかもしれませんが、このコンテンツで紹介しているものは国内で使うために用意されたプラン。海外用は取り扱っていないサービスも多く、取り扱っていても別のプランとして用意されています


下記コンテンツでは、契約して使う長期利用におすすめのポケット型WiFiサービス・海外用のレンタルサービスの選び方やおすすめのサービスを紹介しています。1年以上使う予定がある人・海外で使う人はぜひ参考にしてください。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

持ち運び型のモバイルWiFiルーターは「ポケット型WiFi」「モバイルルーター」などさまざまな呼び方がありますが、指しているものは同じです。


馴染みのある名称である「ポケットWiFi」ですが、これはソフトバンク株式会社の登録商標である「Pocket WiFi」のこと。そのため、このコンテンツでは「ポケットWiFi」ではなく「ポケット型WiFi」と表記して解説します。

ポケット型WiFiレンタルの選び方

ポケット型WiFiレンタルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

ポケット型WiFiレンタルは、完全に無制限で速度が速く、安いものを選ぶべし!

ポケット型WiFiレンタルは、完全に無制限で速度が速く、安いものを選ぶべし!

「無制限」の記載があるプランでも、実は「1日3GBまで」などの短期間の制限が設けられているものがあります。速度制限を気にせず存分に使うために、完全に無制限のものを選びましょう


今回mybestでは、実際に大容量の動画ファイルを繰り返しダウンロードしてデータ量を消費させ、何GBで速度制限がかかるかを調査。その結果、「無制限」のプランであるにもかかわらず3〜5GBで制限がかかったものがありました


しかし、WiMAX回線のものは完全に無制限。短時間でどれだけ使っても低速にならないため、1日中快適に使えます。また、WiMAX回線のものはどの時間帯でも下り速度が50Mbps前後のものがほとんどで、高画質の動画も読み込みに時間がかかることなくスムーズに使えました。そのため、動画をたくさん見たい人はWiMAX回線のなかから最安で使えるものがおすすめです。7泊8日の場合、WiFiレンタルどっとこむのX11が4,907円で最安でした。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

WiMAXは以前は3日で15GBまでという短期制限がありましたが、au回線が使えるようになってから制限が撤廃され、完全に無制限になりました。auの整った設備を使えるから、利用者に無制限で使わせても問題ないという判断だったと考えられます。

2

高画質の動画をあまり見ないなら、安さを最優先にして選ぶのもアリ

高画質の動画をあまり見ないなら、安さを最優先にして選ぶのもアリ

高画質の動画を長時間見ることがあまりない人は、下り速度が5Mbps以上のもののなかから安いものを選びましょう


7泊8日の料金を比較すると、最安だったのは3,456円のグローバルモバイル 501HW。2番目に安かったWi-Fiレンタルどっとこむ(E5785)と比べても約1,000円の差があり、安さは圧倒的といえます。


しかし、ソフトバンク回線のグローバルモバイル 501HWは時間によって速度が遅いのがデメリット。通信速度を測定したところ、14〜16時の下り速度は7Mbpsで、動画や写真の読み込みで少し待たされる速度でした。高画質の動画をたくさん見る場合は読み込みに時間がかかってストレスを感じるかもしれませんが、サイトやSNS、軽めの動画を見るなら許容範囲といえます。動画を長時間見る予定がない人は、安さを最優先にして選ぶのもおすすめですよ。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶

速さと料金はトレードオフ。クラウドWiFiやソフトバンク回線のものは料金が安いものの、速度は控えめで短期制限があるものが多い傾向があります逆に、通信品質が高い会社は設備投資を多く行っており、その代わりに料金設定が高めであるといえるでしょう。

3

1日・1週間・1か月のレンタル期間によって料金は変わるため、安さに注目して選ぼう

1泊2日の料金はほかのサービスより安くても長期間のレンタルになると割高になるなど、ポケット型WiFiレンタルの料金にはレンタル期間による相関性があまりありません。ここでは、1日だけ必要な場合や1週間、1か月使いたい場合のポケット型WiFiレンタル選び方を紹介します。

1日だけ使いたい人は、1泊2日の料金で比較すればOK

1日だけ使いたい人は、1泊2日の料金で比較すればOK

イベントなどで1日だけ使いたい場合は、返却までの余裕を持たせるために0泊1日ではなく1泊2日でレンタルするのがおすすめ。1泊2日の場合のおすすめは、WiFiBOXまたはWiFiレンタルどっとこむのE5785でした。


WiFiBOXは、都市部の駅や商業施設に設置された専用の貸出機から受取・返却ができる少し特殊なサービス。貸出機が近くにある場合は、申し込み後すぐに受け取れて料金が安いWiFiBOXを選ぶとよいでしょう。高画質の動画鑑賞にはやや物足りない速度でしたが、サイトやSNSの閲覧がメインの人や今すぐ使いたい人には向いているといえます。


貸出機が近くにないときには、WiFiレンタルどっとこむのE5785が選択肢になります。自宅だけでなく指定のコンビニにも届けられるため、自分の都合に合わせて受取可能。1日3GBで制限がかかりますが、下り速度はいつでも25Mbps以上で動画の読み込みがスムーズにできる速さでした。料金は1,957円とWiFiBOXよりやや高いものの快適に使える速度だったため、1日だけの利用におすすめです。

光回線が開通するまでのつなぎとして使うなら、1か月の料金の安さで選ぼう

光回線が開通するまでのつなぎとして使うなら、1か月の料金の安さで選ぼう

光回線が開通するまでにかかる期間は、申し込みから約1か月。引っ越しでネットが繋がるまでのつなぎとしてポケット型WiFiレンタルの利用を考えているなら、1か月(30泊31日)の料金で比較しましょう。


光回線の代替としておすすめなのは88モバイルのX11。1か月レンタルしてもWiMAX回線であるため無制限で、光回線と同じ感覚でたくさんインターネットを使える点が魅力です。下り速度はどの時間帯でも45Mbpsと高速で、高画質の動画がサクサク見られるでしょう。


料金は6,580円と、今回検証したなかでは2番目に安い料金でした。最安だったのはグローバルモバイル 501HWで5,400円だったものの、時間帯によっては動画の読み込みに時間がかかる速度。安さは魅力的ですが、グローバルモバイル 501HWは光回線の代替には不向きといえます。

選び方は参考になりましたか?
「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」はソフトバンク株式会社の登録商標です。

ポケット型WiFiレンタル全16選
おすすめ人気ランキング

ポケット型WiFiレンタルのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
WiFiレンタルどっとこむ 1
WiFiレンタルどっとこむ
1日~レンタルOK!豊富な機種&プランから使用シーンに合わせて選べるWiFiレンタル

WiFiレンタルどっとこむ」は国内WiFiレンタル7年連続No.1(※)を誇るWiFiレンタルサービス。豊富な機種や容量プランを扱っており、レンタルしたいシーンにぴったりなものが見つかります。


利用日数は最短1日からOK!急な予定変更でも自動延長サービスが適用されるため、面倒な手続きもありません。


空港・宅配便・コンビニで受取&返却ができ、返却はポスト投函もOK。空港カウンターは日本全国の10空港18か所に完備しており、一時帰国でのWiFi利用に大変便利です。ご都合に合わせて自由な場所・方法で受取&返却できるのも人気のポイントです。また、16時までの申込なら365日即日発送に対応!東西2ヶ所の出荷拠点から商品を発送しますので、広域エリアで最短翌日からWiFiをご利用いただけます。


2024年12月東京商工リサーチ調べ
リンクからの申込みで約10%オフ!お得にレンタルしたい人は要チェック
WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむ」は、この記事のリンクから申し込むと通信料が定価から約10%オフに。レンタル期間が確定していない場合は最低限必要な日数で申込み、予定に応じて自動延長すれば無駄なく使えます。

お得さを重視したい人は、ぜひ公式サイトから詳しくチェックしてみてください。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
1日だけ使いたい人向き
1か月使いたい人向き
仕事用で使いたい人向き
移動中にたくさんWiFiを使う人向き
今日中に用意したい人向き
光回線開通までつなぎとして使いたい人向き
商品
画像
おすすめスコア
リンク
料金
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
1泊2日レンタル
7泊8日レンタル
30泊31日レンタル
7泊8日の料金の安さ
1泊2日の料金の安さ
30泊31日の料金の安さ
制限のかかりにくさ
下り速度の速さ
上り速度の速さ
受け渡しのしやすさ
電池持ちのよさ
WiFi接続の安定性
利用回線
端末の幅
端末の奥行
端末の厚さ
端末重量
最短レンタル可能期間
翌日配送締切時間
返却の受付
受取方法
往復送料
ポスト返却対応
WiFi通信規格
最大同時接続台数
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)
下り速度(14〜16時の通常時間帯)
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)
上り速度(14〜16時の通常時間帯)
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)
1

ビジョン

WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

ビジョン WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11) 1
4.57
2,327円/1回4,907円/1回7,067円/1回

完全無制限のWiMAX回線で最安。コンビニ受取も可能

4.49
4.14
4.66
5.00
4.70
4.59
4.96
3.00
4.50

WiMAX

136mm

68mm

15mm

174g

0泊1日

前日16時まで(北海道・沖縄・九州・離島の一部を除く)

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、コンビニ、空港カウンター、店舗・スポット

1,067円

WiFi6

16台

53.65Mbps

65.85Mbps

47.2Mbps

35.75Mbps

50.85Mbps

32.95Mbps

2

ジェイフィールド

Wi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )

ジェイフィールド Wi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi ) 1
4.55
2,280円/1回5,820円/1回9,950円/1回

