Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
キッチン用洗剤おすすめ商品比較サービス
マイベスト
キッチン用洗剤おすすめ商品比較サービス
  • キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキング【2025年】

まな板や食器、ふきんなどを洗浄できるキッチン漂白剤。1本で漂白・除菌・消臭ができる優れものです。しかし、塩素系と酸素系があり、液体・粉末・泡タイプなど種類が豊富。そのうえ、花王・ジョンソンなど、さまざまなメーカーから販売されていて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、キッチン漂白剤のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。衣類の漂白や洗濯槽の清掃に使える商品もラインナップ。用途にあわせて上手に活用し、清潔なキッチンをキープしましょう。

2025年04月05日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

キッチン漂白剤とほかの漂白剤の違いとは?

キッチン漂白剤とほかの漂白剤の違いとは?

一般的な漂白剤とキッチン漂白剤の違いは、洗浄成分が配合されているかどうか。どちらも除菌・消臭・漂白をするための主成分が含まれているのは同じですが、キッチン用にはさらに洗浄成分が配合されていることが多いため、軽い汚れを落とすことが可能です。


主成分は同じなので、どちらを使っても除菌・消臭・漂白することはできます。ただし、キッチン漂白剤のほうが一般的な漂白剤よりもにおいがきつく感じられるという声も。一般的なものとキッチン用とでは注意事項も異なるので、用途にあわせて使い分けるのがよいでしょう。

キッチン漂白剤の選び方

キッチン漂白剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

塩素系と酸素系の違いは?

キッチン漂白剤は塩素系・酸素系の2種類に分けられます。それぞれ適した素材や使用目的が異なるため、特徴を把握しておきましょう。

塩素系:より強い除菌・消臭・漂白効果が得られる

塩素系:より強い除菌・消臭・漂白効果が得られる
出典:amazon.co.jp

塩素系はより強い除菌・消臭・漂白効果を得たいときにおすすめ。プールの塩素のようなツンとしたにおいが特徴で、雑菌が気になるまな板やまな板周辺もしっかり除菌し、菌によるにおいを抑えることができます。


ただし、染料も脱色するほど強い漂白力があるため、色や柄つきのふきんは色落ちしてしまうおそれも。また、金属製のキッチン用品などをつけ置きすると錆びてしまう可能性もあるので注意が必要です。製品ごとに使用方法が異なるので、必ず使用前に注意書きを確認しましょう。

酸素系:幅広い素材に使用できる

酸素系:幅広い素材に使用できる
出典:amazon.co.jp

酸素系は、ステンレスやメラミンも含む幅広い素材に使用できるのが特徴。色や柄つきの布にも使用可能です。また、においがないため、塩素系のツンとしたにおいが苦手な人でも使いやすいですよ。


酸素系は温度が高くなると活性酸素と水に分解され、活性酸素の力で色素を分解します。そのため、お湯とあわせて使用するとより高い洗浄力が期待できます。ただし、作用の強さは塩素系よりも比較的穏やかです。

2

用途にあわせて液体・泡・粉末を選ぼう

キッチン漂白剤には、液体タイプ・泡タイプ・粉末タイプの3つのタイプがあります。それぞれ適した用途が異なるので、購入前にチェックしておきましょう。

液体タイプ:ふきんや食器のつけおきにぴったり

液体タイプ:ふきんや食器のつけおきにぴったり

最も一般的な液体タイプは、ふきんや食器をつけおきして漂白するのにぴったりです。水で薄めるだけですぐに使えるため手軽ですね。


使用する素材や目的(漂白目的か除菌目的か)によって適した濃度は異なります。最大限の効果を発揮するためにも、使用前に注意書きをしっかり読んで適した濃度で使いましょう。

