Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
レディース美容液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
レディース美容液おすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング 1
  • 【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング 2
  • 【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング 3
  • 【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング 4
  • 【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング 5

【徹底比較】プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング

ドラッグストアでも市販されている、プチプラ美容液。試しやすい価格帯で、求める効果ごとに使い分けられることが魅力です。しかし、NOVやキュレルなどの国内ブランドだけではなく、昨今では韓国ブランドの商品も豊富で、どれを選んだらよいかわからない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のプチプラ美容液を比較して、最もおすすめのプチプラ美容液を決定します。

果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?プチプラ美容液の選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2024年12月18日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与え、キメを整えるお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

使い続けやすさに注目!プチプラ美容液の魅力とは?

使い続けやすさに注目!プチプラ美容液の魅力とは?

プチプラ美容液は、手軽に試せる価格設定が魅力。必ずしもプチプラよりデパコスのほうが優秀とは限らないため、価格より求める効果や自分の肌に合う美容液を選ぶことが大切です。プチプラ美容液は安いので、肌悩みや肌の調子に合わせた使い分けにも適しています。

例えば、複数のセラミドが配合された保湿力の高いものや、肌に刺激の少ない成分で構成された商品、医薬部外品の美白美容液など、プチプラでも優秀な美容液は豊富。高いものをたまに使うよりも、無理なく買える美容液で毎日ケアして、美肌を目指しましょう。

プチプラ美容液の選び方

プチプラ美容液を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

求める効果や肌質に合わせて無駄のないものを選ぼう

求める効果や肌質に合わせて無駄のないものを選ぼう
ひとくちにプチプラ美容液といっても種類はさまざまなので、肌悩みや求める効果にしっかり合うものを選ぶことが大切です。例えば、毛穴が気になっているのに、お得そうという理由で美白に特化した美容液を使うのは、求める効果が得られず無駄になります。

美白を求めるなら、アルブチンやビタミンC誘導体などの美白有効成分をチェック。ニキビ予防には、グリチルリチン酸ジカリウムやアラントインといったニキビ・肌荒れを防ぐ有効成分を含む医薬部外品を探しましょう。肌にハリがほしい場合は、コラーゲンやレチノールに注目です。


商品情報やパッケージをチェックし、自分の肌悩みに適した成分が配合されているか確認しましょう。なお以下のコンテンツでは、肌悩み別美容液の成分の充実度・保湿力・使用感などを検証しています。求める効果にぴったりの美容液を見つける参考にしてくださいね。

2

1回あたりのコストと内容量のバランスを考慮しよう

1回あたりのコストと内容量のバランスを考慮しよう

予算も重視してプチプラ美容液を選ぶなら、1回あたりのコストと内容量のバランスを考慮しましょう。本体価格が安くても、内容量の少ないものは1回あたりの費用がかさむので注意してください。

1回あたり1円以下~約250円まで、価格には幅があります。毎日のケアには購入しやすい価格帯の商品、スペシャルケアには少量でも高い効果が期待できるアイテムを選択するのもよいでしょう。迷ったら継続して使える価格帯を選ぶか、公式サイト・口コミを参考にするのもひとつの手です。

3

量を調節しやすく、無駄なく使い切りやすい容器がおすすめ

量を調節しやすく、無駄なく使い切りやすい容器がおすすめ
コスパが気になるプチプラ美容液だからこそ、量を調節しやすいスポイト式や、1回量を出しやすいポンプ式がおすすめ。ポンプ式は、片手で手軽に使える点も魅力です。

安さを味方につけて、惜しみなく顔全体にたっぷり使いたい場合は、ジャーやチューブタイプをチェックしましょう。ジャータイプなら、美容液を最後まできれいに使えます。チューブタイプでも、チューブ絞りを使えば最後まで使い切れるでしょう。
4

代表的なブランドをチェックしておこう

プチプラ美容液を販売しているブランドはたくさんあります。もしどれにしようか迷ったら、代表的なブランドから選ぶのもよいでしょう。今回は、4つのプチプラブランドを紹介します。

肌へのやさしさを重視したい人は、NOV・SANAなめらか本舗に注目

肌へのやさしさを重視したい人は、NOV・SANAなめらか本舗に注目

肌にやさしい美容液を手にしたければ、常盤薬品工業に注目しましょう。常盤薬品工業は、体と心にトキメキを届けるため、化粧品・健康補助食品・医薬品とさまざまな商品を販売しているメーカー。化粧品では、NOV(ノブ)・SANAのなめらか本舗・エクセルといったブランドを展開しています。


敏感肌やニキビ肌などを保湿したい人には、ノブがおすすめ。臨床皮膚医学に基づいて開発した、低刺激なスキンケアアイテムが豊富です。肌荒れや乾燥を防ぎたいなら、ノブⅢシリーズのバリアコンセントレイトが適しています。


エイジングサインが気になる40代・50代は、ノブL&Wシリーズに注目。ハリを求めるならリフトエッセンス、明るい印象の肌を望む場合はブライトニングエッセンスをチェックしましょう。


一方、豆乳の力で素肌を整えたい人には、SANAなめらか本舗がうってつけ。保湿重視なら導入美容液の整肌美容液 NC、明るい印象の肌を手に入れたいなら薬用美白美容液がよいでしょう。

肌悩みに合わせて選びたい人には、キュレル・ソフィーナがマッチ

肌悩みに合わせて選びたい人には、キュレル・ソフィーナがマッチ
さまざまな肌悩みに合わせて選びたいなら、花王がおすすめです。花王は肌の豊かな共生世界の実現に向け事業を展開。キュレル・KATE・ソフィーナなどのプチプラブランドから、スック・RMKといったデパコスまで幅広いラインナップが強みです。

乾燥性敏感肌の人はキュレルに注目。花王が持つ皮膚科学を駆使し、セラミドの働きを守り補うスキンケア用品をそろえています。肌荒れ予防や乾燥による小じわを目立たなくしたい場合(※効能評価試験済み)は、潤浸保湿美容液をチェック。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎたい人には、美白ケア美容液がうってつけです。


効果が異なる美容液をライン使いしたい人には、ソフィーナがぴったり。お手入れ前の土台作りなら、ベースケアセラム。肌本来の美しさを引き出す効果が期待できます。美白したいときは、ブライトニング美容液。目元の集中ケア用には、スティックタイプを検討してください。


肌悩みに合うものを選びたい場合は、インターリンクセラムに着目しましょう。毛穴の目立ち・ハリ・乾燥によるくすみ・乾燥・ごわつき・つっぱりといった、それぞれの肌悩みに合う美容液を選べます。部分的な使用や、肌の調子による使い分けもおすすめです。

用途に合わせて容量を使い分けたいなら、無印良品がうってつけ

用途に合わせて容量を使い分けたいなら、無印良品がうってつけ
用途に合わせてサイズを使い分けたい人には、無印良品がぴったりです。1980年に日本で生まれた無印良品は、スキンケア・メイクアップアイテムも多数。美容液は、携帯用の30gや大容量の200gタイプなど、サイズのラインナップが豊富です。


肌質や肌悩みに合わせて選べる点も魅力的。保湿重視の人には、敏感肌用オールインワン美容液ジェルが適しています。明るい印象の肌を求めるなら、ビタミンC誘導体配合の敏感肌用薬用美白オールインワンジェルを要チェックです。


年齢肌が気になる人は、エイジングケア美容液に注目。天然整肌成分や、保湿成分のヒアルロン酸・コラーゲンなどを配合しています。特に目元・口元のシワが気になるなら、エイジングケア薬用リンクルケア美容液がよいでしょう。有効成分として、ナイアシンアミドを配合しています。

価格重視の場合は、1,000円前後でも手に入るちふれが狙い目

価格重視の場合は、1,000円前後でも手に入るちふれが狙い目
コスト重視でできるだけ安い美容液を探している人は、ちふれをチェックしましょう。ちふれはすべての成分・分量・配合目的を公開していることで知られるブランド。スキンケアからメイクアップアイテムまで、くらしに寄り添い続けやすい商品を展開しています。

ちふれの美容液は、ほとんどの商品が1,000円前後で購入できることが魅力です。明るい印象の肌・透明感のある肌を求めるなら、アルブチンとビタミンC誘導体配合の美白美容液Wがマッチ。美白と肌荒れ防止には、ビタミンC誘導体に加え、肌荒れ防止成分であるグリチルリチン酸2Kも配合した美白美容液VCがよいでしょう。

年齢肌が気になるなら、保湿成分のシャクヤク根エキス配合の濃厚美容液をチェック。価格が安いので、20代・30代のはじめてのエイジングケアにも向いています。乾燥が気になる場合は、3つのうるおい成分を配合した集中保湿美容液がおすすめです。

価格だけでなく効果にもこだわる人は、薬用リンクル美容液も注目しましょう。有効成分ナイアシンアミドのほか保湿成分ヒアルロン酸を配合し、美白・肌荒れ防止などに効果が期待できます。なお、2023年2月現在、30mLで価格は3,080円です。
選び方は参考になりましたか?
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与え、キメを整えるお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

プチプラ美容液全36商品
おすすめ人気ランキング

プチプラ美容液のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
詳細情報
分類
主な保湿成分
種類
内容量
主な整肌成分
有効成分
精油の種類
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯
香りの種類
容器
形状
1回あたりの価格
特徴
肌悩み
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
1