無制限で使えるWiMAX回線で安くレンタルできる

4.17
4.20
4.07
5.00
4.59
4.54
4.80
4.45
4.09

WiMAX

147mm

76mm

10.9mm

203g

1泊2日

前日17時まで(北海道・沖縄・九州の一部を除く)

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、店舗・スポット、空港カウンター

1,100円

WiFi5

10台

38.45Mbps

35Mbps

38.45Mbps

28.8Mbps

29.55Mbps

32.65Mbps

3

インバウンドプラットフォーム

グローバルモバイル(501HW)

インバウンドプラットフォーム グローバルモバイル(501HW) 1
4.50
1,964円/1回3,456円/1回5,400円/1回

圧倒的な安さ。高画質動画をあまり見ない料金重視の人はコレ

5.00
4.62
5.00
4.88
4.25
3.95
4.17
3.75
3.90

Softbank

104mm

60mm

18.2mm

150g

1泊2日

関東圏:2日前24時まで/関東以外:2日前16時まで

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、空港カウンター、店舗・スポット

1,100円

WiFi5

5台

20.65Mbps

7Mbps

22.45Mbps

9.29Mbps

7.1Mbps

12.85Mbps

4

ヒッツカンパニー

カシモバ(Speed WiFi 5G X11)

ヒッツカンパニー カシモバ(Speed WiFi 5G X11) 1
4.46
2,300円/1回5,900円/1回10,600円/1回

無制限で速い。電池持ちは悪いがすぐに充電できるならおすすめ

4.14
4.17
3.98
5.00
4.68
4.51
4.80
3.00
4.50

WiMAX

136mm

68mm

15mm

174g

1泊2日

前日17時まで

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、店舗・スポット、空港カウンター

1,100円

WiFi6

16台

53.85Mbps

52.3Mbps

46.45Mbps

28.65Mbps

23.25Mbps

27Mbps

5

エイダ

WiFiレンタル本舗(Speed WiFi 5G X11)

エイダ WiFiレンタル本舗(Speed WiFi 5G X11) 1
4.42
2,260円/1回5,740円/1回9,800円/1回

返却は翌朝10時まででOK。ギリギリまで使いたい人に

4.20
4.23
4.10
5.00
4.62
4.50
4.47
3.00
4.50

WiMAX

136mm

68mm

15mm

174g

0泊1日

前日16時まで(北海道・中国・四国・九州・沖縄除く)

返却日翌日10時まで(翌日消印有効)

宅配、店舗・スポット、空港カウンター

1,100円

WiFi6

17台

37.4Mbps

37.6Mbps

54.6Mbps

22.8Mbps

30.58Mbps

37.5Mbps

6

ビジョン

WiFiレンタルどっとこむ(E5785)

ビジョン WiFiレンタルどっとこむ(E5785) 1
4.39
1,957円/1回4,637円/1回7,747円/1回

3GBで制限がかかるが速度は良好。大量の通信をしない人に

4.59
4.63
4.52
4.00
4.53
4.17
4.96
4.20
4.06

Softbank

108mm

62mm

17mm

127g

0泊1日

前日16時まで(北海道・沖縄・九州・離島の一部を除く)

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、コンビニ、空港カウンター、店舗・スポット

1,067円

WiFi5

16台

26Mbps

33.9Mbps

31.25Mbps

11.22Mbps

23.6Mbps

15.7Mbps

7

ヒッツカンパニー

カシモバ(803ZT)

ヒッツカンパニー カシモバ(803ZT) 1
4.35
2,020円/1回4,780円/1回7,730円/1回

3日で10GBまで。料金は安いため、1日だけ使うなら選択肢

4.54
4.55
4.52
4.00
4.52
3.43
4.80
4.33
3.80

ワイモバイル

112mm

67.5mm

15.6mm

153g

1泊2日

前日17時まで

返却日翌日8時まで(翌日消印有効)

宅配、店舗・スポット、空港カウンター

1,100円

WiFi5

16台

26.65Mbps

36.9Mbps

24.75Mbps

2.78Mbps

5.4Mbps

4.09Mbps

7

ジェネット

88モバイル(Speed WiFi 5G X11)

ジェネット 88モバイル(Speed WiFi 5G X11) 1
4.35
5,650円/1回6,300円/1回8,600円/1回

無制限で速度が速いが、レンタルは6泊7日からのみの受付

4.00
3.12
4.34
5.00
4.68
4.57
4.15
3.00
4.45

WiMAX

136mm

68mm

15mm

174g

6泊7日

前日14時まで(土日祝:12時まで。北海道・四国・九州・沖縄除く)

返却日当日まで(当日消印のみ有効)

宅配、空港カウンター

関東地方:990円、それ以外:1,100円

WiFi6

10台

54.5Mbps

64.55Mbps

39.6Mbps

31.15Mbps

44.65Mbps

36.15Mbps

7

モバイルプランニング

NETAGE(Speed WiFi 5G X11)

モバイルプランニング NETAGE(Speed WiFi 5G X11) 1
4.35
2,530円/1回6,820円/1回10,560円/1回

WiMAX回線で短期制限なし。店舗なら即日受取に対応

3.91
3.97
3.98
5.00
4.73
4.62
4.34
3.00
4.50

WiMAX

136mm

68mm

15mm

174g

0泊1日

前日17時まで(土曜:12時まで)

返却日当日まで(当日消印のみ有効)

宅配、店舗・スポット

1,100円

WiFi6

16台

48.5Mbps

77.9Mbps

63.65Mbps

47.2Mbps

43.65Mbps

33.3Mbps

10

モバイルプランニング

NETAGE(5G AIR-2)

モバイルプランニング NETAGE(5G AIR-2) 1
4.34
2,800円/1回7,900円/1回12,900円/1回

料金はやや高いが電池持ちは良好。屋外や移動中に使う人に

3.70
3.90
3.84
4.88
4.62
4.41
4.34
4.65
4.06

クラウドWiFi

68mm

151.5mm

14.3mm

194g

0泊1日

前日17時まで(土曜:12時まで)

返却日当日まで(当日消印のみ有効)

宅配、店舗・スポット

1,100円

WiFi5

16台

45.45Mbps

41.7Mbps

40.5Mbps

21.15Mbps

22.7Mbps

23.45Mbps

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストポケット型WiFiレンタル
制限のかかりにくさ No.1
受け渡しのしやすさ No.1

ビジョン
WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

おすすめスコア
4.57
7泊8日の料金の安さ
4.49
1泊2日の料金の安さ
4.14
30泊31日の料金の安さ
4.66
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.70
上り速度の速さ
4.59
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.57
7泊8日の料金の安さ
4.49
1泊2日の料金の安さ
4.14
30泊31日の料金の安さ
4.66
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.70
上り速度の速さ
4.59
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日16時まで(北海道・沖縄・九州・離島の一部を除く)
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、コンビニ、空港カウンター、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

完全無制限のWiMAX回線で最安。コンビニ受取も可能

良い

  • 高画質な動画配信もサクサク見られる速さだった
  • たくさん使っても速度制限にかからなかった
  • コンビニや空港など受取できる場所が豊富

気になる

  • 電池持ちはやや物足りないため、モバイルバッテリーがあるとよい
国内外のWiFiレンタル事業をはじめとしたインターネット通信事業を行うビジョンの「WiFiレンタルどっとこむ」。「Speed WiFi 5G X11」はWiMAX回線を利用したポケット型WiFiで、0泊1日からレンタル可能です。

7泊8日のレンタル料金は受取手数料550円・ポスト投函での返却料517円を合わせて4,907円。WiMAX回線のもののなかでも最も安く使えます


下り速度を計測したところ、回線が混雑する昼休み時間帯でも53.65Mbpsと速く、どの時間帯でも高画質の動画の読み込みがスムーズにできるほどの速度でした。また、WiMAX回線であるため短期間の制限がなく、大量の通信をしても制限がかかることはないでしょう。


受取方法は宅配便・コンビニ受取・空港受取・東京都の店舗受け取りの4種類。自宅以外でも受け取れるため、都合に合わせて確実に受け取れる方法を選ぶとよいでしょう。宅配便なら16時までの申し込みで、ほぼすべての地域で翌日に受取可能です。返却も、梱包してポストに投函するだけ。翌朝8時までの投函で間に合うため、余裕を持って準備できます。


高速通信ができる規格であるWiFi6に対応しているものの、電池持ちが悪い点には注意が必要。8時間動画を再生し続けたところ、6時間ほど経った時点で残量が0%になったため、モバイルバッテリーは必須といえます。


入院先で使いたい人で、制限を気にせず映画やドラマをたくさん見たい人にはまず検討してほしいポケット型WiFiレンタルです。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,067円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)53.65Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)65.85Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)47.2Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)35.75Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)50.85Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)32.95Mbps
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
制限のかかりにくさ No.1
おすすめスコア
4.55
7泊8日の料金の安さ
4.17
1泊2日の料金の安さ
4.20
30泊31日の料金の安さ
4.07
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.59
上り速度の速さ
4.54
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
4.45
WiFi接続の安定性
4.09
全部見る
おすすめスコア
4.55
7泊8日の料金の安さ
4.17
1泊2日の料金の安さ
4.20
30泊31日の料金の安さ
4.07
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.59
上り速度の速さ
4.54
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
4.45
WiFi接続の安定性
4.09
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日17時まで(北海道・沖縄・九州の一部を除く)
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無制限で使えるWiMAX回線で安くレンタルできる