泡タイプ:すばやく漂白・除菌を行いたいときに

泡タイプ:すばやく漂白・除菌を行いたいときに
出典:amazon.co.jp

直接吹きかけて使用する泡タイプは、すばやく漂白・除菌を行いたいときに便利。プラスチックのまな板ならたった30秒程度、ほかの素材でも2分程度で除菌が完了します。


ただし、しっかり洗い流さないと素材が変質することがあるため注意しましょう。また、液体のように一度に多くのふきんや食器を漂白・消毒する用途には向きません。

粉末タイプ:グリルなどのしつこい油汚れ落としに便利

粉末タイプ:グリルなどのしつこい油汚れ落としに便利

粉末タイプは、グリルや換気扇などにガチガチにこびりついてしまった油汚れを落としたいときにおすすめ


このタイプはほとんどが酸素系の漂白剤で、お湯に溶かして使うことで強力な効果を発揮します。しつこい油汚れも粉末の漂白剤を使えば軽い力でスルスルと落とせますよ!

選び方は参考になりましたか?

キッチン漂白剤全22商品
おすすめ人気ランキング

人気のキッチン漂白剤をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月05日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
液性
主な成分
1

花王

キッチンハイター

花王 キッチンハイター 1

まな板や三角コーナーもまるごとつけ置きするだけでOK

1500mL

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)

2

花王

キッチン泡ハイター 業務用

花王 キッチン泡ハイター 業務用 1

泡が密着し、短時間で除菌と漂白が可能。家事の合間にサッと漂白

1000mL

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)

3

ロケット石鹸

マイキッチンブリーチ

ロケット石鹸 マイキッチンブリーチ 1

漂白&洗浄作用で茶渋や黒ずみもすっきり

1500mL

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム

4

ライオン

ライオンハイジーン ニューブリーチ食添

ライオン ライオンハイジーン ニューブリーチ食添 1

キッチンの除菌・漂白から、野菜や果物の殺菌にも使える

1500g

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)

5

ミツエイ

キッチンブリーチS216691

ミツエイ キッチンブリーチS 1

食器の黒ずみやシミをすっきり漂白。コスパのよさも魅力

600mL

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)

6

地の塩社

CHINOSHIO酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)

地の塩社 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) 1

生乾き臭や加齢臭に。酸素パワーで漂白・除菌・消臭

500g

弱アルカリ性

不明

7

マルフクケミファ

自然にやさしい過炭酸ソーダ

マルフクケミファ 自然にやさしい過炭酸ソーダ 1

毎日使える汎用性の高さがGOOD

360g

弱アルカリ性

過炭酸ナトリウム(酸素系)

8

ジョンソン

カビキラーカビキラー 除菌@キッチン 漂白・ヌメリとり

ジョンソン カビキラー 除菌@キッチン 漂白・ヌメリとり 1

ぬめりに触らず掃除できる!買い替え頻度を減らせる大容量タイプ

1000g

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)

9

ニイタカ

サニクロール12%

ニイタカ サニクロール12% 1

食品添加物でキッチン用品から野菜まで幅広く除菌

20kg

アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウム

10

シャボン玉石けん

シャボン玉酸素系漂白剤

シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 1

ツンとしたにおいがなく、赤ちゃんの食器にも使える

750g

不明

過炭酸ナトリウム(酸素系)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

花王
キッチンハイター

キッチンハイター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
351円
やや低価格
0.2円 / 1mL
最安価格
351円
やや低価格
0.2円 / 1mL

まな板や三角コーナーもまるごとつけ置きするだけでOK

約2~30分間つけて置くだけで、まるごと漂白・除菌・消臭ができる液体タイプ。つけ置きした布を絞って水拭きすれば、冷蔵庫の中やドアノブなどのウイルス除去にも使用可能です。コップのしぶとい茶渋・黒ずみ・くもりなどにも効果を発揮します。

内容量1500mL
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
ランキングは参考になりましたか?
2位

花王
キッチン泡ハイター 業務用

最安価格
Amazonで売れています!
580円
在庫わずか
0.5円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
580円
在庫わずか
0.5円 / 1mL

泡が密着し、短時間で除菌と漂白が可能。家事の合間にサッと漂白

希釈の手間がかからない、泡タイプの商品です。まな板などの除菌は30秒、漂白なら5分間置くだけでOKなので、比較的手軽に使いやすいのが特徴。1,000ml入りの業務用大容量タイプは詰め替えも販売されており、コスパも良好です。

