Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
コーヒードリッパーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
コーヒードリッパーおすすめ商品比較サービス
  • コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

コーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング【2025年】

ハンドドリップでコーヒーを淹れるときに欠かせないのが、コーヒードリッパー。カリタ・ハリオなどのメーカーから販売されているほか、ニトリやダイソーでも購入可能です。とはいえ素材だけでもステンレス・ガラス・陶器などさまざまな種類があり、なかにはペーパーフィルター不要のものも。どれを選べばいいか悩みますよね。


そこで今回は、コーヒードリッパーの選び方を解説。さらに、おすすめのコーヒードリッパーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月10日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト コーヒー担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校を卒業後、7年間にわたりバリスタとしてスペシャリティコーヒーの提供や、ハンドドリップ・ラテアートセミナーでの講師を経験。現在はマイベストにて、カリタ・HARIO・デロンギなど大手メーカーのコーヒー器具から、スターバックス・UCCをはじめ、丸山珈琲・ブルーボトルコーヒーなどのスペシャリティコーヒーブランドまで、コーヒーに関連する商材全般の比較検証を行う。バリスタだった自らの経験を活かして「いつものコーヒーをもっとおいしく」をモットーに制作をしている。その傍で現在も焙煎士・バリスタとして焙煎所の運営やコーヒーの提供も行っている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

目次

コーヒードリッパーの選び方

コーヒードリッパーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

好みの味にあわせて形状を選ぼう

コーヒードリッパーは形状によって抽出時間が異なり、それによって味にも変化が生じます。好みの味にあわせて形状を選びましょう。

苦みとコクを深く味わいたいなら「台形」がおすすめ

苦みとコクを深く味わいたいなら「台形」がおすすめ
出典:amazon.co.jp
台形のコーヒードリッパーは、苦味やコクを深く感じたい人におすすめです。お湯が粉全体に浸透してから抽出されるのが特徴。抽出時間が長くなるので、苦味や渋味をしっかりと取り出すことができます

また、お湯を注ぐスピードに味が左右されにくく、一定の味を再現しやすいというメリットも。ただし、苦味や渋味が苦手な人には向かないので、ほかのタイプを検討しましょう。

甘味・酸味重視ですっきり楽しみたい人には「円錐型」

甘味・酸味重視ですっきり楽しみたい人には「円錐型」
出典:amazon.co.jp
透明感のある、すっきりとした味のコーヒーが好きな人には円錐型がよいでしょう。お湯の流れが早く一気に浸透するため、抽出時間が短く、クリアな仕上がりになります。

また、お湯を注ぐ早さや回数、量によって味を調整することができるのもうれしいポイント。同じコーヒー豆でも、さまざまな味わいを引き出せます。ただし、一定の味をキープするのには、慣れが必要。上級者向けともいわれる形です。

なお、円錐型のコーヒードリッパーについては、以下のコンテンツで詳しく紹介しています。あわせてご覧ください。

バランスのいい味わいを目指すなら「フラットボトム型」

バランスのいい味わいを目指すなら「フラットボトム型」
出典:amazon.co.jp
苦味・甘味・酸味のバランスがとれたコーヒーを味わいたいなら、フラットボトム型に注目してください。台形よりはお湯の抜けが早く、円錐形よりは保水力があるバランスのよい形。抽出時間の長さも、2つの中間程度です。

比較的最近の形でもあるので、新しいタイプのコーヒードリッパーを試したい人にも向いているでしょう。今までのドリッパーとは違う道具を使いたくなったときには要注目です。
2

穴・リブなど内側の構造にも要注目

コーヒードリッパーの内側にある穴や、リブ(溝)の入り方も重要なポイントです。抽出時間を左右する要素なので、それぞれの特徴を知っておきましょう。

穴の数と大きさによって、抽出時間が変わる

穴の数と大きさによって、抽出時間が変わる
出典:amazon.co.jp
穴の数と大きさは、抽出時間と味わいに関係しています。コーヒードリッパーの内側の穴は、おもに1つ穴と3つ穴のどちらかです。コクのある濃厚な味わいが好みならお湯の抜けにくい1つ穴が、すっきりした味にしたいならお湯が抜けやすい3つ穴が適しています。

穴の数とあわせて、大きさも抽出時間を左右するポイントです。穴が小さいほどお湯が抜けるのに時間がかかりしっかりとした味わいに、穴が大きいほどお湯が抜けやすくすっきりとした味になります。

1つ穴でも穴が大きいとクリアな味になりやすいので、苦味のある仕上がりを目指すなら小さめの1つ穴を選ぶなど、数と大きさのバランスも見て選びましょう


また、お湯を注いでコーヒーを抽出する「透過式」のほかにも、お湯にコーヒーを浸けおいて抽出する「浸漬式」があります。浸漬式は一定の時間浸けおくだけなので、均一な味わいを手軽に楽しみたい人におすすめです。

リブ(溝)の有無もチェックしておこう

リブ(溝)の有無もチェックしておこう
出典:amazon.co.jp
お湯を注ぐ内側の部分にリブ(溝)があるかチェックしてください。リブは空気の抜け道を作ったり、液体を抜けやすくしたりする役割があります。リブがあるものほどお湯の抜けが早く、リブがないものはお湯の抜けが遅くなるのが特徴です。

