Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
コーヒードリッパーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
コーヒードリッパーおすすめ商品比較サービス
  • 陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】

淹れたての味わいが手軽に楽しめる、コーヒードリッパー。なかでも素材が陶磁器のものは、独特の風合いでデザイン性に優れているものが多く、プレゼントにぴったりです。しかし価格帯が幅広くブランドもさまざまなので、どれを選べばよいのかわからないと、迷う方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、陶磁器のコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひこの記事を参考に、好みのアイテムを見つけてくださいね!

2025年04月10日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

陶磁器のコーヒードリッパーの魅力。プラスチックとの違いは?

陶磁器のコーヒードリッパーの魅力。プラスチックとの違いは?

コーヒー好きに愛用者が多い、陶磁器のコーヒードリッパー。プラスチックのドリッパーとは何が違うの?と気になる方もいるようですが、実はコーヒーの味にはあまり差がありません。


どっしりとして温かみのある風合いは陶磁器ならでは。プラスチックのような安っぽい感じがなく、おしゃれな雰囲気が楽しめます。来客の際に陶磁器のドリッパーでコーヒーを淹れれば、喜ばれることでしょう。デザイン性の高い商品も多いので、コーヒーが好きな方へのプレゼントとしてもおすすめですよ。


プラスチック製に比べて耐久性に優れているのも魅力です。程よい重みがあって、カップの上に安定して置けるので、お湯を注いでいる際にぐらついてしまう心配がありません。


保温性にも優れており、あらかじめコーヒードリッパーを温めてから使えば、お湯やコーヒーの温度が低下しにくいといったメリットも。ペーパーフィルターなしでドリップできるものや、雑味や塩味を除去するものなどさまざまな特徴がある商品が販売されています。ぜひお気に入りを見つけてコーヒーを楽しんでください。

陶磁器のコーヒードリッパーの選び方

陶磁器のコーヒードリッパーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

淹れた後に取り外しやすい取っ手付きがおすすめ

淹れた後に取り外しやすい取っ手付きがおすすめ

抽出後ポットやカップからスムーズに取り外せるように、取っ手付きのものがおすすめです。取っ手があれば直接ドリッパーを触らずに済むので、やけどをする心配が少ないです。ドリッパーが冷めるのを待つ必要もなく、すぐに取り外して飲むことが可能です。


なかには取っ手が付いていない商品もありますが、台座やスタンドがあるものなら、ドリッパーを触ることなく取り外せるので使いやすいです。

2

食洗機で洗えると、お手入れ簡単!

食洗機で洗えると、お手入れ簡単!

ドリッパーは、いつも清潔に使いたいですよね。手軽にお手入れできるよう、食洗機で洗えるものを選ぶとよいですよ。


食洗機で洗えるものなら簡単に汚れを落せるので、お手入れも簡単です。今回の検証では、「使い勝手のよさ」の項目の中で、お手入れのしやすさも評価しています。ぜひ参考にしてくださいね。

3

人気コーヒー店や老舗窯元とのコラボ商品も◎

人気コーヒー店や老舗窯元とのコラボ商品も◎

陶磁器製のドリッパーには、人気コーヒー店のドリッパーや有名窯元とコラボした商品も多いので、ぜひチェックしておきましょう。


コーヒー店のロゴが入ったドリッパーで淹れれば、自宅にいながらにして、まるでお店で飲んでいるかのような雰囲気に。同じコーヒーでも、グッと気分が上がりますよ。


有田焼など老舗窯元とコラボした商品は、高級感があってプレゼントにぴったりです。このあとご紹介するランキングにもいくつかランクインしているので、チェックしてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

陶磁器のコーヒードリッパー全8商品
おすすめ人気ランキング

人気の陶磁器のコーヒードリッパーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
奥行
高さ
ドリッパーの形
フィルタータイプ
容量
穴の数
素材
カラー展開
サイズ展開
リブあり
1

カリタ

102-ロト02003

カリタ 102-ロト 1

見た目にぬくもりのある、陶器製のドリッパー

13.8cm

11cm

8.8cm

台形

ペーパーフィルター

2~4杯

3

陶器

ブラウン、ホワイト、ブラック

1~2人用、2~4人用

2

カリタ

101-ロト

カリタ 101-ロト 1

雑味が出る前においしさだけをドリップできる

幅12cm

奥行10cm

高さ7cm

台形

ペーパーフィルター

1-2杯用

3

陶磁器(陶器)

ホワイト・ブラウン・ブラック

1-2人用/2-4人用

(波型)

3

カリタ

HA102 ドリッパー02010

カリタ HA102 ドリッパー 1

彫師の技術が光る、細部までこだわった設計が魅力

130mm

110mm

90mm

台形

ペーパーフィルター

2〜4人分

3

陶器(波佐見焼)

ホワイト

不明

4

三洋産業

CAFECCAFEC フラワードリッパー

三洋産業 CAFEC フラワードリッパー 1

なめらかな手触りが楽しめる有田焼

幅12.5cm

奥行10.2cm

高さ8.2cm

円錐

ペーパーフィルター

1-2杯用

1

陶磁器(磁器)

ホワイト・ブルー・グリーン・ピンク・イエロー

1-2杯用

(波型)

5

カリタ

hasami & kalitaHASAMI&Kalita HA185ドリッパー#02135

カリタ HASAMI&Kalita HA185ドリッパー 1

誰でも美味しく淹れられる、特殊構造を採用!