JPSLAB

unlabel LABVエッセンス プレミアム

JPSLAB Vエッセンス プレミアム 1
4.70

控えめな香りの美容液がほしい人に。保湿効果にも期待大

化粧品

グリセリン、BG、DPG、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、 3-グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パルミチン酸アスコルビル、超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル

セラム

50mL

ツボクサエキス

オレンジ油

ビタミンC誘導体

不明

不明

不明

朝夜兼用

不明

ポンプ

リキッド、セラム

プチプラ

エイジングケア、乾燥肌、普通肌、シミ・そばかす、乾燥小ジワ

不明

不明

(合成香料)

不明

不明

不明

不明

+33.30

ややしっとり〜ややさっぱり

2

常盤薬品工業

NOV ノブⅢバリアコンセントレイト

常盤薬品工業 バリアコンセントレイト 1
4.68

乾燥肌と敏感肌にぴったり!うるおいをアップし、モチモチ肌に

医薬部外品

ヒアルロン酸、スクワラン、グリセリン、BG、植物油

30g

グリチルレチン酸ステアリル

ヒト型セラミド

朝夜兼用

無香料

ディスペンサー

ミルク

83円

不明

3

花王

キュレルキュレル 潤浸保湿 美容液

花王 キュレル 潤浸保湿 美容液 1
4.65

バリア機能をサポートできる成分構成で、難なく使える商品

医薬部外品

グリセリン、ショウキョウエキス、ユーカリエキス

美容液

40g

アラントイン、水、グリセリン、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ジメチコン、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、フィトスフィンゴシン

アラントイン

不明

不明

不明

不明

朝夜兼用

無香料

チューブ

ジェルクリーム

28.8円

プチプラ

不明

4

キナリ

草花木果ゆずの恵み美容オイル

キナリ ゆずの恵み美容オイル 1
4.47

サラッとしていて肌なじみがよい。ゆずの爽やかな香り

化粧品

セラミド、グリセリン、BG、植物エキス、植物油

オイル

50mL

ソメイヨシノ葉エキス、ゆずセラミド、コメ胚芽油など

アルガニアスピノサ核油など

ヒト型セラミド、植物由来セラミド

朝夜兼用

フレッシュなゆずの香り

ボトル

オイル

30円

プチプラ

乾燥肌、普通肌など

さらり

不明

(合成香料はフリー)

(タール系色素はフリー)

4

ジョンソン・エンド・ジョンソン

ドクターシーラボ薬用アクネレスクールセラム

ジョンソン・エンド・ジョンソン 薬用アクネレスクールセラム 1
4.47

ツンとしたにおいは気になるが、たっぷりの水分を与えられる

医薬部外品

シャクヤクエキス、ドクダミエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、オウバクエキス、カモミラエキス(1)、ワレモコウエキス、ダイズエキス、海藻エキス(1)、アロエエキス(2)、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、水溶性コラーゲン液(4)、加水分解ヒアルロン酸

不明

30mL

グリチルリチン酸2K、サリチル酸、水、シャクヤクエキス、ドクダミエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、オウバクエキス、カモミラエキス(1)、ワレモコウエキス

グリチルリチン酸2K、サリチル酸

不明

不明

不明

不明

不明

朝夜兼用

清涼感のある ユーカリの香り

スポイト

ジェル

55円

プチプラ

ニキビケア

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

6

イルミルド製薬

ニキビケア薬用ニキビケア 美容液

イルミルド製薬 薬用ニキビケア 美容液 1
4.45

大人の乾燥肌には力不足だが、高い整肌効果が期待できる構成

医薬部外品

プルーン酵素分解物、アセチルチロシン、エクトイン、テンニンカ果実エキス、カンゾウ葉エキス、水解コラーゲン末、ヒアルロン酸Na-2、アーティチョークエキス、ヒメフウロエキス、牡丹エキス、カッコンエキス

不明

50mL

不明

水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K

ボトル

33円

不明

不明

不明

7

良品計画

無印良品エイジングケア薬用美白美容液82926873

良品計画 エイジングケア薬用美白美容液 1
4.44

乾燥肌にはいまひとつも、優れた成分構成で初心者におすすめ

医薬部外品

DPG、濃グリセリン、シア脂、ヨクイニンエキス

不明

50mL

ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、椿、バラ、柚子、ユキノシタ、ヒアルロン酸、コラーゲン

トラネキサム酸、ビタミンC・2-グルコシド

不明

ビタミンC誘導体

不明

不明

不明

不明

不明

ディスペンサー

ミルク

不明

プチプラ

不明

不明

50代

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

アモーレパシフィックジャパン

ETUDEエチュード ACC 薬用アクネジェル

アモーレパシフィックジャパン エチュード ACC 薬用アクネジェル 1
4.44

使用感はやや好みが分かれるも、年齢を問わずに使える美容液

医薬部外品

1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ヒメフウロエキス、ツボクサエキス、ダイズエキス、ビルベリー葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、コラーゲン・トリペプチド F、植物性スクワラン

100mL

グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸

ポンプ

24円

不明

9

花王

SOFINA iPソフィーナ iP インターリンク セラム

花王 ソフィーナ iP インターリンク セラム 1
4.42

保湿力の個人差はあるが、すべすべに整う使用感は大きな強み

化粧品

グリセリン、BG、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド

セラム

55g

アミジノプロリン、コハク酸ジグリコールグアニジン、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド

不明

不明

不明

不明

不明

不明

オーシャンエナジーの香り

ジャー

ジェルクリーム

53円

不明

毛穴ケア

不明

10

ピエール ファーブル ジャポン

Aveneイドランス セラム インテンス

ピエール ファーブル ジャポン イドランス セラム インテンス 1
4.41

ややベタつきを感じるが、デリケートな肌の人も使いやすい

化粧品

グリセリン

セラム

30mL

温泉水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアロイルオキシステアリン酸イソセチル、トリエチルヘキサノイン、グリセリンなど

不明

不明

不明

不明

不明

朝夜兼用

フローラル系の香り

ディスペンサー

ミルク

58.9円

プチプラ

保湿

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位

JPSLAB
unlabel LABVエッセンス プレミアム

おすすめスコア
4.70
Vエッセンス プレミアム 1
Vエッセンス プレミアム 2
Vエッセンス プレミアム 3
Vエッセンス プレミアム 4
最安価格
2,310円
最安価格
2,310円

控えめな香りの美容液がほしい人に。保湿効果にも期待大

JPSLABのunlabel LAB「Vエッセンス プレミアム」は、控えめな香りの美容液で毛穴をケアしたい人におすすめ


成分構成を見ると、毛穴ケア成分が充実。整肌成分の3-グリセリルアスコルビン酸やテトラヘキシルデカン酸アスコルビルなどのビタミンC・アラントインやツボクサエキスなどの肌荒れ防止成分が配合されており、毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。さらに保湿力の検証では高評価を獲得したため、整肌成分と保湿効果の両方で毛穴の目立ちにアプローチしたい人におすすめ。


しかし敏感肌にとって刺激の懸念となるビタミンCの配合量が多いと評価されたため、肌へのやさしさの検証ではまずまずの評価に。そのため肌がゆらぎやすいタイミングでの使用には不向きといえます。


実際に使ってみると、ほとんど香りが感じられず不快感が少ない点は好印象。一部のモニターからは「ベタつきが気になる」という声が挙がったものの、サラッとした水のようなテクスチャで伸ばしやすく、つけ心地はおおむね良好といえます。


毛穴ケアに期待できる成分構成と、保湿力の評価の高さが魅力の美容液。さらに強い香りが苦手な人はぜひ検討してみてくださいね。

分類化粧品
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、 3-グリセリルアスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パルミチン酸アスコルビル、超高圧処理したテトラヘキシルデカン酸アスコルビル
種類セラム
内容量50mL
主な整肌成分ツボクサエキス
有効成分
精油の種類オレンジ油
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類不明
容器ポンプ
形状リキッド、セラム
1回あたりの価格
特徴プチプラ
肌悩みエイジングケア、乾燥肌、普通肌、シミ・そばかす、乾燥小ジワ
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー(合成香料)
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー
アレルギーテスト済み不明
無着色
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)+33.30
使い心地ややしっとり〜ややさっぱり
全部見る
Vエッセンス プレミアム

アンレーベル ラボ Vエッセンスプレミアムの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気25位

常盤薬品工業
NOV ノブⅢバリアコンセントレイト

おすすめスコア
4.68
バリアコンセントレイト 1
バリアコンセントレイト 2
バリアコンセントレイト 3
バリアコンセントレイト 4
バリアコンセントレイト 5
バリアコンセントレイト 6
バリアコンセントレイト 7
最安価格
Amazonで売れています!
5,210円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
5,210円
在庫わずか

乾燥肌と敏感肌にぴったり!うるおいをアップし、モチモチ肌に

「ノブ III バリアコンセントレイト」は、皮膚のバリア機能をサポートし、肌荒れや乾燥を防ぐと謳う美容液です。


有効成分として、肌荒れを予防するグリチルレチン酸ステアリルを配合。保湿成分として、スクワランやホホバ油なども配合し、乾きやすい大人の肌向きの成分構成といえます。敏感肌に着目したブランドならではの肌にやさしい処方で、肌が揺らいでいるときも使いやすいのは美点です。


保湿力の検証では、高いうるおいキープ力を発揮し高評価に。塗布2時間後の水分量はプラス77%と高い数値で、クリームのように濃密な使い心地も乾燥肌にぴったりといえます。一方で、「少しベタつきが気になる」というモニターもいたため、脂性肌やベタつきやすい時期にはいまひとつでしょう。