リブがしっかり入っているものは抽出時間が短くなりやすいため、すっきりとしたクリアな味わいになります。一方で、リブがなかったり短かったりするものは、抽出時間は長くなるのが特徴。しっかりとした味わいになりやすい傾向があります。


ただし、淹れ方次第で味わいのコントロールは可能です。特にリブありの場合はお湯が抜けやすいため、注ぐ量やスピードを調節しやすいといえるでしょう。
3

おもな素材は4つ。特徴を知って選ぼう

コーヒードリッパーの素材は、様々。保温性や耐久性などが違うため、素材も確認してください。以下に代表的な4つの素材、プラスチック・陶器・ガラス・金属について解説します。

安くて扱いやすい「プラスチック」は初心者におすすめ

安くて扱いやすい「プラスチック」は初心者におすすめ
出典:amazon.co.jp
プラスチック製のコーヒードリッパーは、ハンドドリップ初心者や扱いやすさ重視の人におすすめです。軽量で落としても割れないので、扱いが楽。さらにほかの素材と比べてリーズナブルな傾向にあります。

ただし保温性が低いので、ドリップする際にコーヒーが冷めやすいというデメリットも。また、長く使い続けると劣化するため、ある程度のスパンで買い替えなければなりません。長く愛用するというよりは、消耗品として気軽に使うのに適しています。

保温性の高さを求めるなら「陶器」をチョイス

保温性の高さを求めるなら「陶器」をチョイス
出典:amazon.co.jp
ドリップしたコーヒーを熱いまま楽しみたいなら、陶器製をチェックしてください。保温性が高く、一定の温度でコーヒーを抽出できるのが魅力です。また、おしゃれで重厚な素材感も楽しめます。

重みがあるため、扱いは慎重にしてください。頑丈な素材ですが、落としたりぶつけたりすると欠ける可能性があります。なお、素材自体の温度が低いので、一度お湯をかけてあたためてから使うのがおすすめです。

以下のコンテンツでは、陶磁器のコーヒードリッパーについて解説しています。陶器製に興味がある人は、あわせて確認してみましょう。

繊細な見た目を楽しめる「ガラス」にも注目

繊細な見た目を楽しめる「ガラス」にも注目
デザインの美しさも求めるなら、ガラス製を選ぶ方法もあります。透明感のある繊細な見た目が魅力で、道具として持っているだけで気分が盛り上がるでしょう。劣化しにくい素材でお手入れが楽という、実用面でのメリットもあります。

ただし割れやすいので、扱いには注意が必要です。壊れて破片が飛び散る可能性もあるので、お子さんやペットのいるご家庭では、とくに慎重に扱ってください。また、温度の低い素材なので、使用前にお湯をかけてから使うのがよいでしょう。

ドリップに慣れてきたら「金属製」も検討してみて

ドリップに慣れてきたら「金属製」も検討してみて
出典:amazon.co.jp
保温性や傷つきにくさを重視する人は、ステンレスをはじめとする金属製に注目。熱伝導率が低いため保温性にすぐれており、コーヒーを一定の温度で抽出できます。よほどの衝撃を与えない限りは、割れ・欠けも発生しにくいでしょう。

スタイリッシュでシャープな印象なので、モダンなインテリアのキッチンにも馴染みます。なお、価格が高めなので、ハンドドリップに慣れてきて、より自分に合う道具を探している人におすすめです。

ステンレスのコーヒードリッパーを検討するなら、以下もあわせてご覧ください。
4

人数にあわせてサイズを選ぼう

人数にあわせてサイズを選ぼう
出典:amazon.co.jp
何人分(何杯)淹れたいかにあわせてサイズを選びましょう。コーヒードリッパーは、商品によって大きさが異なります。淹れたい数に比べて小さすぎると数回ドリップしなければならず、大きすぎても少量を美味しく淹れにくいため、ちょうどいいサイズを選ぶことが大切です。

商品のパッケージや販売サイトに「1~2人用」「3~4人用」など、目安となる人数(杯数)が記載されていることが多いため、まずはそこをチェックしてください。

また、メーカーによっては、同じモデルで複数サイズを展開していることがあります。サイズを間違えないよう注意して購入しましょう。
5

エコに使うならペーパーレスフィルターにも注目

エコに使うならペーパーレスフィルターにも注目
出典:amazon.co.jp
エコに使いたい場合は、ペーパーレスフィルターを候補にしてください。消耗品としてペーパーフィルターを用意する必要がなく、1回ドリップするごとに捨てる無駄がなくなります。

また、ペーパーレスのフィルターはコクのある仕上がりを目指す人にも向いています。ペーパーがないぶん、コーヒー豆のオイルが含まれやすいため、厚みのある味に仕上がるでしょう。コーヒーの微小な粉も漉されず混じるので、ややざらついた飲み口になるのも特徴です。

ただし、洗う前にドリッパーから粉を取り除くひと手間が発生します。そのまま捨てればよいだけのペーパーフィルターより、お手入れに時間がかかることは頭に入れておきましょう。
6

キャンプなどで使うなら、アウトドアに適したものを選ぶ

キャンプなどで使うなら、アウトドアに適したものを選ぶ
出典:amazon.co.jp
アウトドアシーンで使用したいなら、荷物にならない商品が便利。軽量でコンパクト、できれば折りたたみ可能な商品が理想です。ペーパーフィルター不要で、耐久性のある素材であればより使いやすいでしょう。

登山など風の強い環境で使う場合は、安定感も重要なポイントです。ただし堅牢でガタつかないものは、そのぶん重みが出やすいので、バランスを考えながらチョイスしてください。

なお、アウトドアブランドから販売されているコーヒードリッパーにも注目。アウトドアシーンを想定した、使いやすい仕様のものがいろいろ販売されています。以下のコンテンツで詳しく紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。
選び方は参考になりましたか?