143mm

116mm

80mm

円錐

ウェーブフィルター185

2〜4杯分

3

陶器

不明

不明

6

ケーアイ

ORIGAMI ドリッパー

ケーアイ ドリッパー 1

折り紙のような美しいデザインと、スムーズな抽出を両立

直径11.5cm

直径11.5cm

高さ7cm

円錐

ペーパーフィルター

1〜2杯分

1

陶磁器(磁器)

イエロー、オレンジ、グリーン、ターコイズ、ネイビー、パープル、ピンク、ブラウン、ブラック、ホワイト、レッド

S、M

(波型)

7

サンアート

かわいい食器 白くま コーヒードリッパーSAN2542-1

サンアート かわいい食器 白くま コーヒードリッパー 1

電子レンジ・食洗機対応で、忙しい人にもおすすめ

約幅13.5cm

約奥行11cm

約高さ9cm

台形

ペーパーフィルター

不明

不明

陶器

ホワイト(白くま)、ブラック(黒ねこ)

不明

8

ヤマト陶磁器

ARITA JIKIARITA JIKI dripper

ヤマト陶磁器 ARITA JIKI dripper 1

台座の穴からコーヒーを淹れる様子が見られる!

直径10.8cm

直径10.8cm

高さ7.3cm

円錐

ペーパーフィルター

不明

不明

陶磁器

アッシュホワイト、アッシュブルー、アッシュグレー、アッシュグリーン、アッシュレッド

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

カリタ
102-ロト02003

102-ロト 1
この商品を見る
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
最安価格
874円
やや低価格
最安価格
874円
やや低価格

見た目にぬくもりのある、陶器製のドリッパー

抽出したコーヒーをドリッパー内にためず、自然に滴下させる3つ穴のコーヒードリッパーです。雑味がでる前においしさだけをドリップするのも魅力。樹脂製に比べ保温効果が高く、コーヒーをドリップする素材に向いているのもいいですね。

13.8cm
奥行11cm
高さ8.8cm
ドリッパーの形台形
フィルタータイプペーパーフィルター
容量2~4杯
穴の数3
素材陶器
カラー展開ブラウン、ホワイト、ブラック
サイズ展開1~2人用、2~4人用
リブあり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

カリタ
101-ロト

101-ロト 1
101-ロト 2
101-ロト 3
101-ロト 4
101-ロト 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
811円
47%OFF
参考価格:
1,530円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
811円
47%OFF
参考価格:
1,530円

雑味が出る前においしさだけをドリップできる

ぬくもりのある見た目と保温効果に優れた陶器製。形状変化や変色に強いのも特徴です。1~2人用のコーヒーを淹れるのに適しており、雑味が出る前においしさだけをドリップできる3つ穴が採用されています。

幅12cm
奥行奥行10cm
高さ高さ7cm
ドリッパーの形台形
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1-2杯用
穴の数3
素材陶磁器(陶器)
カラー展開ホワイト・ブラウン・ブラック
サイズ展開1-2人用/2-4人用
リブあり(波型)
全部見る
3位

カリタ
HA102 ドリッパー02010

最安価格
2,162円
中価格

彫師の技術が光る、細部までこだわった設計が魅力

Kalitaと波佐見焼のコラボレーションから生まれた、カリタ式の3つ穴ドリッパーです。リブの角度をシャープにすることで、ドリッパーとフィルターの間に空気を取り込み、密着を防ぐよう設計。専任の彫師により薄く仕上げられたボディは、軽量でありながら耐久性にも優れています。

130mm
奥行110mm
高さ90mm
ドリッパーの形台形
フィルタータイプペーパーフィルター
容量2〜4人分
穴の数3
素材陶器(波佐見焼)
カラー展開ホワイト
サイズ展開不明
リブあり
全部見る
4位
最安価格
2,805円
やや高価格

なめらかな手触りが楽しめる有田焼

なめらかな手触りが楽しめる有田焼でつくられた、花びらのような円すい形のドリッパー。底に大きな1つ穴を用いることで濾過層を深く維持し、コーヒーのうまみ成分を引き出します。同色のメジャースプーン付き。

幅12.5cm
奥行奥行10.2cm
高さ高さ8.2cm
ドリッパーの形円錐
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1-2杯用
穴の数1
素材陶磁器(磁器)
カラー展開ホワイト・ブルー・グリーン・ピンク・イエロー
サイズ展開1-2杯用
リブあり(波型)
全部見る
5位

カリタ
hasami & kalitaHASAMI&Kalita HA185ドリッパー#02135

最安価格
2,375円
やや高価格

誰でも美味しく淹れられる、特殊構造を採用!

