電子レンジ・炊飯器など消費電力の多い電化製品にも使用できる、大容量のポータブル電源。車中泊やキャンプなどのレジャーはもちろん、災害時や停電時にも大活躍します。しかしJackery(ジャクリ)・Anker(アンカー)・EcoFlow(エコフロー)・JVC(ジェーブイシー)・EENOUR(イーノウ)などさまざまなブランドが商品を販売しており、機能もさまざま。結局どれを選べばよいのか、迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の大容量のポータブル電源19商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの大容量のポータブル電源をランキング形式でご紹介します。
防犯・防災の総合危機管理専門家として活動しており、護身術や防災グッズなど防災・防犯対策や危機管理業務について、企業・自治体・大学向けに実技指導・講演会・セミナー・監修を行うほか、TVや雑誌などメディアにも出演。43歳で硬式空手のチャンピオンとなっており、引退後に危機管理のアドバイス活動を開始。防犯・防災対策を実技と知識両方で広めるべく、活動している。
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
マイベストでは「生活で使用している家電はほとんど使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「ポータブル冷蔵庫や調理家電を使用でき、過ごしにくい季節でも快適に過ごせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「片手で持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「悪天候下で濡れても壊れにくく、過充電や過放電が発生せず長期間使用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「災害時でも不自由なく長期間使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「遠隔操作が可能で家電を十分に使用でき、使用中の騒音に悩まされない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
以下の商品を検証し、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
17商品を検証し、2024年11月21日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
一般的に大容量といわれるポータブル電源は、容量が1,000Wh以上のもののこと。多くの家電を長時間稼動できるため、大家族が災害時に使用したり、車中泊・DIYの作業用として使用したりとさまざまなシーンで活躍します。キッチンカーやイベントなどの業務用としても使えますよ。
容量が1,000Wh以上あれば、ノートパソコンなら約20時間、ポータブル冷蔵庫でも約10時間使用可能。ポート数が多いため、災害時に家族のスマホを複数台同時に充電したい場合にも困りません。
定格出力も大きい商品が多く、なかには1,500W程度まで使えるものも。600Wの電子レンジとほかの家電を同時に使えるほどの余裕があるため、キッチンカーやイベント・DIYなどの業務用として電気グリル・ホットプレート・電気オーブン・電気工具などを使用するのにぴったりです。ガソリンで発電する発電機が使えない場所でも使えます。
ただし、重量10kgを超える重たいものが多く、価格の相場が10~20万円程度と高い点はデメリット。軽いものやもう少し価格が安い商品がほしい人は以下の「ポータブル電源」のコンテンツを、車中泊にぴったりの商品を探している人は「車中泊向けポータブル電源」のコンテンツをチェックしてくださいね。
一方、W(ワット)は瞬間的な消費電力を表す単位のことです。ポータブル電源には安全に使える消費電力の上限が決まっており、たとえば定格出力1,000Wのポータブル電源なら、500Wの電子レンジを2台同時に動かせる計算です。
大容量のポータブル電源を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
災害時に電気毛布などの季節家電を使うなら、容量が1,500Wh以上のものがおすすめです。東日本大震災では電気の復旧率が80%になるまで3日間かかったので、停電生活が3日間続いても寒さ・暑さ対策ができるほどの容量があると便利(参照:内閣府)。
冬の3日間使用する場合の1日の使用例は、LEDランタン10時間・電気毛布(2枚)2時間・電気ケトル3回・スマホ充電4台分です。これらを1日使用しても合計1,428Whほどで、3日間の停電生活であっても電気毛布を使用しつつ、周囲を照らしたり情報収集をするためのスマホを充電したりしながら最低限の生活が送れるだけの電力を確保できますよ。
もっとたくさん季節家電を使いたい人や充電切れを気にしたくない人は、2,000Wh以上の商品も選択肢のひとつです。商品によってはバッテリー容量を拡張できるものもあるので、ランキングの「拡張機能」をチェックしてください。
車中泊で使うなら、定格出力1,300W以上の商品を選びましょう。車中泊中は一酸化炭素中毒になる危険性が高いため、ガスを使わない調理家電を活用するのが基本ですが、調理家電は定格出力が高い商品がほとんど。定格出力が1,300Wあれば、ほとんどの調理家電が使えます。
たとえば、5合炊き炊飯器の消費電力は500~800W、電気ケトルは1,000W程度。定格出力が高い電子レンジでも600~1,000Wなので、1,300Wまで出力できれば困りません。車中泊向けのポータブル電源をより詳しく知りたい人は、以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
災害時や停電時に備えるなら、ACコンセントが2個以上あり出力ポートが豊富な商品を選びましょう。ポート数が多ければ家電を複数同時に使用できます。
ACコンセントは、最低でも2個はほしいところ。1個しかないと家電は1つしか使えませんが、2個あれば冬は電気毛布とヒーター、夏は扇風機とポータブル冷蔵庫を同時に使えます。
出力ポートは、USB Type-Aが2個・Type-Cが2個あると便利。スマホを充電しながらLEDランタンを使用したり、家族分のスマホやPCを同時に充電したりと自由な使い方ができます。さらに、ワイヤレス充電が可能な商品なら、適合する充電コードが手元にない場合も困りません。ポートを使わないぶん、別の電化製品を接続できるのもメリットです。
大容量のポータブル電源を使用する際は、ポータブル電源用のソーラーパネルを同時に購入するのがおすすめです。充電ができなければポータブル電源はただの箱なので、防災用に購入を検討している人は必ずセットで購入しましょう。ポータブル電源用ソーラーパネルの選び方は、以下のコンテンツを参考にしてください。
どんな人にもリン酸鉄リチウムイオン電池を内蔵した商品がおすすめですが、とくにキッチンカーやDIYなどの業務用・作業用として使用する人は電池の種類をチェックしましょう。ほかの三元系のリチウムイオン電池と比べて、リン酸鉄リチウムイオン電池は発火・爆発のリスクが非常に低いのが魅力。
耐熱性が高く、温度上昇による熱暴走(発火の原因)が起きにくいのが特徴で、頑丈な構造により過充電による破損も少ないため、温度が高い場所での使用が想定されるキッチンカー・夏場の野外においても使いやすいでしょう。
また、充電・放電できる回数が多いのもメリットです。三元系のリチウムイオン電池は500~1,500回しか使えないのに対し、リン酸鉄リチウムイオン電池は2,000~4,000回と長寿命。安全性が高く寿命も長いので、ポータブル電源がほしいすべての人におすすめです。
大容量のポータブル電源は高価なので、故障した際のサポート体制や品質も気になりますよね。不安がある人は、有名メーカー・ブランドから選ぶのも手。jackery(ジャクリ)・Anker(アンカー)・Ecoflow(エコフロー)・EENOUR(イーノウ)などのメーカー・ブランドがおすすめです。
日本製の商品がほしい人は、「日本製のポータブル電源」のコンテンツもチェックしてくださいね。
「Anker Solix C1000 Portable Power Station」は、世界No.1モバイル充電ブランド(※1)のAnkerから2023年11月に新しく発売されたポータブル電源です。1日1回使っても約10年持つ長寿命バッテリー(※2)に加え、100%満充電まで約58分とスマホより速い急速充電(※3)が最大の魅力。防災用として心強い機能を搭載しているので、もしものときの備えにしておきたい商品です。
定格出力は一般的な家庭用コンセントと同じ1500Wで、約90%の家電に使用可能。独自技術SurgePad™️により、消費電力2000Wまでの家電にも対応できます。「使いたい家電に使えなかった」というリスクはほとんどないといえるでしょう。また電気のない屋外では、ソーラーパネルを使用すると最短2時間(※4)で充電完了。災害時はもちろん、キャンプや車中泊といったシーンでも活躍します。Anker初のベージュカラーが登場したので、自身のキャンプギアとコーディネート可能です。
大容量・高出力ながら、コンパクトさも追求。寿命の長さ・充電の速さ・使い勝手のよさ、すべてにこだわった新商品で災害時の備えを強化しませんか?
