自宅で過ごす時間を快適にするなら、WiFiは速度が速く安定しており無制限の光回線がベスト。光回線は工事が必要だからこそ、選択を間違えて失敗はできませんよね。住んでいる地域によって選ぶべき光回線は変わるため、慎重に選ぶ必要があります。
今回は大手の有名な光回線から話題の縛りなしの光回線まで、人気の光回線19サービスを5つのポイントで比較して、おすすめの光回線・インターネット回線をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな光回線・ネット回線は「通信速度が速くインターネットが快適に使えるうえ、キャンペーンが充実しており料金が安いもの」。
昨今の物価高で支出が気になるあなたに、本当に安い光回線を紹介します。速い光回線で快適なWi-Fi環境を手に入れて、キャッシュバックでお小遣いをもらっちゃいましょう!気になる光回線の工事も解説しますので、参考にしてみてください。
大学院卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。 SEやSI営業として大規模システムに携わった後、NECビッグローブ(現 ビッグローブ株式会社)へ出向。 2013年に株式会社Crepasを創業。 プロバイダーでの業務経験を生かし、光回線やモバイルWiFiのプロバイダー比較情報サイト「プロバイダー・ワン」をリリース。 現在は、通信費削減無料相談サービスや債務整理の相談ができる法律事務所・司法書士検索サイトの運営も行っている。
金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。ファイナンシャルプランニングオフィスParadise Wave(パラダイスウエーブ)の代表。現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして各種ローンに関する相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。 【主な著書】 『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法』(ローカス) 『あなたのファンを増やす魔法の質問 テラー必携!!』(近代セールス社) 『介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本』(近代セールス社) 『宅建資格を取るまえに読む本』(総合資格)
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
通信速度が十分な光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「家族全員でスマホやパソコンなどの電子機器をつないでも、動画鑑賞がサクサクできる速度のもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
料金が安い光回線・ネット回線としてユーザーが満足できる基準を「ほかの光回線と比べて基本料金が安く、キャッシュバック・割引額が高いもの」とし、以下の方法で検証を行いました。なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、戸建てタイプのプランを3年間利用した場合の実質料金で作成しています。キャンペーンは申し込み時期によって異なります。今回の検証と同じキャンペーンが適用されるとは限りません。
応答速度が速い光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「動画鑑賞などの通常利用ではもちろん、FPSのオンラインゲームでもラグを気にせず使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。なお、総合ランキングには応答速度の評価は含まれていません。
Wi-Fiルーターレンタルが充実している光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「無料でレンタルでき、スペックが優れているもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
サポートが手厚い光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「疑問や困りごとがすぐに問い合わせできて解決できるもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
以下の検証結果を2025年4月1日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年3月25日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年3月18日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年3月11日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年3月4日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
目次
マイベストが選ぶおすすめの光回線はNURO光(NURO光公式サイトで詳細を見る)です。
光回線は、NTTから回線を借りて運営しているNTT回線と独自で回線を整備している独自回線に分けられます。選ぶべきは速度が速くて料金も安い独自回線で、そのなかでもNURO光なら通信が混雑しにくいため速度が速いうえ、キャッシュバックのキャンペーンがお得。戸建てなら75,000円、マンションなら40,000円が受け取れることを加味すると料金も安く、速くて安い理想的なサービスといえるでしょう。
ただし、NURO光の提供地域は北海道・関東・関西・九州の一部と限定的であることには注意。NURO光がエリア外であれば、auひかりや地方の電力会社などが運営する独自回線を選びましょう。
建物の都合などで独自回線が申し込めなかった場合は、NTT回線のGMOとくとくBB光(GMOとくとくBB光公式サイトで詳細を見る)を検討してください。通信速度は独自回線の光回線と比べると遅めなものの、動画鑑賞などの日常利用であれば十分使える速さであり、基本料金が安くキャッシュバックがあるため料金もNTT回線のなかでお得に使えます。
本コンテンツでは戸建ての場合を想定して解説しておりますが、基本的にはマンションでも選び方は同じです。
マンションタイプは戸建てタイプよりも利用できる場所がさらに限られています。提供エリアの確認が必須ですが、戸建てタイプの料金が安い光回線は、マンションタイプも安いケースがほとんどです。
ランキングでは、マンションタイプの月額基本料金や実質料金を確認でき、マンションの場合のおすすめ順に並べ替えることも可能です。ぜひ参考にしてくださいね。
家の壁に穴をあけなければならないと勘違いして、光回線・ネット回線を敬遠している人は多いでしょう。しかし、光回線の工事はそれほど大変ではありません。さらに、比較的料金が安く通信速度も非常に速いことから、光回線はホームルーターやモバイルWi-Fiルーターよりもおすすめです。
ほとんどの場合、工事は電話回線の配管やエアコンのダクトを通して回線を引くだけ。穴をあけなければならないケースは稀で、工事は1時間程度で終わります。
ちなみに、必要な事前準備はとくになく、当日することは工事前後の挨拶のみ。家を傷つけることなく手軽に工事できるため、自宅のインターネットには通信速度が控えめなホームルーターよりも圧倒的に速度が速い光回線を選ぶのがおすすめです。
光回線は工事が大変そうというだけではなく、設定が難しそうだからと敬遠している人もいるのではないでしょうか。わからないことや疑問があった場合でも、電話やチャットでサポートを受けられるサービスがほとんどです。一度設定さえ対応すれば光回線が一番快適にインターネットが使えるので、Wi-Fiは光回線から検討してみてくださいね。
光回線を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
まずは、自分が住む地域によって使える光回線・ネット回線は限られているという点を覚えておきましょう。
光回線は、大きく分けて「独自回線」と「NTT回線」の2種類。独自回線は地域ごとに独自の設備を使用しているため、提供地域が狭いのが特徴です。たとえば、NURO光は東京や関西などの都市部、ピカラ光は四国にのみサービスを提供しています。
一方、NTT回線は全国にあるNTTの回線の一部を借りているため、提供地域が広く全国で利用可能です。
すべての光回線が選択肢になるわけではないということを知ったうえで、自分が住む地域に対応した光回線を選んでくださいね。
検証の結果、どの光回線も十分な通信速度だったものの、とくに速かったのは独自回線でした。速度に差が出る理由や、速いものを選ぶべき理由を解説します。
独自回線の通信速度が速いのは、それぞれの事業者が回線を整備しており、回線が混雑しにくいためです。
光回線・ネット回線は、多くのユーザーが同時に利用すると混雑が発生して通信速度が低下することがあります。NTT回線は複数の事業者が回線を共用しているため混雑しやすく、通信速度は遅い傾向でした。
一方で、独自回線は事業者がそれぞれ独自に回線を整備しているため、ほかのユーザーとの共用が少ないぶん速度は速いといえます。独自回線なら、夜間などのとくに利用者が多い時間帯でもインターネットをサクサク快適に使えるでしょう。
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
今回マイベストでは、通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度(みんそく)」とコラボし、ユーザーから寄せられたデータをもとにそれぞれの光回線の下り速度を調査。その結果、やはりNTT回線よりも独自回線のほうが速い傾向があることがわかりました。
検証したすべての光回線はビデオ会議や動画鑑賞、オンラインゲームなどができる目安を超えていたため、不便なほど遅いものはなかったものの、通信速度には大きな差がありました。
とくに速かったのは独自回線のメガ・エッグ光ネットとNURO光。3位以降の上位にも独自回線が多くランクインしています。一方、NTT回線でずば抜けた速さだったものはなく、中位〜下位を占めていました。速さを乗り物で例えるなら、最速のメガ・エッグ光ネットが飛行機だとすると、19サービス中9位だったenひかりは新幹線。動画鑑賞などの日常利用で差を感じることは少ないものの、実は速度にはこれだけの差があります。
サイトを見たり動画を見たりする分には、正直なところ300〜900Mbps程度の速度差はほとんど体感できません。AmazonプライムやNetflixなどで高画質の映画を見るときに少し読み込みの速さを感じられるほどだといえます。
しかし、速度が速いほうが通信品質がよいということではあるため、速度が速い光回線を選んだほうが安定した通信ができるでしょう。
光回線・ネット回線は家中の通信をまかなっているため、家族で使うならできるだけ速いものを選ぶのがおすすめ。たとえば4人家族の場合、スマホ4台に加えてパソコンやゲーム機などさまざまな機器を同時に接続する場面が多いと考えられるからです。
光回線で引いたインターネットをスマホやパソコンで使うにはWi-Fiルーターを経由する必要がありますが、Wi-Fiルーターは複数の機器をつなぐと通信速度が低下するという特徴があります。実際にマイベストがWi-Fiルーターのコンテンツで行った検証では、機器を1台接続したときと5台接続したときでは速度に大きな差が出ました。