内容量1000mL
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
3位

ロケット石鹸
マイキッチンブリーチ

最安価格
197円
やや低価格
0.1円 / 1mL

漂白&洗浄作用で茶渋や黒ずみもすっきり

漂白と除菌のほかに洗浄作用があり、シミ・茶渋・プラスチック容器の黒ずみなどに働きかけます。ボトルに持ち手がついており、持ちやすいのが魅力。ササッと漂白したいときも扱いやすく、計量がスムーズで、いろいろな場所に持ち運んで使いたいときに便利です。

内容量1500mL
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
4位

ライオン
ライオンハイジーン ニューブリーチ食添

最安価格
285円
やや低価格
0.1円 / 1mL

キッチンの除菌・漂白から、野菜や果物の殺菌にも使える

野菜や果物にも使える、食品添加物タイプ。希釈の濃度を変えることで、食品の殺菌からキッチン用品の漂白・冷蔵庫の防臭や排水溝の掃除なども可能なのが特徴です。大容量の5kgサイズも販売されているので、用途や使う頻度に合わせて選べますね。

内容量1500g
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
5位

ミツエイ
キッチンブリーチS216691

最安価格
82円
やや低価格
0.1円 / 1mL

食器の黒ずみやシミをすっきり漂白。コスパのよさも魅力

メラミン食器を除くプラスチック製品や木製の製品、ガラスの食器などに対応しているアルカリ性のアイテムです。値段が手頃で手にとりやすく、コスパがよいのも魅力。つけ置きすることでふきんやおしぼり・スポンジの除菌が行えるため、衛生的に保ちやすいでしょう。

内容量600mL
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) 1
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) 2
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) 3
最安価格
290円
やや低価格
0.5円 / 1mL
最安価格
290円
やや低価格
0.5円 / 1mL

生乾き臭や加齢臭に。酸素パワーで漂白・除菌・消臭

合成界面活性剤や防腐剤が入っていない、過炭酸ナトリウム100%の粉末タイプ。部屋干しによる生乾き臭や寝具についた加齢臭・皮脂のニオイを、バケツに浸けておくだけで退治できます。使用する際に嫌なニオイがしないので、日頃のちょっとした場面でも気軽に扱いやすいのがポイントです。

内容量500g
液性弱アルカリ性
主な成分不明
7位

マルフクケミファ
自然にやさしい過炭酸ソーダ

最安価格
228円
中価格
0.6円 / 1mL

毎日使える汎用性の高さがGOOD

食器やプラスチック製品の漂白、さらには食器洗い機洗剤としても使用できます。衣類の洗濯・漂白・しみ抜きや、排水口の洗浄などにも使えて、毎日の暮らしの中でいろいろ使えるのが便利。開封後はチャックを閉めて保存でき、使い勝手ばっちりです。

内容量360g
液性弱アルカリ性
主な成分過炭酸ナトリウム(酸素系)
8位

ジョンソン
カビキラーカビキラー 除菌@キッチン 漂白・ヌメリとり

参考価格
710円
中価格
0.7円 / 1mL

ぬめりに触らず掃除できる!買い替え頻度を減らせる大容量タイプ

買い替えのコストを抑えられる、お得な大容量タイプです。除菌率が高く、ぬめりや黒ずみなどをこすらなくても分解できるのがうれしいポイント。スプレーして5分ほど置き、水で30秒洗い流すだけですっきりきれいに汚れが落ちるでしょう。

内容量1000g
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)
9位

ニイタカ
サニクロール12%

最安価格
2,807円
やや高価格
140.3円 / 1mL

食品添加物でキッチン用品から野菜まで幅広く除菌

まな板やふきんの除菌漂白はもちろん、野菜や果物の除菌にも使える食品添加物の殺菌料。20kg入りのバッグインボックスタイプですが、コックが付属するので少量ずつ出して使えます。液体は淡緑黄色をしており、透明タイプより見やすいのもメリットです。