1:出典:ユーロモニターインターナショナル 。2021年の小売販売額ベース、2022年10月に実施された調査に基づく。モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器・ワイヤレス充電器・モバイルバッテリー・充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする
2:電池容量が初期容量の80%まで劣化するまでのサイクル回数は3,000回以上、電子部品の寿命は50,000時間を誇り、適切な利用方法および環境下においては、1日1回ご利用いただいても約10年に渡り正常な状態を保ちます
3:Anker調べ:2023年9月時点、1000Wh帯において20℃のテスト環境下における結果。専用アプリで超急速充電モード設定時(通常モードでは約90分)。充電時間は外気温や使用環境により異なる場合があります。
4:Anker Solix PS400 Portable Solar Panelを2枚並列使用時
今なら公式サイト限定で、ポータブル電源がお得に購入できるセールを開催中。️「Anker Solix C1000 Portable Power Station」をはじめ、防災用からアウトドアまで様々な用途で活用できるAnker製品が最大40%OFFで購入できます。
期間:2025年4月17日(木)11:59まで
この機会にぜひチェックしてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用できる家電の豊富さ | 実容量の多さ(大容量向け) | 持ち運びやすさ | 耐久性の高さ | 災害時での使いやすさ | 使い勝手の良さ | 電池容量 | ソーラーパネル充電対応 | カーチャージ機能 | 入力ポートの種類 | 出力ポートの種類 | ACポートの定格出力 | 対応周波数 | 出力波形 | 使用可能温度 | バッテリーサイクル数 | パススルー機能 | LEDライト機能 | 防水機能 | 防塵機能 | ワイヤレス充電機能 | BMS搭載 | UPS搭載 | 車輪あり | 遠隔操作が可能な連携アプリあり | 容量の拡張機能 | 取っ手の種類 | 電池の実容量 | 充電時間(公称値) | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | |||||||
1 | EcoFlow DELTA Pro | ![]() | 29位 | 車中泊で使う家電のほとんどを使用可能。ポートの数も多い | 3600Wh | AC、シガーソケット、ソーラーパネル | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521、アンダーソン出力ポート | 3000W | 50/60Hz | 純正弦波 | -10~45℃ | 約3500回 | 両手専用の持ち手 | 3360Wh | 3.1時間 | 63.5cm | 28.5cm | 41.6cm | 45kg | ||||||||||||||||||||
2 | Jackery ポータブル電源 2000 Plus|JE-2000C | ![]() | 11位 | 実容量が多い。車中泊でも電力量を気にせずに使用可能 | 2042Wh | DC、AC | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット | 3000W | 50Hz、60Hz | 純正弦波 | -10~45℃ | 約4000回 | 両手専用の持ち手 | 1625Wh | 2時間 | 47.3cm | 35.9cm | 37.3cm | 27.9kg | ||||||||||||||||||||
3 | Jackery ポータブル電源 2000 New | ![]() | 3位 | 在宅避難に備えたい人に。定格出力・実容量は申し分なし | 2042Wh | DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル | AC、USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C | 2200W | 50/60Hz | 純正弦波 | 動作時:-10~45℃/充電時:0~45℃ | 4000回 | 折り畳み可能な持ち手 | 1750Wh | ソーラーパネル(400W入力):6時間、ACコンセント:2時間、ACコンセント(緊急充電モード):1.7時間、シガーソケット:24時間 | 33.5cm | 26.4cm | 29.2cm | 17.9kg | ||||||||||||||||||||
4 | ブルーティパワー 大容量ポータブル電源|AC240 | ![]() | 34位 | 複数の家電を使用したい人に。高消費電力の家電にも対応 | 1536Wh | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、RV専用電源ポート | 2000W | 50Hz、60Hz | 純正弦波 | -20~40℃ | 約3500回以上 | 両手専用の持ち手 | 1340Wh | 2.2時間 | 42cm | 28cm | 38.6cm | 33kg | ||||||||||||||||||||
5 | PECRON ポータブル電源|E1500LFP | ![]() | 16位 | リン酸鉄リチウム電池で長寿命。定格出力・実容量ともに申し分なし | 1536Wh | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 | 2200W | 50Hz、60Hz | 純正弦波 | 充電動作温度:0~45℃、放電動作温度:-20~45℃ | 約3500回以上 | 両手専用の持ち手 | 1328Wh | 約1.8時間 | 37.7cm | 23.7cm | 30.5cm | 18kg | ||||||||||||||||||||
5 | Jackery ポータブル電源 1000 Plus | ![]() | 10位 | 利便性の高さを求める人に。アプリでの遠隔操作に対応 | 1264Wh | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット | 3ポート 2000W | 50Hz、60Hz | 純正弦波 | -10~45℃ | 約4000回 | 中心についた片手用の持ち手 | 1115Wh | 1.7時間(AC充電) | 35.6cm | 26.0cm | 28.3cm | 14.5kg | ||||||||||||||||||||
7 | 蟻諾電子商務 EENOUR|ポータブル電源|P2001PLUS | ![]() | 8位 | 車中泊で使えるモデルがほしい人に。必要な家電はほぼ使える | 2048Wh | AC、DC | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 | 2000W | 50/60Hz | 純正弦波 | -10~40℃(推奨温度:20~30℃) | 不明 | 両手専用の持ち手 | 1880Wh | 1.5時間 | 39.9cm | 28.6cm | 32cm | 22kg | ||||||||||||||||||||
8 | Anker Solix C1000 Portable Power Station|A17615A1 | ![]() | 2位 | 在宅避難用におすすめ。在宅避難で使⽤しうる電化製品に対応 | 1056Wh | AC、ソーラーパネル | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット | 1500W | 50Hz、60Hz | 純正弦波 | 0~40℃ | 約3000回以上 | 両手専用の持ち手 | 954Wh | 58分 | 37.6cm | 20.5cm | 26.7cm | 12.9kg | ||||||||||||||||||||
8 | Jackery ポータブル電源 3000 New|JE-3000B | ![]() | 5位 | 自宅で使いたい人に。実容量が多いうえに定格出力も高い | 3072Wh | DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル | AC、USB Type-C、シガーソケット、USB Type-A | 5ポート合計:3000W(瞬間最大6000W) | 50/60Hz | 純正弦波 | -15~45℃ | 4000回 | 両手専用の持ち手 | 2620Wh | コンセント:2.5時間、ソーラーパネル(600W):7.5時間、ソーラーパネル(400W):11時間、ソーラーパネル(200W):22時間 | 41.6cm | 32.5cm | 30.5cm | 27kg | ||||||||||||||||||||
10 | Anker Anker|757 Portable Power Station|A1770513 | ![]() | 33位 | さまざまな家電で使用可能。災害用として実容量も十分 | 1229Wh | AC、シガーソケット、ソーラーパネル | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット | 1500W | 50/60Hz | 不明 | -20~40℃ | 約3000回 | 両手専用の持ち手 | 990Wh | 約1.5時間 (ACコンセント) | 46.3cm | 23.7cm | 28.8cm | 19.2kg |
ACポートの定格出力 | 3000W |
---|---|
電池の実容量 | 3360Wh |
良い
気になる
ECOFlowの「DELTA Pro」は、車中泊で使用したい人におすすめです。定格出力は3,000W以上あるうえに、パワーは弱まりますが定格出力以上の家電を稼動させられる機能も搭載。電気毛布・サーキュレーター・車載冷蔵庫など、車中泊のときにあると便利な家電をほぼ使用できます。
実容量は3,360Whとトップクラスで、容量を気にすることなく車中泊で使用しうる調理家電を動作可能。災害用としても活躍するでしょう。
バッテリーにはリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長期間使用しても壊れにくい点がメリットです。過放電・過充電を抑制するBMSや、バッテリーの負担を減らすEPSも搭載しています。しかし防塵・防水性能はないため、野ざらしでの使用は避けるのが無難です。