家族それぞれがスマホで動画を見るなど同時に複数の機器でインターネットを使うと速度低下が起こることがあるため、元の速度が速い光回線を選ぶとよいでしょう。
回線だけでなく、Wi-Fiルーターのスペックによっても速度に差がでることも。Wi-Fiルーターを無料もしくは有料でレンタルできるサービスもありますが、レンタル有無だけでなく通信規格や最大通信速度までチェックしましょう。レンタルできるWi-Fiルーターのスペックが物足りない場合は、自分で用意するのがおすすめです。
基本的には、通信速度が速い独自回線のなかから安いものを選べばOK。しかし、地域によって選べる光回線・ネット回線は異なるため、上の地図で自分が住んでいる地域におすすめの光回線を確認しましょう。選ぶべき理由は以下で解説します。
ただし、提供地域に当てはまっている都道府県でも、市区町村やマンションによっては非対応の場合があります。必ず公式サイトで対応エリアを確認してくださいね。
光回線・ネット回線を選ぶとき、自分が現在使っているスマホとのセット割が気になる人は多いのではないでしょうか。しかし、スマホとのセット割よりも事業者が行っているキャンペーンをチェックすることのほうが大切です。
auやソフトバンクなど、キャリアのスマホプランとのセット割がある光回線は多くあります。しかし、本当に通信費を安く抑えたいなら、セット割があるかどうかを基準に光回線を選ぶのではなく、キャッシュバックや割引額の大きさを基準に光回線を選ぶのがコツ。たとえば、光回線は割引額が大きいNURO光、スマホは料金を抑えたソフトバンクのサブブランドであるLINEMOを選んだ場合、1か月あたりの通信費は4,252円です。一方、セット割のみのSoftBank光とSoftBankのスマホプランを選んだ場合は1か月あたり9,512円。セット割があるからといってほかの割引やキャッシュバックがない光回線を選んでも、あまりお得になるとはいえません。
キャンペーンをうまく利用すれば料金を抑えられますが、キャッシュバックの受け取り忘れには要注意。ほとんどの場合、キャッシュバックを受け取るには開通して約半年ほどで届く案内メールからの手続きが必要です。契約してから期間が空くため、忘れないようにしましょう。
キャッシュバックの手続きがどうしても面倒・忘れそうだという人は、月額基本料金が安い「おてがる光」も選択肢になります。おてがる光はキャッシュバックがないにもかかわらず、工事費・事務手数料を含めた1か月あたりの料金だけで比較すると最安値でした。
とはいえ、多少手続きが面倒でもキャッシュバック額や割引額の大きい光回線を選ぶのが一番のおすすめ。キャンペーンをうまく利用して料金を安く抑えましょう。
キャッシュバックの手続きが面倒な理由には、事業者側の「できるだけキャッシュバックを渡さなくて済むようにしたい」という狙いがあると考えられます。
案内メールが届いたことに気づきさえすれば、その先の手続きは振込先などの情報をいくつか入力するだけで簡単。キャッシュバックを受け取れる時期を公式サイトで確認したら、カレンダーに書き込む・スマホのリマインダーを設定するなど、忘れず確実に受け取れるように工夫しましょう。
通信速度が速い独自回線のなかでは、最も安いNURO光がおすすめです。
戸建てタイプの場合、75,000円キャッシュバックのキャンペーンがあるため、3年利用時の月々の負担(実質料金)は3,262円。今回検証した19サービスの実質料金の平均と比べると、約1,500円もお得です。また、通信速度は検証したなかで最速クラスの973.08Mbpsで、家族で使っても余裕のある速度でした。
NURO光の提供地域は関東や関西が中心であり、使えない地域が多いことには注意が必要ですが、提供地域に当てはまるならNURO光を選びましょう。
NURO光の安さの秘密は「ダークファイバー」を利用している点にあります。ダークファイバーとは、NTT光が設置した余分な回線のこと。回線混雑時にその都度回線を増設するのはコストがかかるため、NTT光はあらかじめ多めに回線を設置しています。
しかし、このダークファイバーの維持費はNTT光にとって負担。そこで、NTT光はダークファイバーをNURO光に安く提供しています。NURO光は安く手に入ったダークファイバーを使っているため、安価なサービスを提供できるというわけです。
NURO光は、かつて速度の遅さや不安定さからSNSで炎上したことがありました。これは、利用者の急増に対して設備投資が追いついていなかったからだと考えられます。
現在では速度も安定しているため、回線を増強するなどの技術投資がしっかりと行われているでしょう。
Wi-Fiだけでなく、スマホ代含めた毎月の通信費の目安は以下のとおりです。
光回線はスマホのキャリアに合わせなくても料金を安くできるケースがあるので、どのような使い方をするのか考えて選ぶとよいでしょう。
NURO光を利用できない地域では、電力会社などが提供するほかの独自回線がおすすめ。
西日本では、九州のBBIQ光や中国地方のメガ・エッグ光などそれぞれの独自回線を使った光回線を提供しています。auひかりは多くの都道府県でサービスを提供していますが、NURO光と同様エリアは狭め。これらの光回線はNURO光に比べると料金はやや高いものの、NTT回線よりも通信速度が速いという特徴があります。NURO光のエリア外であれば、ほかの独自回線で使えるものがないか確認しましょう。
独自回線がすべてエリア外の場合に選ぶべき光回線は次で紹介します。
西日本で使える独自回線の種類が多いのは、西日本ではNURO光よりも先に電力会社がNTT光のダークファイバーを確保したからだと考えられます。
独自回線に比べてNTT回線の料金が高いのは、回線を使わせてもらうために事業者がNTTに対してお金を払わなければならないから。
一方で、独自回線は自社の設備を使っており、事業者が外部にお金を支払う必要がないため、利用料金を安く抑えられているといえるでしょう。
1:本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信品質、通信速度を保証するものではありません
2:キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます
3:新たに「ドコモ光」をご利用すること(事業者変更、転用以外の人)
4:他社の光コラボレーション事業者の光回線を事業者変更手続きにより「ドコモ光」へ変更すること
5:NTT東西のフレッツ光を転用手続きにより「ドコモ光」へ変更すること
6:期間・用途限定
7:5,880円×最大6か月間 OCN インターネットはタイプAでのご提供となります
8:2年契約・マンション住みの月額料金で、解約金が5,000円と仮定した場合
9:特典ルーターの提供は在庫状況により変更する場合があります。詳細はOCN オンラインショップにてご確認ください
10:土日・祝日工事の追加工事料、オプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は対象外です。契約事務手数料が別途必要です
11:OCNが提供する「Wi-Fiルーターレンタルサービス」の申込みが必要です
12:適用条件等に関しては、ドコモ光セット割のページにてご確認ください
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建てタイプ | マンションタイプ | 3年利用時の料金の安さ(戸建て) | 2年利用時の料金の安さ(戸建て) | 1年利用時の料金の安さ(戸建て) | 3年利用時の料金の安さ(マンション) | 2年利用時の料金の安さ(マンション) | 1年利用時の料金の安さ(マンション) | 基本料金の安さ(戸建て) | 基本料金の安さ(マンション) | 通信速度 | 応答速度 | Wi-Fiルーターレンタルの充実度 | サポートの手厚さ | 独自回線 | 回線タイプ | 戸建ての月額基本料金 | マンションの月額基本料金 | 下り速度(実測値) | 上り速度(実測値) | PING値(実測値) | 工事費 | 初期費用 | 提供地域 | 定期契約 | テレビ対応 | 無料ルーターレンタル | 無料訪問サポート付き | セキュリティソフトの無料期間 | 10GBプラン対応 | 戸建て対応 | マンション対応 | IPv6対応 | サポート | 開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | 違約金負担キャンペーンあり | スマホセット割 | 支払方法 | 速さと安さの特徴 | ||||||
1 | ソニーネットワークコミュニケーションズ NURO光 | ![]() | 月額1,847円~ | 月額2,228円~ | エリア内ならコレ一択!速度も十分・キャンペーン込みで最安 | NURO光回線 | 5,200円 | 3,850円 | 918.21Mbps | 777.47Mbps | 9.3Mbps | 0円 | 3,300円 | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県 | 3年契約 | 「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」に加入で無料 | 電話、チャット、お問い合わせフォーム | NURO Mobileとセットで割引 | クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済 | 速い、バランス、安い | ||||||||||||||||||||||||
2 | GMOインターネット GMOとくとくBB光 | ![]() | 月額3,126円~ | 月額2,022円~ | 独自回線が非対応なら!基本料金が安くキャッシュバックあり | NTT光回線 | 4,818円 | 3,773円 | 420.56Mbps | 359.72Mbps | 19.03Mbps | 0円 | 3,300円 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 縛りなし | 最大3か月無料 | 電話、メール、チャット | クレジットカード | 速い、バランス、安い | |||||||||||||||||||||||||
3 | KDDI auひかり | ![]() | 月額3,149円~ | 月額983円~ | プロバイダをうまく選べばお得。解約時にかかる料金に注意 | auひかり回線 | 5,610円 | 4,180円 | 662.14Mbps | 624.17Mbps | 14.48Mbps | 19,254円 | 3,300円 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | 3年契約 | 電話、LINE、チャット | auとセットで割引 | クレジットカード、Pay-easy、コンビニエンスストア、支払秘書、au Style/auショップ支払い | 速い、バランス、安い | |||||||||||||||||||||||||