内容量20kg
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム

ツンとしたにおいがなく、赤ちゃんの食器にも使える

ステンレス製のものにも使える、粉状の酸素系製品です。キッチン以外にもお風呂場や洗濯機などで使えて、家中の漂白・除菌・消臭ができるのがポイント。塩素特有のツンとしたにおいがしないため、赤ちゃん用の食器や水筒などにも使用できます

内容量750g
液性不明
主な成分過炭酸ナトリウム(酸素系)
11位

丹羽久
niwaQniwaQ キッチン漂白剤

最安価格
364円
中価格
1.2円 / 1mL

嫌なニオイが気にならない!界面活性剤不使用もうれしいポイント

使用後は無害な炭酸ソーダと、水と酸素に分解するだけなので使いやすい。界面活性剤は不使用で、塩素の嫌なニオイもしないのがうれしいですね。漬けておくだけで除菌・漂白・茶渋の黒ずみも消してくれ、色柄物のふきんにも使えます。

内容量300g
液性不明
主な成分過炭酸ナトリウム(酸素系)
12位

日本ガーリック
NICHIGANICHIGA 次亜塩素酸ナトリウム

最安価格
2,680円
やや高価格
134.0円 / 1mL

家中の掃除に使えて便利。ドアノブの除菌もOK

除菌・消毒・漂白の作用を持ち、飲料水の除菌剤としても使われている次亜塩素酸ナトリウム。野菜や食器の除菌にはもちろん、浴室・壁や床・ペットを飼育している場所の掃除にも使えるのが魅力です。1箱20kg入りと大容量サイズながら、低コストで手に入りますよ。

内容量20kg
液性不明
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(塩素)

気兼ねなく使いやすい無添加タイプ

台所からお洗濯まで発砲パワーで浮かせて落とす酸素系漂白剤。嫌なにおいもなく、おだやかな漂白剤で色柄物にも安心して使用可能です。無添加の酸素系漂白剤なので、色物衣類・キッチン用品・排水口のお掃除など、生活の様々なシーンで使えますよ。

内容量750g
液性弱アルカリ性
主な成分過炭酸ナトリウム(酸素系)
14位

日本ガーリック
NICHIGANICHIGA 酸素系漂白剤

最安価格
2,339円
やや高価格
467.8円 / 1mL

嫌なにおいがせず、洗浄力を高める助剤としても活躍する漂白剤

原材料に過炭酸ナトリウムを使用した、酸素系のアイテム。洗濯機に大さじ1〜2杯を入れることで、洗濯石けんの洗浄力を高める手助けをする助剤として代用可能です。冷蔵庫や食器棚などの、においが気になる場所の除菌や消臭にも使えます。

内容量5kg
液性不明
主な成分過炭酸ナトリウム

色柄物の衣類やステンレス製品にも使える粉末タイプ

お湯に溶かして発生する酸素の力で、漂白・除菌・除臭する粉末タイプの商品です。キッチン用品だけでなく、衣類の黄ばみ・黒ずみ・しみの漂白や石鹸カスの付着防止にまで使える優れもの。色柄物の繊維類のほか、ステンレス製品にも対応しています。

内容量430g
液性弱アルカリ性
主な成分過炭酸ナトリウム(酸素系)
16位

水研化学工業
サニクロン

最安価格
3,210円
やや高価格
160.5円 / 1mL

長期保存が可能。業務用の除菌・漂白剤で食品関係に使用できる

食器・トレー・包丁・まな板などに使える、業務用の除菌・漂白剤です。次亜塩素酸ナトリウムは、光や熱などによるほか常温でも自然分解しますが、サニクロンは一般品に比べて分解率が約2分の1のため長期貯蔵ができます。厳重な品質管理の下に製造されており、重金属等の不純物がきわめて少なく、食品関係にも使用が可能。

内容量20kg
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
17位

サラヤ
殺菌・漂白剤 ジアノック41556

参考価格
1,380円
やや高価格
69.0円 / 1mL

漂白だけでなく幅広い場面での使用が可能

次亜塩素酸ナトリウム5~6%の食品添加物殺菌料です。精製された原料を使用し、高純度で安定性も良好。食品添加物のため食品衛生分野での使用はもちろん、リネン類の除菌・漂白、施設内の排泄物・嘔吐物の処理など、さまざまなシーンでごの使用が可能です。