良い

  • 制限にかかることなく高画質な動画も楽しめる速さだった
  • 1日中使い続けられる電池持ちのよさ
  • 自宅だけでなくホテルや病院への配送も可能

気になる

  • 高速で無制限のWiMAX回線では安価だったが、ずば抜けて安いわけではない

Wi-Fiレンタル屋さんのGalaxy 5G WiFiは、入院など1週間程度使いたい人で自宅のWi-Fiと同じように使えるポケット型WiFiをレンタルしたい人におすすめです。完全無制限で動画もサクサク見られる速さで快適なインターネットを楽しめます。


通信速度は、どの時間帯でも下り速度は35Mbps以上で、高画質の動画を快適に見られる目安である25Mbpsを超えていました。WiMAX回線であるため短期利用制限がなく、1日中読み込みに時間がかかったり急に速度が遅くなったりすることなく動画鑑賞を楽しめるでしょう。


8時間接続したスマホで動画を再生したときのバッテリー残量は48%と半分近く残っており、電池持ちも優れていました。外出先でも1日中使えるでしょう。


ネットから24時間申し込み可能で、17時までの申し込みなら当日中に出荷され、最短で翌日に届きます。宅配便なら、自宅での受取のほかホテルや入院先の病院などでも受け取れるため、使う場所に合わせて選べる点がメリット。即日受取希望の場合は、秋葉原にある店舗に行けば申し込んですぐに受取可能です。利用終了後は、返送用のレターパックに入れてレンタル終了日の翌朝8時までにポストに投函するだけで簡単に返却できます。


料金は宅配便受取の送料・返送料を含めると、7泊8日利用時で5,820円・1泊2日利用時で2,280円。今回検証したなかではずば抜けて安いわけではなかったものの、無制限で速いWiMAX回線のなかで比べると最安値でした。一方、30泊31日の料金を比べるとほかのWiMAX回線のものより高かったため、レンタル期間が長いほど割高になるといえます。


制限を気にせずに高画質の動画を見るなど使い倒したい人や、自宅以外の場所で受け取りたい人におすすめです。

端末の幅147mm
端末の奥行76mm
端末の厚さ10.9mm
端末重量203g
最短レンタル可能期間1泊2日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数10台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)38.45Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)35Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)38.45Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)28.8Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)29.55Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)32.65Mbps
全部見る
Wi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )

ジェイフィールド Wi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )をレビュー!速度は?店舗受け取りはできる?

3位
7泊8日の料金の安さ No.1
30泊31日の料金の安さ No.1

インバウンドプラットフォーム
グローバルモバイル(501HW)

おすすめスコア
4.50
7泊8日の料金の安さ
5.00
1泊2日の料金の安さ
4.62
30泊31日の料金の安さ
5.00
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.25
上り速度の速さ
3.95
受け渡しのしやすさ
4.17
電池持ちのよさ
3.75
WiFi接続の安定性
3.90
全部見る
おすすめスコア
4.50
7泊8日の料金の安さ
5.00
1泊2日の料金の安さ
4.62
30泊31日の料金の安さ
5.00
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.25
上り速度の速さ
3.95
受け渡しのしやすさ
4.17
電池持ちのよさ
3.75
WiFi接続の安定性
3.90
利用回線
Softbank
翌日配送締切時間
関東圏:2日前24時まで/関東以外:2日前16時まで
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、空港カウンター、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

圧倒的な安さ。高画質動画をあまり見ない料金重視の人はコレ

良い

  • 送料がかからず、非常に安い料金でレンタルできる

気になる

  • 前々日までに申し込みが必要で、急ぎでほしい人には不向き
  • 高画質な動画を見るには速度が足りないおそれがある

グローバルモバイルの501HWは、とにかく安くポケット型WiFiをレンタルしたい人はこちらを選びましょう。他サービスよりも安くレンタルできる点が魅力です。


7日以上のレンタルなら往復送料1,100円が無料。7泊8日の料金は3,456円と、今回検証したもののなかで最安です。1か月のレンタルでも料金は5,400円と圧倒的な安さでした。1泊2日の短期レンタルだけは最安ではないものの、1,964円と安く借りれます。


一方、実際に下り速度を計測したところ、昼休み時間帯・夕方時間帯には高画質の動画再生がスムーズにできる20Mbpsを超えていたものの、14〜16時の通常時間帯では7Mbps。動画や画像の読み込みで少し待たされるほどの速度であるため、高画質の動画をたくさん見るのは難しい結果でした。サイトの閲覧や軽めの動画視聴で十分という場合は問題ないでしょう。


宅配便以外に空港受取も選べるため、一時帰国で使いたい場合に便利。しかし、利用開始の前々日までの申し込みが必要で、急遽必要になった人には不向きといえます。返却は、同梱されているレターパックに入れてポストに投函するだけ。利用終了日翌日の消印まで有効で、実質レンタル期間プラス1日分使えます。

接続したスマホで8時間動画を再生したあとの電池残量は20%ほどでほとんど残っていない状態でしたが、充電できる環境で使う場合や長時間連続で使う予定がない場合は十分といえるでしょう。安さ以外はデメリットもあるものの、速度よりも安さを重視したい人には検討してほしいポケット型WiFiレンタルです。

端末の幅104mm
端末の奥行60mm
端末の厚さ18.2mm
端末重量150g
最短レンタル可能期間1泊2日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数5台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)20.65Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)7Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)22.45Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)9.29Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)7.1Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)12.85Mbps
全部見る
グローバルモバイル(501HW)

インバウンドプラットフォーム グローバルモバイル(501HW)の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

4位
制限のかかりにくさ No.1

ヒッツカンパニー
カシモバ(Speed WiFi 5G X11)

おすすめスコア
4.46
7泊8日の料金の安さ
4.14
1泊2日の料金の安さ
4.17
30泊31日の料金の安さ
3.98
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.51
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.46
7泊8日の料金の安さ
4.14
1泊2日の料金の安さ
4.17
30泊31日の料金の安さ
3.98
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.51
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日17時まで
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無制限で速い。電池持ちは悪いがすぐに充電できるならおすすめ

良い

  • 高画質な動画もサクサク見られる速さだった
  • 完全無制限で映画やドラマを長時間見ても遅くならなかった

気になる

  • レンタル料金が高い傾向
  • 電池持ちがあまりよくなく、1日中外で使い続けるのは難しい

カシモバのSpeed WiFi 5G X11は、無制限で動画もサクサク見られる速さが魅力です。急に必要になったときでも受取手段が豊富に用意されています。


通信速度を計測したところ、どの時間帯でも下り速度は50Mbps前後。速度が安定しており、高画質の動画も読み込みが止まらず快適に見られる速さだといえます。WiMAX回線で短期の制限はなく、1日に大量の通信をしても速度が落ちることはないでしょう。映画やドラマなど高画質の動画を長時間見たい人に向いています。


17時までの申し込みで、北海道や九州など一部の地域を除き翌日に届きます。宅配便での受取は、自宅だけでなく宿泊先や病院なども指定可能。空港や新宿にある店舗でも受け取れるため、自分の移動予定に合わせて選べる点が魅力的といえるでしょう。返却は、同梱された封筒に入れてポストに入れるだけで簡単にできるうえ、利用終了日の翌朝8時までに投函すればよいため、余裕をもって返却準備ができます。


宅配送料や返却送料1,100円と合わせて、7泊8日利用時の料金は5,900円。1泊2日で2,300円・30泊31日で10,600円と、どの期間でも特別安いとはいえない料金でした。


接続したスマホで動画を連続で再生して電池持ちを検証したところ、7時間ほどで電池切れになりました。1日中使うにはやや物足りない電池持ちといえますが、電源がありすぐに充電できる環境で使うなら問題ないでしょう。WiFi通信規格は高速のWiFi6に対応しており、WiMAX回線のもののなかでは料金は安めだったため、制限を気にせず入院先や自宅などでたくさん動画を見たい人にはおすすめできるポケット型WiFiレンタルです。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間1泊2日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)53.85Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)52.3Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)46.45Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)28.65Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)23.25Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)27Mbps
全部見る
カシモバ(Speed WiFi 5G X11)

WiFiレンタル カシモバ(Speed WiFi 5G X11)の口コミ・評判は?速度制限はある?実際に契約して徹底調査

5位
制限のかかりにくさ No.1
おすすめスコア
4.42
7泊8日の料金の安さ
4.20
1泊2日の料金の安さ
4.23
30泊31日の料金の安さ
4.10
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.62
上り速度の速さ
4.50
受け渡しのしやすさ
4.47
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.42
7泊8日の料金の安さ
4.20
1泊2日の料金の安さ
4.23
30泊31日の料金の安さ
4.10
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.62
上り速度の速さ
4.50
受け渡しのしやすさ
4.47
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日16時まで(北海道・中国・四国・九州・沖縄除く)
返却の受付
返却日翌日10時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

返却は翌朝10時まででOK。ギリギリまで使いたい人に

良い

  • 全国一律の往復送料1,100円を含め、7泊8日で5,740円と安め
  • 下り速度はどの時間帯でも、高画質動画の再生がスムーズな速度だった
  • レンタル終了日の翌朝10時までに投函すればよく、最終日の夜まで使える

気になる

  • 接続したスマホで動画再生すると、7時間ほどで電池切れになった
ポケット型WiFiレンタル事業のほか、プリペイド式のデータeSIMの販売も行うエイダの「WiFiレンタル本舗」。「Speed WiFi 5G X11」はWiMAX回線を利用したポケット型WiFiで、当日のみの0泊1日の利用も可能です。

往復送料は全国一律で1,100円。それを含めると7泊8日利用時の料金は5,740円で、今回検証したWiMAX回線のもののなかでは安めです。1泊2日・30泊31日の場合も、検証したほかのポケット型WiFiレンタルの平均よりやや安いといえる料金でした。