スマホアプリで遠隔操作できるほか、静音設計で稼動音が抑えられているのも魅力。AC給電ポートが5つと多めで、複数台の家電を一度に動かせます。USB Type-Cポートは2つ以上あり、そのうち1つは急速充電に対応。USB Type-Aポートは4つ以上あり、複数のスマホを充電しながらUSB端子がある電化製品も使用できます。
パススルー機能により、本体の充電を待たなくても家電に給電可能。容量の拡張にも対応し、車中泊の設備を増設したときにも対応できます。ランタン機能はないものの、災害時も十分使いやすいでしょう。本体は持ち手や車輪付きですが、重量が45kgと重いので持ち運びにくい点には注意が必要です。
重さがあり移動は難しいものの、常設であれば問題なし。車載用にポータブル電源を探している人は検討してみましょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521、アンダーソン出力ポート |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 3.1時間 |
幅 | 63.5cm |
奥行 | 28.5cm |
高さ | 41.6cm |
EcoFlow DELTA Proの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 3000W |
---|---|
電池の実容量 | 1625Wh |
良い
気になる
Jackeryの「ポータブル電源 2000 Plus JE-2000C」は、実容量が多く車中泊でも使用したい人におすすめです。検証では実容量1,625Whを記録。ポータブル冷蔵庫を使いつつ季節家電で体温調節をするなど、車中泊のときに電力量を気にせず家電を使えるほど余裕があります。
定格出力は3,000Wで、数多くの家電が使用できるのも魅力です。IHクッキングヒーター・オイルヒーター・電気ケトルなど、消費電力が高い家電も動作できます。車載用のほか災害用としても活用できるでしょう。
リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、寿命が長いのも特筆すべき点です。バッテリーの負荷を軽減するBMS・EPSも搭載し、長期間劣化しにくいといえます。しかし防塵・防水性能は非搭載で、屋外での使用には注意しましょう。
AC給電ポートが5つあり、調理家電を同時に複数台使用できるのもポイント。充電ポートはType-C・Type-Aを2つずつ搭載しており、充電したいデバイスが多くてもポート数が足りるでしょう。しかし、ワイヤレス充電やアプリでの遠隔操作ができず、利便性は上位商品におよびません。
ランタン機能はないもののパススルー機能搭載で、家電に給電しながら本体を充電可能。容量の拡張もでき、車中泊用の設備を拡充したときにも便利です。両手用の持ち手や車輪付きですが、重量が27.9kgもあるので持ち運びはしづらいでしょう。
とはいえ、実容量・定格出力が多く、状況に合わせて容量を拡張できるのも便利。車中泊用に車に積んでおくなら検討してみてください。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 2時間 |
幅 | 47.3cm |
奥行 | 35.9cm |
高さ | 37.3cm |
ACポートの定格出力 | 2200W |
---|---|
電池の実容量 | 1750Wh |
良い
気になる
Jackeryの「ポータブル電源 2000 New」は、在宅避難に使うならおすすめ。定格出力は2,200Wと大きく、さまざまな家電を動作できます。電子レンジ・IHクッキングヒーターのほかにドライヤー・電気ケトルなど、生活で使用している家電の大半を使用できるでしょう。実容量は1,750Wh。電力の大きい季節家電を使用できるほど多く、停電が長引いても対応できるといえます。
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、長期間使いやすい点も魅力です。過充電・過放電を防ぐBMS・停電時も電力を供給するUPS機能も搭載しているため、バッテリーの負担を軽減する効果に期待できます。一方で防水・防塵性能はないため、屋外で使う場合は注意が必要です。
中心に持ち手はありますが、17.9kgと重いことで持ち運びやすさの評価は伸び悩みました。頻繁に移動する必要のない在宅避難時なら活躍するでしょう。
災害時での使いやすさは良好。パススルー機能搭載で、充電しながら家電に給電できて便利です。容量の拡張はできませんが、LEDライト機能もあるため、停電時の明かりとしても使えます。
同時に複数の家電を使える点もポイント。Type-A充電ポートは1つとやや物足りませんが、Type-C充電ポートが2つ以上あり、うち1つは急速充電に対応しています。AC給電ポートも3つ搭載していました。
持ち運びにくさは難点ですが、もしもの事態に頼りになる定格出力・実容量。家に置いておけば不便さは感じられず、在宅避難に備えるなら候補になるでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 動作時:-10~45℃/充電時:0~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 折り畳み可能な持ち手 |
充電時間(公称値) | ソーラーパネル(400W入力):6時間、ACコンセント:2時間、ACコンセント(緊急充電モード):1.7時間、シガーソケット:24時間 |
幅 | 33.5cm |
奥行 | 26.4cm |
高さ | 29.2cm |
ACポートの定格出力 | 2000W |
---|---|
電池の実容量 | 1340Wh |
良い
気になる
ブルーティパワーの「大容量ポータブル電源 AC240」は、災害時に複数の家電を同時に使用したい人におすすめ。AC給電ポートを3つ搭載し、必要な家電を同時に使用できます。充電ポートはType-C・Type-Aを2つずつ搭載し、複数のデバイスを同時充電するには十分。静音設計もされているので、使用時の音が気になりにくいでしょう。
定格出力は非常に高く、検証では2,000Wを記録。約600Wの電子レンジ・約1,000WのIHクッキングヒーターなど、高消費電力の家電も使用できます。
実容量は1,340Whと十分で、同時に家電を使用しても容量不足になるリスクが低め。実容量が多いうえに定格出力が高いため、ポータブル冷蔵庫・調理家電などを使いたい車中泊でも活躍しそうです。
使用バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で、温度上昇による熱暴走を起こしにくいのもポイント。BMSで過放電を防止し、UPSでバッテリーへの負担を抑える効果も期待できます。さらにIP65相当の防塵防水性能があり、屋外でも使いやすいでしょう。
パススルー機能で、本体の充電・家電への給電が一緒にできるのも便利です。ランタン機能はないものの、容量の拡張が可能で、使いたい家電が増えても増設して対応できます。本体には両手用の持ち手や車輪がありますが、サイズが大きいうえに33kgと重く持ち運びは大変です。
運搬には苦労しますが、車載用・在宅非難用など常設するなら問題ないでしょう。災害時や車中泊などさまざまなシーンで、複数の家電を使用したい人に向いています。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、RV専用電源ポート |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -20~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3500回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 2.2時間 |
幅 | 42cm |
奥行 | 28cm |
高さ | 38.6cm |
ACポートの定格出力 | 2200W |
---|---|
電池の実容量 | 1328Wh |
良い
気になる
PECRONの「ポータブル電源 E1500LFP」は、防災用にポータブル電源がほしいすべての人におすすめ。基本性能が高く、とくに使用できる家電の豊富さ・実容量の多さで高評価を獲得しました。
定格出力はトップクラスの1,300W以上で、生活家電のほとんどが使用できます。オイルヒーター・電気毛布などの季節家電が使えるため、寒い冬の体温調節にも便利。電子レンジ・IHクッキングヒーターといった調理家電にも使用でき、災害時でも温かいご飯が食べられるでしょう。
災害時でも十分な実容量があり、長時間家電を使用できます。検証では1,328Whを記録し、電気毛布だと1日8時間なら3日間は使える計算。電気復旧率が80%になるまでの目安は3日間なので、復旧するまで暖かく過ごせそうです。
使用バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で、フル充電からフル放電を繰り返すサイクル回数が多いため長寿命。過充電・過放電を防ぐBMSや、停電などの電源トラブルが起きた場合に、機器に電力を供給するUPS機能も搭載しています。防水・防塵機能がなくアウトドア用には不向きですが、災害用として屋内で使うなら十分です。
連携アプリで遠隔操作ができるほか、ポータブル電源のバッテリー残量・充電状況も確認できます。AC給電ポートの数は3つあり、家電を同時に使えるのもポイント。充電ポートはType-Cが2つ・Type-Aが4つと豊富でワイヤレス充電にも対応し、複数のデバイスを一気に充電できます。
LEDランタンは非搭載ですがパススルー機能があり、家電に給電しながらソーラーパネルで本体の充電も可能。容量の拡張も可能で、使いたい家電が増えても対応できます。両手用の持ち手があるものの車輪がないうえ重量は18kgと重く、持ち運びは大変です。
持ち運び用には向いていませんが、定格出力・実容量に優れており便利な機能も豊富なので、防災用に購入したい人の最有力候補になるでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 充電動作温度:0~45℃、放電動作温度:-20~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3500回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 約1.8時間 |
幅 | 37.7cm |
奥行 | 23.7cm |
高さ | 30.5cm |