内容量20kg
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
18位

ニイタカ
ニイタカ泡ブリーチ234037

最安価格
Amazonで売れています!
1,535円
在庫わずか
255.8円 / 1mL

つけ置きしにくいものにもおすすめ!サッと使える泡タイプ

泡状で飛び散らず、垂直面でもタレ落ちしにくいので、いつでもどこでもスプレーして使えます。浸け置きしにくい大きなまな板やコンテナ容器なども、泡ブリーチならスプレーするだけ。バケツなどで水でうすめて、フキンや食器の漂白・除菌に使うこともできます。

内容量5.5kg
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
19位

イーライフ
低食塩次亜塩素酸ナトリウム メックロン

最安価格
3,888円
やや高価格
194.4円 / 1mL

長期保存もOKで使い勝手ばっちり

安定性が高いので、品質の劣化が少なく長期の保存も可能です。分解による酸素ガス発生が少なく、注入ポンプの空転などを防止します。食塩等の固形物の析出が少なく、ポンプ配管の目詰まりなどの心配が少ないのがうれしいですね。

内容量20kg
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸ソーダ)
20位

ジェフダ
JFDA エコブリーチ

最安価格
840円
やや高価格
140.0円 / 1mL

コスパ優秀!野菜にも使用可能で用途が広がる

次亜塩素酸ナトリウムを含有する殺菌・漂白剤。食品添加物タイプのため、まな板・ふきんの漂白だけでなく、野菜・果物の殺菌にも使えます。コストパフォーマンスに優れているのがうれしいポイントです。

内容量5.5kg
液性不明
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
21位

ライオン
ライオンハイジーン 泡ショットブリーチBLSB520J

最安価格
238円
やや低価格
0.4円 / 1mL

高密着の泡で汚れをムダなく分解

密着性の高い泡で調理器具類などの除菌・漂白・除臭に使用可能です。泡タイプなので狙ったところにムダなく使え、高い漂白力で、シンク周りのヌメリや黒ずみもこすらず分解。いつでも簡単に使用できるため、衛生管理の向上に役立ちます。

内容量520mL
液性不明
主な成分次亜塩素酸ナトリウム
22位

ツルハグループマーチャンダイジング
くらしリズムくらしリズム キッチンブリーチ

最安価格
96円
やや低価格
0.1円 / 1mL

気になるプラスチック容器の黒ずみもスッキリ落とせる

台所洗剤ではとれないふきんのしみ・食器の茶しぶ・プラスチックの容器の黒ずみなどをキレイに落とします。ふきん・まな板・ゴミ入れなどについているバイキンを除き、悪臭を消す、除菌と消臭の効果も。1杯は約22mlと、キャップでの軽量が可能です。

内容量600mL
液性アルカリ性
主な成分次亜塩素酸ナトリウム

キッチン漂白剤を使うときの注意点とは?

キッチン漂白剤を使うときの注意点とは?

塩素系のキッチン漂白剤を使用する場合、酢や果実などの酸性のものと混ざらないように注意しましょう。混ぜると有毒ガスが発生することがあります。塩素系漂白剤を単体で使っている場合でもにおいで具合が悪くなることがあるので、使用時には必ず換気するのも大切です。


また、酸素系・塩素系を問わず、漂白剤を使用するときにはゴム手袋をすることが大事。漂白剤の成分は強力なので、素手で使うと手荒れの原因になります。もし漂白剤に手を触れてしまった場合には、念入りに洗い流しましょう。

おすすめのキッチン漂白剤ランキングTOP5

1位: 花王キッチンハイター

2位: 花王キッチン泡ハイター 業務用

3位: ロケット石鹸マイキッチンブリーチ

4位: ライオンライオンハイジーン ニューブリーチ食添

5位: ミツエイキッチンブリーチS216691

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
キッチン用洗剤関連のおすすめ人気ランキング

蚊帳生地ふきん

53商品

新着
キッチン用洗剤関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す