4 | 中部テレコミュニケーション コミュファ光 | ![]() | 月額2,624円~ | 月額3,950円~ | 高速でゲームにぴったり。東海地方の戸建てに住む人におすすめ | 電力系光回線 | 6,050円 | 4,950円 | 658.09Mbps | 555.52Mbps | 13.68Mbps | 0円 | 0円 | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 | 3年契約 | 永年無料 | 電話、LINE、チャット | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引 | クレジットカード、口座振替 | 速い、バランス、安い | ||||||||||||||||||||||||
5 | ビッグローブ ビッグローブ光 | ![]() | 月額3,482円~ | 月額2,558円~ | 速度は問題なく、キャッシュバックと割引が受けられる | NTT光回線 | 5,478円 | 4,378円 | 399.87Mbps | 323.39Mbps | 16.56Mbps | 0円 | 3,300円 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 3年契約 | 2か月無料 | 電話、チャット、お問い合わせフォーム | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引 | クレジットカード、口座振替 | 速い、バランス、安い | ||||||||||||||||||||||||
6 | STNet ピカラ光 | ![]() | 月額1,881円~ | 月額857円~ | 割引とデジタルギフトでお得。四国でおすすめの独自回線 | 電力系光回線 | 4,950円 | 3,740円 | 565.59Mbps | 516.04Mbps | 17.1Mbps | 0円 | 0円 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 | 2年契約 | 永年無料 | 電話、メール、チャット | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引 | クレジットカード、口座振替、自動払込 | 速い、バランス、安い | ||||||||||||||||||||||||
7 | オプテージ Eo光 | ![]() | 月額3,917円~ | 月額3,360円~ | 通信速度が良好。関西でNURO光非対応ならおすすめ | 電力系光回線 | 5,448円 | 3,876円 | 597.43Mbps | 514.47Mbps | 13.7Mbps | 0円 | 3,300円 | 福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 | 2年契約 | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、mineoとセットで割引 | クレジットカード、口座振替、ゆうちょ銀行自動払込み | 速い、バランス、安い | |||||||||||||||||||||||||
8 | ニフティ @nifty光 | ![]() | 月額2,203円~ | 月額1,426円~ | ずば抜けた速さではないが、ポイントを支払いに使えばお得 | NTT光回線 | 5,720円 | 4,378円 | 425.72Mbps | 401.39Mbps | 21.31Mbps | 0円 | 3,300円 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 3年契約 | 最大12か月間無料 | 電話、メール、チャット | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引 | クレジットカード、口座振替 | 速い、バランス、安い | ||||||||||||||||||||||||
9 | エキサイト エキサイトMEC光 | ![]() | 月額4,355円~ | 月額3,340円~ | NTT回線のなかでは速度は速め。縛りなしで解約しやすい | NTT光回線 | 4,950円 | 3,850円 | 445.08Mbps | 384.52Mbps | 16.21Mbps | 0円 | 0円 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 縛りなし | 電話、チャット、お問い合わせフォーム | クレジットカード | 速い、バランス | ||||||||||||||||||||||||||
10 | QTNet BBIQ光 | ![]() | 月額4,072円~ | 月額5,364円~ | マンションの料金は高めだが、九州の戸建てに住むならおすすめ | 電力系光回線 | 5,830円 | 6,380円 | 531.64Mbps | 404Mbps | 22.49Mbps | 0円 | 880円 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | 3年契約 | 永年無料 | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム | auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、QTmobileとセットで割引 | クレジットカード、口座振替、ゆうちょ銀行 | 速い、バランス |
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大119,000円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
光回線を選ぶならNURO光がおすすめ。安く使える光回線で、優れた通信速度で快適なインターネットを楽しめます。提供エリアや建物に限りがあるものの、申し込める人ならベストな光回線です。
戸建てタイプの基本料金は月額5,200円。工事費はキャンペーンで無料になるうえ、戸建てだと75,000円のキャッシュバックがあるため、3年利用時の実質月額は3,262円と今回検証したなかで最安でした。マンションタイプでも、キャンペーンを含めると2,754円と安い料金です。
2024年12月〜2025年2月の期間の通信速度は下り973.07Mbps、上り786.75Mbpsと非常に速く、家族で同時に複数のPCやスマホを使用しても安定した速度が期待できます。PING値は9.4msと小さく、ラグを気にせずオンラインゲームを楽しめるでしょう。
ただし、提供エリアは全国ではないため、住んでいる地域によっては申し込めません。また、マンションに住んでいる人は提供エリア内であっても建物が非対応のケースが多いため注意しましょう。
独自回線により速度が速く、キャンペーンでお得に利用できるため、NURO光が申し込める人ならまず一番に検討すべき光回線であるといえます。
戸建ての月額基本料金 | 5,200円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,850円 |
下り速度(実測値) | 918.21Mbps |
上り速度(実測値) | 777.47Mbps |
PING値(実測値) | 9.3Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」に加入で無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
NURO光の評判は?口コミは悪い?速度や料金などのメリットとデメリットを徹底解説
「ビッグローブ光」は、KDDIグループのビッグローブが提供するNTT回線を用いた光回線です。1ギガ・10ギガともにIPv6接続(IPoE方式)に対応しているため、安定したインターネット接続が魅力。通信の安定性重視で選びたい人におすすめです。
通信事業35年以上の実績があることがポイント。プロバイダとしてインターネット接続サービスを開始したビッグローブは、長年のノウハウを活かした快適なインターネット環境を実現しました。実績があるからこその信頼感のあるサービスです。
現在、キャッシュバック増額特典を実施中(※)。クーポンコード「PZB」を入力すると、最大90,000円のキャッシュバックを受けられます。さらに月額料金は、10ギガなら6か月間0円、1ギガなら3か月間0円とお得に。この機会にぜひチェックしてください。
特典は予告なく終了する場合があります。
独自回線 | × |
---|---|
回線タイプ | NTT光回線 |
下り速度(実測値) | 299.72Mbps |
上り速度(実測値) | 332.1Mbps |
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大68,400円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
「GMOとくとくBB光」は、インターネット関連事業を手掛けているGMOインターネットによるNTT回線です。
戸建てタイプの基本料金は4,818円・マンションタイプは3,773円と安いのが特徴。加えて、開通から11か月後に42,000円のキャッシュバックも受け取れるため、3年利用時の料金は1か月あたり戸建て3,772円・マンション2,727円と今回検証した19サービスの平均よりも安く使えます。
通信速度は独自回線の光サービスとと比べると遅めだったものの、下り速度は300Mbps以上で動画鑑賞やオンラインゲームは問題なくできる速さといえるでしょう。また、性能に優れたWi-Fiルーターが無料でレンタルできるのもポイントです。
注意しておきたいが「縛りなし」で解約金が0円とはいえ、工事費は36か月の分割が組まれること。3年以内の解約の場合は工事費の残債の精算が必要な点は注意しましょう。とはいえ、キャッシュバックもあり基本料金も安いためNTT回線を選ぶなら筆頭候補の光回線です。
戸建ての月額基本料金 | 4,818円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,773円 |
下り速度(実測値) | 420.56Mbps |
上り速度(実測値) | 359.72Mbps |
PING値(実測値) | 19.03Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 最大3か月無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、メール、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
GMOとくとくBB光の評判は?デメリットはある?速度・料金・キャンペーンなど徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大105,216円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
東北・中部地方に住んでいる人なら「auひかり」がおすすめ。8種類のプロバイダからどれかを選択する必要がありますが、GMOとくとくBBのプロバイダで申し込むと高額のキャッシュバックを受け取れるためお得で、速度も優れています。
戸建てタイプの基本料金は5,610円・マンションタイプはV16プランで4,180円。このコンテンツのリンクからの申し込みで受けられるキャンペーンでキャッシュバックが72,000円分もらえて割引もあるため、戸建て3年利用時の実質料金は3,706円とかなりお得です。工事費は全額割引にはならないものの、キャッシュバックのお得さが際立ちます。