実際に下り速度を計測すると、どの時間帯でも高画質の動画の読み込みが止まらずに快適に見られる速度でした。WiMAX回線であるため短期の制限がなく、映画やドラマなどを高画質で長時間楽しみたい人におすすめです。


16時までに申し込めば、多くの地域で翌日に受取可能。送料とは別に550円の手数料が発生するものの、一時帰国や出張の場合に便利な空港受取も選べます。また、今すぐ使いたい人向けに店舗受取にも対応。事前に電話で来店時間を確認したあとネットで予約を行えば、東京の神田にある店舗で即日受け取れます。ポスト投函での返却が可能で、レンタル終了日の翌朝10時までに投函すればよいため、レンタル期間最終日の夜まで使える点はメリットです。

接続したスマホで動画を8時間再生したところ7時間ほどで電池切れになったため、電池持ちは悪いといえますが、電源がある場所で使うなら問題ないでしょう。WiFi通信規格は高速のWiFi6に対応しており、USB接続を含め同時に17台まで機器をつなげられるため、シェア利用でも余裕あり高画質の動画をたくさん見たい人で、レンタル期間のギリギリまで使いたい人にとっては選択肢になるポケット型WiFiです。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数17台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)37.4Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)37.6Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)54.6Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)22.8Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)30.58Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)37.5Mbps
全部見る
6位
受け渡しのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.39
7泊8日の料金の安さ
4.59
1泊2日の料金の安さ
4.63
30泊31日の料金の安さ
4.52
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.53
上り速度の速さ
4.17
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
4.20
WiFi接続の安定性
4.06
全部見る
おすすめスコア
4.39
7泊8日の料金の安さ
4.59
1泊2日の料金の安さ
4.63
30泊31日の料金の安さ
4.52
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.53
上り速度の速さ
4.17
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
4.20
WiFi接続の安定性
4.06
利用回線
Softbank
翌日配送締切時間
前日16時まで(北海道・沖縄・九州・離島の一部を除く)
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、コンビニ、空港カウンター、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

3GBで制限がかかるが速度は良好。大量の通信をしない人に

良い

  • 1泊2日・7泊8日・30泊31日いずれの期間でも料金は安め
  • 下り速度はどの時間帯でも、高画質で動画を再生できる25Mbpsを超えた
  • 受取方法は宅配便・コンビニ受取が選べる

気になる

  • 1日3GB使うと速度制限がかかる
  • 受取手数料が1台550円・ポスト投函での返却料が517円かかる

「WiFiレンタルどっとこむ」の「E5785」はソフトバンク回線を利用したポケット型WiFi。0泊1日からレンタルを受け付けています。


受取手数料として1台550円・ポスト投函での返却料として517円かかりますが、今回検証したもののなかでは1泊2日・7泊8日・30泊31日いずれの期間でも料金は安めです。

実際に下り速度を計測したところ、どの時間帯でも高画質の動画を再生する目安である25Mbpsを超えました。しかし、1日3GB使うと制限がかかる点には注意が必要。実際に8時間動画を再生し続けたところ、途中で制限がかかり再生が難しくなりました。1日中高画質の動画を見るなど大量の通信をする人には不向きといえるでしょう。


16時までに申し込んだ場合、北海道・鹿児島県・沖縄県を除くすべての地域には翌日に到着。受取方法には宅配便だけでなくコンビニ受取もあるため、外出の予定に合わせて選択できるのがうれしいポイントです。返却方法はポストと宅配便から選べますが、翌朝8時までの投函で間に合うポストでの返却がおすすめ。着払伝票や返送用の袋がポケット型WiFiと同梱されているため、梱包の手間もほとんどかかりません。


高速通信ができる規格であるWiFi6には非対応で、同時接続可能台数も16台と特別スペックが高いとはいえないものの、料金が安く十分な速度。15時までの申し込みで翌日受け取れるものの制限はかかりやすいため、急に必要になった人で大量の通信をしない人にはおすすめのポケット型WiFiレンタルです。
端末の幅108mm
端末の奥行62mm
端末の厚さ17mm
端末重量127g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,067円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)26Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)33.9Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)31.25Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)11.22Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)23.6Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)15.7Mbps
全部見る
7位

ヒッツカンパニー
カシモバ(803ZT)

おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
4.54
1泊2日の料金の安さ
4.55
30泊31日の料金の安さ
4.52
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.52
上り速度の速さ
3.43
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
4.33
WiFi接続の安定性
3.80
全部見る
おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
4.54
1泊2日の料金の安さ
4.55
30泊31日の料金の安さ
4.52
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.52
上り速度の速さ
3.43
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
4.33
WiFi接続の安定性
3.80
利用回線
ワイモバイル
翌日配送締切時間
前日17時まで
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

3日で10GBまで。料金は安いため、1日だけ使うなら選択肢

良い

  • 往復送料1,100円を含め7泊8日利用時の料金は5,660円と安め
  • 受取方法は、宅配便・空港受取・店舗受取から選択可能
  • 新宿にある店舗に行けば申し込み直後にも受け取れる

気になる

  • 3日間で10GBまでの制限があり、入院中の動画鑑賞などには不向き

「カシモバ」の「803ZT」はワイモバイル回線を利用したポケット型WiFiで、1泊2日からレンタル可能です。


往復送料1,100円を含めると、7泊8日利用時の料金は4,780円。1泊2日・30泊31日の場合も含め、今回検証したもののなかでは料金は安めでした。


実際に下り速度を計測したところ、夕方時間帯のみわずかに高画質の動画再生がスムーズにできる目安である25Mbpsを下回ったものの、ほかの時間帯では25Mbps以上だったため、動画鑑賞の際に読み込みに時間がかかることは少ないでしょう。しかし、3日間で10GBまでという短期制限が設けられている点に注意。1日だけの利用なら制限を気にせずに使えるものの、長期間使う場合は1日3〜4GBに抑える必要があり、入院中など長時間動画鑑賞をしたい人には不向きといえます。


受取方法は、宅配便・空港受取・店舗受取から選択可能。宅配便なら、自宅だけでなく宿泊先や病院なども指定できるため、使いたい場所に合わせて受取場所を決められるのがうれしいポイントです。17時までの申し込みで、最短で当日中に発送されるため、一部の地域を除き申し込みの翌日には受け取れます。また、新宿にある店舗に行けば申し込み直後にも受け取れるため、店舗に行ける距離にいる人で今すぐ使いたい人には向いているでしょう。返却も同梱された封筒に入れてポストに投函するだけで簡単です。

WiFi通信規格はWiFi5で、同時接続可能台数は16台。8時間動画再生後の電池残量は43%と1日中使える電池持ちでした。速度制限が設けられているものの、料金は安く速度も十分だったため、イベントなどで1日だけ使いたい人にはおすすめできるポケット型WiFiレンタルだといえるでしょう。

端末の幅112mm
端末の奥行67.5mm
端末の厚さ15.6mm
端末重量153g
最短レンタル可能期間1泊2日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)26.65Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)36.9Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)24.75Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)2.78Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)5.4Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)4.09Mbps
全部見る
7位
制限のかかりにくさ No.1
おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
4.00
1泊2日の料金の安さ
3.12
30泊31日の料金の安さ
4.34
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.57
受け渡しのしやすさ
4.15
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.45
全部見る
おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
4.00
1泊2日の料金の安さ
3.12
30泊31日の料金の安さ
4.34
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.57
受け渡しのしやすさ
4.15
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.45
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日14時まで(土日祝:12時まで。北海道・四国・九州・沖縄除く)
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
宅配、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

無制限で速度が速いが、レンタルは6泊7日からのみの受付

良い

  • 上り・下り速度がともに良好で、高画質動画再生やオンライン会議がしやすい
  • WiMAX回線なので短期制限がなく、1日中使っても速度が低下しない

気になる

  • レンタルは6泊7日からなので、1泊2日などの短期間の利用には不向き
  • 接続したスマホで動画再生すると、7時間ほどで電池切れになった
通信機器の販売などを行うジェネットの「88モバイル」。「Speed WiFi 5G X11」はWiMAX回線を利用したポケット型WiFiで、6泊7日以上のレンタルのみ受け付けています。

7泊8日の料金は、送料1,100円(関東地方なら990円)を含めると6,300円。30泊31日の料金は8,600円と、期間が長いほどお得にレンタルできます。6泊7日からしかレンタルできないため、1泊2日などの短期間の利用には不向きです。


下り速度を計測したところ、どの時間帯でも高画質の動画をスムーズに再生できる目安の速度である25Mbpsを超えていました。上り速度も良好で、ファイルのアップロードやオンライン会議も快適にできるでしょう。制限を気にせずたっぷり使える点も魅力です。


多くの地域で、平日14時まで・土曜祝日12時までの申し込みで当日発送に対応。地域によって送料や発送タイミングなどが異なります。別途手数料がかかりますが、空港郵便局への配送も可能であるため、一時帰国で使いたい人は検討してもよいでしょう。ポスト返却に対応しており、同梱のレターパックに入れて投函するだけで簡単に返却できるものの、当日の消印がないと延滞料金が発生する点には注意が必要です。

高速通信ができる規格であるWiFi6に対応しており、同時接続可能台数は10台とされています。電池持ちの検証では、接続したスマホで8時間連続で動画再生ができず、7時間ほどで電池切れになりました。電源がある場所で使うなら問題ないものの、WiMAX回線のもののなかでは料金が特別安いわけではなく、返却締切が早いため候補にはなりにくいといえます。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間6泊7日
往復送料関東地方:990円、それ以外:1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数10台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)54.5Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)64.55Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)39.6Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)31.15Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)44.65Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)36.15Mbps
全部見る
7位
制限のかかりにくさ No.1