コーヒードリッパー全50商品
おすすめ人気ランキング

人気のコーヒードリッパーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ドリッパーの形
フィルタータイプ
容量
穴の数
素材
リブあり
1

HARIO

浸漬式ドリッパー スイッチSSD-360-B

HARIO 浸漬式ドリッパー スイッチ 1

お湯を注いでスイッチを押すだけで、均一な抽出が可能

円錐

ペーパーフィルター

1杯~

不明

ガラス

2

BRIGHT DIY

コールドブリューシステムSDO250

BRIGHT DIY コールドブリューシステム 1

簡単に本格水出しコーヒーが作れるダブルフィルター

円柱

ペーパーレス

12~18杯

メッシュ

ブルワー(上蓋:ABS/下蓋:ABS、ステンレスリング/フィルター:SUS304/ガスケット:シリコン/ジャー:ホウケイ酸ガラス)/カラフェ(上蓋:ABS/下蓋:ABS、ステンレスリング/ガスケット:シリコン/ジャー:ホウケイ酸ガラス)

3

大石アンドアソシエイツ

coresゴールドフィルターC246BK

大石アンドアソシエイツ ゴールドフィルター 1

豆本来の特徴をダイレクトに抽出できるコーヒーフィルター

円錐

ペーパーレス

2~4杯

メッシュ

ステンレス(純金メッキ)

4

カリタ

102-ロト02003

カリタ 102-ロト 1

見た目にぬくもりのある、陶器製のドリッパー

台形

ペーパーフィルター

2~4杯

3

陶器

5

メリタジャパン

MelittaアロマフィルターAF-M1×1

メリタジャパン アロマフィルター 1

メリタの1つ穴方式。正確な時間と理想的なスピードで抽出できる

台形

ペーパーフィルター

1~2杯用

1

プラスチック(AS樹脂)

6

HARIO

V60耐熱ガラス透過ドリッパーVDGR-02-OV

HARIO 耐熱ガラス透過ドリッパー 1

自然の木目が美しく、なめらかで手になじむドリッパー

円錐

ペーパーフィルター

1~4杯

1

ガラス

7

TAYTHI

水出しコーヒーマシン

TAYTHI 水出しコーヒーマシン 1

電気不要で本格派アイスコーヒーを楽しめる逸品

円錐

不明

6~8杯

不明

ガラス、無垢材

8

HARIO

V60透過ドリッパーVDR-02-T

HARIO 透過ドリッパー 1

豆の旨味をしっかりと抽出する、円錐形ドリッパー

円錐

ペーパーフィルター

1~4杯

1

プラスチック(AS樹脂)

9

ケーアイ

ORIGAMI Dripper Air78022474

ケーアイ Dripper Air 1

オリガミのような縦溝で多彩な抽出を可能に

円錐

ペーパーフィルター

2~4杯

1

AS樹脂

10

HARIO

V60耐熱ガラス透過ドリッパーVDGR-02-W

HARIO 耐熱ガラス透過ドリッパー 1

コーヒーの量が見やすい耐熱ガラス製

円錐

ペーパーフィルター

1~4杯

1

耐熱ガラス

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

HARIO
浸漬式ドリッパー スイッチSSD-360-B

浸漬式ドリッパー スイッチ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,980円
タイムセール
最安価格
1,980円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
ガラス

お湯を注いでスイッチを押すだけで、均一な抽出が可能

コーヒー粉をお湯に浸漬してから抽出するドリッパー。ペーパーにコーヒー粉を入れお湯を注ぎ、しばらく浸漬したらスイッチを押すだけでドリップできるので、誰でも均一な抽出が可能です。注ぎ方などで味わいの幅を持たせることはできないため、味わいにこだわりたい人は購入をよく検討しましょう。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1杯~
ランキングは参考になりましたか?
2位

BRIGHT DIY
コールドブリューシステムSDO250

最安価格
11,980円
ドリッパーの形円柱
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ブルワー(上蓋:ABS/下蓋:ABS、ステンレスリング/フィルター:SUS304/ガスケット:シリコン/ジャー:ホウケイ酸ガラス)/カラフェ(上蓋:ABS/下蓋:ABS、ステンレスリング/ガスケット:シリコン/ジャー:ホウケイ酸ガラス)

簡単に本格水出しコーヒーが作れるダブルフィルター

コーヒー豆と水を注ぐだけで、簡単に美味しい本格的な水出しコーヒーが作れるコールドブリューシステム。ステンレス製ダブルフィルター仕様で紙フィルターと同じレベルの細かさで、まろやかな味わいを実現し経済的でお手入れも簡単です。アイスやホットの12〜18杯分のコーヒー原液が作れ、ハーブや紅茶も作れます。
フィルタータイプペーパーレス
容量12~18杯
3位