通信速度は、2024年12月〜2025年2月の期間では下り650.25Mbps。速度がかなり速く、PING値も15.82msとラグは抑えられておりオンラインゲームも快適に楽しめるでしょう。
注意すべき点として、契約プランによっては解約時に違約金とは別に撤去工事費がかかること。1〜2年で引越す予定がある人には不向きでしょう。使えるエリアが限られている点はデメリットですが、対応エリア内に住んでいて長期間使う予定の人におすすめです。
戸建ての月額基本料金 | 5,610円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,180円 |
下り速度(実測値) | 662.14Mbps |
上り速度(実測値) | 624.17Mbps |
PING値(実測値) | 14.48Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、Pay-easy、コンビニエンスストア、支払秘書、au Style/auショップ支払い |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
auひかりの評判は悪い?料金・速度は?メリット・デメリットからおすすめのプロバイダまで徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大58,280円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
通信速度は最速クラスで、さらにPING値も小さいため、サイトの閲覧・動画鑑賞などの通常利用からオンラインゲームまで、どのような場面でもストレスを感じることは少ないでしょう。
月額基本料金は、電話サポートやセキュリティソフトが使える定額制サービスである「安心サポートPlus」の利用料880円を含めると、戸建てタイプで6,050円・マンションタイプで4,950円と高め。しかし、戸建てタイプでは1年間980円で使えるキャンペーンと8,000円のキャッシュバックを行っており、お得に使えます。キャッシュバックや割引を含めて計算した3年利用時の1か月あたりの料金を比べても、今回検証した19サービスの平均より安く使えることがわかりました。マンションタイプでも1年間割引キャンペーンを行っているものの、1か月あたりの料金は高めだったため、マンションに住んでいる人はほかの光回線を選ぶほうが料金を安く抑えられるでしょう。
他社への解約料・撤去工事費・Wi-Fiルーターの残債を負担してくれる乗り換えキャンペーンがあり、乗り換えやすい点は魅力。さらに、オンラインゲーマー向けのオプション「コミュファ光ゲーミングカスタム」が用意されており、通信速度の低下やラグを防げます。
戸建ての月額基本料金 | 6,050円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,950円 |
下り速度(実測値) | 658.09Mbps |
上り速度(実測値) | 555.52Mbps |
PING値(実測値) | 13.68Mbps |
初期費用 | 0円 |
提供地域 | 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
コミュファ光は評判が悪い?料金は安いのか、通信速度は遅いのかについて徹底解説!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大90,512円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
格安SIMも提供しているビッグローブの「ビッグローブ光」は、NTTの回線を借りて提供している光回線。全国すべての都道府県に対応しています。
通信速度は検証したなかでは遅めだったものの、2024年12月〜2025年2月の期間の下り速度は443.07Mbpsと、オンラインゲームが快適に遊べる目安である100Mbpsは大きく超える結果となりました。PING値も20ms以下だったため、オンラインゲームでラグを感じることは少ないでしょう。
基本料金は、戸建てタイプで5,478円・マンションタイプで4,378円。事務手数料は3,300円かかりますが、工事費は3年利用で実質無料です。戸建て・マンションともに受けられる40,000円のキャッシュバック・開通月無料・3か月間基本料金無料の割引で、3年利用時の料金は1か月あたり戸建て3,894円・マンション2,913円とお得に使えます。ただし、キャッシュバックの受け取りには開通から12か月後に届くメールからそれぞれ手続きが必要なことには注意しましょう。
Wi-Fiルーターは光回線と同時申し込みで1年無料で使用可能。また、電話で申し込めばWiMAXのWi-Fi端末を無料でレンタルできます。さらに、au・UQmobile・BIGLOBEモバイルとのセット割があるため、これらのスマホを利用中ならさらに料金を抑えられますよ。
通常利用なら十分な通信速度ではあるものの、料金の安さをより重視するならほかの回線に目を向けるとよいでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,478円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,378円 |
下り速度(実測値) | 399.87Mbps |
上り速度(実測値) | 323.39Mbps |
PING値(実測値) | 16.56Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 2か月無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
ビッグローブ光のデメリットは?評判は悪い?繋がらないときの対処法・au光との違いなど徹底解説
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大39,900円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
四国エリアに住んでいる人は「ピカラ光」がおすすめ。速度に優れた光回線で、基本料金が安いうえキャンペーンもあるためお得に使えます。
2024年12月〜2025年2月の期間での通信速度は、オンラインゲームをするために必要な目安の100Mbpsを大きく超えており、家族全員がそれぞれのスマホで同時に動画を見てもサクサク快適に動くでしょう。一方PING値は18.75msとほかの独自回線と比べると大きめでしたが、これはあくまでも東京のサーバーに接続した場合の速度。普段インターネットを使う際にはまったく気にならないといえます。
戸建てタイプの基本料金は月額4,950円・マンションタイプは3,740円。工事費は月額から少しずつ割り引いていく「実質無料」ではなく、一括して全額割引です。開通月と翌月の基本料金が無料になるほか、PayPayやAmazonギフト券などから選べるデジタルギフト30,000円分も進呈されます。
電力会社が運営している光回線ならではの割引「でんきといっしょ割」も特徴。四国電力とあわせて契約すると、光回線の利用料が毎月1,100円引きになります。通信速度が速いうえ、割引とデジタルギフトで安く利用できるため、四国に住んでいるなら最もおすすめの光回線です。
戸建ての月額基本料金 | 4,950円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,740円 |
下り速度(実測値) | 565.59Mbps |
上り速度(実測値) | 516.04Mbps |
PING値(実測値) | 17.1Mbps |
初期費用 | 0円 |
提供地域 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、メール、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、自動払込 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
ピカラ光のメリット・デメリットは?速度・料金・ルーターレンタルなどについて、口コミ・評判をもとに徹底調査!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
通信速度が速いのが魅力で、2024年12月〜2025年2月の期間では下り653.05Mbps・上り540.1Mbpsを記録しました。オンラインゲームやビデオ会議もスムーズで、いつでも快適にインターネットを使える速度といえます。
戸建てタイプの基本料金は5,448円・マンションタイプは3,876円で、工事費は2年利用で実質無料。「eo暮らしスタート割」により戸建ては最大1年間・マンションは最大2年間割引を受けられます。基本料金は特別安くはないものの、キャンペーン適用後の1か月あたりの料金は3年利用時で戸建て4,481円・マンション3,527円と、今回検証した19サービスの平均より安く利用可能です。
通信速度は十分すぎるほど速く、割引やキャッシュバックも豊富であるため、関西でNURO光の提供エリア外である福井県・和歌山県に住んでいる人はEo光を選ぶとよいでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,448円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,876円 |
下り速度(実測値) | 597.43Mbps |
上り速度(実測値) | 514.47Mbps |
PING値(実測値) | 13.7Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、ゆうちょ銀行自動払込み |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
eo光の口コミ・評判は?実際に調査して料金は安いか・速度は速いのかを徹底解説
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大73,000円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
「@nifty光」は、家電量販店ノジマの子会社であるニフティが提供している、NTTから回線を借りている光回線です。
通信速度は今回検証したなかでは遅めでしたが、2024年12月〜2025年2月の期間で414.5Mbpsとオンラインゲームの目安である100Mbpsを超えていました。PING値も14.61msと小さかったため、ラグが気になりにくいでしょう。
戸建てタイプの基本料金は5,720円・マンションタイプは4,378円で、工事費は2年利用で実質無料。基本料金は安いほうではないものの、戸建て・マンションともに初月無料になるのに加え、特典としてニフティポイントが戸建てなら34,000ポイント、マンションなら30,000ポイントもらえます。ニフティポイントはAmazonギフト券や楽天ポイントなどに交換可能ですが、月々の支払いに使える「@nifty使用権」に交換すると1.5倍に増額されます。月額料金の支払いに使った場合、戸建て3年利用時の実質料金は4,276円と安い金額でした。
工事が完了して光回線が開通するまでの間、モバイルWi-Fiルーターを無料でレンタル可能。引越してから光回線を引こうと考えている人にはうれしいポイントです。また、開通後に使うWi-Fiルーターも25か月間無料で使えるため、自分で用意する手間を省けます。