モバイルプランニング
NETAGE(Speed WiFi 5G X11)

おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
3.91
1泊2日の料金の安さ
3.97
30泊31日の料金の安さ
3.98
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.73
上り速度の速さ
4.62
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.35
7泊8日の料金の安さ
3.91
1泊2日の料金の安さ
3.97
30泊31日の料金の安さ
3.98
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.73
上り速度の速さ
4.62
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日17時まで(土曜:12時まで)
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

WiMAX回線で短期制限なし。店舗なら即日受取に対応

良い

  • 下り速度はどの時間帯でも高画質動画を再生できる25Mbpsを超えた
  • WiMAX回線なので短期間の速度制限はなく、1日中速度が落ちず使える
  • 宅配便による受取のほか、東京築地にある店舗なら即日受取も可能

気になる

  • 動画を連続再生すると、8時間弱ほどしか電池が持たなかった

「NETAGE」の「Speed WiFi 5G X11」はWiMAX回線を利用したポケット型WiFiで、0泊1日の利用も可能です。


宅配受取・ポスト返却の手数料1,100円を合わせて、7泊8日の料金は6,820円と検証したもののなかでは平均的。1泊2日は2,530円・30泊31日は10,560円と、特別高くも安くもない料金といえます。


通信速度を計測したところ、下り速度はどの時間帯でも高画質の動画鑑賞が快適にできる目安である25Mbpsを大きく超えました。上り速度も良好で、ファイルのアップロードやオンライン会議もスムーズにできるでしょう。また、WiMAX回線であるため短期間の速度制限はなく、1日中速度が落ちることなく使えます

受取方法は宅配便と店舗受取の2種類。宅配便なら、平日の場合は使いたい日の前日17時までの申し込みが必要です。即日で必要な人は、送料無料で申し込み後すぐに受け取れる店舗受取がおすすめ。店舗は東京の築地にあるため、移動できる距離なら受け取りに行くとよいでしょう。返却は、同梱されている専用封筒に入れて投函日を記入し、利用終了日中にポストに投函するだけと簡単です。


WiFi6に対応しており速度が速く安定しているのはメリットですが電池持ちは悪く、つないだスマホで動画を連続で再生したところ8時間弱ほどで電池切れに。電源がある場所で使うなら問題ないものの、屋外などすぐに充電できない場所で使いたい人はモバイルバッテリーもあわせて準備しましょう。急遽必要になった人で、制限を気にせず使い倒したい人には候補になるポケット型WiFiレンタルです。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)48.5Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)77.9Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)63.65Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)47.2Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)43.65Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)33.3Mbps
全部見る
10位
電池持ちのよさ No.1

モバイルプランニング
NETAGE(5G AIR-2)

おすすめスコア
4.34
7泊8日の料金の安さ
3.70
1泊2日の料金の安さ
3.90
30泊31日の料金の安さ
3.84
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.62
上り速度の速さ
4.41
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
4.65
WiFi接続の安定性
4.06
全部見る
おすすめスコア
4.34
7泊8日の料金の安さ
3.70
1泊2日の料金の安さ
3.90
30泊31日の料金の安さ
3.84
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.62
上り速度の速さ
4.41
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
4.65
WiFi接続の安定性
4.06
利用回線
クラウドWiFi
翌日配送締切時間
前日17時まで(土曜:12時まで)
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

料金はやや高いが電池持ちは良好。屋外や移動中に使う人に

良い

  • 下り速度はどの時間帯でも40Mbps以上で、高画質動画も読み込みやすい
  • 東京都築地の店舗なら、その日に受け取れる
  • 動画を8時間連続で再生しても、電池残量は53%残った

気になる

  • 往復送料を合わせた利用料金が、レンタル期間を問わず高い
  • 無制限プランだが、1日10GBまでの短期制限がある
ポケット型WiFiレンタルだけでなく、プリペイドSIMなどの通信事業も行うモバイルプランニングの「NETAGE」。「5G AIR-2」は、その都度つながりやすい回線を探してつながる仕組みのクラウドWiFiで、0泊1日からレンタル可能です。

宅配受取の送料550円・ポスト返却の送料550円を合わせて、7泊8日の料金は7,900円。1泊2日・30泊31日の料金も含め、レンタル期間を問わずほかのポケット型WiFiレンタルと比べると高い結果でした。


下り速度を計測したところ、どの時間帯でも40Mbps以上と快適に使える速さ。高画質の動画も、読み込みに時間がかかることなくスムーズに見られるでしょう。「無制限」のプランですが、1日10GBまでという短期制限がある点には注意が必要です。実際にファイルのダウンロードを繰り返した結果、10GBで速度が遅くなりました。


平日の17時までに申し込めば、翌日に自宅で受取可能。東京都の築地にある店舗での受取なら、使いたい当日に申し込んでもすぐに受け取れるため、即日でほしい人に向いています。返却は、同梱された返却用封筒に入れてポストに投函するだけ。投函日の記入がない場合は利用終了日当日の消印が必要で、投函タイミングによっては延滞料金が発生することがあるため注意しましょう。


高速通信ができる規格であるWiFi6には非対応ですが、接続したスマホで8時間動画を再生したあとの電池残量は53%。1日中使っても余裕のある電池持ちといえます。料金はやや高いものの、電池持ちがよく下り速度も速かったため、充電しにくい環境で使いたい人は検討してもよいでしょう。

端末の幅68mm
端末の奥行151.5mm
端末の厚さ14.3mm
端末重量194g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)45.45Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)41.7Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)40.5Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)21.15Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)22.7Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)23.45Mbps
全部見る
11位
制限のかかりにくさ No.1
おすすめスコア
4.33
7泊8日の料金の安さ
3.93
1泊2日の料金の安さ
3.00
30泊31日の料金の安さ
4.49
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.57
受け渡しのしやすさ
4.15
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.33
7泊8日の料金の安さ
3.93
1泊2日の料金の安さ
3.00
30泊31日の料金の安さ
4.49
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.68
上り速度の速さ
4.57
受け渡しのしやすさ
4.15
電池持ちのよさ
3.00
WiFi接続の安定性
4.50
利用回線
WiMAX
翌日配送締切時間
前日14時まで(平日のみ。北海道・九州・沖縄)
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
宅配、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

1か月の料金が安く、光回線開通までのつなぎにぴったり

良い

  • 30泊31日の料金は7,900円と安めで、長期間のレンタルに向いている
  • 下り速度はどの時間帯も50Mbps前後で、高画質の動画も再生しやすい
  • WiMAX回線なので短期制限がなく、1日中使っても速度が低下しない

気になる

  • 8時間連続で動画を再生すると、途中でバッテリー切れになった

ポケット型WiFiのレンタルだけでなく、プリペイドSIMの提供も行っているデジテルの「WiFiレンタルJAPAN」。「Speed WiFi 5G X11」はWiMAX回線を利用したポケット型WiFiで、レンタルの受付は6泊7日からのみです。

7泊8日の料金は送料を含め6,697円と安いとはいえない料金だった一方で、30泊31日の料金は7,900円と長期間のレンタルに向いています。送料は基本的には1,100円ですが、関東への発送の場合は990円です。

下り速度はどの時間帯も50Mbps前後で、高画質の動画再生も読み込みが止まることなくスムーズに楽しめるでしょう。WiMAX回線のポケット型WiFiであるため短期制限がなく、1日中たくさん使っても速度が低下することはないといえます。

年中無休で申し込みを受け付けており、北海道・九州・沖縄を除き、平日14時までの申し込みなら最短翌日に届きます。地域によって発送タイミングや配送指定ができる時間帯が異なるため、公式サイトで確認しましょう。ポスト返却に対応しているものの、利用終了日当日の消印が必要であるため、夜遅くまで使いたい人には不向きです。


WiFi6に対応しており、同時接続可能台数は16台。スマホを接続して8時間動画を再生したところ、途中でバッテリー切れになりました。すぐに充電できる環境で使うなら問題ないものの、外で使う人はモバイルバッテリーを持ち歩く必要があります。無制限で使えて速度も速く、30泊31日の料金が安かったことから、光回線開通までのつなぎとして1か月間自宅で使うのにぴったりなポケット型WiFiレンタルといえるでしょう。

端末の幅136mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ15mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間6泊7日
往復送料関東:990円、関東以外:1100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)46.5Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)55.85Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)59.2Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)42.65Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)31.3Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)27.25Mbps
全部見る
12位

エクスコムグローバル
イモトのWiFi(AIR-1)

おすすめスコア
4.27
7泊8日の料金の安さ
4.23
1泊2日の料金の安さ
3.94
30泊31日の料金の安さ
3.57
制限のかかりにくさ
4.50
下り速度の速さ
4.35
上り速度の速さ
4.14
受け渡しのしやすさ
4.17
電池持ちのよさ
4.30
WiFi接続の安定性
3.42
全部見る
おすすめスコア
4.27
7泊8日の料金の安さ
4.23
1泊2日の料金の安さ
3.94
30泊31日の料金の安さ
3.57
制限のかかりにくさ
4.50
下り速度の速さ
4.35
上り速度の速さ
4.14
受け渡しのしやすさ
4.17
電池持ちのよさ
4.30
WiFi接続の安定性
3.42
利用回線
クラウドWiFi
翌日配送締切時間
2日前の15時まで/北海道・東北、関西の一部・中国・四国・九州:3日前の15時まで/沖縄:4日前の15時
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