乾燥をケアしながら、デリケートな肌を健やかに保ちたい人にぴったりなベストバイ・ニキビケア美容液です。

分類医薬部外品
主な保湿成分ヒアルロン酸、スクワラン、グリセリン、BG、植物油
種類
内容量30g
主な整肌成分
有効成分グリチルレチン酸ステアリル
精油の種類
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類ヒト型セラミド
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状ミルク
1回あたりの価格83円
特徴不明
肌悩み
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
バリアコンセントレイト

ノブ Ⅲ バリアコンセントレイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気8位

花王
キュレルキュレル 潤浸保湿 美容液

最安価格
1,620円

バリア機能をサポートできる成分構成で、難なく使える商品

「キュレル 潤浸保湿 美容液」は、肌荒れ・カサつきをくり返しがちな、乾燥性敏感肌に向けたと謳っている保湿美容液。


保湿成分としてヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(擬似セラミド)、肌荒れを防ぐ有効成分としてアラントインを配合。疑似セラミドの配合量は十分であると予想でき、バリア機能をサポートする整肌成分としてユーカリエキスを配合している点は、成分評価で高く評価されました。


保湿力の検証では、優れたうるおいキープ力を発揮し非常に高い評価を獲得。使用感の検証では、実際に使用したモニターから「保湿クリームのような美容液で、クセがなく使いやすい」との好印象でした。肌がデリケートなときも使いやすい美容液なので、肌の状態を問わず頼れるのは美点といえます。


敏感肌でも使いやすく、保湿成分のセラミドによる美肌効果が十分に期待できる、ベストバイ・セラミド美容液です。

分類医薬部外品
主な保湿成分グリセリン、ショウキョウエキス、ユーカリエキス
種類美容液
内容量40g
主な整肌成分アラントイン、水、グリセリン、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ジメチコン、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、フィトスフィンゴシン
有効成分アラントイン
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器チューブ
形状ジェルクリーム
1回あたりの価格28.8円
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
キュレル 潤浸保湿 美容液

キュレル 潤浸保湿 美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気12位

キナリ
草花木果ゆずの恵み美容オイル

おすすめスコア
4.47
最安価格
3,300円

サラッとしていて肌なじみがよい。ゆずの爽やかな香り

キナリの「草花木果 ゆずの恵み美容オイル」は、オイル美容液のなかでもサラッとした肌なじみを好む人や、すっきりとした香りを好む人におすすめです。サラサラ感のあるテクスチャで、塗布した際の伸びのよさや肌なじみのよさが多くのモニターから好評。「朝のメイク前にも使えそう」などの声があがりました。


成分表を見ると、オイル成分としてエステル油を配合。二層式で、サラッとしつつもオイルならではのテクスチャも楽しめそうです。検証では、塗布してから30分後の水分量を2時間後にも約98%キープしました。時間経過後もほとんどの水分をキープできたため、うるおいを守る効果に期待できます。


容器がとても軽く、手にフィットするサイズです。オイルは1滴ずつ出るので、モニターの多くが「調整しやすい」と回答しました。ゆずの香りで爽やかな印象です。甘い香りを好む人には不向きですが、大半のモニターから「心地よい香り」との意見が寄せられました。


水分キープ力と使用感のよさを両立しているオイル美容液。香りもよいので、デイリーに使いやすいでしょう。

分類化粧品
主な保湿成分セラミド、グリセリン、BG、植物エキス、植物油
種類オイル
内容量50mL
主な整肌成分ソメイヨシノ葉エキス、ゆずセラミド、コメ胚芽油など
有効成分
精油の種類アルガニアスピノサ核油など
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類ヒト型セラミド、植物由来セラミド
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類フレッシュなゆずの香り
容器ボトル
形状オイル
1回あたりの価格30円
特徴プチプラ
肌悩み乾燥肌、普通肌など
テクスチャさらり
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー(合成香料はフリー)
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色(タール系色素はフリー)
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る

ツンとしたにおいは気になるが、たっぷりの水分を与えられる

ドクターシーラボの「薬用アクネレスクールセラム」は、ニキビ予防成分を2種類配合し、健やかな肌へ整えると謳っている薬用美容液。


肌荒れ防止成分として「グリチルリチン酸2K」と「サリチル酸」、整肌成分として多種類の植物エキスを配合し、ニキビ予防に特化した成分構成です。しかし、使用感の検証では、モニターから「ツンとしたにおいが気になる」「薬のようなにおいがした」との声が挙がり、香りが使い心地の評価を下げました


一方、保湿力の検証では高いうるおいキープ力を発揮し、非常に高い評価を獲得。塗布3時間後まで水分量が88%増加した状態を維持でき、たっぷりの水分をチャージできる美容液といえます。ジェルのように軽いつけ心地で、それほどベタつきが残らないのも美点でしょう。

分類医薬部外品
主な保湿成分シャクヤクエキス、ドクダミエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、オウバクエキス、カモミラエキス(1)、ワレモコウエキス、ダイズエキス、海藻エキス(1)、アロエエキス(2)、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、水溶性コラーゲン液(4)、加水分解ヒアルロン酸
種類不明
内容量30mL
主な整肌成分グリチルリチン酸2K、サリチル酸、水、シャクヤクエキス、ドクダミエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、オウバクエキス、カモミラエキス(1)、ワレモコウエキス
有効成分グリチルリチン酸2K、サリチル酸
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類清涼感のある ユーカリの香り
容器スポイト
形状ジェル
1回あたりの価格55円
特徴プチプラ
肌悩みニキビケア
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合不明
水分増加量(実測値)不明
使い心地不明
全部見る
薬用アクネレスクールセラム

ドクターシーラボ 薬用アクネレスクールセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気11位

イルミルド製薬
ニキビケア薬用ニキビケア 美容液

参考価格
2,480円

大人の乾燥肌には力不足だが、高い整肌効果が期待できる構成

イルミルド製薬の「薬用ニキビケア 美容液」は、角層までうるおいを届け、ニキビや吹き出物を予防し、さっぱりとした美肌へ整えると謳う美容液。


保湿力の検証では、塗布2時間後の水分量が56%にとどまり、いまひとつ評価が伸び悩みました。ほどよくしっとりさのある使用感は好印象でしたが、乾燥しやすい大人の肌にはやや力不足な数値といえるでしょう。


有効成分として、水溶性プラセンタエキスとグリチルリチン酸2Kを配合。肌荒れを防ぐだけでなく、高い整肌効果が期待できる成分構成は美点です。美容液のなかではシンプルな処方なので、敏感肌も使いやすいとして、肌へのやさしさの項目では高く評価されました。

分類医薬部外品
主な保湿成分プルーン酵素分解物、アセチルチロシン、エクトイン、テンニンカ果実エキス、カンゾウ葉エキス、水解コラーゲン末、ヒアルロン酸Na-2、アーティチョークエキス、ヒメフウロエキス、牡丹エキス、カッコンエキス
種類不明
内容量50mL
主な整肌成分不明
有効成分水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K
精油の種類
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯
香りの種類
容器ボトル
形状
1回あたりの価格33円
特徴不明
肌悩み不明
テクスチャ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
薬用ニキビケア 美容液

イルミルド 薬用ニキビケア 美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位

良品計画
無印良品エイジングケア薬用美白美容液82926873

最安価格
2,450円

乾燥肌にはいまひとつも、優れた成分構成で初心者におすすめ

価格が高めの商品が上位に並ぶなか、2,000円代で購入できる低価格な「無印良品 エイジングケア薬用美白美容液」。


評価を引き上げたのは、保湿成分の充実度です。美白成分としてビタミンC・2-グルコシド・トラネキサム酸、整肌成分としてヨクイニンエキスを配合し、医薬部外品のためビタミンC誘導体の配合量に期待が持てます。メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ効果はもちろん、キメの乱れが気になる人にも相性がよいでしょう。


ミルク状ですがベタつかず、ほどよくしっとりとした保湿感を得られる使い心地は好印象。2時間経過後までプラス68%の水分量を維持でき、ひどく乾燥する人には物足りませんが、おおむね良好な保湿力です。手に取りやすい価格帯の商品なので、エイジングケア美容液を使い始めたい人におすすめです。

分類医薬部外品
主な保湿成分DPG、濃グリセリン、シア脂、ヨクイニンエキス
種類不明
内容量50mL
主な整肌成分ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、椿、バラ、柚子、ユキノシタ、ヒアルロン酸、コラーゲン
有効成分トラネキサム酸、ビタミンC・2-グルコシド
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類不明
容器ディスペンサー
形状ミルク
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ不明
おすすめの年代50代
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり不明
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
エイジングケア薬用美白美容液

無印良品 エイジングケア薬用美白美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位

アモーレパシフィックジャパン
ETUDEエチュード ACC 薬用アクネジェル

参考価格
2,200円

使用感はやや好みが分かれるも、年齢を問わずに使える美容液

「エチュード ACC 薬用アクネジェル」は、あらゆる肌質や年齢のニキビも予防すると謳う美容液。


スッキリした柑橘系の香りが特徴で、ジェルのような軽い肌あたりが特徴です。なかには「ベタつきが少し気になる」という声がありましたが、ほとんどのモニターは「さっぱりしていて気持ちがよい」「ほどよくしっとり感が残る」とコメントし、使用感はおおむね好評でした。