大石アンドアソシエイツ
coresゴールドフィルターC246BK

最安価格
3,300円
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ステンレス(純金メッキ)

豆本来の特徴をダイレクトに抽出できるコーヒーフィルター

コーヒーのおいしさを引き出す純金メッキのコーヒーフィルターです。金属フィルターは豆本来の特徴をダイレクトに抽出するためペーパーフィルターとは香味が変わります。特にゴールドフィルターはメッシュが純金コーティングされているため化学変化に強く、味と香りに対し影響が少ないです。

フィルタータイプペーパーレス
容量2~4杯
4位

カリタ
102-ロト02003

最安価格
874円
ドリッパーの形台形
穴の数3
リブあり
素材
陶器

見た目にぬくもりのある、陶器製のドリッパー

抽出したコーヒーをドリッパー内にためず、自然に滴下させる3つ穴のコーヒードリッパーです。雑味がでる前においしさだけをドリップするのも魅力。樹脂製に比べ保温効果が高く、コーヒーをドリップする素材に向いているのもいいですね。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量2~4杯
最安価格
359円
ドリッパーの形台形
穴の数1
リブあり
素材
プラスチック(AS樹脂)

メリタの1つ穴方式。正確な時間と理想的なスピードで抽出できる

抽出口が1つだけ開いている1つ穴方式で、正確な時間で抽出されるように計算されています。内側に刻まれた溝がお湯の流れをコントロールし、味と香りを引き出すのが魅力。杯数分の目盛りがついているため、抽出するコーヒーの量が正確に計れますよ。
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯用

自然の木目が美しく、なめらかで手になじむドリッパー

コーヒー粉の層が深くなる円錐形を採用し、しっかり旨みを抽出するコーヒードリッパーです。大きな1つ穴なので、注湯の速度ですばやく注げばスッキリと、ゆっくり注げばコク深く、味を変えることが可能。木部材は自然の木目が変化に富んで美しく、表面がなめらかで手になじみやすい天然木を使用しています。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯
7位

TAYTHI
水出しコーヒーマシン

最安価格
14,989円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
ガラス、無垢材

電気不要で本格派アイスコーヒーを楽しめる逸品

電気を使わずにコーヒー粉と氷水で簡単にアイスコーヒーを作れます。800mLの大容量で、6~8杯分のコーヒーが簡単に完成。抽出まで3~5時間かかりますが、冷蔵庫の中でも抽出可能で、外気に触れることなくそのまま保管することができますよ。

フィルタータイプ不明
容量6~8杯
8位

HARIO
V60透過ドリッパーVDR-02-T

最安価格
458円
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
プラスチック(AS樹脂)

豆の旨味をしっかりと抽出する、円錐形ドリッパー

コーヒー粉の層が深くなる、円錐形のコーヒードリッパーです。コーヒー粉に注いだお湯が円錐の頂点に向かって流れるので、豆の旨味をしっかりと抽出できます。大きな1つ穴なので、注湯の速度による味の変化も楽しめるでしょう。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯
9位

ケーアイ
ORIGAMI Dripper Air78022474

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
AS樹脂

オリガミのような縦溝で多彩な抽出を可能に

縦溝がまるでオリガミを折ったようにみえるドリッパーです。20あるリブがドリッパーとペーパーの間に空間を作ることで、お湯の抜けをスムーズにし、多彩な抽出を表現しているのが特徴。湯の温度が冷めにくく、抽出時の湯温を維持できる樹脂製です。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量2~4杯
10位

HARIO
V60耐熱ガラス透過ドリッパーVDGR-02-W

最安価格
Amazonで売れています!
1,520円
在庫わずか
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
耐熱ガラス

コーヒーの量が見やすい耐熱ガラス製

円すい形・大きな一つ穴・スパイラルリブが特徴の耐熱ガラス製コーヒードリッパーです。不透明な保温マグやサーバーでもコーヒーの量が見やすいデザインもポイント。サイズは1~2杯用と1~4杯用の2サイズ展開です。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯

フックつきで持ち運びやすい。熱伝導性が良い

本格的なコーヒーを屋外でも家の中でも楽しめるV60シリーズ「HARIO OUTDOOR」。軽量のステンレスのドリッパーで、持ち運びやすいフックがついています。熱伝導性が良く、お湯をかけてドリッパーを温めるという手間が省け、迅速な抽出が可能です。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯

本格水出しコーヒーが楽しめる、やさしい味わいで苦みが少ない

本格水出しコーヒーを楽しめるウォータードリッパーです。水とコーヒー粉を準備し、じっくりと滴下して抽出したコーヒーは余分な酸味や苦みの少ない、やさしい味わいのコーヒーが楽しめます。ヒーターとガラスボール部分は分離しているので、ボールは丸洗いできて便利です。
フィルタータイプ不明
容量不明
13位

jadenzhou
ドリップフィルター

最安価格
1,868円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
ステンレス

お手入れが簡単なステンレス素材のフィルターカバー

コーヒーフィルターを敷いて使うコーヒードリッパーです。お手入れが簡単なので、家庭のみでなくオフィス・旅行・キャンプなどの屋内外での使用にもおすすめのアイテム。高品質の304ステンレス鋼素材を使用しているため、耐久性があり変形しにくく、繰り返し使うことができます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量