PECRON ポータブル電源 E1500LFPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 3ポート 2000W |
---|---|
電池の実容量 | 1115Wh |
良い
気になる
Jackeryの「ポータブル電源 1000 Plus」は、利便性が高いうえに安心感のある商品がほしい人におすすめです。Bluetooth・Wi-Fiで接続できるスマホアプリを利用して、本体の充電残量の確認・リモート操作が可能。検証したなかでも長めの最大5年間の保証があり、安心して使用しやすいでしょう。
定格出力は1,300W以上と非常に高く、停電時でも日常使いしている家電をほとんど使用できます。オイルヒーター・IHクッキングヒーター・電気ケトルなども使用でき、災害時にも温まれる環境を作りやすいでしょう。
検証では実容量が1,115Whを記録し、災害時に必要な目安である1,200Whに近い容量。56Wの電気毛布も1日6時間ほどであれば3日間使用でき、冬でも電気が復旧するまでの目安の日数を温かく過ごせそうです。
AC給電ポートは3つ以上あり、同時に複数の家電を使用できます。充電ポートは、急速充電対応のUSB Type-Cが2つとUSB Type-Aが2つ。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数デバイスを接続してもポート数不足にはならないでしょう。
ランタン機能があり、容量の拡張ができるため、使いたい家電や避難する人数など必要に応じて増設可能。パススルー機能もあり、ソーラーパネルで本体を充電しながら家電に電力を送れます。しかし、重量が14.5kgと大きめで車輪はなし。中心に持ち手があるものの、スムーズな移動は難しい印象です。
バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池で耐久性が高く、高温時でも発火・爆発する危険性が低め。防塵・防水機能はありませんが、過充電・過放電を防ぐBMSや、充電・給電を同時にしてもバッテリーの負荷を抑えるUPSは搭載しています。
砂ボコリや水には注意が必要ですが、定格出力・実容量だけでなく機能性も申し分なし。災害時だけでなく車中泊にもおすすめできます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.7時間(AC充電) |
幅 | 35.6cm |
奥行 | 26.0cm |
高さ | 28.3cm |
Jackery ポータブル電源 1000 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 2000W |
---|---|
電池の実容量 | 1880Wh |
良い
気になる
蟻諾電子商務の「EENOUR ポータブル電源 P2001PLUS」は、定格出力・実容量ともに十分な車中泊で使えるモデルがほしい人におすすめ。定格出力は2,000Wと高く、季節家電から調理家電まで幅広く使用できます。
実容量も多く、検証では1,880Whを記録しました。ポータブル冷蔵庫なら15時間ほど使用できます。同時に電気ケトルで調理して、寝るときに電気毛布やサーキュレーターを使っても余裕がある容量です。
バッテリーは長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、長期間使用できるのも魅力。過放電・過充電を管理できるBMSや、バッテリーの負荷を抑えられるUPSも搭載しています。しかし防塵・防水機能は非搭載なので、屋外での使用には向いていません。
使い勝手は良好、アプリで遠隔操作ができます。AC給電ポートは4つあるため、家電を同時に4台まで接続可能。USB Type-Cポート・USB Type-Aポートは2つずつ搭載し、スマホ・タブレットを充電しつつUSB家電を使用してもポート数は足りるでしょう。
本体の充電と家電への給電ができるパススルー機能は搭載しているものの、ランタン機能は非搭載で災害時の使いやすさはいまひとつ。容量の拡張もできず、容量不足の際はほかのポータブル電源やソーラーパネルの購入が必須です。両手専用の持ち手付きですが、車輪がないうえに22kgと重く、持ち運びにも苦労します。
災害用としては物足りませんが、車載用としての性能は十分。車中泊のときに電力量を気にせず使いたいなら選択肢になります。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃(推奨温度:20~30℃) |
バッテリーサイクル数 | 不明 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.5時間 |
幅 | 39.9cm |
奥行 | 28.6cm |
高さ | 32cm |
ACポートの定格出力 | 1500W |
---|---|
電池の実容量 | 954Wh |
良い
気になる
Ankerの「Solix C1000 Portable Power Station A17615A1」は、災害時に必要な家電を使用できる、在宅避難用を探している人におすすめ。定格出力は1,300W以上と高く、オイルヒーター・電気ケトル・IHクッキングヒーターなど、消費電力が高い在宅避難で使用しうる電化製品にも対応できます。
実容量は954Whと良好。災害時に必要な目安である1,200Whは超えませんが、家電の消費電力が30W程度であれば3日間使用できます。30Wのサーキュレーターを1日12時間ほど使える計算で、暑い時期にも重宝しそうです。
パススルー機能があり、ソーラーパネルで本体を充電しながら家電に給電できるのも便利。ランタン機能も搭載し、ライト代わりに活用できます。容量の拡張ができ、避難する家族の人数が増えても対応可能です。しかし車輪がないうえに、重量12.9kgと軽いとはいえません。両手用の持ち手を使い、慎重に運びましょう。
AC給電ポートは6つと検証したなかでも多く、停電時でも複数の家電を同時に利用できます。ワイヤレス充電には非対応ですが、充電ポートはType-Cを2個・Type-Aを2個搭載。家族が多くても、同時にそれぞれのスマホ・タブレットを充電できます。
バッテリーに使用しているリン酸鉄リチウムイオン電池はサイクル回数が多く、長期間使用可能。過放電・過充電を防げるBMSや、充電しながら給電してもバッテリーへの負荷を抑えるUPSも搭載しています。しかし防水・防塵性能は非搭載で、屋内での使用向きでしょう。
定格出力・実容量ともに良好で、災害時に使いやすい性能を兼ね備えているため、在宅避難で使いやすいモデルを探しているなら検討してみてください。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 0~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3000回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 58分 |
幅 | 37.6cm |
奥行 | 20.5cm |
高さ | 26.7cm |
Anker Solix C1000 Portable Power Stationの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 5ポート合計:3000W(瞬間最大6000W) |
---|---|
電池の実容量 | 2620Wh |
良い
気になる
Jackeryの「ポータブル電源 3000 New 」は、実用量の大きさで選ぶ人におすすめ。実容量は2,620Whと非常に多く、災害時に停電が長引いても対応できます。電気毛布・サーキュレーターといった季節家電を使用しても余裕があるため、暑い時期や寒い時期に体温調節できるでしょう。一方で、重量があるため、自宅での使用に限定されそうでした。
定格出力は3,000Wあり、使用できる家電は豊富。電子レンジや5合炊き炊飯器などの調理家電も動作できるレベルで、家庭で使用している家電のほとんどを使用可能です。
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、寿命が長い点も見逃せません。過放電・過充電を防ぐBMSや、バッテリーの負担を軽減できるUPSも搭載していました。一方で、防水・防塵性能はなく、屋外での使用は避けるのが無難です。
両手専用の持ち手はありますが、重量は27kgと非常に重く、気軽に移動できないことがデメリット。自宅の定位置に設置したほうがよさそうです。パススルー機能を搭載している点は便利。しかし、LEDライト機能には対応しておらず、機能面ではやや物足りなさを覚えました。
アプリからの遠隔操作ができ、使い勝手は十分です。AC給電ポートは4つと多め。充電ポートはType-Aが2つあるほか、急速充電対応のType-Cを2つ搭載していました。家族分のスマホを同時に充電するなど、複数のデバイスを繋げられて便利です。在宅避難用にポータブル電源を確保したい人は検討してもよいでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-C、シガーソケット、USB Type-A |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -15~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | コンセント:2.5時間、ソーラーパネル(600W):7.5時間、ソーラーパネル(400W):11時間、ソーラーパネル(200W):22時間 |
幅 | 41.6cm |
奥行 | 32.5cm |
高さ | 30.5cm |
ACポートの定格出力 | 1500W |
---|---|
電池の実容量 | 990Wh |
良い
気になる
Ankerの「757 Portable Power Station A1770513」は、さまざまな家電で使用したい人におすすめ。定格出力は1,300W以上あり、オイルヒーターのような季節家電から、IHクッキングヒーター・電気ケトルなどの料理家電まで使用できます。
検証では実容量990Whを記録し、災害用としても実容量は十分。3日程度であれば30Wのサーキュレーターを1日12時間ほど使用できます。台風が多い夏場の災害で停電しても、熱中症対策ができそうです。
耐久性も高く、バッテリーには寿命が長めで頑丈なリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。搭載したBMSで過放電・過充電によるバッテリー劣化を防止し、UPSでバッテリーへの負担も軽減できます。しかし防塵・防水機能はないので、在宅避難向きです。