通信速度・料金の安さともに飛び抜けているわけではないものの、忘れたころに届く案内メールからキャッシュバックの手続きをすることが面倒な人にとっては、手続きの少ないポイントの形式で特典を受け取れる点は魅力であるといえるでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,720円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,378円 |
下り速度(実測値) | 425.72Mbps |
上り速度(実測値) | 401.39Mbps |
PING値(実測値) | 21.31Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 最大12か月間無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、メール、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
@nifty光の評判は悪い?遅くて繋がらないって本当?通信速度・料金など徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額24,783円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
通信速度は独自回線には劣るもののNTT回線のなかでは速く、2024年12月〜2025年2月の期間の下り速度は442.6Mbps。家族で同時にインターネットを使っても安定して使えるといえる速さです。PING値も12.87msとかなり小さかったため、オンラインゲームでもラグは気になりにくいでしょう。
戸建ての月額料金が4,950円・マンションが3,850円で、戸建て・マンションともに初月無料と1年間の割引があります。本来3,300円の開通手続き料が無料になる特典・Wi-Fiルーターがもらえる特典のどちらかが選択可能。契約期間がない「縛りなし」で解約金が無料で、さらに工事費も一括で全額割引されるため残債は発生しません。いつ解約しても料金がかからないため、1〜2年で引越す可能性がある人におすすめです。
戸建ての月額基本料金 | 4,950円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,850円 |
下り速度(実測値) | 445.08Mbps |
上り速度(実測値) | 384.52Mbps |
PING値(実測値) | 16.21Mbps |
初期費用 | 0円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
エキサイトMEC光のメリット・デメリットは?口コミ評判をもとに料金・通信速度など徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大73,560円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
通信速度は良好で、オンラインゲームをしたり家族で同時に動画を見たりする際も快適。PING値は2024年12月〜2025年2月の期間では22.82msと大きめでしたが、九州から遠い東京のサーバーに接続した場合の数値であるため、PING値が大きいからといって避ける必要はないといえます。
戸建てタイプの基本料金は5,830円。マンションタイプは契約数によって料金が変わるプランで、最も高い場合は6,380円とほかの光回線と比べるとかなり高めでした。このコンテンツのリンクからの申し込みで30,000円のキャッシュバックがあり、初月無料と11か月間割引が続く「ギガスタート割」とキャンペーンが豊富です。ただし、マンションの場合割引を適用しても今回の検証では最高額クラスだったため、マンションに住んでいるなら避けたほうがよいといえます。
ご当地光ならではの「九電まとめてあんしん割」で、九州電力とあわせて契約すると割引が受けられます。また、U-NEXTやHulu、Netflixとのセットプランもあるため、エンタメを楽しみたい人にもおすすめ。工事費は実質無料ですが、36か月にわたって割り引かれるため、1〜2年で解約する場合は残債の支払いが必要になります。引越しが多い人には不向きといえるでしょう。
通信速度が速く、とくに戸建ての場合は割引キャンペーンを利用して安く利用できるため、九州の戸建てに住む人におすすめの光回線です。
戸建ての月額基本料金 | 5,830円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 6,380円 |
下り速度(実測値) | 531.64Mbps |
上り速度(実測値) | 404Mbps |
PING値(実測値) | 22.49Mbps |
初期費用 | 880円 |
提供地域 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
定期契約 | 3年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、ゆうちょ銀行 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
BBIQ光の料金・通信速度は?対応エリアは?評判・口コミをもとに徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大71,700円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
2024年12月〜2025年2月の期間の通信速度はかなり速く、動画鑑賞はもちろん大容量のデータダウンロードでも快適な速度といえます。PING値は22.13msだったため、たまにラグを感じる場合があるでしょう。
基本料金は、戸建てタイプが5,720円・マンションタイプが4,070円。このコンテンツのリンクからの申し込みで20,000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンを実施しています。しかし、戸建ての場合は今回検証した19サービスの料金の平均と比べると高めでした。
料金は高めだったものの、独自回線による安定して速い通信速度が魅力的であるため、中国地方に住んでいて速度にこだわりたいなら検討すべき光回線です。
戸建ての月額基本料金 | 5,720円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,070円 |
下り速度(実測値) | 848.77Mbps |
上り速度(実測値) | 772.79Mbps |
PING値(実測値) | 19.39Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 永年無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、郵便局自動払込み |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
メガ・エッグの口コミ・評判は?料金や通信速度について徹底調査!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大22,000円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
通信速度は、ずば抜けた速さではなかったものの、2024年12月〜2025年2月の期間では下り速度396.48Mbps・上り速度330.73Mbps・PING値15.79msと良好でした。動画鑑賞やオンライン会議などでも、読み込みに時間がかかることなく快適でしょう。
基本料金は、戸建てタイプで4,708円・マンションタイプで3,608円。キャッシュバックや複雑な割引はなく、工事費や事務手数料を含めた月額料金は平均値をわずかに上回りました。事務手数料がかかりますが、工事費は1年利用で実質無料。割引の分割数が少なく、契約期間が定められていない「縛りなし」で解約金がないため、比較的解約しやすいといえるでしょう。1〜2年で引越しの予定がある人にもおすすめです。
戸建ての月額基本料金 | 4,708円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,608円 |
下り速度(実測値) | 336.06Mbps |
上り速度(実測値) | 304.31Mbps |
PING値(実測値) | 15.95Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
おてがる光は遅い?口コミや評判をもとに通信速度・料金の安さを徹底解説!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大31,680円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
通信速度は、2024年12月〜2025年2月の期間では381.51Mbps。19サービスの平均と比較して遅めだったものの、サイトの閲覧やオンライン会議、オンラインゲームには十分であるといえます。また、PING値は12.96msで、NTT回線のなかでは最速クラスでした。ラグが気になることは少ないでしょう。
開通後に使えるWi-Fiルーターが無料でプレゼントされる点は、自分で用意するのが面倒な人にとっては魅力的なポイント。しかし、電話での問い合わせは平日10時から17時までしか受けつけておらず、万が一のトラブルのためのサポートはあまり充実していません。
通信速度は日常利用であれば十分だったものの料金がやや高いため、選択肢にはなりにくいといえるでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,280円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,960円 |
下り速度(実測値) | 427.26Mbps |
上り速度(実測値) | 372.45Mbps |
PING値(実測値) | 11.47Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
DTI光の口コミ評判は悪い?遅いって本当?料金や通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大42,000円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
「@TCOMヒカリ」は、格安SIMサービスも手掛けるTOKAIコミュニケーションズが提供している光回線。NTT回線であるため、全国で申し込みが可能です。
通信速度は独自回線のものと比べると劣りますが、高画質の動画を見るなどの通常利用であればまったく問題ありません。PING値は2024年12月〜2025年2月の期間では14.62msとNTT回線ながら応答速度がやや速く、ラグを感じることなくオンラインゲームを楽しめるでしょう。
戸建てタイプの基本料金は月額5,610円・マンションタイプは4,180円と平均的な価格です。毎月の支払いに使ったり電子マネーに交換したりできる20,000円分のTLCポイント進呈キャンペーンにより、キャンペーン適用後の1か月あたりの料金は3年利用時で戸建て5,159円・マンション3,999円とNTT回線のなかでは平均的な料金でした。