水だけを使って、簡単にアイスドリップコーヒーが楽しめる

簡単にアイスドリップコーヒーが楽しめるコーヒードリッパーです。抽出したコーヒーの口当たりは濃厚で滑らかで、厚みがあって酸っぱくありません。お湯を使わず、水だけを使い1滴1滴抽出する、インテリア性を重視したシンプルなデザインです。

フィルタータイプペーパーフィルター、ステンレス
容量不明

清潔感のあるウェーブ模様が魅力。初心者にもおすすめ

清潔感のあるウェーブ模様が楽しい、ステンレス製ドリッパー。カリタ式3つ穴により長時間フィルターとウェーブゾーンにコーヒー液がとどまらず、雑味が出る前においしさだけドリップできます。初心者からプロのバリスタまで、使いやすいアイテムです。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量2~4杯
16位

TVT
水出しコーヒードリッパー

最安価格
7,299円
ドリッパーの形台形
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ガラス

5℃の低温で抽出しコーヒーの自然な味わい

冷水または砕いた氷を入れ、水圧で自然に浸透し、2~4時間の長いドリップは5℃の低温で抽出するので、コーヒーの自然な風味を味わえます。水出しのプロセスを観察できて、抽出中のコーヒーの美しさと優雅さを楽しめるのもポイント。容量ごとの目盛りラインも搭載しているため、コーヒードリップ時の量の把握も簡単です。

フィルタータイプペーパーレス
容量2~6杯
17位

カリタ
ウェーブドリッパーWDC-155

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,300円
54%OFF
参考価格:
11,550円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,300円
54%OFF
参考価格:
11,550円
ドリッパーの形円錐
穴の数3
リブあり
素材

新潟県燕市の厳しい品質基準をクリア。3つ穴構造が特徴

高度な金属加工技術で知られる新潟県燕市の、厳しい品質基準をクリアした証、Made in TSUBAMEの刻印が輝くコーヒードリッパーです。カリタ独自の3つ穴構造が特徴。底部がフラットな波形のウェーブフィルターと組み合わせて使用することで、初心者でも簡単に安定した味の1杯を淹れることができるでしょう。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯用
18位

カリタ
コーヒードリッパー101-D

最安価格
211円
ドリッパーの形台形
穴の数3つ
リブあり
素材
AS(アクリロニトリルスチレン)樹脂

3つ穴タイプのプラスチック製ドリッパー

軽くて扱いやすいプラスチック製のドリッパーです。3つの穴があるタイプで、雑味がでる前においしさだけをドリップするのが特徴。ちょっと飲みたいときにおすすめの1~2人用サイズなので、普段使いにも便利ですよ。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯

透明感が美しい、耐熱ガラス製。カリタ式三つ穴採用

透明感が美しい、耐熱ガラス製のコーヒードリッパーです。カリタ式三つ穴で、長時間フィルターとウェーブゾーンにコーヒー液がとどまらないので、雑味成分の抽出が少なくおいしさだけをドリップ。プロが淹れるようなドリップコーヒーを家庭で手軽に淹れることができますよ。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯

自分でカスタマイズできる、組み立て式ドリッパー

V60透過ドリッパーの象徴であるスパイラルリブを抽出した、組み立て式のコーヒードリッパーです。注がれたお湯がドリッパーの制限をうけることなく抽出でき、お湯を注ぐ速度でコーヒーの味を変えることが可能。別売りのリブとつけ替えれば、さまざまな色の組み合わせが楽しめます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯
21位

Joinjoy
コーヒードリップセットJ240606

最安価格
3,099円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
ガラス、ステンレス、木

親密な目盛りがありシンプルで使いやすく、食洗器で洗える

V字型の注ぎ口・滑らかな水でしずくがたれず、親密な目盛りがありシンプルで使いやすいコーヒードリップセットです。手吹きの3mm高ホウケイ酸ガラスでできており、-20°Cから+150°Cまでの温度差にも耐えることができます。食器洗い機で洗え、お手入れが簡単です。

フィルタータイプステンレスフィルター
容量不明

手作りの純銅製ティーポットで優雅なティータイム

香りとコク・雑味のないまろやかな味のコーヒーが淹れられる、断熱ハンドルつきコーヒードリッパーです。高ホウケイ酸塩耐熱ガラスを使用し、耐熱性・耐寒性があります。フィルターは304ステンレススチール製で、細かいフィルターがきめ細かいおいしいコーヒーに仕上げるでしょう。

フィルタータイプステンレスフィルター
容量不明
23位

田辺金具
銅のコーヒードリッパー 槌目4222

最安価格
Amazonで売れています!
5,808円
在庫わずか
ドリッパーの形台形
穴の数不明
リブあり
素材

ハンドドリップに適した銅製。大・小2種類から選べる

お湯が冷めにくいため、何度も注ぎ分けるハンドドリップに適した銅のコーヒードリッパーです。雑味のない、高級感ある味わいを堪能できます。大と小の2種類のサイズがあり、用途に応じて選べるのもポイントですよ。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
24位

カリタ
ウェーブドリッパーWDS-155

最安価格
5,030円
ドリッパーの形円錐
穴の数3
リブあり
素材
ステンレス

職人の研磨により美しい輝きを放つ、コーヒードリッパー

Kalitaと燕市内の企業とのコラボレーションから生まれたコーヒードリッパーです。研磨職人が丹精込めて磨き上げることで、洗練された輝きを放つアイテム。底部がフラットな波形のウェーブフィルターと組み合わせて使用することで、 初心者でも簡単に、安定した味の1杯を淹れることができるでしょう。
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯
25位