連携アプリがあり、遠隔でポータブル電源を操作できるのもポイント。AC給電ポートは6つ以上と非常に多く、複数の家電を接続してもポートが埋まらないでしょう。急速充電に対応したUSB Type-Cは2つ以上、USB Type-Aは4つ以上も搭載し、複数のデバイスがあっても同時に充電できます。
パススルー機能があり、本体を充電しながら家電への給電も可能。ランタン機能があり、明かり代わりになりますが、容量の拡張ができない点は注意しましょう。両手専用の持ち手付きですが、19.20kgと重いうえに車輪がなく、持ち運びもしにくい印象です。
臨機応変に容量を増やせないものの、使用できる家電が多いため、再充電用のソーラーパネルを購入すれば十分災害用として活躍するでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 不明 |
使用可能温度 | -20~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 約1.5時間 (ACコンセント) |
幅 | 46.3cm |
奥行 | 23.7cm |
高さ | 28.8cm |
ACポートの定格出力 | 1000W |
---|---|
電池の実容量 | 866Wh |
良い
気になる
ASAGAOの「ポータブル電源 AS1000-JP」は、使用できる家電の量が豊富な点が魅力。定格出力は1000Wですが、パワーを弱めて定格出力以上の家電を動作できる機能があり、最大1,800Wの家電を使用できます。使用電力が高い季節家電や調理家電も利用可能です。
実容量は866Whで、2日程度の停電であれば、サーキュレーターを1日12時間ほど使用できます。
容量の拡張によって増設できるうえ、ランタン機能があり明かりとしても活躍。パススルー機能で、本体の充電・給電にも同時に対応できます。本体の中心に片手用持ち手があるうえに、重量は11.7kgと重すぎず、持ち運びやすさは悪くありません。
急速充電対応のUSB Type-Cポートが2つ、USB Type-Aポートは3つ搭載し、複数のデバイスを接続できます。AC給電ポートは2つあり家電を同時に使用できます。
バッテリーにはリン酸鉄リチウム電池を使用し、発火・爆発の危険性が低め。ただしBMS・UPSは搭載しておらず、バッテリーの劣化を防ぎにくいといえます。防塵・防水性能も非搭載で、屋外での使用は避けるのが無難です。
定格出力以上の家電を動作できるうえに容量の拡張もできて、汎用性重視なら候補になりえます。とはいえ本体を充電しながら家電が使えず、災害時に使いやすいとはいえない商品です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、USB Type-C |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5525 |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.5時間 |
幅 | 34cm |
奥行 | 26.2cm |
高さ | 19.2cm |
ASAGAO ポータブル電源 AS1000-JPをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ACポートの定格出力 | 1500W |
---|---|
電池の実容量 | 940Wh |
良い
気になる
Jackery(ジャクリ)の「ポータブル電源 1000 New JE-1000D」は、使用できる家電の量が多いモデルがほしい人におすすめです。定格出力は1,300W以上あり、季節家電から調理家電まで使用可能。消費電力が1,000W以上の、IHクッキングヒーター・オイルヒーター・電気ケトルも動作できます。
実容量が940Whあったので、車中泊での使用にぴったり。3日程度の停電であれば、30Wの家電を1日12時間ほど使用可能。
バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン電池なので耐久性が高く、長期間使えるでしょう。過放電・過充電を防止するBMSは非搭載ですが、バッテリーの負担を抑えるUPSは搭載。なお防塵・防水機能はなく、屋内向きです。
重量は10.95kgと重めで車輪はないものの、中心に片手用の持ち手があり、持ち運びやすさも悪くありません。パススルー機能で本体の充電と家電への給電が同時にできるうえに、ランタン機能も搭載。しかし、容量の拡張に非対応な点で高評価に一歩届きません。
連携アプリで遠隔操作ができ、静音設計もなされています。AC給電ポートは3つあり、複数の家電を一緒に使用可能。しかし、ワイヤレス充電に非対応かつ充電ポートはUSB Type-Cが2つ以上・USB Type-Aが1つと少ないので、家電を同時に使用したい人には物足りません。
USBのポート数が少なく使い勝手がよいとはいえませんが、使用できる家電は豊富なので、ソロでの車中泊であれば検討してもよいでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
充電時間(公称値) | ソーラーパネル入力:3時間(400W)、8時間(200W)、15時間(100W)/緊急充電モード:1時間/コンセント(AC充電):1.7時間/シガーソケット:12時間 |
幅 | 32.7cm |
奥行 | 22.4cm |
高さ | 24.7cm |
Jackery ポータブル電源 1000 Newの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 1500W(サージ3000W) |
---|---|
電池の実容量 | 840Wh |
良い
気になる
ECOFLOWの「DELTA 3 Plus EF-DL-H10-4」は、使用していても快適に寝やすいモデルがほしい人におすすめ。静音設計がされていて、メーカーは30dBで使用できると謳っています。連携アプリで遠隔操作でき、利便性も高めです。
検証では1,300W以上の優れた定格出力を発揮したので、電子レンジ・5合炊き炊飯器・オイルヒーターなどを動作させられます。パワーが弱くなるものの、定格出力以上の消費電力の家電を動作できる機能もあり、生活に必要な家電をほとんど使えるでしょう。
AC給電ポートは6つ以上と多く、家電の同時使用もできます。充電ポートはType-Cが2つ以上・Type-Aが2つあるので、複数のデバイスを一緒に充電できる点もポイントです。 しかし、実容量は840Whと大容量と呼ぶにはやや物足りず、30Wの家電なら1日12時間の使用で2日間は使用可能な容量です。
LEDランタンは搭載していませんが、パススルー機能で本体を充電しながら家電に給電できるうえに、容量の拡張も可能。将来的に子どもが増えたとき、人数に合った容量に変更できます。本体に車輪がなく重量は12.89kgと重めですが、持ち手があるので両手なら持ち運べそうです。
バッテリーには、長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を使用。過充電・過放電を管理できるBMSや、充電しながら給電してもバッテリーの負担を減らすUPSも搭載しています。防塵・防水性能はIP54相当で、雨や砂ぼこりにさらされても壊れるリスクは低いでしょう。
静音性が高いうえに使用できる家電も豊富なので、災害用に用意しておきたい人は候補にしてください。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル、DC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 |
対応周波数 | 50、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 20~30°C |
バッテリーサイクル数 | 約4000回(4000サイクル後の容量は 80%以上) |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | AC充電:56分/ソーラー充電:70分(500W×2)、約2時間(500W×1)/800W走行充電器:約1.3時間/発電機充電:56分/ACとソーラーパネルとのハイブリッド充電:56分 |
幅 | 39.76cm |
奥行 | 20.2cm |
高さ | 28.36cm |
EcoFlow ポータブル電源 DELTA 3 Plusの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 1600W |
---|---|
電池の実容量 | 886Wh |
良い
気になる
加島商事の「PowerArQ S10 Pro PA100-OD」は、耐久性の高さを重視する人におすすめ。リン酸鉄リチウムイオン電池なので、約4,000回のサイクルが可能で寿命が長いうえに、発火や爆発のリスクが低いのが魅力です。BMSやEPSも搭載し、バッテリーの負担を軽減できます。しかし防塵・防水性能はないので、野外で使用すると故障のリスクがある点に注意しましょう。
定格出力は1,300W以上あり、災害用としては十分でほとんどの家電に対応。消費電力が高い季節家電・調理家電も使用でき、災害による停電時も不足なく過ごせるでしょう。
実容量は886Whと、防災用としてはやや物足りない性能です。とはいえ、30Wのサーキュレーターなら、1日12時間の使用で2日間持つ計算。夏場の台風による短期間の停電であれば、復旧するまで体温調節に役立てられます。
ランタン機能付きかつパススルー機能により本体を充電しながら給電できるので、災害時も使いやすい印象です。容量の拡張はできないため、容量不足が心配ならソーラーパネルを用意しましょう。本体には車輪がなく重量は12.5kgと重めですが、両手用の持ち手付きなので両手なら持ち運べるでしょう。
AC給電ポートを4つ搭載し、必要な家電を同時に接続できます。ワイヤレス充電にも対応しているので、スマホをワイヤレス充電しつつケーブルでほかのデバイスを充電できるのは珍しい強みです。
防災用としては実容量が低いものの、定格出力や給電・充電ポート数は十分。災害時用のサブ電源を探す人やとにかく高耐久なものがほしい人によいでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.5時間 |
幅 | 34.5cm |
奥行 | 23.2cm |
高さ | 23.6cm |