1泊2日なら安い。余裕をもって申し込める人の候補になる

良い

  • 料金は7泊8日で4,400円、1泊2日で1,100円と安め
  • スマホを接続して8時間動画再生すると、電池残量は42%と電池もちは良好

気になる

  • 30泊31日の料金は17,600円と割高で、長期間のレンタルには不向き
  • 混みやすい時間帯は下り速度が落ちやすかった
海外用ポケット型WiFiレンタルサービスで知られる「イモトのWiFi」は、国内用のプランも提供しています。端末の種類は選べず、今回は実際にレンタルして届いたクラウドWiFiの「AIR-1」で検証しました。レンタルは、当日のみの0泊1日から受け付けています。

7泊8日のレンタル料金は4,000円、1泊2日は1,000円と安め。宅配受取の送料と着払いの手数料で1,650円必要であるほか、一律で決まってはいませんが返却時の送料がかかります。30泊31日の料金は手数料を含めて17,150円と、今回検証したもののなかでは高額だったため、長期間のレンタルには不向きといえます。


下り速度を計測したところ、通常時間帯以外は19Mbps程度。サイトやSNS、通常画質の動画鑑賞は問題なくできるものの、高画質の動画は読み込みに時間がかかることがあるでしょう。制限のかかりにくさの検証では、5GB消費した時点で端末の画面に「速度制限中」と表示されました。


宅配便での受取の場合、申し込み締切は地域によって異なりますが、遅くても利用したい日の2日前の15時までの申し込みが必要。渋谷の本社でも受け取れるものの、宅配便と同様締切は2日前までであるため、あまりメリットは感じられません。ポスト投函での返却はできず、利用終了日の翌日中に宅配便での発送手続きを行う必要があります。

WiFi通信規格は最新のWiFi6ではなく、同時接続可能台数も5台とかなり少なめで、複数の機器をつなぐと通信が不安定になるかもしれません。スマホを接続して8時間動画を再生したところ、電池残量は42%。満充電の状態からであれば1日中使える電池持ちです。1泊2日の料金が安かったため、余裕を持った申し込みや返却時の配送を手間だと感じない人には候補になるでしょう。

端末の幅126mm
端末の奥行68mm
端末の厚さ12.1mm
端末重量130g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料550円+返却時の宅配便代
WiFi通信規格WiFi4
最大同時接続台数5台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)19.4Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)25.15Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)19.35Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)13.3Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)16.9Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)13.15Mbps
全部見る
13位
1泊2日の料金の安さ No.1

テレコムスクエア
WiFiBOX

おすすめスコア
4.25
7泊8日の料金の安さ
3.92
1泊2日の料金の安さ
5.00
30泊31日の料金の安さ
3.00
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.20
上り速度の速さ
4.13
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
4.50
WiFi接続の安定性
3.57
全部見る
おすすめスコア
4.25
7泊8日の料金の安さ
3.92
1泊2日の料金の安さ
5.00
30泊31日の料金の安さ
3.00
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
4.20
上り速度の速さ
4.13
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
4.50
WiFi接続の安定性
3.57
利用回線
クラウドWiFi
翌日配送締切時間
使用直前まで
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
店舗・スポット
ポスト返却対応
(貸出機に差し込む)
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

受取・返却は貸出機だけで完結。1泊2日の利用におすすめ

良い

  • 1泊2日の利用料金は1,681円と手頃
  • 専用スポットで直接受け取るため、送料や手数料はかからない
  • 10GB消費した時点でも極端に速度が遅くなることはなかった

気になる

  • 下り速度は15Mbps前後で、高画質動画はスムーズに再生しにくい
  • WiFi6には非対応で、同時接続可能台数は5台と少なめ
国内外のポケット型WiFiレンタルをはじめとしたモバイル通信事業を行うテレコムスクエアの「WiFiBOX」。端末はWiFiルーター機能だけではなくモバイルバッテリー機能もあり、当日だけのレンタルも可能です。

7泊8日の料金は6,723円・30泊31日は26,052円と今回検証したほかのポケット型WiFiレンタルと比べると高め。しかし、1泊2日の料金は1,681円で手頃な価格でした。専用スポットで直接受け取るため、送料や手数料はかかりません。

実際に下り速度を計測したところどの時間帯も15Mbps前後で、高画質の動画をスムーズに再生できる速度の目安である25Mbpsには届きませんでした。サイトやSNS、通常画質の動画が見られればよいという人には十分ですが、映画などを高画質で長時間見たい人にとっては物足りない速度。10GB消費した時点でも極端に速度が遅くなることはなかったため、制限を気にせず使える点はメリットであるといえるでしょう。


ほかのポケット型WiFiレンタルと異なり、受取は専用スポットにある貸出機で行います。駅や商業施設、空港などに設置されており、QRコードをかざせば簡単に受取可能。返却も、貸出機に挿入するだけと手軽にできます。利用直前まで申し込める点は、急遽必要になった人にとってうれしいポイント。しかし、貸出機の場所は都市部に集中しているため、近くにあるかどうか公式サイトで確認しましょう。


高速通信ができる規格であるWiFi6には非対応で、同時接続可能台数は5台と少なめ。一方で、接続したスマホで8時間動画を再生したあとのバッテリー残量は約50%と、1日中充電切れを気にせず使える電池持ちだといえます。1泊2日の料金が安く、気軽にレンタルできて通常画質の動画なら見られる速度だったため、1日だけ使いたい人で貸出機が近くにあるなら候補になるポケット型WiFiレンタルです。

端末の幅142mm
端末の奥行72mm
端末の厚さ17mm
端末重量186g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料0円
WiFi通信規格WiFi4
最大同時接続台数5台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)13.65Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)14.85Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)19.95Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)11.35Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)20.1Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)14.05Mbps
全部見る
14位
下り速度の速さ No.1
受け渡しのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.22
7泊8日の料金の安さ
3.21
1泊2日の料金の安さ
3.73
30泊31日の料金の安さ
3.68
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
5.00
上り速度の速さ
4.53
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
4.20
WiFi接続の安定性
4.06
全部見る
おすすめスコア
4.22
7泊8日の料金の安さ
3.21
1泊2日の料金の安さ
3.73
30泊31日の料金の安さ
3.68
制限のかかりにくさ
4.88
下り速度の速さ
5.00
上り速度の速さ
4.53
受け渡しのしやすさ
4.96
電池持ちのよさ
4.20
WiFi接続の安定性
4.06
利用回線
docomo
翌日配送締切時間
前日16時まで(北海道・沖縄・九州・離島の一部を除く)
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、コンビニ、空港カウンター、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

下り速度は非常に速いが、レンタル期間を問わず料金が高い

良い

  • 通信速度が速めで、下り速度はどの時間帯でも100Mbpsを超えた
  • 受け取り方法は、宅配便・コンビニ・空港などが選べる

気になる

  • 7泊8日の料金は手数料や返却料も含めて10,567円と高め
  • 1日10GB使うと制限がかかる

「WiFiレンタルどっとこむ」の「5G U50」はドコモ回線を利用したポケット型WiFiで、1日だけ(0泊1日)のレンタルも可能です。


7泊8日レンタル時の料金は手数料や返却料も含めて10,567円と高額。1泊2日・30泊31日の場合も、今回検証したもののなかではかなり料金が高めでした。

一方で通信速度は非常に速く、実際に計測したところ下り速度はどの時間帯でも100Mbpsを超える結果に。高画質の動画も読み込みで止まることなくスムーズに再生できるでしょう。上り速度も25Mbps以上で、ファイルのアップロードやオンライン会議も快適にできるといえますが、1日10GBで制限がかかる点には注意しましょう。

宅配便での受取のほか、コンビニや空港などでも受取可能。16時までに申し込むと、北海道・鹿児島県・沖縄県以外の地域には翌日に届きます。返却方法は宅配便とポスト投函が選べますが、翌朝8時までに投函するだけでよいポストでの返却がおすすめ。返却用の袋や伝票も同梱されているため、簡単に返却できます。


WiFi通信規格はWiFi5で、同時接続可能台数は16台。接続したスマホで8時間動画を連続で再生したあとの電池残量は38%だったため、1日中使える電池持ちであるといえます。速度が速い点は魅力的ですが、どの期間でも料金が高額だったことから、選択肢にはなりにくいでしょう。

端末の幅68mm
端末の奥行151.5mm
端末の厚さ14.3mm
端末重量194g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,067円
WiFi通信規格WiFi5
最大同時接続台数16台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)244.6Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)253.15Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)178.75Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)31.01Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)31.08Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)25.58Mbps
全部見る
15位
WiFi接続の安定性 No.1
おすすめスコア
4.04
7泊8日の料金の安さ
3.50
1泊2日の料金の安さ
3.82
30泊31日の料金の安さ
3.64
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.49
上り速度の速さ
4.56
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
3.60
WiFi接続の安定性
4.57
全部見る
おすすめスコア
4.04
7泊8日の料金の安さ
3.50
1泊2日の料金の安さ
3.82
30泊31日の料金の安さ
3.64
制限のかかりにくさ
4.00
下り速度の速さ
4.49
上り速度の速さ
4.56
受け渡しのしやすさ
4.80
電池持ちのよさ
3.60
WiFi接続の安定性
4.57
利用回線
docomo
翌日配送締切時間
前日17時まで(北海道・沖縄・九州の一部を除く)
返却の受付
返却日翌日8時まで(翌日消印有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット、空港カウンター
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