森修焼
コーヒードリッパー

最安価格
2,180円
ドリッパーの形台形
穴の数3
リブあり
素材
陶器

美味しいコーヒーを、手軽に飲みたいならコレ

手軽に本格コーヒーの味わいが楽しめる、円錐型のドリッパー。電子レンジと食洗機に対応しているため、忙しい朝にも活躍しますよ。ゆっくりと時間をかけて抽出できる1つ穴タイプもあるので、仕上がりの好みによって使い分けてもよいですね。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
26位

カリタ
SS 102 ドリッパー05155

最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,390円
7%OFF
在庫わずか
参考価格:
8,998円
ドリッパーの形台形
穴の数3
リブあり
素材
ステンレス

3つ穴仕様でいつものコーヒーがもっとおいしくなる

雑味がでる前においしさだけをドリップできるコーヒードリッパーです。抽出したコーヒーをドリッパー内にためずに、自然に滴下させる3つ穴仕様がおいしさのポイント。素材は見た目も美しく、お手入れもしやすいステンレスを採用しています。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量2~4杯
27位

STANLEY
クラシックプアオーバー

最安価格
2,420円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり不明
素材
ステンレス、シリコン

紙不要で環境に優しいスタンレーのコーヒードリッパー

創業100年を超える歴史と伝統を誇るアメリカの老舗ブランドSTANLEYの最大0.6Lまでのコーヒーを淹れられるドリッパーです。大半のSTANLEY製品に適応しており、紙のフィルターを使用しないので、環境にも優しいアイテム。お手入れが簡単で、繰り返し使用できます。

フィルタータイプペーパーレス
容量不明

ドリップ時に発生するガスを逃がせるワイヤータイプ

ワイヤーで作られた壁のないドリッパーは、すき間からドリップ時に発生するガスを逃がせるのが特徴。ガスの抜けがよいので、お湯が均一に通り雑味を出しません。コーヒーサーバーはもちろん、カップにも直接セットして使用できます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量2/3/4/5/6杯用
29位
最安価格
Amazonで売れています!
4,620円
在庫わずか
ドリッパーの形特殊形状:すり鉢型
穴の数不明
リブあり
素材
陶磁器(アルミナ鉱石)

スムーズにドリップできる、フィルター不要仕様

紙フィルター・布フィルター不要、小さな穴が無数に空いており、スムーズなドリップを実現。アロマとオイルをしっかり抽出し、コーヒー豆のうまみ成分である油分も通すので、豆本来の旨みを楽しめます。セラミックスが持つ遠赤外線効果で、マイルドで口当たりのよいおいしいコーヒーの味が魅力です。

フィルタータイプペーパーレス
容量1-4杯用
30位

ハリオ商事
ZebrangV60 フラットドリッパーZB-VDFP-02B

最安価格
1,123円
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
シリコンゴム

折りたたんでコンパクトに持ち運べる、V60ドリッパー

折りたたんでコンパクトに持ち運べる、ソロキャンプから仲間同士のキャンプにぴったりのアウトドア用ドリッパー。コーヒー粉の味と香りの成分をしっかり抽出できるV60ドリッパーの味を、外でも味わえます。本体とホルダーの小さな穴は、フックに引っ掛けたり洗浄後乾かしたりするときに便利です。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯
31位

オークス
コーヒードリップバッグホルダーTQ1394

最安価格
1,340円
ドリッパーの形不明
穴の数不明
リブあり
素材
本体:ステンレス鋼/トレー:スチロール

コーヒードリップバッグがカップの中で浸らない

市販のコーヒードリップバッグをカップの高い位置にかけることで、コーヒー豆がコーヒーに浸らないのが魅力。こだわりのフレーム形状とバネ性により、さまざまなサイズのカップに取り付け可能です。使用後のバッグの置き場所に便利なトレーも付属していますよ。

フィルタータイプドリップバッグ
容量不明
32位

HARIO
V60コーヒーサーバーセットVCSD-02-PGR

最安価格
999円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
プラスチック(ポリプロピレン)

ペーパー・計量スプーンも揃う、ハンドドリップセット

サーバー・ドリッパー・ペーパーフィルター・計量スプーンがセットになった、ハンドドリップセットです。V60ドリッパーを採用し、円錐形ペーパーで豆の旨味をしっかりと抽出。電子レンジ・食洗機が使用可能です。
フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯

おしゃれな蜂窩状デザイン。フィルター・台座は分離可能

コーヒー独自のオイルを吸収しないので、コクのある深い味わいを楽しめるコーヒードリッパーです。蜂窩状デザインで、シンプルながらおしゃれな印象の円錐型。フィルターと台座が分離するタイプなので、さまざまなコーヒーポットに対応できます。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~4杯
34位

Whigetiy
キャンプコーヒードリッパー

最安価格
1,330円
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
ステンレス

アウトドアにぴったりの、折りたたみ式ドリッパー

コンパクトサイズに折りたたむことができ、持ち運びや保管が簡単で、アウトドア・旅行にぴったりのコーヒードリッパーです。304ステンレススチールで作られており、耐久性に優れたアイテム。さまざまなサイズのカップに使えます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
35位