成分構成を見ると、有効成分としてサリチル酸とグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、肌を柔らかく整えながら肌荒れを予防できます。保湿力の検証では、塗布2時間後の水分量はプラス74%と、保湿力も優れていることから、思春期の肌だけでなく大人の肌にも好適な商品といえるでしょう。

分類医薬部外品
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ヒメフウロエキス、ツボクサエキス、ダイズエキス、ビルベリー葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、コラーゲン・トリペプチド F、植物性スクワラン
種類
内容量100mL
主な整肌成分
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸
精油の種類
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯
香りの種類
容器ポンプ
形状
1回あたりの価格24円
特徴不明
肌悩み
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
エチュード ACC 薬用アクネジェル

エチュード ACC 薬用アクネジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位

花王
SOFINA iPソフィーナ iP インターリンク セラム

おすすめスコア
4.42
ソフィーナ iP インターリンク セラム 1
ソフィーナ iP インターリンク セラム 2
ソフィーナ iP インターリンク セラム 3
ソフィーナ iP インターリンク セラム 4
最安価格
3,196円
最安価格
3,196円

保湿力の個人差はあるが、すべすべに整う使用感は大きな強み

花王の「SOFINA iP インターリンク セラム(毛穴の目立たない澄んだうるおい肌へ) 」は、毛穴サイズのポアミクロカプセルが、角層のすみずみまでうるおいを届けると謳っている美容液。


整肌成分として疑似セラミドのセチルPGヒドロキシエチルパルミタミドを配合し、肌のうるおいを保つ効果に期待できる成分構成。しかし、実際の保湿力の検証では水分量が107%増加したモニターもいれば、25%しか増加しない人もおり、使用する人によって保湿力に差が出るになりました。


ジェルクリームのようなぷるりとしたテクスチャで、肌なじみは良好。ジャータイプの容器は毎回スパチュラが必要になるため、手間と衛生面が気になるところですが、しっとりすべすべの肌に整う使用感は好印象でした。

分類化粧品
主な保湿成分グリセリン、BG、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
種類セラム
内容量55g
主な整肌成分アミジノプロリン、コハク酸ジグリコールグアニジン、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類オーシャンエナジーの香り
容器ジャー
形状ジェルクリーム
1回あたりの価格53円
特徴不明
肌悩み毛穴ケア
テクスチャ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
ソフィーナ iP インターリンク セラム

ソフィーナ iP インターリンク セラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気23位

ピエール ファーブル ジャポン
Aveneイドランス セラム インテンス

参考価格
2,740円

ややベタつきを感じるが、デリケートな肌の人も使いやすい

「アベンヌ イドランス セラム インテンス」は、整肌成分であるアベンヌ温泉水を角層の隅々まで届けると謳う美容液です。


乳液のようになめらかなテクスチャで、肌なじみはゆっくり。しっとりと満足感のある使い心地ですが、モニターのなかにはベタつきを感じた人もいました。クセのあるフローラル系の香りは好みが分かれ、使用感の評価は伸び悩みました。


成分構成を見ると、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルやトリエチルヘキサノインなどのオイル成分を配合し、肌を柔らかく整える効果が期待できます。敏感肌の負担になりうる成分はほとんどなく、肌がデリケートなときでも使いやすいのはメリットでしょう。

分類化粧品
主な保湿成分グリセリン
種類セラム
内容量30mL
主な整肌成分温泉水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアロイルオキシステアリン酸イソセチル、トリエチルヘキサノイン、グリセリンなど
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類フローラル系の香り
容器ディスペンサー
形状ミルク
1回あたりの価格58.9円
特徴プチプラ
肌悩み保湿
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
イドランス セラム インテンス

アベンヌ イドランス セラム インテンスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位

花王
SOFINAハリ美容液

おすすめスコア
4.41
最安価格
Amazonで売れています!
4,865円
在庫わずか

水分量の増加は穏やかだが、ハリ感アップに期待できる

乾燥による小ジワを目立たなくしたい人や、ファンデの毛穴落ちが気になる方にぴったりなのが「ソフィーナ ハリ美容液」。


爽やかなフローラルの香りはクセがなく、ジェルのような軽いテクスチャはややなじみが遅いものの「しっとりした使い心地で満足度が高い」と高く評価されました。ポンプ式で量の調節も容易なことから、申し分なく優れた使用感でしょう。


保湿成分である疑似セラミドは肌を健やかに保ち、整肌成分のアセチルヘキサペプチド-8はハリを高める効果に期待できます。肌へのやさしさも高評価で、敏感肌でも使いやすいのはメリットといえます。一度つけただけでは肌の水分量はそれほど増加しませんが、エイジングケア美容液としては優れた成分構成といえます。

分類化粧品
主な保湿成分不明
種類不明
内容量40g
主な整肌成分BG、グリセリン、ジメチコン、PEG-32、DPG、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類凛とした花柑姜の香り
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり不明
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
ハリ美容液

ソフィーナ ハリ美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気6位

ちふれ化粧品
ちふれ美白美容液 VC&AR

おすすめスコア
4.41
美白美容液 VC&AR 1
美白美容液 VC&AR 2
美白美容液 VC&AR 3
美白美容液 VC&AR 4
最安価格
Amazonで売れています!
1,444円
在庫わずか
タイプ
本体
詰替用
全部見る
タイプ
本体
詰替用
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,444円
在庫わずか
タイプ
本体
詰替用
全部見る
タイプ
本体
詰替用
全部見る

手頃な価格ながら美白有効成分が充実。ほどよいしっとり感も魅力

ちふれ化粧品の「ちふれ 美白美容液 VC&AR」は、手頃な価格の美白美容液のなかで、美白有効成分が充実しているものを選びたい人におすすめ。価格が1,000円台という安さに加え、美白有効成分としてアルブチンとL-アスコルビン酸2-グルコシドの2種類を配合。リーズナブルながら高い美白ケア効果が期待できるでしょう。


成分表を見ると、美白サポート成分として、グリチルリチン酸2Kや天然ビタミンEも配合敏感肌でも使いやすい成分構成で、肌がデリケートな人も候補になるでしょう。


実際に使うと、ほどよくとろみのあるテクスチャでしっとり感が得られました。「ベタベタせず伸ばしやすかった」「ピタッと肌に吸いついた」との声が。香りはほぼなく物足りなさを感じる人もいましたが、ほかの化粧品とも併用しやすい印象です。上位商品には劣るものの保湿力の評価も悪くはなく、塗布2時間後の肌水分量は+24.30を記録。乾燥が気になる人は、高保湿な化粧水・乳液などを併用しましょう。


手のひらに収まるコンパクトサイズの容器で、フタも片手で開けられます。美白効果が期待できるうえ、手に取りやすい価格帯なので、美白美容液を試してみたい初心者もチェックしてください。

分類医薬部外品
主な保湿成分グリセリン、BG、ヒアルロン酸など
種類エッセンス
内容量30mL
主な整肌成分アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウムなど
有効成分アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド
精油の種類
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯不明
香りの種類無香料
容器ボトル
形状ジェル
1回あたりの価格
特徴プチプラ
肌悩み乾燥肌、脂性肌、混合肌、普通肌、美白、シミ・そばかす、敏感肌
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー
アレルギーテスト済み不明
無着色
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
13位
人気5位

ロート製薬
メラノCC薬用しみ集中対策 プレミアム美容液

おすすめスコア
4.39
最安価格
Amazonで売れています!
1,246円
在庫わずか

美白と保湿にこだわる人に。ビタミンC成分と整肌成分が充実

ロート製薬の「メラノCC 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液」は、美白有効成分が配合された医薬部外品で、ビタミンC美容液を検討中のすべての人におすすめ美白有効成分のアスコルビン酸整肌成分の3-O-エチルアスコルビン酸をはじめ、3種類のビタミンC誘導体が入っており、ビタミンC成分は非常に充実しています。


肌荒れ防止が期待できるアラントインなど、ビタミンC成分以外の整肌成分も充実していて、毛穴目立ちが気になる人にもぴったり。ただし、美白有効成分であるアスコルビン酸は、敏感肌への刺激が懸念される成分なので、肌がデリケートな人は使用に注意が必要です。


保湿力の評価も優秀。モニターの腕に塗って塗布2時間後と塗布前の肌水分量を比べた結果、平均約94.6%増加しました。肌の乾燥が気になる人にも向いているでしょう。


使用感も良好。同シリーズの「メラノCC 薬用 しみ集中対策美容液」に比べてテクスチャがサラッとしているからかベタつき感が少なく、モニターの多くは「オイルっぽさが少なく肌になじみやすい」とコメントしました。しかし、柑橘系の香りはアルコールのようにツンと感じやすく、人によって好みが分かれるでしょう。


敏感肌の人は注意が必要ですが、美白有効成分のピュアビタミンCに加えて3種類のビタミンC誘導体を配合した充実のビタミンC成分が魅力的。保湿効果や肌荒れ防止効果も期待でき、さまざまな角度から美白ケアがしたい人にはうってつけです。

分類医薬部外品
主な保湿成分3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE
種類不明
内容量20mL
主な整肌成分アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントインなど
有効成分アスコルビン酸、イソプロピルメチルフェノール、アラントイン、ピリドキシン塩酸塩
精油の種類
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類不明
容器チューブ
形状セラム
1回あたりの価格11円
特徴プチプラ
肌悩みニキビケア、しみケア
テクスチャとろみ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
薬用しみ集中対策 プレミアム美容液

ロート製薬 メラノCC 薬用しみ 集中対策 プレミアム美容液がすごいって口コミ・評判は本当?実際に使って徹底レビュー!