3GB使った時点で低速に。料金も高く候補にはなりにくい

良い

  • ホテルや入院先にも宅配便で送れるほか、秋葉原の店舗で即日受取も可能
  • WiFi6対応で、同時に接続できる台数も多い

気になる

  • 往復送料を含めた利用料金がどのレンタル期間も割高
  • 下り速度は25Mbpsで、高画質動画をスムーズに再生する目安を下回った
  • ファイルを大量にダウンロードすると速度が落ちる可能性がある

「Wi-Fiレンタル屋さん」の「FS050」はドコモ回線を利用したポケット型WiFiで、1泊2日からレンタルの申し込みを受け付けています。


往復送料1,100円を含め、7泊8日の料金は9,020円。1泊2日は3,080円・30泊31日は15,950円と、レンタル期間の長さを問わず今回検証したもののなかでは高額です。

下り速度を計測したところ、通常時間帯のみ高画質の動画をスムーズに再生する目安である25Mbpsを下回りました。サイトやSNS、通常画質の動画再生には問題ないものの、映画やドラマなどを高画質で見る場合は、時間によっては読み込みに時間がかかることがあるでしょう。制限のかかりにくさの検証では、ファイルを3GBまでダウンロードしたあたりから速度が急に遅くなったため、1日で大容量の通信をする人には不向きといえます。


17時までに申し込めば、最短で翌日から使用可能。ホテルや入院先にも宅配便で送れるほか、秋葉原にある店舗で即日受取もできます。返却は、同梱されたレターパックに入れてポストに投函するだけ。利用終了日の翌朝8時までの投函で間に合うため、余裕をもって返却準備ができるといえます。


WiFi通信規格は高速のWiFi6に対応しており、同時接続可能台数も32台と複数人で使っても余裕があるでしょう。一方で、スマホを接続して8時間動画を再生したあとの電池残量は14%。1日中使うにはやや物足りない電池持ちでした。料金が高く3GBほどで制限がかかるうえ、時間によっては高画質の動画再生が難しいほどの速度だったため、選択肢にはなりにくいでしょう。

端末の幅120mm
端末の奥行74mm
端末の厚さ18mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間1泊2日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数32台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)30.3Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)18.1Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)32.25Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)52.55Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)18.17Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)30.9Mbps
全部見る
16位
制限のかかりにくさ No.1
上り速度の速さ No.1
WiFi接続の安定性 No.1

モバイルプランニング
NETAGE(5G FS050W)

おすすめスコア
3.91
7泊8日の料金の安さ
3.00
1泊2日の料金の安さ
3.64
30泊31日の料金の安さ
3.55
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.27
上り速度の速さ
4.66
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
3.98
WiFi接続の安定性
4.57
全部見る
おすすめスコア
3.91
7泊8日の料金の安さ
3.00
1泊2日の料金の安さ
3.64
30泊31日の料金の安さ
3.55
制限のかかりにくさ
5.00
下り速度の速さ
4.27
上り速度の速さ
4.66
受け渡しのしやすさ
4.34
電池持ちのよさ
3.98
WiFi接続の安定性
4.57
利用回線
docomo
翌日配送締切時間
前日17時まで(土曜:12時まで)
返却の受付
返却日当日まで(当日消印のみ有効)
受取方法
宅配、店舗・スポット
ポスト返却対応
  • 料金

    価格については、2025年03月06日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

下り速度は高画質の動画再生の目安に届かず。料金も高め

良い

  • 上り速度は40Mbps以上と速く、ファイルのアップロードは快適にできる
  • 短時間で10GB以上消費しても、速度制限はかかりにくい

気になる

  • 検証したなかでは、どのレンタル期間も高めだった
  • 時間帯を問わず、下り速度は20Mbps前後と控えめだった

「NETAGE」の「5G FS050W」はドコモ回線のポケット型WiFiで、0泊1日からレンタルできます。


7泊8日利用時の料金は、送料を含めて11,660円と高額。1泊2日・30泊31日の料金も、今回検証したほかのものと比べると高めでした。

通信速度は控えめで、実際に計測したところどの時間帯でも下り速度は20Mbps前後。高画質の動画は読み込みに時間がかかることがあるでしょう。一方上り速度は40Mbps以上と速く、ファイルのアップロードなどは快適にできるといえます。また、短時間で10GB以上消費しても速度制限はかからなかったため、制限を気にすることなく使えるのはメリットです。


受取は、宅配便と店舗受取から選択可能。平日なら17時までに申し込むと次の日に届きますが、東京都の築地にある店舗での受取なら申し込んですぐにポケット型WiFiを利用可能。即日受取希望の人にもおすすめです。返却用の封筒は端末とともに届くため、利用終了日になったら封筒に入れて投函日を記入し、ポストに入れるだけで完了。投函日の記入を忘れると利用終了日の消印が必要になるため、利用終了日の集荷後に投函する場合は記入を忘れないようにしましょう。


8時間動画再生後の電池残量は29%。高速通信のWiFi6に対応しているほか、同時接続可能台数は32台でスペックは高いといえますが、速いとはいえない下り速度で料金はかなり高かったため、選択肢にはなりにくいでしょう。
端末の幅120mm
端末の奥行74mm
端末の厚さ18mm
端末重量174g
最短レンタル可能期間0泊1日
往復送料1,100円
WiFi通信規格WiFi6
最大同時接続台数32台
下り速度(12〜13時の昼休み時間帯)19.05Mbps
下り速度(14〜16時の通常時間帯)20.77Mbps
下り速度(17〜19時の夕方時間帯)14.9Mbps
上り速度(12〜13時の昼休み時間帯)44.3Mbps
上り速度(14〜16時の通常時間帯)42.35Mbps
上り速度(17〜19時の夕方時間帯)59.2Mbps
全部見る

人気ポケット型WiFiレンタル全16サービスを徹底比較!

ポケット型WiFiレンタル の検証

mybestではベストなポケット型WiFiレンタルを「負担の少ない価格でレンタルでき、どこでも制限を気にせず快適な速度で使えるもの」と定義。


ベストなサービスを探すために、人気のポケット型WiFiレンタル16サービスを集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。


検証①:料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)

検証②:制限のかかりにくさ

検証③:下り・上り速度の速さ

検証④:受け渡しのしやすさ

検証⑤:電池持ちのよさ

検証⑥:WiFi接続の安定性


検証で使用したポケット型WiFiの機種は、各回線でレンタルできるもののうち、2024年2月時点の公式サイトで最も人気、もしくは一番目立つ場所に配置されているものを選定し公平に評価しました。

今回検証した商品

  1. インバウンドプラットフォームグローバルモバイル(501HW)
  2. エイダWiFiレンタル本舗(Speed WiFi 5G X11)
  3. エクスコムグローバルイモトのWiFi(AIR-1)
  4. ジェイフィールドWi-Fiレンタル屋さん(FS050W)
  5. ジェイフィールドWi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )
  6. ジェネット88モバイル(Speed WiFi 5G X11)
  7. テレコムスクエアWiFiBOX
  8. デジテルWiFiレンタルJAPAN(Speed WiFi 5G X11)
  9. ヒッツカンパニーカシモバ(Speed WiFi 5G X11)
  10. ヒッツカンパニーカシモバ(803ZT)
  11. ビジョンWiFiレンタルどっとこむ(5G U50)
  12. ビジョンWiFiレンタルどっとこむ(E5785)
  13. ビジョンWiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)
  14. モバイルプランニングNETAGE(Speed WiFi 5G X11)
  15. モバイルプランニングNETAGE(5G FS050W)
  16. モバイルプランニングNETAGE(5G AIR-2)
1

料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)

料金の安さ(1泊2日・7泊8日・30泊31日)

料金が安いポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「ほかのサービス・機種と比べて料金が安く、負担が少ないもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。


なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、7泊8日で利用する場合で作成しています。

スコアリング方法

短期(1泊2日)・中期(7泊8日)・長期(30泊31日)の3パターンを想定。それぞれの期間ポケット型WiFiをレンタルしたときに発生する料金を手数料や送料を含めて算出し、安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 1泊2日のレンタルに対応していないサービスの場合は、そのサービスでの最短レンタル期間の料金で評価

2

制限のかかりにくさ

制限のかかりにくさ

「無制限」といいつつ、大量の通信を行うと制限がかかる場合があるため、制限がかかりにくいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「どれだけ使っても制限がかからず、存分にインターネットを楽しめるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

Googleドライブにアップロードしておいた5GBの動画データのダウンロードを繰り返し行い、データの消費をさせて何GBの時点で制限がかかるかを調査。制限がかかるまでにより多くのGB数を消費できたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 計測場所:東京都中央区
  • 使用機器: iPhone 12 Pro


通信状況によって制限がかかるタイミングは異なる場合があります。同じポケット型WiFiで必ず同じ数値が出るとは限りせん。
3

下り・上り速度の速さ

下り・上り速度の速さ

通信速度が速いポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「大容量のアプリのダウンロードやデータファイルのアップロードがサクサクでき、自宅やオフィスのWiFi環境と同じ感覚で使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

場所や回線の混雑状況によって通信速度は異なるため、都心と郊外の2か所に分けて通常時間帯と混雑時間帯でそれぞれ下り速度・上り速度を3回ずつ計測。その中央値を見て、下り速度・上り速度ともに100Mbpsを最高スコアとし、速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 計測場所:都心…東京都渋谷区/郊外…千葉県鎌ケ谷市
  • 使用機器:iPhone 14 Pro
  • 使用アプリ:Speedtest
  • 計測時間:昼休み時間帯12:00〜13:00/通常時間帯14:00~16:00/通勤時間帯17:00~19:00