PowerArQ S10 Pro ポータブル電源をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ACポートの定格出力 | 1500W |
---|---|
電池の実容量 | 876Wh |
良い
気になる
EcoFlowの「ポータブル電源 DELTA 2」は、同時に複数の家電を動作させたい人におすすめです。AC給電ポートを6つ搭載し、接続できる家電数が多め。充電ポート数はType-Cが2つあるうえに、Type-Aは4つ以上搭載しています。ワイヤレス充電には非対応ですが、複数のデバイスを充電したりUSB家電を使用したりするのに十分です。
定格出力は1,300W以上あるうえに、パワーを落として定格出力以上の家電を動作させる機能も搭載しています。エアコン・電子レンジなど、生活で使用している家電をほぼ使えるでしょう。
一方、実容量は876Whと少なめで、長時間の使用には不向き。30Wのサーキュレーターを1日に12時間使うなら2日使用できるほどの容量です。夏場の短期停電なら体温調節に活用できますが、冬場に電気毛布を使うなら物足りません。
とはいえ容量の拡張ができるので、足りない場合は増設可能。ランタン機能は非搭載ですが、パススルー機能で本体の充電・家電への給電が同時にできます。重量は12kgと重めかつ車輪がないものの、両手専用の持ち手付きで、両手なら持ち運べなくはありません。
サイクル数が多いリン酸鉄リチウムイオン電池搭載で、バッテリー寿命が長め。過放電・過充電を抑えるBMSや防塵・防水機能は非搭載ですが、EPSにより充電時のバッテリーの負担を抑えられます。
実容量は少ないものの、容量の拡張で弱点をカバーできます。定格出力が高く使い勝手も十分なので、災害用として備えたいなら候補に入れてもよい商品です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット、DC5521 |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 約3000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 約1.3時間(80分) |
幅 | 21.1cm |
奥行 | 40.0cm |
高さ | 28.1cm |
EcoFlow ポータブル電源 DELTA 2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
ACポートの定格出力 | 1200W |
---|---|
電池の実容量 | 1055Wh |
良い
気になる
カンパーニュの「Energizer Portable Power Station PPS1100W2F」は、耐久性が高く廃棄がしやすい商品がほしい人におすすめです。リン酸鉄リチウムイオン電池を使用し、サイクル数が多いうえに発火・爆発しにくい点が魅力。一般社団法人 ポータブル蓄電池リサイクル協会(PBRA)に加盟していて、購入後に使わなくなったポータブル電源をリサイクルできます。
定格出力は1,100W以上で、災害時に必要な家電はほとんど使用可能。電気ポットのような調理家電だけでなく、ハロゲンヒーターやエアコンなども動作できるスペックです。
実容量も1,055Whと災害用として申し分なし。30Wの家電なら1日12時間使用しても、3日間は持つ容量です。そのうえBMS・UPSを搭載し、バッテリーの劣化も防げます。しかし防塵・防水機能がなく、屋外での使用には不向きです。
容量の拡張には非対応ですが、ランタン機能があるうえにパススルー機能搭載で、本体の充電・家電への給電が同時にできます。重量は14kgと重めかつ車輪がないものの、本体の中心に片手用持ち手があり、持ち運びもできなくはありません。
充電ポートはType-C・Type-Aが2つずつと十分。AC給電ポートは3つあるものの、一度に給電できる台数は上位商品に及びません。ワイヤレス充電・アプリでの遠隔操作に非対応で、便利機能も少ない印象です。
とはいえ、定格出力・実容量は申し分ないため、使えなくなったときのことも考えつつ災害用を探している人なら候補になります。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC、シガーソケット |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 正弦波 |
使用可能温度 | -5~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3000回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.5時間 |
幅 | 31.6cm |
奥行 | 24cm |
高さ | 30cm |
ACポートの定格出力 | 2600W |
---|---|
電池の実容量 | 840Wh |
良い
気になる
DJIの「DJI Power 1000 DYM1000L」は、急速充電や本体の充電機能が充実している商品がほしい人におすすめ。USB PD 3.1規格の140W出力端子を2基搭載し、スマホ・タブレット・ノートPCを高速充電できます。ソーラーパネルは同メーカーの純正のほか他社製品を使用できるうえ、車載ソケットでも本体の充電が可能です。
定格出力は1,300W以上で、幅広い家電を使用できます。そのうえ実容量は840Whと車中泊用としては十分。45Wのポータブル冷蔵庫を使いつつ、就寝中に電気毛布・サーキュレーターを動作させられます。
リン酸鉄リチウムイオン電池なので、バッテリーの耐久性も申し分なし。BMSで過放電・過充電を防げるうえに、UPSでバッテリーの負担を軽減可能です。ただし、防塵・防水機能はないので、屋外での使用には向きません。
車輪はなく重量は13kgと重めですが、両手専用の持ち手があり、両手なら持ち運びもできるでしょう。しかしランタン機能や容量の拡張機能がなく、災害時での使いやすさは物足りません。
Type-C・Type-Aポートが2つずつあり、デバイスが複数あっても充電ポート数は足りるでしょう。一方、AC給電ポート数が2つしかないため、同時に3台以上の家電を使用できないのはネックです。
とはいえ、3つのポートを使用すれば、合計最大400Wの充電に対応しているのは魅力。複数のデバイスを接続しても充電速度が落ちないので、素早く充電したい人は検討してみましょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、SDCポート、SDC Liteポート |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 約4000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 70分 |
幅 | 22.5cm |
奥行 | 44.8cm |
高さ | 23cm |
ACポートの定格出力 | 1200W |
---|---|
電池の実容量 | 994Wh |
良い
気になる
BougeRV Japanの「ポータブル電源 Fort」は、使用できる家電の種類が多いのが魅力。定格出力は1,100W以上で、季節・調理家電など生活で使用している家電の多くを使用できるでしょう。
実容量は994Whで、災害時に活躍する容量を備えています。3日程度の停電であれば、30Wの家電を1日12時間ほど使用可能。電気毛布を使うには物足りませんが、サーキュレーターなら3日間持ちます。
重量は13.2kgと軽くなく車輪もありませんが、本体のサイドには持ち手があり、両手なら移動もできるでしょう。パススルー機能があり、本体を充電しつつ家電に給電できるのも魅力。とはいえランタン機能がないうえに容量の拡張ができず、災害時に使いやすいとはいえません。
ポート数は十分で、AC給電を3つ・USB Type-Cを1つ・USB Type-Aを3つ搭載しています。複数の家電を同時に使えるうえに、複数のデバイスをまとめて充電可能です。しかし、静音設計・ワイヤレス充電・アプリでの遠隔操作といった、あると便利な機能には対応していません。
リン酸鉄リチウム電池を使用していて、発火・爆発のリスクは低め。一方、バッテリーの負担を軽減できるBMS・UPSは非搭載で、バッテリーが劣化しやすいでしょう。防塵・防水性能もなく、屋外使用には不向きです。
使い勝手がよいとはいえませんが、定格出力の高さはメリット。利便性の高さを求めないなら検討の余地があります。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、USB Type-C、AC、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 約3500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 5.5時間(ACアダプター、ソーラーパネル) |
幅 | 32cm |
奥行 | 23cm |
高さ | 28cm |
BougeRV Japan ポータブル電源 Fort 1000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ACポートの定格出力 | 1000W |
---|---|
電池の実容量 | 854Wh |
良い
気になる
Jackeryの「ポータブル電源 1000 Pro 1000pro」は、充電が切れても再使用しやすいのが魅力。フル充電までの時間はACコンセント経由で約1.8時間・対応ソーラーパネルでは約3.2時間とスピーディです。
しかし、定格出力が1000Wで使用できる家電は限定的です。実容量は854Whと30Wの家電を2日間ほど使用できますが、再充電なしだと災害時の電気復旧の目安である3日間は持ちません。
BMSはあるもののUPS非搭載で、バッテリーの負荷を抑えにくいのもネック。三元系のリチウムイオン電池で、発火・爆発の可能性もあります。防塵・防水機能もなく、耐久性はいまひとつです。
ランタン機能を搭載しており、急な停電でも使いやすいでしょう。パススルー機能を搭載していますが容量の拡張ができず、必要に応じて増設できないのも惜しいところ。車輪がなく重量も11.5kgと軽くないものの、中心に片手用の持ち手があり、片手でも持ち運べます。
静音設計で稼動音が気になりにくいのも魅力。AC給電ポートは2つしかありませんが、USB Type-Aを2つと急速充電に対応したUSB Type-Cを2つ搭載しています。本体の充電速度は申し分ないため、サブのポータブル電源としてなら検討してもよいでしょう。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、ソーラーパネル、シガーソケット |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 1000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 中心についた片手用の持ち手 |