14位
人気20位

菊正宗酒造
菊正宗日本酒の美容液

最安価格
1,243円

においは好みが分かれるが、独自の整肌成分に期待できる

菊正宗酒造の「日本酒の美容液」は、肌の状態を整える保湿成分を配合したと謳っている美容液。


ジェルのように軽いテクスチャで、肌なじみはゆっくり。つけたあとにベタつく感触はなく、ふっくらとした肌へ整いました。しかし、日本酒のような独特な香りが好みが分かれたため、においに敏感な人は購入前にチェックしてください。


成分構成を見ると、保湿成分としてグリセリンやBG、整肌成分としてコメ発酵液や多種類のアミノ酸を配合。とくに、コメ発酵液は酒造メーカーならではの整肌成分で美肌効果が大いに期待できます。一方、ラウロイルラクチレートNaは敏感肌にはやや不向きとして、肌へのやさしさは評価が伸び悩みました。

分類化粧品
主な保湿成分セラミド、プラセンタ、グリセリン、BG、コメ発酵液、アミノ酸、アルブチン、グリチルリチン酸2K
種類不明
内容量150mL
主な整肌成分 水、グリセリン、BG、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、 コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニンほか
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類甘くやさしい日本酒の香り
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格9円
特徴プチプラ
肌悩みジェル、ニキビケア
テクスチャ不明
おすすめの年代20代向け
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
日本酒の美容液

菊正宗酒造 日本酒の美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

15位
人気10位

資生堂
dプログラムカンダンバリア エッセンス

最安価格
2,200円

肌が揺らいでいるときも使いやすい。一方、ベタつきが気になる

「dプログラム カンダンバリア エッセンス」は、寒暖差による外部環境の変化によって起こる乾燥に着目している美容液。


保湿力はそこそこで、2時間経過後の水分量はプラス59%ほどにとどまりました。成分構成としてはBGやプロパンジオールなど一般的な保湿成分を含みますが、プラスαの整肌成分は少ない印象。一方、肌へのやさしさは高評価を獲得し、肌が揺らいでいるときでも使いやすいのはメリットといえるでしょう。


使用感の検証では、モニターから「サラサラしているが浸透しにくく、ベタつきが残る」という声が多く挙がりました。その一方で、「しっとりしていてつけた満足感がある」との声もあり、もっちり吸い付くような使用感を好む人には好適といえます。

分類化粧品
主な保湿成分ヒアルロン酸、グリセリン、BG、植物エキス
種類エッセンス
内容量40mL
主な整肌成分 水、BG、プロパンジオール、DPG、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸ベヘネス-25)など
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状リキッド
1回あたりの価格37.5円
特徴プチプラ
肌悩み敏感肌、保湿
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
16位
人気21位

資生堂
専科 純白専科すっぴん白雪美容液

最安価格
1,650円

美白効果に期待できる商品だが、夏使うには重い使用感か

ランキング商品のなかで最もコスパに優れた純白専科の「すっぴん白雪美容液」。


美白有効成分としてトラネキサム酸、保湿成分としてセリシン・加水分解シルク液・ヒアルロン酸ナトリウム(2)などを配合しています。価格から見て保湿成分の配合量にはそれほど期待できませんが、一定の美白・保湿・エイジングケア効果に期待できるでしょう。肌へのやさしさも高評価で、肌質を問わずに使えるのもメリットといえます。


保湿力の検証では、塗布2時間経過後の水分量がプラス65%とまずまずの評価に。実際に使用したモニターからは濃密なクリームに近いテクスチャは好評でしたが、サッパリ派のモニターからは「夏に使うのには重いように感じる」との声が挙がりました。

分類医薬部外品
主な保湿成分濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ベヘニルアルコール
種類リキッド
内容量35g
主な整肌成分米ぬか、はちみつ、白まゆエッセンスなど
有効成分トラネキサム酸
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器チューブ
形状クリーム
1回あたりの価格16.6円
特徴プチプラ
肌悩みニキビケア
テクスチャとろみ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
すっぴん白雪美容液

純白専科 すっぴん白雪美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

17位
人気3位

トゥヴェール
TOUT VERTクリスタルエッセンス

最安価格
3,770円

毛穴目立ちが気になる人に。4種のビタミンC誘導体を整肌成分として配合

トゥヴェールの「TOUT VERT クリスタルエッセンス 」は、毛穴を目立ちにくくしたい人におすすめです。ビタミンC成分は、整肌成分として4種類のビタミンC誘導体を配合しており、高評価に。毛穴目立ちにアプローチする整肌成分のビタミンE誘導体も配合しています。


保湿力の検証では、モニターの腕で塗布前後の肌水分量を比べたところ、増加率は平均約51.0%にとどまりました。肌がカサつく場合は、保湿クリームや乳液を併用するようにしましょう。また、ビタミンC成分の配合量が多いと予想できることから、敏感肌への刺激が懸念されます。肌がデリケートな場合は様子を見ながら使ってくださいね。


テクスチャは水のようにサラッとしていて、肌にすぐなじみやすいものの、モニターからは少しのベタつきを気にする声も聞かれました。スポイト式の容器は量の調節がしやすい一方、キャップが小さいため紛失に注意が必要です。香りはほとんどないのは魅力で、強い香りが苦手な人にも向いています。


高い保湿力は期待できませんが、ビタミンC成分としての整肌成分の種類が豊富な点は魅力です。毛穴をケアしながら肌をすこやかに保ちたい人は、検討してください。

分類化粧品
主な保湿成分BG、マンニトール、マルチトール、スイゼンジノリ多糖体
種類エッセンス
内容量1剤:1.4g、2剤:20mL
主な整肌成分フラーレン、ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器その他
形状化粧液
1回あたりの価格83円
特徴プチプラ
肌悩み混合肌、敏感肌
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
18位
人気19位

第一三共ヘルスケア
MINONエイジングケア オイル

最安価格
1,209円

オイルのベタつきは気になるが、保湿成分の充実度は満点評価

敏感肌をターゲットにした「ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル」は、オイルタイプのエイジングケア美容液。


とてもシンプルな処方で、エイジングケア成分としてアセチルヘキサペプチド-38を配合。肌を健やかに保つ保湿成分であるアミノ酸類を多く含み、保湿成分の充実度では満点評価を得ました。オイル特有のベタつきが少し気になる使用感ですが、オイルを使い慣れている人はそれほど問題ないでしょう。


保湿力の検証では、2時間後の水分量はプラス70%とそこそこの評価に。乾きやすい敏感肌には少し物足りない可能性はありますが、いつものスキンケアにプラスするには十分な数値といえます。

分類化粧品
主な保湿成分ハイブリッドヒマワリ油、イソステアリン酸、イソペンチルジオール、アセチルヘキサペプチド-38、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アラニン、アルギニン、カルノシン、アセチルヘキサペプチド-38、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、リシンHCl、ロイシン
種類オイル
内容量20mL
主な整肌成分ハイブリッドヒマワリ油、イソステアリン酸、BG、アラニン、アルギニン、カルノシン、アセチルヘキサペプチド-38
有効成分
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類
容器不明
形状不明
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり不明
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
エイジングケア オイル

ミノン アミノモイスト エイジングケア オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

19位
人気7位

ちふれ化粧品
ちふれ美容液 ノンアルコールタイプ

最安価格
780円

シンプルな構成の商品を求める人に好適も、整肌効果はそこそこ

ちふれ化粧品の「美容液 ノンアルコールタイプ」は、角層へじっくり届き、しっとりとしたうるおい肌へ導くと謳っている美容液。


基本中の基本のような、とてもシンプルな成分構成。整肌効果にはそれほど期待できないものの、肌へのやさしさには優れています。シンプルな構成の化粧品を使いたい敏感肌の人や、日焼け後のように肌がデリケートなときに使用したい人には好適な商品といえるでしょう。


保湿力の検証では、塗布2時間後まで水分量が54%増加した状態を維持でき、まずまずの評価に。とろみのあるテクスチャで、モニターからは「なじませたあとにややベタつきが気になる」との声が挙がり、さっぱりした美容液を求める人には少し重く感じる可能性があります。

分類化粧品
主な保湿成分ヒアルロン酸、グリセリン、植物エキス、トレハロース
種類リキッド
内容量45mL
主な整肌成分BG、グリセリン、トレハロース 、ヒアルロン酸Na、オウゴン根エキス など
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状セラム
1回あたりの価格6.7円
特徴プチプラ
肌悩み保湿
テクスチャ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
19位

石澤研究所
ACNE BARRIERアクネバリア 薬用プロテクトスポッツ

おすすめスコア
4.30
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 1
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 2
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 3
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 4
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 5
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ 6
最安価格
2,200円
容量
6ml
30ml
全部見る
容量
6ml
30ml
全部見る
最安価格
2,200円
容量
6ml
30ml
全部見る
容量
6ml
30ml
全部見る

保湿力は高評価だが、万人受けし難い使用感はデメリット

「アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ」は、ニキビができやすい部分につけることで、肌荒れを予防すると謳う商品。


有効成分として、肌荒れを防ぐグリチルリチン酸2Kを配合。保湿成分のBGと多量のエタノールを配合していましたが、塗布2時間後まで水分量が86%増加した状態を維持できたことから、エタノールが苦手な敏感肌の人以外は気持ちよく使えるでしょう。