2024年3月14~15日に計測した実測値の情報をもとに調査・評価しています。
今回の検証では特定の日程・時間帯・場所での値で評価しています。同じWiFiレンタルでも、使用環境が異なれば通信速度も変動するため、必ずしも同じ数値が出るとは限りません。
4

受け渡しのしやすさ

受け渡しのしやすさ

受け渡しがしやすいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「急ぎで必要になっても自宅以外での受取手段が充実していて、レンタル期間に無駄がないもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

公式サイトの情報をもとに以下の観点ごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 受取方法の豊富さ
  • 申し込み締切のタイミング
  • 返却方法の簡単さ・豊富さ
  • 返却期限のタイミング
5

電池持ちのよさ

電池持ちのよさ

電池持ちがよいポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「電池切れを気にせず、使いたいときに気にせず長時間使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

ポケット型WiFiを接続したスマホでYouTube動画を再生し、8時間連続で再生したあとのバッテリー残量を確認。60%を最高スコアとし、残量が多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 動画はすべて同じものを使用
  • 動画の画質は720Pで統一
6

WiFi接続の安定性

WiFi接続の安定性

WiFi接続が安定しているポケット型WiFiレンタルとしてユーザーがとても満足できる基準を「自宅のWi-Fiと遜色ない安定性があって快適に使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

スコアリング方法

公式サイトの情報をもとに観点ごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 無線LAN規格
  • 同時接続台数
  • 5Ghz帯対応の有無
  • セキュリティ機能の有無と種類
  • ビームフォーミング機能の有無

外で1日中使うなら、電池持ちがよいものを選ぼう

外で1日中使うなら、電池持ちがよいものを選ぼう

屋外などの電源がない場所で長時間ポケット型WiFiを使うなら、電池持ちがよいものを選ぶ必要があります。


mybestでは、満充電の状態から、接続したスマホで8時間動画を連続で再生したあとの電池残量を調査。動画をたくさん見る人におすすめのWi-Fiレンタル屋さん Galaxy 5G WiFiの残量は48%と、およそ半分残っていました。動画をあまり見ない人におすすめのグローバルモバイル 501HWは20%と余裕があるとはいえない残量だったものの、1日中は使える電池持ちといえるでしょう。


一方で、今回検証したもののなかで電池持ちが悪かったのは、WiMAX回線の「X11」。WiFiレンタルどっとこむ・WiFiレンタルJAPANなど6つの業者からレンタルしましたが、6台すべて8時間経過するまえに電池切れになりました。コンセントがあってすぐに充電できる環境で長時間使うならまったく問題ないものの、充電ができない場所で使う人は避けたほうがよいといえます。


ポケット型WiFiレンタルのサービスは基本的にはずっと同じ機器を繰り返し使っているため、送られてくる機種の電池が劣化していることも考えられます。どれを選ぶにしても、外で使うならモバイルバッテリーを持っていくとよいでしょう。

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

実際に届いたポケット型WiFiを確認したところ、バッテリーが膨らんで壊れかけている端末を送ってきた会社もありました。使い回して提供している分端末本体やバッテリーは劣化し、充電の減りが速いと考えられます。


充電ケーブルはレンタル品に同封されているため、外で使うならモバイルバッテリーの本体だけを用意するのがおすすめです。

牧村和慶
株式会社Crepas 代表取締役
牧村和慶
端末が古いと、電池持ちだけでなく速度にも影響があります。高速通信ができる無線LAN規格である「WiFi6」に対応しているのはここ数年の機種のみ。レンタルできる機種は古いものが多い傾向があるので、契約型のポケット型WiFiと比べると速度は全体的に控えめだと考えられます。

ポケット型WiFiレンタルが即日で必要なら店舗や貸出機で受け取れるものを選んで

ポケット型WiFiレンタルが即日で必要なら店舗や貸出機で受け取れるものを選んで

即日で手元にほしい場合は、店舗受取が可能なサービスや貸出機で受け取れるWiFiBOXがおすすめです。


ほとんどのポケット型WiFiレンタルは、申し込み後最短翌日に自宅など指定の住所に宅配便で届きますが、「今すぐに使いたい」という場合は間に合いません。


WiFiレンタルどっとこむ・カシモバ・Wi-Fiレンタル屋さんなどは東京都内に店舗があり、締切前にネットで申し込めば店舗に行ってその場ですぐに受け取れます。直前まで申し込めるWiFiBOXも、貸出機さえ近くにあればすぐに受取可能。急遽必要になり、今すぐほしいという人は行きやすい場所で受け取れるものを選びましょう

高山健次
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

「WiFi BOX」は2022年にリリースされたばかりのサービス。最近街中でもよく見かけるようになったモバイルバッテリーレンタルサービスの「ChargeSPOT」と仕組みが同じで、それにルーター機能が追加されたものです。


貸出機はまだまだ拡大途中ですが、設置場所を調べてみると駅や商業施設など意外と身近な場所にあるのでチェックしてみてくださいね。

ポケット型WiFiレンタルの流れは?最短でいつ届く?

公式サイトで借りたい機種を選択し、利用日を指定して申し込むと、宅配便での受取の場合は基本的に利用開始日に端末が届きます。配送地域とサービスによりますが、利用開始日前日の17時までの申し込みで翌日届くものや、店舗や貸出機で最短即日レンタルできるものもありますよ


利用終了日になったら、返却の準備をします。返却締切のタイミングも会社によって異なり、終了日当日に発送しなければならないもの・終了日翌日の朝までに発送すればよいものがありますが、返却が遅れると延滞料金が発生するため、いずれの場合も余裕を持って準備しましょう。ポスト投函での返却なら、レンタル時に同封されていたレターパックにポーチごとポケット型WiFiや充電器を入れてポストに入れるだけ。宅配便での返却の場合は、伝票に指定の住所を記入して発送手続きを行います。


受取・返却方法の詳細は、各ポケット型WiFiレンタル会社の公式サイトを確認してくださいね。

長期間使いたい場合は、縛りのないポケット型WiFiの契約を検討しよう

数か月単位でポケット型WiFiを使いたいなら、レンタルではなく契約したほうが費用を抑えられる場合があります。


レンタルだと、長期利用の場合は料金が割高になりがち。1か月以上使う人は、契約期間の縛りがなく解約金が発生しないポケット型WiFiを選びましょう。以下のコンテンツでは、ポケット型WiFiの選び方とおすすめのサービスを詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

ポケット型WiFiのレンタルは短期間でも可能?ドコモ回線が使えるものはある?

ポケット型WiFiレンタルは短期間のレンタルが可能です。


最短レンタル期間はサービスによって異なりますが、1日だけレンタルできるサービスもあります国内旅行や一時的なリモートワークなどの理由で短期間だけポケット型WiFiを使いたい場合なら、契約ではなくレンタルしたほうが安く済ませられるでしょう。


また、WiFiレンタルどっとこむやWi-Fiレンタル屋さんなどなら、対応エリアが広いドコモ回線のポケット型WiFiの短期間や1週間のレンタルが可能です。地方や田舎の帰省先で使いたいなら検討してみてください。

ポケット型WiFiレンタルのよくある質問

ここでは、ポケット型WiFiレンタルに関する気になる疑問に答えます。

ポケット型WiFiレンタルでデータ容量を超えたらどうなる?

決められたデータ容量を超えると速度制限がかかります


「無制限」のプランでも1日あたりのデータ容量の制限が設けられている場合があり、それを超えると急に速度が遅くなるため注意が必要です。ただし、通信そのものができなくなるというわけではなく、画像や動画の読み込みができないほどの速度になります


たくさん通信する機会が多い人は、スマートフォンの契約プランを大容量に切り替えるのも一つの手。キャリアは高いですが、格安SIMなら費用を抑えることもできますよ。

1つのルーターに複数台の機器を同時接続できる?

1つのポケット型WiFi(ルーター)に、PCやスマホ、タブレットなど複数の機器を同時に接続できるため、複数人で1台をシェアして使えます


しかし、最大接続可能台数はポケット型WiFiの機種によってさまざま。32台接続できるものもあれば、最大5台を推奨している機種もあります。


接続可能台数が多い機種でも、つなぐ機器が増えれば増えるほど通信は不安定になってつながりにくくなったり速度が遅くなったりすることがある点には注意しましょう。

レンタルしたポケット型WiFiは日本だけでなく海外でも使える?

国内で使うためにレンタルしたポケット型WiFiは日本でしか使えず、海外に持っていっても使えません


会社によっては、国内用だけではなく国や地域ごとに海外で使えるポケット型WiFiのレンタルも行っているため、海外で使いたい人は自分が行く国で使えるものを申し込みましょう


以下のコンテンツでは、海外で使えるポケット型WiFiのレンタルサービスの選び方を解説しています。

宅配便で届いたポケット型WiFiを受け取れなかった場合、料金は発生する?

利用開始日までに受け取れなかった場合でも、その分利用期間が短くなって料金が安くなることはありません


申し込み時に指定した利用開始日になれば、商品を受け取っていなくても利用開始扱いになるため、宅配便での受取の場合は確実に受け取れる日時を指定するとよいでしょう。

自宅で使うなら光回線を検討しよう

おすすめのポケット型WiFiレンタルランキングTOP5

1位: ビジョンWiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

2位: ジェイフィールドWi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi )

3位: インバウンドプラットフォームグローバルモバイル(501HW)

4位: ヒッツカンパニーカシモバ(Speed WiFi 5G X11)

5位: エイダWiFiレンタル本舗(Speed WiFi 5G X11)

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
国内レンタルWi-Fi関連のおすすめ人気ランキング

鹿児島県の光回線

14商品

徹底比較

新着
国内レンタルWi-Fi関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す