また、スマホとのセット割が豊富なのも特徴。LIBMO・UQmobile・auの3つでセット割が適用され、スマホ料金の割引を毎月受けられます。セット割を基準に選ぶ必要はありませんが、この3つのいずれかを利用中の人はスマホ料金も安く抑えられるでしょう。
ポイント進呈キャンペーンによりNTT回線のなかでは安く使えるため、独自回線が申し込めなかった場合に選択肢になる光サービスです。
戸建ての月額基本料金 | 5,610円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,180円 |
下り速度(実測値) | 532.96Mbps |
上り速度(実測値) | 378.16Mbps |
PING値(実測値) | 14.65Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 最大3か月無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス、安い |
@T COM(アットティーコム)ヒカリの口コミ評判をチェック!料金や通信速度などメリット・デメリットを徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大56,680円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
携帯電話やスマホプランでもお馴染みのソフトバンクが提供する「SoftBank光」。NTTから回線を借りて提供しているサービスです。
通信速度は突出して速いわけではないものの、2024年12月〜2025年2月の期間では480.16Mbpsと、動画鑑賞やオンラインゲームなどでストレスなくインターネットを利用できる速さだといえるでしょう。
月額基本料金は、戸建てタイプが5,720円・マンションタイプが4,180円。工事費は24か月に分けて割り引かれて実質無料で、このコンテンツのリンクからの申し込みで25,000円のキャッシュバックが受けられますが、戸建てタイプの料金は高めです。しかし、他社からの乗り換えの場合に解約金や撤去工事費が全額還元される点はメリットであるといえます。
ソフトバンクやワイモバイルとのセット割で、スマホの料金を抑えることが可能。また、引越し後に契約する人にとっては、光回線開通までのモバイルWi-Fiルーター無料レンタルも魅力です。さらに、Netflixとのセットプランもあり、映像コンテンツをお得に楽しめます。
実質料金はやや高めですが、他社からの乗り換えがしやすい点や開通までモバイルWi-Fiルーターを無料で借りられる点はメリットといえます。
戸建ての月額基本料金 | 5,720円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,180円 |
下り速度(実測値) | 454.14Mbps |
上り速度(実測値) | 341.18Mbps |
PING値(実測値) | 15.59Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 初月無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、LINE、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | 携帯電話と合算請求、ソフトバンクまとめて請求、Yahoo!ウォレット請求、ソフトバンク請求 |
速さと安さの特徴 | 速い、バランス |
ソフトバンク光は料金が高い?通信速度は?繋がらないときの対処法まで、口コミ評判をもとに徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
通信速度は、22024年12月〜2025年2月の期間で352.64Mbpsと今回検証したなかでかなり遅めでした。動画視聴やオンラインゲームは問題なくできますが、家族それぞれのスマホで同時に動画を見るなど、複数台つなぐと不安定になるおそれがあります。
月額基本料金は、戸建てタイプが5,280円・マンションタイプが4,180円で、工事費は無料です。ただしキャッシュバックがないため、実質料金はほかのサービスと比べて高い傾向でした。
戸建ての月額基本料金 | 5,280円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,180円 |
下り速度(実測値) | 329.27Mbps |
上り速度(実測値) | 276.08Mbps |
PING値(実測値) | 17.02Mbps |
初期費用 | 880円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 2年契約、3年契約(お客様によって異なる) |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 3台まで12か月間無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、デビットカード |
速さと安さの特徴 | 速い |
楽天ひかりの評判が悪いって本当?料金は高い?キャンペーンや通信速度も口コミ・評判をもとに徹底調査
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
「enひかり」は、モバイルWi-Fiレンタルや電力事業などを行う縁人が提供するNTT回線です。
通信速度は特別速くはないものの、動画鑑賞やオンライン会議、オンラインゲームなどをストレスなくできる速さであるといえます。
戸建てタイプの基本料金は4,620円・マンションタイプは3,520円。基本料金だけで比較すると安めだったものの、キャンペーンが一切なく、手数料や工事費がかかるため3年利用時の実質料金はほかのサービスと比べて高めでした。申し込みが面倒なキャッシュバックや複雑な割引がないシンプルさが特徴ですが、短期間の利用の場合は割高です。
キャンペーンがないため料金体系がわかりやすい点は魅力ですが、そのぶん実質料金は割高。キャッシュバックの受け取りがどうしても面倒な人以外には不向きといえます。
戸建ての月額基本料金 | 4,620円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 3,520円 |
下り速度(実測値) | 460.58Mbps |
上り速度(実測値) | 429.37Mbps |
PING値(実測値) | 14.22Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話(有料) |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替、請求書払い |
速さと安さの特徴 | 不明 |
enひかりの口コミ評判は?通信速度や料金・キャンペーンについて徹底解説!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
「ドコモ光」はNTTドコモが展開するNTT回線。ネットからドコモ光を申し込めるのは、ドコモの携帯を契約中の人のみです。プロバイダは21種類の選択肢がありますが、今回は「GMOとくとくBB」で検証しました。
通信速度は特別速くはありませんでしたが、2024年12月〜2025年2月の期間では434.44Mbpsで、動画を見たりオンライン会議をしたりするには十分な速度です。
基本料金は、戸建てタイプが5,720円・マンションタイプが4,400円。ドコモの携帯を契約している人であれば、このコンテンツのリンクからの申し込みで40,000円のキャッシュバックが受け取れます。今回は誰でも受けられるキャンペーンで検証したため、このキャッシュバックは加味しなかったところ、1か月あたりの料金は3年利用時で戸建て5,809円・マンション4,489円と高額でした。
大きな特徴は、実店舗で申し込みや引越し時の移転手続き、解約ができる点。不安や疑問を店員に相談しながら手続きを進められるのはメリットだといえます。また、ドコモのスマホとのセット割があるのも特徴。ほかの光回線でドコモとのセット割があるものは少ないため、ドコモユーザーなら魅力的なポイントです。
店舗でのサポート体制が手厚くプロバイダの選択肢もありますが、ドコモユーザー以外だとネットでは申し込めず店頭で申し込んだとしても料金は割高になりやすいでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,720円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,400円 |
下り速度(実測値) | 374.77Mbps |
上り速度(実測値) | 366.6Mbps |
PING値(実測値) | 14.02Mbps |
初期費用 | 3,300円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 2年契約 |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | 1年無料 |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話、チャット、ドコモショップ、お問い合わせフォーム |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
速さと安さの特徴 | 速い |
ドコモ光の口コミ・評判は?通信速度や料金、プロバイダの選び方など徹底調査!
価格については、2025年04月08日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
マイベストからの申し込みで特典総額最大37,000円相当
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
ソニーネットワークコミュニケーションズが提供している「So-net光」。今回Mプランの条件で検証したところ、通信品質の面では申し分なし。下り速度404.92Mbps・上り速度312.92Mbps・PING値14.82msという数値を記録しました。オンラインゲームや動画視聴も快適に楽しめるでしょう。
料金は他社と比べてやや割高で、37,000円のキャッシュバック適用後の1か月あたりの料金は3年利用時で戸建てが5,874円・マンションは4,774円。工事費の割引がないため29,040円の支払いが必要です。キャッシュバックはあるものの、今回検証した中では高めの料金設定でした。
Wi-Fiルーターレンタルは最新規格のWi-Fi 6に対応しており、月額料金が660円かかるものの最大6か月は無料です。サポート体制は電話・メール・チャットでの問い合わせが可能。ただし、電話相談には月額550円の基本料金がかかります。受付時間は21時までと長いものの、料金面のデメリットをカバーするほどの手厚さはない印象でした。
通信速度は十分な速さだったものの、料金を抑えたい人にはあまり向いていません。同等以上の仕様でより安価な料金プランはほかにもあるので、慎重に検討したほうがよいでしょう。
戸建ての月額基本料金 | 5,995円 |
---|---|
マンションの月額基本料金 | 4,895円 |
下り速度(実測値) | 341.43Mbps |
上り速度(実測値) | 303.05Mbps |
PING値(実測値) | 14.05Mbps |
初期費用 | 3,500円 |