水のようにさっぱりしたテクスチャで、ベタつかない軽い使用感が好印象。一方、モニターのなかから「ハーブのような独特なにおいが気になる」との声があり、万人受けする使い心地とはいい難い結果でした。においに敏感な人は、購入前にテスターでチェックしてください。

分類医薬部外品
主な保湿成分BG、植物油
種類
内容量30mL
主な整肌成分
有効成分グリチルリチン酸2K
精油の種類
ビタミンC成分の種類
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器スポイト
形状化粧液
1回あたりの価格33.3円
特徴プチプラ
肌悩みニキビケア
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ

アクネバリア 薬用プロテクトスポッツをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

21位
人気22位

常盤薬品工業
SANA なめらか本舗美容液 N

最安価格
3,400円

敏感肌の人でも使いやすい。しかし、ひどい乾燥には力不足か

常盤薬品工業の「サナ なめらか本舗 美容液 N」は、ナノ化処理技術で角質層のみずみずまでうるおいを浸透させると謳っている美容液です。


オールインワン美容液を謳う商品ですが、ほぼ乳液に近い成分構成で整肌成分の配合数はそこそこ。アルコールの配合量が多いので敏感肌の人は注意する必要がありますが、肌へのやさしさは十分なレベルと評価されました。


オイル成分を多く配合していますが、ベタつきはほとんどなくみずみずしい使用感。保湿力の検証では、塗布2時間後まで水分量が63%増加した状態を維持できました。ひどく乾燥する肌にはやや物足りない数値ですが、普段のお手入れにプラスする分には十分な保湿力といえるでしょう。

分類化粧品
主な保湿成分植物性コラーゲン、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス
種類不明
内容量150mL
主な整肌成分水、スクワラン、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズエキス、ダイズタンパク、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、カンゾウ根エキス、クエン酸、クエン酸Na、グリコシルトレハロース、ステアリン酸グリセリル、ベタイン、ベヘニルアルコール、ポリソルベート60、加水分解水添デンプン、水酸化Na、メチルパラベン
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類記載なし
使用する時間帯洗顔後
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状液体(とろみ)
1回あたりの価格5円
特徴プチプラ
肌悩み保湿
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合不明
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
22位
人気17位

DHC
DHCスーパーコラーゲン スプリーム

おすすめスコア
4.26
スーパーコラーゲン スプリーム 1
スーパーコラーゲン スプリーム 2
スーパーコラーゲン スプリーム 3
スーパーコラーゲン スプリーム 4
スーパーコラーゲン スプリーム 5
スーパーコラーゲン スプリーム 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,590円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
5,060円
容量
50ml
100ml
全部見る
容量
50ml
100ml
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,590円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
5,060円
容量
50ml
100ml
全部見る
容量
50ml
100ml
全部見る

角層のうるおいケアに好適。一方、ポンプは慎重に使う必要あり

DHCの「スーパーコラーゲン スプリーム」は、角層への浸透にこだわり、保湿成分であるコラーゲンを高配合していると謳う美容液です。


成分構成はシンプルで、敏感肌に刺激になりうる成分は少なめ。保湿成分としてBG・グリセリン・シロキクラゲ多糖体などを配合し、角層のうるおいケアに好適といえます。実際に、保湿力の検証では優れたうるおいキープ力を発揮し、乾燥肌にすすめられる商品でしょう。


とろみはほとんどないサラサラめのテクスチャで、化粧水のような使用感。もっちり仕上がりますが、なかには「ベタつきが気になる」という声も挙がりました。また、ポンプと液体の相性が悪く、飛び散る可能性があるため、慎重に使う必要があります

分類化粧品
主な保湿成分コラーゲン、グリセリン、BG、植物油
種類不明
内容量100mL
主な整肌成分水、BG、グリセリン、ポリ(1,2-ブタンジオール)-4PEG/PPG-29/9メチルグルコース、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、異性化糖、クエン酸など
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類超低分子
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状化粧液
1回あたりの価格23円
特徴プチプラ
肌悩み保湿
テクスチャ
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
23位
人気14位

ロート製薬
メラノCC薬用 しみ集中対策美容液

最安価格
859円

ビタミンC成分や整肌成分が充実。美白ケアをしたい人に

ロート製薬の「メラノCC 薬用 しみ集中対策美容液」は、美白ケアを重視する人にはおすすめです。美白有効成分としてピュアビタミンCのアスコルビン酸を配合した医薬部外品。整肌成分としてビタミンC誘導体も入っています。


肌荒れ予防が期待できるグリチルリチン酸ジカリウムやビタミンE誘導体のトコフェロール酢酸エステルも有効成分として配合されていて、ビタミンC成分以外の整肌成分の充実度も優秀です。ただし、アスコルビン酸は敏感肌への刺激になる懸念があるので、肌が敏感な人は注意しましょう。


モニターの腕で使用前後の肌水分量を比べたところ、2時間後の肌水分量は平均で約76.5%アップしました。テクスチャもオイルのようなとろみがあり、化粧水や乳液と併用するなら使いやすいでしょう。しかし、「ビタミンC美容液特有のオイルのような質感が気になる」と感じた人も。レモンのような香りはツンと感じやすく、モニターの好みが分かれました。


とはいえ、充実したビタミンC成分と整肌成分は魅力。毛穴目立ちや美白ケアが気になり、配合成分にとにかくこだわりたい人にとっては、選択肢に入る商品です。

分類医薬部外品
主な保湿成分BG、エトキシジグリコール
種類不明
内容量20mL
主な整肌成分活性型ビタミンC
有効成分アスコルビン酸、トコフェロール酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
精油の種類
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体、活性型ビタミンC
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類香料
容器チューブ
形状リキッド
1回あたりの価格7円
特徴プチプラ
肌悩みニキビケア、しみケア
テクスチャさらさら
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
薬用 しみ集中対策美容液

メラノCC 薬用しみ集中対策美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

24位

常盤薬品工業
SANA なめらか本舗薬用純白美容液

最安価格
1,099円

大容量かつ手頃な価格が強み。保湿力の検証でも高評価を獲得

常盤薬品工業の「SANA なめらか本舗 薬用純白美容液」は、大容量かつ手頃な価格の美白美容液を試したい人におすすめです。内容量が100mLと美白美容液のなかでは大きいうえに、価格が1,000円台と安価。美白有効成分には、L-アスコルビン酸2-グルコシドが配合されています。


成分表を見ると、美白サポート成分として、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムなどを配合。肌荒れを防ぎながら美白ケアをしやすいでしょう。敏感肌の負担になるような成分も見当たりませんでした。


保湿力の評価も高く、塗布前と比べて塗布から2時間後の肌水分量は+33.84を記録。乾燥ケアにもおすすめできる保湿力を発揮しました。香りはほんのりやさしく香る程度で使いやすい印象。ただし、とろみのある化粧水のようなテクスチャで、人によってはベタつきを感じた点は留意しましょう。


持ちやすいサイズの容器ですが、液だれには注意が必要。とはいえ手頃な価格でたっぷり使いやすい美白美容液なので、気軽に美白ケアを始めたい人は検討してみてください。

分類医薬部外品
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、豆乳発酵液など
種類不明
内容量100mL
主な整肌成分グリチルリチン酸ジカリウム
有効成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類
プラセンタエキスの種類
コラーゲンの種類
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状セラム
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み毛穴ケア、ニキビケア、美白、シミ・そばかす、肌荒れ
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
25位
人気24位

Nuzzle
WHOMEEオイル美容液

最安価格
4,650円

水分キープ力が高め。少量を伸ばせば肌にツヤをプラスできる

「フーミー オイル美容液」は、湿潤剤の油溶性プラセンタとビタミンC誘導体を有効成分に配合した医薬部外品で、スキンケアとしての使用以外にも、メイクを美しく見せるため、肌のツヤ出しとしても使用できるといいます。


油溶性のプラセンタエキス97%と、同じく油溶性のビタミンC誘導体3%のシンプルな組成ですが、オイルのみで構成されているためか水分キープ力が高く、検証では塗布30分後から塗布2時間後の水分減少率は5%未満にとどまったため、乾燥肌の人でも潤いを維持できるでしょう。


軽くてコンパクトなスポイト容器は、液だれもしにくく少量ずつたらせるため、モニターからも使いやすいと高評価でした。


使用したモニターからは、「重めのテクスチャで肌になじむのに時間がかかる」「肌表面にもたっとした感覚が残る」との声が挙がったため、つけすぎには注意したほうがよいでしょう。乾燥が進む冬時期に使用したり、ベースメイク前にごく少量を伸ばしてツヤ感を出したりするのにおすすめです。

分類医薬部外品
主な保湿成分不明
種類美白美容液
内容量20mL
主な整肌成分テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEXなど
有効成分テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビルEX
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類油溶性プラセンタエキス
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類
容器スポイト
形状オイル
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み美白ケア
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
26位
人気2位

基礎化粧品研究所
KISOキソ スーパーリンクルセラム VA

おすすめスコア
4.18
キソ スーパーリンクルセラム VA  1
キソ スーパーリンクルセラム VA  2
キソ スーパーリンクルセラム VA  3
キソ スーパーリンクルセラム VA  4
キソ スーパーリンクルセラム VA  5
キソ スーパーリンクルセラム VA  6
キソ スーパーリンクルセラム VA  7
キソ スーパーリンクルセラム VA  8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,345円
11%OFF
参考価格:
1,508円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,345円
11%OFF
参考価格:
1,508円