内側に20個のウェーブがあるため、お湯がたまらずすみやかにドリップできます。底が平らなので、粉が均一に馴染むのもポイント。カリタ式3つ穴を採用することでコーヒー液がとどまらず、雑味成分を出さずに美味しさだけを抽出します。

143mm
奥行116mm
高さ80mm
ドリッパーの形円錐
フィルタータイプウェーブフィルター185
容量2〜4杯分
穴の数3
素材陶器
カラー展開不明
サイズ展開不明
リブあり
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,466円
在庫わずか

折り紙のような美しいデザインと、スムーズな抽出を両立

鮮やかなカラーリングと縦溝で、まるで折り紙を折ったように見えるのが特徴です。20個の溝がドリッパーとペーパーの間に空間を作ることで、お湯の抜けをスムーズにし多彩な抽出を表現。持ち手のないタイプですが、別売りのホルダーにセットして使うと便利ですよ。

直径11.5cm
奥行直径11.5cm
高さ高さ7cm
ドリッパーの形円錐
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1〜2杯分
穴の数1
素材陶磁器(磁器)
カラー展開イエロー、オレンジ、グリーン、ターコイズ、ネイビー、パープル、ピンク、ブラウン、ブラック、ホワイト、レッド
サイズ展開S、M
リブあり(波型)
全部見る
7位

サンアート
かわいい食器 白くま コーヒードリッパーSAN2542-1

最安価格
Amazonで売れています!
1,567円
在庫わずか

電子レンジ・食洗機対応で、忙しい人にもおすすめ

かわいらしいしろくまフェイスのドリッパーで、ほっこりとした気分を味わえます。コップにセットすれば、1杯分のコーヒーを手軽に淹れられますよ。電子レンジや食洗機にも対応しているので、毎日使いたい人にもぴったりです。

約幅13.5cm
奥行約奥行11cm
高さ約高さ9cm
ドリッパーの形台形
フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
穴の数不明
素材陶器
カラー展開ホワイト(白くま)、ブラック(黒ねこ)
サイズ展開不明
リブあり
全部見る
8位

ヤマト陶磁器
ARITA JIKIARITA JIKI dripper

最安価格
2,640円
やや高価格

台座の穴からコーヒーを淹れる様子が見られる!

シンプルな円錐型で、大人な雰囲気を楽しめるドリッパー。コーヒーを淹れる様子が見えるよう台座に穴が開いており、使わないときはフックにかけて収納もできます。別売りのマグカップと色を合わせて使うと、よりおしゃれですよ。

直径10.8cm
奥行直径10.8cm
高さ高さ7.3cm
ドリッパーの形円錐
フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
穴の数不明
素材陶磁器
カラー展開アッシュホワイト、アッシュブルー、アッシュグレー、アッシュグリーン、アッシュレッド
サイズ展開不明
リブあり
全部見る

目詰まり予防が欠かせない。ペーパーレスの陶磁器ドリッパーのお手入れ方法

目詰まり予防が欠かせない。ペーパーレスの陶磁器ドリッパーのお手入れ方法

まろやかで、おいしいコーヒーが味わえると人気が高まっているのが、ペーパーレスで使える有田焼や伊万里焼の磁器製ドリッパー。目が細かいため粉や油分が溜まりやすく、目詰まりしやすいのでマメなお手入れが欠かせません。


抽出した後は、すぐにお湯で汚れを洗い流すようにしましょう。洗剤を使用する場合は、すすぎ残しがないよう長めに湯通しします。商品によっては洗剤で洗えない場合もあるので、あらかじめ確認しておいてくださいね。


もしも目詰まりしてしまった場合は、重曹かベーキングパウダーを使って煮沸洗浄するとよいですよ。なお、コーヒー豆の粗さや使用頻度にもよりますが、目詰まりしないよう焼き網の上で焼くなどして、定期的に焼成(高温加熱して安定させること)することを推奨しているメーカーもあります。

おすすめの陶磁器のコーヒードリッパーランキングTOP5

1位: カリタ102-ロト02003

2位: カリタ101-ロト

3位: カリタHA102 ドリッパー02010

4位: 三洋産業CAFECCAFEC フラワードリッパー

5位: カリタhasami & kalitaHASAMI&Kalita HA185ドリッパー#02135

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
コーヒードリッパー関連のおすすめ人気ランキング

円錐型のコーヒードリッパー

33商品

人気
コーヒードリッパー関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す