充電時間(公称値) | ACコンセント:約1.8時間、ソーラーパネル:約3.2時間 |
幅 | 36.4cm |
奥行 | 25.5cm |
高さ | 26.2cm |
ACポートの定格出力 | 2400W |
---|---|
電池の実容量 | 不明 |
2400Wの大容量で、リン酸鉄リチウム電池を採用し耐久性が高いです。ACコンセントとソーラーパネルの両方で最短1.5時間で満充電可能で、16種類の出力ポートにより多様なデバイスを同時に使えます。アウトドアや緊急時の電力確保に適しており、長期間の使用でもバッテリーの劣化が少ないです。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | XT90、AC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、XT60、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 3500 回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 両手専用の持ち手 |
充電時間(公称値) | 1.5時間 |
幅 | 39.2cm |
奥行 | 27.9cm |
高さ | 32.3cm |
ACポートの定格出力 | 2500W |
---|---|
電池の実容量 |
キャンプの連泊や災害時の長時間停電に役立つ、2300Whの大容量ポータブル電源。安全性に優れ長寿命のリン酸リチウム電池が採用されていて、高温・過電圧・過負荷保護、低電圧保護が備わっています。本体は約1.5時間でフル充電されますよ。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、USB Type-C、AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 3500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 約40cm |
奥行 | 約29cm |
高さ | 約32cm |
ACポートの定格出力 | 2200W |
---|---|
電池の実容量 |
EV角型LiFePO4バッテリーセルを採用し、充放電、耐振動、外部短絡など33項目のEV用パワーセル試験基準をクリア。6000回の充放電後も電池の実容量は80%以上を維持し、電池の寿命は約17年です。日常生活に必要な2073Whの安心容量を確保しながら、定格出力を2200Wにアップしています。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC、シガーソケット |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 6000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 35cm |
奥行 | 25cm |
高さ | 32.4cm |
ACポートの定格出力 | 1800W |
---|---|
電池の実容量 |
1534.68Wh・426300mAhの大容量を備え、キャンプ・車中泊や災害時の緊急電源として3~6日程度使用することができます。スマートフォンなどの充電に加えて、1800Wの定格出力に対応しているため、ホットプレート・ファンヒーター・ポータブルクーラーなどの電化製品も使用可能。長期保管をしても電力の損失が少なく、突然の停電にも対応できます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC |
出力ポートの種類 | USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C、QC3.0、AC |
対応周波数 | 60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 不明 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 35.5cm |
奥行 | 26.5cm |
高さ | 25.3cm |
ACポートの定格出力 | 2200W |
---|---|
電池の実容量 |
AC定格2200W、瞬間最大4800Wの大出力で給電を行えるポータブル電源。電子レンジやエアコン、ドライヤーや電気カーペットなどの大型家電を稼働させられます。また合計16ポートがあるので、スマホをはじめ緊急時に必要な家電を複数台同時に動かせますよ。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 不明 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 3500回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 38.7cm |
奥行 | 28cm |
高さ | 42cm |
ACポートの定格出力 | 1800W |
---|---|
電池の実容量 |
大容量・大出力で、大型電子機器にも利用可能なポータブル電源です。独自開発の急速充電技術により、付属のACアダプターを使用して2時間以内でフル充電が可能。不意の停電を防ぐ無停電電源装置「UPS」を搭載、防災にも業務用にもバックアップ電源としてピッタリです。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 不明 |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 不明 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 41.1cm |
奥行 | 26cm |
高さ | 35.5cm |
ACポートの定格出力 | 3300W |
---|---|
電池の実容量 |
通常使用で本体の容量2048Whですが、専用のエクストラバッテリーを7台まで増設して、最大16384Whまで拡張できます。AC1500WとPV1000Wのデュアル入力による高速充電で、大容量ながらわずか1時間で満充電が可能。豊富な出力端子を備えていて、さまざまな製品に同時に電力を供給できます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 約3500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 47.5cm |
奥行 | 29.6cm |
高さ | 31.95cm |
ACポートの定格出力 | 2400W(瞬間最大4800W) |
---|---|
電池の実容量 |
軽量でコンパクトながらたっぷり2,160Whの大容量で、キャンプの連泊や災害時の備えとして、さらにオフィスや自治体など大人数での利用にもおすすめです。充放電サイクル数は4,000回を超え、約15年と長く使えるのも魅力。バッテリーマネジメントシステムも搭載し、過充電・過放電・加熱による故障を防ぎます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 不明 |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 29cm |
奥行 | 38cm |
高さ | 34cm |
ACポートの定格出力 | 2400W(瞬間4800W) |
---|---|
電池の実容量 |
キャンプでの連泊や数日間の停電もこれ一台で乗り切れる、2048Whのバッテリー容量を備えています。内蔵電池は長寿命性に優れたリン酸鉄リチウムバッテリーを採用、充放電サイクル数は4,000回を超え、約15年の使用が可能。BMSシステムと制御装置を搭載しているので、バッテリーの過熱・過電を防止できます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 約38cm |
奥行 | 約29cm |
高さ | 約34cm |
ACポートの定格出力 | 2400W(瞬間最大4800W) |
---|---|
電池の実容量 |
ハイパワーで防災・アウトドアなどに適しており、高出力なので、電動工具はもちろん電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機にも使用可能です。ACとソーラーの同時充電により、最短1.5時間でフル充電が可能。温度検知・保護のためのバッテリーマネジメントシステム「BMS」を搭載しています。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 3500回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 約28.4cm |
奥行 | 約38.6cm |
高さ | 約32.1cm |
ACポートの定格出力 | 1,000W(瞬間最大1,200W) |
---|---|
電池の実容量 |
ボートや水上バイク関連のマリン部用品販売を30年間続けてきた、ジェイエスピーが手掛けるジャパンブランドの商品。DC出力・AC出力・USB出力の3つに対応していて、合計8個の機器への同時給電が可能です。キャンプや野外イベント、いざというときの防災グッズとしてなど、さまざまなシーンで使えます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 充電温度・動作温度:0~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 1,000回以上 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 約16.5cm |
奥行 | 約36.5cm |
高さ | 約39.4cm |
ACポートの定格出力 | 2100W |
---|---|
電池の実容量 |