整肌成分のレチノールが魅力だが、ベタつく使用感はデメリット

「KISO スーパーリンクルセラム VA」は、保湿成分としてレチノール原液を配合したと謳っているエイジングケア美容液です。


成分構成はシンプルで、エイジングケア成分として配合されているレチノールのハリを高める効果に期待が持てます。一方、保湿成分はそれほど配合されておらず、敏感肌はレチノールによる肌への負担に注意が必要です。


保湿力の検証では、2時間後もプラス76%の水分量を維持でき高評価に。乾燥することによるツッパリ感やキメの乱れが気になる人に好適です。一方、とろみのある質感で伸ばしやすいのは美点ですが、肌の表面にベタつきが残ってしまうのはデメリットです。

分類化粧品
主な保湿成分ヒアルロン酸、グリセリン、BG、植物エキス
種類セラム
内容量30mL
主な整肌成分BG、ペンチレングリコール、水添レシチン、レチノール、ポリソルベート20
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器スポイト
形状セラム
1回あたりの価格20.6円
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
27位
人気16位

松山油脂
肌をうるおす保湿スキンケア保湿美容液

おすすめスコア
4.15
保湿美容液 1
保湿美容液 2
保湿美容液 3
保湿美容液 4
保湿美容液 5
保湿美容液 6
保湿美容液 7
最安価格
2,420円
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
最安価格
2,420円
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る

セラミドを豊富に含む。しっとりするわりに水分量は増加しない

松山油脂「肌をうるおす保湿美容液」は、角層へ濃密なうるおいを届け、肌にハリと弾力を与えると謳っている美容液です。


肌との相性がよいヒト型セラミドを5種類と、疑似セラミドを配合しており、セラミド美容液にふさわしい成分構成が魅力。肌へのやさしさにも優れているため、敏感肌の人でも試しやすい点も大きな強みといえます。


なめらかに伸びるテクスチャで肌を保護するような感覚があり、塗った満足感が得られる使用感。「少しベタつきが気になる」との声が挙がりましたが、こっくりした使用感を求める人には好適でしょう。しかし、しっとりするわりには保湿力が低い点はマイナスで、評価全体を下げる要因となりました

分類化粧品
主な保湿成分セラミド、グリセリン、BG、植物エキス
種類不明
内容量30mL
主な整肌成分水、BG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、アスペルギルス/ダイズ種子エキス発酵エキス液、ダイズペプチド、ダイズ種子エキス、ダイス発酵エキスなど
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類ヒト型セラミド、合成セラミド
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格23.3円
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
28位

マツモトキヨシ
matsukiyomatsukiyo ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム

おすすめスコア
4.10
最安価格
Amazonで売れています!
1,628円
在庫わずか

豊富な保湿成分は美点だが、敏感肌は様子を見ながら使用して

「matsukiyo ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム」は、角層のすみずみまで保湿すると謳っている美容液。


成分構成を見ると、グリセリン・PCA-Na・ヒアルロン酸Na・ポリクオタニウム−51などを配合し、角質層にうるおいを与える保湿成分が豊富。しかし、「陰イオン界面活性剤」が少量ながら配合されていることから、敏感肌はやや使いにくいのは惜しいポイントです。


とろみのあるテクスチャで、肌へのなじみやすさはそこそこ。使用感の検証では、実際に使用したモニターからは「肌の表面がベタつく感じがする」「よく伸びるがペタッとする」との声が多く挙がり、みずみずしい使用感を求める人には不向きでしょう。保湿力はいまひとつ伸び悩み、うるおいケアには力不足といえます。

分類化粧品
主な保湿成分ヒアルロン酸、グリセリン、BG、植物エキス
種類セラム
内容量60mL
主な整肌成分水、グリセリン、DPG、水添レシチン、PCA-Na、アデノシン三リン酸、オオウメガサソウ葉エキス、スギナエキス、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、ホップエキス、ツバキ葉エキス、ミツバアケビ茎エキス、レモン果実エキス、ローズマリー葉エキス、オレンジ果皮エキス、加水分解野菜タンパクなど
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類ミントなどの清涼感ある香り
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格12.3円
特徴プチプラ
肌悩み保湿
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
matsukiyo ウーマン メソッド トリプルA トリートメントセラム

matsukiyo W/M AAA トリートメントセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

29位
人気9位

花王
キュレル美白美容液

最安価格
2,369円

敏感肌の人に。高い美白ケア効果を求める人には不向き

花王の「キュレル 美白美容液」は、しっとり感が得られる美白美容液がほしい敏感肌の人におすすめ。肌へのやさしさが高評価で、とてもしっとりとした使い心地です。ただし、美白有効成分はデリケートな肌でも使いやすいとされるカモミラETしか見当たりませんでした。


成分表を見ると、美白有効成分をサポートする成分はビタミンEを配合。敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たらず、敏感肌も使いやすい成分構成といえます。


乳液に近いテクスチャで、伸びがよいのが特徴。「かなりしっとり感があるのにベタつきにくい」「継続したい使用感」という声が挙がりました。塗布から2時間後の肌水分量は、塗布前と比較して+29.80と保湿力の評価も良好。高評価には1歩届かないものの、ある程度の乾燥ケアには役立ちそうです。一部に化学的な香りを感じた人もいましたが、ほぼ無臭に感じる人が多い結果に。


容器はスリムなチューブタイプで、適量を出しやすいでしょう。高い美白ケア効果を求める人には不向きですが、敏感肌の人やしっとり感重視の人なら候補になり得ます。

分類医薬部外品
主な保湿成分グリセリン、BG、ユーカリエキス
種類美白美容液
内容量30g
主な整肌成分カモミラETなど
有効成分カモミラET
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器チューブ
形状ミルク
1回あたりの価格58.3円
特徴プチプラ
肌悩み美白ケア
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
美白美容液

キュレル 美白美容液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

30位
人気18位

良品計画
無印良品エイジングケア美容液82926774

おすすめスコア
4.06
エイジングケア美容液 1
エイジングケア美容液 2
エイジングケア美容液 3
エイジングケア美容液 4
最安価格
Amazonで売れています!
2,277円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,277円
在庫わずか

特段エイジングケアに優れた成分はないが、乾燥対策に好適

「無印良品 エイジングケア美容液」は、乾燥やエイジングが気になる肌を、ふっくらしなやかに仕上げると謳っている美容液。


保湿力の検証では、高いうるおいキープ力を発揮し高評価を獲得。2時間後もプラス77%の水分量をキープでき、保湿対策として取り入れたい人に好適です。ミルク状のみずみずしいテクスチャはベタつかず、ほどよい保湿力が得られる使用感が好評を得ました。


一方、成分構成を見ると特段エイジングケアに優れた成分はなく、エイジングケア成分の充実度は低評価に。敏感肌向きの保湿美容液としては高評価ですが、年齢肌のケアとして取り入れるには不向きな商品でしょう。

分類化粧品
主な保湿成分グリセリン、プロパンジオール、ホホバ種子油
種類不明
内容量50mL
主な整肌成分アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類不明
容器ディスペンサー
形状ミルク
1回あたりの価格不明
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり不明
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
31位

カネボウ化粧品
DEW白色オイル

おすすめスコア
4.04
白色オイル 1
白色オイル 2
白色オイル 3
白色オイル 4
最安価格
Amazonで売れています!
1,544円
在庫わずか
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,544円
在庫わずか
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る

さっぱりとした使用感。オイル美容液というより乳液に近い

DEW「白色オイル」は、メイク・ほこり・花粉などの汚れの拭き取りや、乾燥した顔・手・髪の潤いケアにも使える、ベタつかずみずみずしいテクスチャの商品だといいます。


商品名にはオイルとありますが、まるで乳液のような見た目と成分構成。炭化水素油の配合量が多いと予想できるため、潤いを閉じ込める効果が高く水分キープ力はまずまずでしたが、肌を柔らかくする効果にはそこまで期待できません。オイル美容液として使用するより、乳液の代わりに使用するほうが無難といえるでしょう。


実際に使用すると、やはり乳液を塗ったあとのように吸いつくような感覚がありました。油膜感は残らずさっぱりとした使い心地のため、モニターからは「夏に使いやすそう」という声が挙がり、ベタつきが苦手な人向けの商品でしょう。


天然の精油の香りに不快感を覚えるモニターはいませんでしたが、「気分が上がる」と答えたモニターもおらず、香りの評価は低め。ポンプ式の容器も手軽ではあるものの、量の調節がしにくいため評価が伸び悩みました。

分類化粧品
主な保湿成分スクワラン、ヒアルロン酸など
種類オイル
内容量180mL
主な整肌成分水、スクワラン、ミネラルオイル、DPG、グリセリン、ワセリン、マルチトール、ステアリン酸グリセリルなど
有効成分
精油の種類ホホバ種子油など
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類天然精油の香り
容器ディスペンサー
形状オイル
1回あたりの価格
特徴
肌悩み
テクスチャ不明
おすすめの年代不明
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
白色オイル