CLEVER
コーヒードリッパー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,200円
19%OFF
参考価格:
3,960円
ドリッパーの形台形
穴の数不明
リブあり
素材
プラスチック

簡単においしいコーヒーが淹れられる

コーヒーの粉を浸水方式サイフォンのようにかき混ぜて淹れる、コーヒードリッパー。お湯をドリッパー内に直接注ぎ、溜めてからドリップするので、簡単においしいコーヒーが楽しめます。均一な抽出が可能ですが、注ぎ方などで味わいは変わらないため、味わいの幅にこだわりたい人はよく検討しましょう。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
36位

NUBAGO
コーヒードリッパーセット

最安価格
3,280円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり
素材
ガラス

おしゃれなデザインが魅力。折り紙のようなリブ付き

シンプルかつエレガントなデザインで、部屋に置いておくだけでおしゃれな雰囲気にしてくれるコーヒードリッパーセット。折り紙のようなリブがあり、雑味のないまろやかな味のコーヒーが淹れられます。サーバーは注ぎやすく、液垂れしにくい形状です。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量不明
37位

エルケア
ステンレスコーヒードリッパー

最安価格
2,080円
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ステンレス

2層メッシュ構造で、粉がポットに入りにくい

コーヒー本来の風味が手軽に楽しめる、ステンレス製コーヒードリッパー。内側は網目の細かいメッシュフィルター、外側はハニカムデザインになった2層メッシュ構造を採用し、粉がカップやポットに入るのを防ぎます。自立できるスタンド付きなので、直接カップにドリップすることが可能です。

フィルタータイプペーパーレス
容量1杯~

断熱ロングハンドルで持ちやすいステンレス製

2層構造の精密メッシュフィルターを採用しており、ほどよい抽出速度が特徴です。紙フィルターが不要なためエコ&経済的で、オールステンレス製の高級感ある見た目も魅力的。また、お湯を注いだとき取っ手が熱くならないように断熱ロングハンドルを搭載しています。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~2杯用
最安価格
2,673円
ドリッパーの形台形
穴の数1
リブあり(波型)
素材
プラスチック(ポリプロピレン)

口径6cm以上の水筒にも直接ドリップできる

コーヒーメーカーのようなお手入れが面倒な部品がなく、シンプルな構造。口径6cm以上の水筒などにも直接ドリップできます。抽出中、お湯の温度が下がらないように保つフタは、抽出後のドリッパーの受け皿としても使えて便利。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1-2杯用
40位

Lzysmxw
コーヒーサーバー

最安価格
3,999円
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ステンレス

ステンレスのフィルター付き。耐熱性に優れたポット

ガラス製のコーヒーポットと、メッシュのフィルターがセットになった商品です。フィルターはステンレス製なので繰り返し使え、ペーパーフィルターが不要。ポットは耐熱性・耐寒性が高くて割れにくく、ミルク・ジュース・お茶の容器としても使用できます。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~2杯
41位

パール金属
ブレイクタイム 18-8ステンレス製コーヒードリッパーHB-2307

最安価格
Amazonで売れています!
2,780円
在庫わずか
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
18-8ステンレス鋼

食洗器OK!風味がよくコーヒー本来の味わいを楽しめる

2層ウルトラメッシュ加工でペーパーフィルター不要です。コーヒーオイルが味わえ、風味がよいのが魅力。食洗機にも対応しており、直径約56~92mmのマグカップやマグボトルなどに直接ドリップできるのも便利なポイントです。

フィルタータイプペーパーレス
容量不明
42位

CLEVER
浸漬式ドリッパー

最安価格
4,840円
ドリッパーの形台形
穴の数不明
リブあり
素材
不明

お湯を注いで待つだけで、おいしいコーヒーが淹れられる

浸漬式という浸して抽出する方法を採用し、簡単な手順だけでコーヒーをおいしく抽出できるドリッパーです。マグカップの上に乗せて、直接抽出することも可能。お湯を注いで一定時間待つだけで抽出が完了しますが、注ぎ方などで味わいの幅は変わらないので、味わいにこだわりたい人はよく検討しましょう。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯用
43位

マルタス
chill coffeeコーヒーフィルター

最安価格
2,880円
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
ステンレス(チタンコーティング)

目詰まりしにくく、まろやかなコーヒーオイルまで楽しめる

かわいいリーフデザインが魅力の、チタンコーティングフィルターです。チタン素材を使用しているため変色や錆びに強く、耐久性・抗菌性に優れ、目詰まりがほとんどありません。コーヒーオイルを味わうことができるため、コクのある豆本来のまろやかな旨みを楽しめますよ。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~4杯程度
44位

燦セラ
ECO filter 富士山 セラミックコーヒーフィルター

最安価格
5,993円
ドリッパーの形円錐
穴の数無数
リブあり不明
素材
セラミック

富士山をモチーフが魅力。遠赤外線で豆本来の味を引き出す

富士山をモチーフにした、遊び心あふれるセラミックコーヒーフィルター。セラミックの遠赤外線の効果で豆本来の味を引き出し、50ミクロンの小さな穴を通ることによってうまみ成分だけが抽出されます。見た目のかわいらしさだけでなく、味わい深いコーヒーが楽しめるでしょう。