提供地域 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
定期契約 | 縛りなし |
テレビ対応 | |
無料ルーターレンタル | |
無料訪問サポート付き | |
セキュリティソフトの無料期間 | |
10GBプラン対応 | |
戸建て対応 | |
マンション対応 | |
IPv6対応 | |
サポート | 電話(有料)、メール、チャット |
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり | |
違約金負担キャンペーンあり | |
支払方法 | クレジットカード |
速さと安さの特徴 | 速い |
マイベストでは、ベストな光回線・ネット回線を「通信速度が速くインターネットが快適に使えるうえ、キャンペーンが充実しており料金が安いもの」と定義。そんなベストな光回線・ネット回線を探すために、人気の光回線・ネット回線19サービスを集め、以下の5つのポイントで徹底検証しました。
検証①:通信速度
検証②:料金の安さ(基本料金・キャンペーンを含めた実質料金)検証③:応答速度
検証④:Wi-Fiルーターレンタルの充実度
検証⑤:サポートの手厚さ
すべてオプションなし、かつキャンペーンはこのコンテンツからの申し込みで適用されるもののみで統一し、公平に評価しました。
今回検証した商品
通信速度が十分な光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「家族全員でスマホやパソコンなどの電子機器をつないでも、動画鑑賞がサクサクできる速度のもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
光回線やプロバイダ、SIMなどの通信速度を測定するサイト「みんなのネット回線速度」とコラボし、全国のユーザーが投稿した下り速度・上り速度のデータをもとに評価。家族で使うことを想定し、1000Mbpsを最高スコアとし通信速度が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
<みんなのネット回線速度(みんそく)>
みんなのネット回線速度(みんそく)は、速度比較ができる通信速度測定サイト。これまでに測定された300万件以上の測定結果から本当に速いネット回線がどこなのかチェックが可能。ワンクリック安定度速度機能やプロバイダ判定機能、複数地域のPING測定機能、光回線のIPv4・IPv6の同時測定機能など、独自機能も搭載している。
サイト:みんなのネット回線速度
運営会社:合同会社on flow
料金が安い光回線・ネット回線としてユーザーが満足できる基準を「ほかの光回線と比べて基本料金が安く、キャッシュバック・割引額が高いもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、戸建てタイプのプランを3年間利用した場合の実質料金で作成しています。
キャンペーンは申し込み時期によって異なります。今回の検証と同じキャンペーンが適用されるとは限りません。
事務手数料や工事費を含む基本料金の安さとキャンペーンを含む実質料金の安さに分けて、それぞれ戸建ての場合とマンションの場合の料金を調査。料金が安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
検証項目は以下の8つです。
・基本料金の安さ(戸建て)
・基本料金の安さ(マンション)
・1年利用時の料金の安さ(戸建て)
・2年利用時の料金の安さ(戸建て)
・3年利用時の料金の安さ(戸建て)
・1年利用時の料金の安さ(マンション)
・2年利用時の料金の安さ(マンション)
・3年利用時の料金の安さ(マンション)
応答速度が速い光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「動画鑑賞などの通常利用ではもちろん、FPSのオンラインゲームでもラグを気にせず使えるもの」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
なお、総合ランキングには応答速度の評価は含まれていません。
「通信速度」の検証と同様、「みんなのネット回線速度」とコラボし、全国のユーザーが投稿したPING値のデータをもとに評価。10msを最高スコアとし、数値が小さくラグが小さいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
Wi-Fiルーターレンタルが充実している光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「無料でレンタルでき、スペックが優れているもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
公式サイトの情報をもとに観点ごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
レンタルできる場合、その機種のスペックを以下の観点で評価しました。
機種が選べる場合は最もスペックが優れているもの、機種が選べなかった場合は最もスペックが控えめなもので評価しました。
サポートが手厚い光回線・ネット回線としてユーザーがとても満足できる基準を「疑問や困りごとがすぐに問い合わせできて解決できるもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
公式サイトの情報をもとに観点ごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
以下の問い合わせ方法が可能かどうか
また、電話とチャットではオペレーターの対応可能時間をチェックして評価しました。
通信速度・料金の安さ以外にも、気になる点はありますよね。ここでは、短期間で引越しの予定がある人・オンラインゲームを本気で楽しみたい人・料金をできる限り抑えたい人が見るべきポイントを解説します。
短期間で引越しをする可能性がある人は、解約金や工事費の残債がない「エキサイトMEC光」がおすすめです。
契約期間内に解約する場合、ほとんどのサービスでは月額基本料金と同程度の解約金がかかります。契約期間が定められていない「縛りなし」の場合はいつ解約しても解約金はかかりませんが、注意してほしいのは工事費の残債。工事費を分割払いにし、その支払い途中で解約した場合や、工事費分が毎月少しずつ月額料金から割引されて「実質無料」になるキャンペーンを使いきれずに解約した場合は残債が発生し、解約後も支払いが必要になります。
たとえば工事費が2年間(24か月)に分割されて月額から割引される実質無料の場合、12か月で解約すると、解約後も残り12か月分の工事費の残債を払わなければなりません。しかし、エキサイトMEC光は縛りなしで解約金がないうえ、工事費が分割割引ではなく一括割引なので残債もゼロ。転勤が多い人やキャンパスが変わる大学生など、1〜2年の短期間で引越しの可能性がある人は検討してみてください。
ちなみに、2022年7月に行われた電気事業法の改正により、光回線の解約金として1か月の基本料金以上の金額を請求することはできなくなりました(参照:総務省)。そのため、契約期間が定められている光回線の解約金には大きな差はありません。
解約で一番お金がかかるのは工事費の残債です。契約時には「工事費実質0円」と書かれており残債の発生が隠されているケースがほとんど。私が接客をしていた際、解約後に残債が請求されてからはじめて残債の発生に気づき、解約したことを後悔する人が実際に多くいました。
実質無料ではなく完全に無料のエキサイトMEC光であれば、いつ解約してもお金を払わずに済むため、心理的にもかなりメリットが大きいでしょう。
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
オンラインゲームを本気で楽しみたいなら、下り速度だけではなくPING値を見て応答速度も速い光回線を選びましょう。調査したところ、下り速度が速かった独自回線は応答速度も速い傾向がある場合が多いという結果でした。
PING値は応答速度を表す数値で、数値が小さいほど操作と画面内の動作のラグが少ないことを示しています。接続するサーバーと計測地点の距離によってPING値は変わりますが、今回は東京のサーバーに接続した速度を検証しました。
その結果、独自回線のPING値が小さくラグが少ない傾向があることがわかりました。NURO光が上位で、さらに今回の検証ではNTT回線のエキサイトMEC光・DTI光も独自回線並みのPING値を記録。一方、四国のピカラ光や中国地方のメガ・エッグ光、九州のBBIQ光は提供地域が東京から離れており、独自回線でも応答速度が遅く出る傾向がありました。
オンラインゲームのサーバーには海外のものもあるため、実際にサーバーにつないでこの速度が出るとは限りません。しかし、PING値20ms以下を目安として選べばラグが気になることは少ないといえます。
NTT回線のなかには、遅延を防ぐための「専用帯域オプション」を申し込めるものがあります。
専用帯域は、1人のユーザーに対して、使える帯域を確保する仕組み。たくさんの人が通れるトンネルの中に、1人だけが通れる専用のトンネルを作るイメージです。
独自回線に対応していない地域に住む人で、FPS(対人系のゲーム)をしたり、家族で複数台の機器を同時に接続したときに不安定さを感じたりする人は検討してみてもよいでしょう。
引越しをするときには新規契約のほか、これまで住んでいた家で契約していた光回線を引越し先でも継続して利用できるようにする「移転」サービスもひとつの選択肢。しかし、移転の際には、引越し元に引き込んだ光回線の撤去工事が必要になる場合がある点に注意が必要です。
自身が所有している戸建ての家であれば撤去しなくてよい場合がほとんどですが、賃貸やマンションの場合は工事が必要になるケースが少なくありません。引越し後も利用し続けることでポイントがもらえるなどの特典が受け取れるサービスもあるものの、撤去工事費は高額になりやすいため、キャッシュバック・割引額が大きい光回線を新たに契約したほうが料金を抑えられ、お得に使えますよ。
引越しのタイミングで、お得なプランがないか確認しておきましょう。一定期間無料で利用可能な光回線があれば、それを選ぶのもおすすめです。
複数のサービスから選ぶことになるかと思うので、Wi-Fiの用途を考えて比較検討することが大切ですよ。
光回線を契約するにあたって、用語の意味や開通までの流れなど気になることはたくさんありますよね。ここでは、光回線に関する疑問にまとめて答えていきます。
光回線・インターネット回線とは、光で情報を伝達する通信のこと。光ファイバーと呼ばれる、ガラスやプラスチックでできた繊維が、光信号の伝送路として使われています。
インターネット通信は、情報がデジタル信号から光信号に変換されたものが光ファイバーを通り、受信先で再びデジタル信号に変換されてパソコンなどの機器に届く仕組み。光ファイバーがデータの通り道となって、私たちのもとにさまざまなコンテンツを届けています。
混雑状況によりますが、申し込んでから使えるようになるまで最短でも1〜2週間かかります。なかには2か月ほどかかるものもあるため、引越しの場合は余裕を持って新しい住居が決まった時点ですぐに申し込むとよいでしょう。
開通まではインターネットが使えないため、その間にインターネット環境が必要であればWi-Fiレンタルの利用がおすすめです。以下のコンテンツでは、おすすめのWi-Fiレンタルやその選び方を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