DEW 白色オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

32位
人気4位

DearKlairs
クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ

最安価格
2,300円

整肌成分として植物エキスを配合。敏感肌は使用に注意が必要

DearKlairsの「クレアス フレッシュリジューシドビタミンドロップ」は、肌のキメを整えたいなら候補になる商品です。ビタミンC成分として、整肌成分のピュアビタミンCのアスコルビン酸とビタミンC誘導体のアスコルビルリン酸Naを配合。肌荒れ防止をサポートする植物エキスも入っていて、ビタミンC成分以外の整肌成分も充実しています。


使用感の検証では、「香りはほとんどせず、肌に伸ばしやすくベタつきもそれほど気にならなかった」という声が多く挙がり好評でした。スポイトの扱いにくさを指摘する声はあったものの、慣れれば問題ないでしょう。


ただし、アスコルビン酸をはじめ、植物エキスやPGなど敏感肌への刺激が懸念される成分の種類が多い点はデメリット保湿力の検証では、モニターの肌水分量の増加率が平均43.0%にとどまりました。乾燥肌の保湿ケアとして取り入れるには、やや物足りない数値でしょう


総じて、敏感肌や乾燥肌の人は使いづらいといえます。しかし、ビタミンC成分・整肌成分の充実度は十分なので、肌のひりつきやカサつきが気にならない成分重視の人は検討してもよいでしょう。

分類化粧品
主な保湿成分植物エキス、植物油、PG
種類ドロップ
内容量35mL
主な整肌成分不明
有効成分不明
精油の種類オレンジ油、ラベンダー油
ビタミンC成分の種類ビタミンC
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類不明
容器スポイト
形状リキッド
1回あたりの価格46円
特徴プチプラ
肌悩み毛穴ケア
テクスチャさらさら
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
33位

大創産業
ダイソーローヤルゼリー配合 栄養ローション

おすすめスコア
3.99
最安価格
110円

普通肌であれば使いやすいが、敏感肌にはあまり向いていない

大創産業の「ダイソー ローヤルゼリー配合 栄養ローション」は、整肌成分であるローヤルゼリーを配合している美容液。


少し固めのジェル状ですが、よく伸びるうえ、肌へなじませるとすぐにサラサラした質感に変わります。それほどしっとり感はありませんでしたが、塗布2時間後まで水分量が56%増加した状態を維持でき、普通肌の人には十分な保湿力でしょう。


成分構成は非常にシンプルで、保湿成分の配合数はいまひとつ。敏感肌の負担になりうるエタノールを配合しているため、肌が弱っているときには避けるのが無難でしょう。

分類化粧品
主な保湿成分グリセリン、BG
種類ローション
内容量55mL
主な整肌成分水、エタノール、グリセリン、ローヤルゼリーエキス、グリチルリチン酸2K、ヒドロキシエチルセルロース、カルボマーPEG-40、水添ヒマシ油、BG、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベンプロピルパラベン
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格0.9円
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
34位
人気13位

イルミルド製薬
ALLNA ORGANIC美容液

おすすめスコア
3.96
美容液 1
美容液 2
美容液 3
美容液 4
最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか
種類
本体
トライアルセット
全部見る
種類
本体
トライアルセット
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか
種類
本体
トライアルセット
全部見る
種類
本体
トライアルセット
全部見る

多くの保湿成分が魅力。一方、クセのある使用感はデメリットに

イルミルド製薬の「ALLNA ORGANIC 美容液」は、12種類の保湿成分に加えて7種類のオーガニック認証成分が配合されているのが特徴です。


多種類の保湿成分を配合しているのが魅力で、肌に対するさまざまなアプローチが期待できます。ただし、複数の植物エキスや精油を使用していると、肌に合わない可能性が高まるため、敏感肌の人は注意が必要です。


保湿力の検証では、塗布3時間後の水分量はプラス51%とそこそこの評価に。使用感の検証では、モニターから「ジェル特有のペタッと感が気になる」「ツンとしたにおいは好みが分かれそう」との声が挙がり、万人受けする使用感とはいい難い印象です。

分類化粧品
主な保湿成分セラミド、プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸、グリセリン、BG、植物エキス、植物油
種類ジェル
内容量47mL
主な整肌成分コラーゲン、ビタミンC、ヒアルロン酸、セラミド
有効成分不明
精油の種類不明
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類不明
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯不明
香りの種類ティーツリー・ラベンダー・オレンジなど植物精油ベースの香り
容器ディスペンサー
形状ジェル
1回あたりの価格29.5
特徴プチプラ
肌悩み保湿、敏感肌、脂性肌
テクスチャ不明
おすすめの年代30代、40代、50代
防腐剤フリー不明
アルコールフリー不明
香料フリー不明
合成界面活性剤フリー不明
鉱物油フリー不明
パラベンフリー不明
アレルギーテスト済み不明
無着色不明
パッチテスト済み不明
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
35位

Clue
&beバリアオイル

最安価格
3,726円

オイルメインだが水分量が減少。さわやかな香りは高評価

&be「バリアオイル」は、保湿成分のマカデミアナッツ由来成分や、整肌成分の油溶性ビタミンC誘導体などを配合しており、肌や髪をなめらかに整え、乾燥ダメージから守るといいます。


オイル成分は非常に豊富で、成分表に注目すると潤いを閉じ込める効果・柔軟効果ともに期待できると考えられますが、今回の水分キープ力の検証では、塗布から30分後と塗布から2時間後の水分量を比べると10%以上減少し低評価に。肌なじみのよいコメヌカ油やメドウフォーム油と、粘度が高めなダイマージリノール酸ダイマージリノレイルを保湿成分として配合しており、肌なじみと油膜感のバランスはよいものの、オイル美容液の潤い保持力には期待しにくい印象です。


香りを確認すると、シトラス系のさわやかな香りは強すぎることなく、香りつきのスキンケアが苦手な人でも使いやすいと高評価でした。


一方、容器の使いやすさはそこそこの評価。ポンプ式の容器は手軽に使用できるものの、少量ずつの調節が難しく、液だれもしやすい傾向です。髪や体につけたいといった、ある程度たっぷり使いたい場面に向いているといえます。

分類化粧品
主な保湿成分スクワラン、コメヌカ油など
種類オイル
内容量100mL
主な整肌成分コメヌカ油、メドウフォーム油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、スクワラン、ヒマワリ種子油など
有効成分
精油の種類オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、アボカド油、マカデミア種子油など
ビタミンC成分の種類ビタミンC誘導体
セラミドの種類合成セラミド
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類ハーバルオレンジの香り
容器ディスペンサー
形状オイル
1回あたりの価格
特徴
肌悩み
テクスチャさらさら
おすすめの年代不明
防腐剤フリー不明
アルコールフリー
香料フリー(合成香料フリー)
合成界面活性剤フリー(石油系合成界面活性剤フリー)
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色(合成着色料フリー)
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
バリアオイル

&be バリアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

36位

ジャパンギャルズ
ジャパンギャルズピュアビューエッセンス(CE)

最安価格
738円

シンプルな成分構成は強みだが、うるおい補給には向かない商品

ジャパンギャルズ「ピュアビューエッセンス(CE)」は、化粧品原料を加工せず配合し、ワンランク上のお手入れを叶えると謳っている美容液。


成分構成を見ると、植物性セラミドであるセレブロシドを保湿成分として配合し、整肌効果にはそれほど高く期待できません。一方、とてもシンプルな構成は敏感肌に向いており、肌へのやさしさは高い評価が得られました。


サラサラのテクスチャで手から垂れやすく、やや扱いにくく感じました。うるおったかと思えばすぐに肌がサラッとしてしまい、しっとりさに欠ける使用感です。実際、保湿力は高くなく、塗布2時間後の水分量はわずかプラス22%と乾燥肌には物足りない数値でした。

分類化粧品
主な保湿成分セラミド、BG
種類
内容量25mL
主な整肌成分水、セレブロシド、BG、フェノキシエタノール
有効成分不明
精油の種類
ビタミンC成分の種類不明
セラミドの種類動物由来セラミド
プラセンタエキスの種類不明
コラーゲンの種類不明
使用する時間帯朝夜兼用
香りの種類無香料
容器スポイト
形状セラム
1回あたりの価格22.9円
特徴プチプラ
肌悩み不明
テクスチャ
おすすめの年代
防腐剤フリー
アルコールフリー
香料フリー
合成界面活性剤フリー
鉱物油フリー
パラベンフリー
アレルギーテスト済み
無着色
パッチテスト済み
詰め替え用あり
美白有効成分配合
水分増加量(実測値)
使い心地
全部見る
ピュアビューエッセンス(CE)

ジャパンギャルズ ピュアビューエッセンス(CE)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

スキンケアの仕上げはクリームでフタをしよう

スキンケアの仕上げのクリームも、肌悩みや肌の状態に合わせて選ぶのがおすすめです。朝用と夜用で使い分けるのもよいでしょう。以下のコンテンツでは、成分や使用感に着目した選び方とおすすめ商品を紹介しています。お気に入りのアイテムを見つけて、スキンケアを楽しみましょう。

おすすめのプチプラ美容液ランキングTOP5

1位: JPSLABunlabelLABVエッセンス プレミアム

2位: 常盤薬品工業NOVノブⅢバリアコンセントレイト

3位: 花王キュレルキュレル 潤浸保湿 美容液

4位: キナリ草花木果ゆずの恵み美容オイル

4位: ジョンソン・エンド・ジョンソンドクターシーラボ薬用アクネレスクールセラム

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
レディース美容液関連のおすすめ人気ランキング

アイクリーム・目元用美容液

24商品

徹底比較

新着
レディース美容液関連のおすすめ人気ランキング

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す