フィルタータイプペーパーレス
容量1〜4杯
45位

HARIO
ダブルメッシュメタルドリッパーDMD-02-HSV

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,618円
32%OFF
参考価格:
3,850円
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
ステンレス

二重のステンレスメッシュフィルター搭載

細かいエッチング加工を施した、メッシュフィルターの2枚重ね構造を採用。ペーパーフィルターでドリップしたような透明感と、メタルフィルターならではのコーヒーオイルを感じる味わいを兼ね備えています。また、オールステンレスのスタイリッシュかつシンプルなデザインも魅力的です。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~4杯用
46位

SRIWATANA
コーヒードリッパー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,683円
15%OFF
参考価格:
1,980円
ドリッパーの形円錐
穴の数メッシュ
リブあり
素材
304ステンレス

コクのある味わい深さが楽しめる。専用の洗浄ブラシ付き

金属臭がなく、サビにくく割れにくいうえ、ペーパーフィルター不要で繰り返し使えるので経済的。網目の細かなメッシュ二重構造で目詰まりを防ぎ、豆の油分成分まで抽出できるため、コクや深みがより楽しめます。専用の洗浄ブラシ付きで、お手入れ簡単なのもうれしいポイントです。

フィルタータイプペーパーレス
容量不明

コーヒー本来の味わいを楽しめる。紙フィルター不要

素材に防錆ステンレスを使用しており、見ために美しく高級感があるコーヒードリッパー。コーヒーの成分をダイレクトに抽出し、コーヒー本来の味わいを楽しめます。紙フィルターが不要なので、経済的で環境にもやさしいです。

フィルタータイプペーパーレス
容量1~4杯
48位

カリタ
ウェーブドリッパー

最安価格
15,400円
ドリッパーの形円錐
穴の数3
リブあり
素材
ステンレス

3つ穴構造で、雑成分が少なくおいしさだけをドリップ

燕市の職人技とカリタがコラボレーションして実現した、タカムラ限定カラーのウェーブドリッパーです。特徴はカリタ独自の3つ穴構造。底が平らなウェーブフィルターと組み合わせればコーヒー液が長時間留まらず、雑成分が少なく抽出されたおいしさだけをドリップできます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~2杯
49位

IwaiLoft
ガラスドリッパーセット

最安価格
2,480円
ドリッパーの形円錐
穴の数1
リブあり
素材
ガラス

お湯を注ぐスピードで味を調節できるドリッパー

つなぎ目がなくて見ために美しく、シンプルでどんなインテリアにもなじむデザインのコーヒーサーバー・ドリッパーのセットです。サーバーは液だれしにくい仕様で、直火・電子レンジ・食洗機にも対応。円錐型のドリッパーは大きな1つ穴が特徴で、お湯を注ぐスピードで味を調節できます。

フィルタータイプペーパーフィルター
容量1~4杯
50位

カリタ
TSUBAME ドリッパーMcok4570059190893

参考価格
7,700円
ドリッパーの形円錐
穴の数不明
リブあり不明
素材
ステンレス

燕ブランドとカリタがコラボ。ムラなくドリップできる

新潟県の燕ブランドとカリタがコラボした、燕&カリタシリーズのウェーブ式のドリッパーです。ウェーブ式ドリッパーでお湯が滞らずスムーズに抽出されるため、ムラなく上手なハンドドリップが可能。プロのバリスタにも人気のモデルです。

フィルタータイプ不明
容量1杯

慣れれば簡単!ドリッパーでおいしいコーヒーを淹れるコツ

慣れれば簡単!ドリッパーでおいしいコーヒーを淹れるコツ
出典:amazon.co.jp

最初は難しそうに感じるハンドドリップも、コツを掴めばスムーズに行えます。まず、お湯を沸かす際は90℃前後がよいでしょう。高温になるほど味が濃くなるため、慣れてきたら好みにあわせて調節してみてください。


レシピに迷った際は、粉とお湯の分量を1:15にしてみてましょう。1杯分であれば、粉の量が10gに対してお湯の量は150gです。最初に粉の量の倍量のお湯を注ぎ20-30秒ほど蒸らします。蒸らし終わったら2回-3回に分けて全体にかかるようにお湯を注いでください。


粉は好みによって分量を増やしましょう。基本的には粉の量が多くなるほど濃くしっかりとした味わいになります。味の違いを楽しみながら、自分の好みのレシピを探してみてくださいね。

ドリップに必要な道具を揃えよう!

自動で淹れられるコーヒーメーカーもチェック

自分好みの味に仕上げるため、淹れ方を調整できるのがハンドドリップの魅力。ですが、毎回同じ味を楽しみたいなら、自動で淹れるーヒーメーカーも狙い目です。それぞれの特徴を知って比較してみましょう。

おすすめのコーヒードリッパーランキングTOP5

1位: HARIO浸漬式ドリッパー スイッチSSD-360-B

2位: BRIGHT DIYコールドブリューシステムSDO250

3位: 大石アンドアソシエイツcoresゴールドフィルターC246BK

4位: カリタ102-ロト02003

5位: メリタジャパンMelittaアロマフィルターAF-M1×1

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
コーヒードリッパー関連のおすすめ人気ランキング

陶磁器のコーヒードリッパー

8商品

新着
コーヒードリッパー関連のおすすめ人気ランキング

人気
コーヒードリッパー関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す