安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池が採用されており、約3000回の充放電サイクルを実現した高耐久バッテリーです。合計17ポートもあるので、緊急時に必要な電気製品を複数台同時に動かすことが可能。パススルー充電やソーラー充電にも対応しているほか、2時間でフル充電できるのも魅力です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 3000回 |
防水機能 | |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 41.1cm |
奥行 | 26cm |
高さ | 35.5cm |
ACポートの定格出力 | 2,000W(瞬間最大2,500W) |
---|---|
電池の実容量 |
最大17台のデバイスを同時使用できる、国内メーカー品質のポータブル電源です。AC出力とDC出力、USB出力のほか、ワイヤレス充電に対応しています。本体にはタッチスクリーンが搭載されていて簡単に操作できるので、製品状態がわかりやすいですよ。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、シガーソケット、USB Type-C、ワイヤレス |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | 充電温度・動作温度:0~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 2,500回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 約29.6cm |
奥行 | 約44cm |
高さ | 約38.7cm |
ACポートの定格出力 | 3000W |
---|---|
電池の実容量 | 2764.8Wh |
1台のAC300マスターモジュールに最大4つの拡張バッテリーB300Kを接続することができます。付属のAC充電ケーブルを使用した1500Wに加え、畳式ソーラーパネルや屋上ソーラーパネルシステムを組み合わせることで、最大2400Wの入力を実現。約1.6時間でフル充電が可能です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | AC、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、DC |
対応周波数 | 不明 |
出力波形 | 不明 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 4000回 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | 不明 |
UPS搭載 | |
車輪あり | 不明 |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 不明 |
充電時間(公称値) | 約1.6時間 |
幅 | 42cm |
奥行 | 29cm |
高さ | 41cm |
ACポートの定格出力 | 1800W |
---|---|
電池の実容量 |
電気ケトルなどの高出力家電に対応でき、充電速度が従来モデルの約4倍に高速化。自然放電が少ないため保管をしておけば、いざという時のバックアップ電源として利用できますよ。LEDライトを搭載しており、停電時にも便利です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、AC |
出力ポートの種類 | USB Type-A、USB Type-C、AC、シガーソケット |
対応周波数 | 50Hz、60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | ‐10~40℃ |
バッテリーサイクル数 | 2000回 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | |
充電時間(公称値) | |
幅 | 38.4cm |
奥行 | 26.9cm |
高さ | 30.75cm |
ACポートの定格出力 | 5000W |
---|---|
電池の実容量 | 3072Wh |
家庭用やアウトドアでの大容量電源供給を可能にする製品です。最大18,432Whまで容量を拡張でき、16の出力ポートを備えています。さらに、ACとソーラーのデュアル充電により、短時間での高速充電が可能です。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | 不明 |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-C、シガーソケット、USB Type-A |
対応周波数 | 不明 |
出力波形 | 不明 |
使用可能温度 | 不明 |
バッテリーサイクル数 | 3500回 |
防水機能 | 不明 |
防塵機能 | 不明 |
ワイヤレス充電機能 | 不明 |
BMS搭載 | 不明 |
UPS搭載 | |
車輪あり | 不明 |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 不明 |
充電時間(公称値) | 不明 |
幅 | 52.0cm |
奥行 | 32.5cm |
高さ | 35.8cm |
ACポートの定格出力 | 2000W |
---|---|
電池の実容量 | 不明 |
高品質のリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載した蓄電池で、防災にもおすすめの蓄電池です。最大2400Wの機器を稼働させる特許技術「X-Boost」機能により、多くの機器に対応。最大15台まで同時に給電することができます。
ソーラーパネル充電対応 | |
---|---|
カーチャージ機能 | |
入力ポートの種類 | DC、シガーソケット、ソーラーパネル |
出力ポートの種類 | AC、USB Type-A、USB Type-C5521、シガーソケット |
対応周波数 | 50/60Hz |
出力波形 | 純正弦波 |
使用可能温度 | -20~45℃ |
バッテリーサイクル数 | 800回 |
防水機能 | |
防塵機能 | |
ワイヤレス充電機能 | |
BMS搭載 | |
UPS搭載 | |
車輪あり | |
遠隔操作が可能な連携アプリあり | |
取っ手の種類 | 不明 |
充電時間(公称値) | 約2時間 |
幅 | 49.7cm |
奥行 | 24.2cm |
高さ | 30.5cm |
マイベストではベストなポータブル電源を「災害時に持ち運びやすく、消費電力が高い機器でも長時間使用でき、耐久性が高い商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のポータブル電源19商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証②:実容量の多さ(大容量向け)
検証③:持ち運びやすさ
検証④:耐久性の高さ
検証⑤:災害時での使いやすさ
検証⑥:使い勝手の良さ
今回検証した商品
マイベストでは「生活で使用している家電はほとんど使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.ポータブル電源の定格出力を確認し、同等の消費電力の家電を使用
2.消費電力の多い家電を使用できたものほどおすすめとして、おすすめ度をスコア化しています
マイベストでは「ポータブル冷蔵庫や調理家電を使用でき、過ごしにくい季節でも快適に過ごせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を1000Wh以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
1.ポータブル電源にハロゲンヒーターをつないで一定の電力で稼動させる
2.電池容量が0%になるまでの積算電流(実容量)を計測
1500Wh以上は最高スコアとし、大地震による停電でも復旧するまで暖かく過ごせるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
4kgは最高スコアとし片手で持ち運べるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
持ち手の種類
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「災害時でも不自由なく長期間使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「遠隔操作が可能で家電を十分に使用でき、使用中の騒音に悩まされない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
ポータブル電源を廃棄したいときは、自治体・販売店・メーカーの回収サービスを利用しましょう。リチウムイオン電池やリン酸鉄リチウムイオン電池などのバッテリーを内蔵しているため、適切に処理しないと火災や環境汚染の原因となります。家庭ごみとしては廃棄できないので注意が必要です。
自治体では、家電製品やバッテリーを回収している場所を設置していたり、回収を行ったりしていることも。資源としてリサイクルできるため、販売店やメーカーに問い合わせたら回収してもらえる場合もありますよ。
保管する際は、バッテリー残量を60~80%にする・高温多湿の環境を避ける・可燃物を近くに置かないの3点を守りましょう。
バッテリー残量がない、または100%の状態だとリチウムイオン電池の劣化を早める原因となるので注意。保管場所に適しているのは、人間が快適だと感じる場所です。高温にさらされると熱を持って発火する可能性があるため、紙・プラスチック・衣類・木材といった可燃物の近くに置くのも避けてください。万が一発火すると、火がすぐに広がってしまう可能性があります。
ポータブル電源は気軽に買える値段ではないため、まずはレンタルで試すのもおすすめです。1週間のレンタルでも本体代金の10分の1程度で済むので、使用感を確かめたうえで購入を検討するとよいでしょう。
1位: EcoFlow|DELTA Pro
2位: Jackery|ポータブル電源 2000 Plus|JE-2000C
3位: Jackery|ポータブル電源 2000 New
4位: ブルーティパワー|大容量ポータブル電源|AC240
5位: PECRON|ポータブル電源|E1500LFP
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他