工事が終わっても、Wi-FiルーターがなければWi-Fiは使えません。契約した事業者によっては無料でレンタルできる場合もあるため、自分で用意する必要があるかどうか確認しましょう。
以下のコンテンツでは、Wi-Fiルーターの選び方やおすすめの商品を解説しています。自分で準備する際にはぜひ参考にしてください。
光回線終端装置(ONU)は、光ファイバーから届いた光信号と電気信号を相互変換するための装置。光回線を使用する際には必須の装置ですが、基本的には申し込めば通信事業者側から無料でレンタルできるため、自分で準備する必要はありません。
ホームゲートウェイとは、光電話の機能がついたONUのこと。スマホやタブレットなどの機器をインターネットにつなぐルーターの役割も果たしています。事業者から有料でレンタルできる場合が多いため、ルーターを用意するのが面倒な人にはおすすめです。
ホームゲートウェイとモデムはどちらもインターネット回線の信号をデジタル信号に変換するための装置ですが、ホームゲートウェイは光回線、モデムはADSL・VDSL回線を使用するときに使うという違いがあります。
ADSLは近々サービスが終了するため、早めに光回線に乗り換えることをおすすめします。
電話回線を使ったインターネット通信であるADSL。すでに多くの事業者がサービス提供を終了しており、将来的にはほとんどの事業者が廃止する見込みです。
速度が速くなったり、電話を安く使えるようになったりと乗り換えるメリットは大きいため、ADSLを利用している人は以下のコンテンツを参考に光回線への乗り換えを検討してみてください。
契約するなら光回線・インターネット回線のほうが速度が速く料金も安いためおすすめです。
ケーブルテレビはチャンネルが豊富な点が魅力ですが、光回線もテレビサービスが充実しています。地デジやBS、CSはもちろん、専門チャンネルを視聴できるサービスもあるため、現在ケーブルテレビを契約している人でもほとんどの場合問題なく乗り換えられるでしょう。
テレビ対応の光回線の選び方やケーブルテレビとの違い、戸建て対応の光回線の選び方は、以下のコンテンツで詳しく解説しています。
光回線は無制限で使えます。
多くの光回線では、「サーバーを介さず端末どうしが直接通信するP2Pと呼ばれるファイル交換を極端に大量に行った場合、速度が遅くなる可能性がある」という内容が記載されています。
しかし、この条件に該当するケースは非常に少ないため、基本的にはメッセージのやりとりやサイトの閲覧、動画鑑賞などの通常利用で遅くなることはないでしょう。
光回線でインターネットを楽しむにはプロバイダが必要ですが、今回紹介している光回線はいずれもプロバイダがセットで提供されているため、別途申し込みは不要です。
ただし、ドコモ光とauひかりを選ぶ際は提携しているプロバイダのなかから1つ選ぶ必要があります。プロバイダの選び方は以下のコンテンツを参考にしてください。
一人暮らしでも光回線は契約するのがおすすめです。
昔はパソコンを使うためにネット回線を契約するのが一般的でした。しかし、今ではAmazonプライムビデオやNetflixなどの動画配信サービスを楽しんだり、ZoomやGoogle Meetなどリモートワークでも使ったりとWi-Fiは必須レベルに。
通信が最も安定しているWi-Fiの手段は光回線といえるでしょう。以下のコンテンツでは一人暮らし向けの光回線の選び方や、安いマンション向けの光回線を紹介しているので参考にしてください。
今回紹介している光回線はすべてIPv6に対応しています。
混雑する時間帯でも快適な通信を楽しめるIPv6は光回線には欠かせません。IPv6については以下のコンテンツで詳しく解説していますので、参考にしてください。
光回線を解約するときは、まずは事業者に連絡して解約日を伝えましょう。
解約時は、ONUやWi-Fiルーターなどのレンタル品の返却が必要。解約したい旨を連絡する際に事業者側から返送先を伝えられるので、自分で返送しましょう。
解約金や撤去費用は光回線や申し込みプランによって異なります。タイミングによっては解約金がかからない場合もあるため、必ず公式サイトや契約内容を確認してくださいね。
機器を再起動したり、周辺機器の買い替えを試すことをおすすめします。
光回線の速度が遅いのにはいくつかの原因が考えられますが、多くが動作環境の不具合によるもの。パソコンなどの端末や、ルーター・ONUなどの周辺機器を再起動することで不具合が解消され、速度が改善されることがあります。再起動で改善しない場合は、周辺機器を新しいものに買い替えるとよいでしょう。
光回線が遅いときの対処法は以下のコンテンツで詳しくまとめています。ぜひ参考にしてください。
ポケット型WiFiやホームルーターは固定回線ではなく電波を使っているため、光回線よりも速度が遅く安定していない傾向があります。
自宅で快適なインターネットを楽しむにはやはり光回線が向いていますが、どうしても工事ができない人はポケット型WiFiやホームルーターを選びましょう。詳しくは以下のコンテンツを参考にしてください。
そこまでネットをたくさん使う予定がないけどWi-Fiを安く用意したい人は、SIMフリーモバイルルーターと格安SIMの組み合わせで用意するのも一つの手です。
マンション・アパートにおすすめの光回線はお住まいの建物によって異なります。選び方やマンション・アパート向けのおすすめランキングは以下のコンテンツを参考にしてください。
1位: ソニーネットワークコミュニケーションズ|NURO光
2位: GMOインターネット|GMOとくとくBB光
3位: KDDI|auひかり
4位: 中部テレコミュニケーション|コミュファ光
5位: ビッグローブ|ビッグローブ光
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
通信費の節約や通信環境の改善に繋がる可能性もある、光回線の乗り換え。メリットを感じている一方で、詳しい手順がわからず面倒だと思っている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線の乗り換え方法について解説します。契約先別の乗り換え手順や、注意点についても解説するので、光回線の変更を検討している人はぜ...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
お得な価格でIPv6の高速通信が使える、楽天ひかり。楽天ひかりへの乗り換えを検討しているものの、乗り換えの失敗が怖い・乗り換えの手続きがスムーズにいかないのではと不安に感じることもあるかと思います。そこで今回は他社から楽天ひかりへ乗り換える手順についてわかりやすく解説します。さらに乗り換える際...
光回線・プロバイダ
eo光ネットと同じ光回線を利用してテレビを視聴できるeo光テレビ。申し込みを検討しているけれど、お得な申し込み方法がないか気になる人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、eo光テレビのコース別の料金を具体的に解説します。チャンネルの種類や申し込みから開通までの手順も紹介しているので、参...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年3月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介してい...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年3月のビックローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り時...
光回線・プロバイダ
マンションで利用できる光回線サービス、NURO 光 マンション。光回線の導入を検討する際に、特徴やメリットが気になる人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、NURO 光 マンションのプランの概要を詳しく解説します。対応エリアや料金についても紹介するので、自分のニーズに合うか知りたい人は...
光回線・プロバイダ
NTT光回線を利用してサービスを展開する、光コラボの楽天ひかり。利用を検討しているものの、「たまに繋がらなくなる」「回線速度は微妙」などの口コミもあり、悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、楽天ひかりの通信速度について解説。日常生活で快適に使える速さなのかや繋がりにく...
光回線・プロバイダ
従来の音声電話以上に、便利に利用できるインターネット電話。固定電話やスマホアプリでも発信できると聞くものの、どのようなサービスなのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、インターネット電話と電話回線で通信する音声電話の違いを解説します。電話回線しかなくてもインターネット電話やデータ通...
光回線・プロバイダ
ドコモ光で契約できるプロバイダのひとつ、GMOとくとくBB。契約後もお得に利用できるのか、通信速度が遅かったりつながりにくかったりしないか、気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光をGMOとくとくBBで契約するメリットを紹介します。デメリットや申し込みの手順のほか、支払方法...
光回線・プロバイダ
ドコモのインターネット「ドコモ光」。ドコモ光を契約中で、Wi-Fiルーターに問題が発生したとき、交換したくてもどうすればいいのかわからず困っている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドコモ光のルーターに問題が発生したときの問い合わせ方法を紹介します。ルーターの交換が必要な人は参考にして...
光回線・プロバイダ
高速でインターネットを利用できる、ソフトバンク光やフレッツ光などの光回線。利用を検討しているものの、どのような違いがあり、自分にはどちらが向いているのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、ソフトバンク光とフレッツ光の違いを徹底解説します。料金や速度を比較して、ニーズ...
光回線・プロバイダ
契約を見直したいと思っていても、どこのプロバイダを利用しているかわからずそのまま使い続けている人も多いのではないでしょうか。引っ越しや乗り換えの際に手続きを行えず、すぐに使いたいのに…と困ってしまう人も少なくないですよね。そこで今回は、契約中のプロバイダを確認する方法や移転・乗り換えの手続きに...
光回線・プロバイダ
従来の光回線よりも、圧倒的に速いといわれている10ギガ。通信速度が遅いと悩んでいる人のなかには、変更を検討している人も多いでしょう。しかし「10ギガにしても意味がない」という意見もあるため、通信環境があまり変わらないのではないかと気になりますよね。そこで今回は、インターネット通信に10ギガは必...
光回線・プロバイダ
インターネットを高速で利用できる光回線。賃貸アパートで利用したいものの、どのように導入したらいいか分からず、困っている人もいるのではないでしょうか。工事が必要かどうかも気になりますよね。そこで本コンテンツでは、賃貸で光回線を使う方法を解説します。何から始めたらいいかを詳しく解説するので、光回線...
光回線・プロバイダ
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他