Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
茶道具おすすめ商品比較サービス
マイベスト
茶道具おすすめ商品比較サービス
  • 懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

懐紙のおすすめ人気ランキング【2025年】

着物を着てお茶会などに出席する際に使う「懐紙」。実は、日常生活でもメモや包み紙として使える便利なアイテムです。ポップなかわいい柄やおしゃれな色の懐紙が多数販売されており、値段も手ごろなものが多いので、気分に合わせて持ち歩くのも素敵です。でも、いざ購入しようと思うと、意外と迷ってしまうかもしれませんね。

そこで今回は、懐紙のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。どれも通販で手に入れられるものばかりです。茶道をたしなんでいる人もそうでない人も必見ですよ。

2025年04月15日更新
市川雅恵
監修者
日本茶インストラクター
市川雅恵

日本茶インストラクター。日本茶・ハーブ緑茶・かわいい急須の専門店CHA-ICHI WORKS(チャイチワークス)代表。雑誌、メディアにて基礎から楽しみ方まで「難しくない日本茶」を紹介。

市川雅恵のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

懐紙の選び方

懐紙を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

使用シーンに適したものを選ぶ

使用シーンに適したものを選ぶ
茶道のお稽古や、お茶会にお呼ばれしたときには、スタンダードな白の懐紙がおすすめです。気軽なお茶会であれば、柄入りのものでも構いません。マナーが不安な場合は主催者や一緒に参加される方に確認しておきましょう。

日常生活で使用するのであれば、どんな懐紙を選んでも問題ありません。和のイメージが強いお柄や、ラッピング用紙のような華やかなお柄など豊富にそろっています。食事の時にそっと口を拭ったり、メモ代わりにしたり、お金を包んでお渡ししたりと、様々なシーンでさっと取り出すと、粋でスマートな印象になりますよ。
2

用途に適した紙の質を選ぶ

用途に適した紙の質を選ぶ
出典:amazon.co.jp
懐紙の紙の質は、吸水性の高いものと、水を弾くものに分けられます。お茶席で水分の多いお菓子が出されるときには、硫酸紙と呼ばれる水を弾く懐紙を使用します。お茶席で頂くお菓子が懐紙にくっついてしまうのを防ぎ、スムーズに食べやすくなります。

また、滲みにくい紙であれば、メモなどをするときにインクが滲んで広がらずきれいな仕上がりになります。使う用途をイメージして、それに合った機能を持つ紙の質を選びましょう。
3

季節の柄にも注意

季節の柄にも注意
柄の種類を大きく分けると、季節が限定されるものと、通年使えるものに分けられます。例えば鯉のぼりやクリスマスなどのイベントの柄ですと、使える時期は1カ月程度です。季節のイベントを楽しみたいときにはおすすめですが、イベント時期を過ぎて使うのは少々無粋になりますので気を付けましょう。

幾何学模様や季節を問わない柄であれば、時期を気にせずに使えます。短い時期しか使えないのがもったいないな、と思われる方には、そういったお柄がおすすめです。
選び方は参考になりましたか?

懐紙全24商品
おすすめ人気ランキング

人気の懐紙をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
素材
模様
種類
1

大直

懐紙

大直 懐紙 1

虹のように彩り豊かな花火がかわいい。夏に使うならこれ

14×17.5cm

和紙

花火

懐紙

2

利休懐紙本舗

利休懐紙

利休懐紙本舗 利休懐紙 1

どんな場面でも使える無地の懐紙。熟練の技術で作り上げた逸品

14.5×17.5cm

美濃和紙

無地

懐紙

3

カミイソ産商

縁起どうぶつ懐紙

カミイソ産商 縁起どうぶつ懐紙 1

動物の柄がかわいい伊予和紙の懐紙セット

約17.5×14.5cm(1枚あたり)

伊予和紙

鞠と猫、蝶尽くし、遊金魚

懐紙

4

大崎商店

懐紙

大崎商店 懐紙 1

たくさんの小さな星が輝く。日常から季節の行事まで活躍

14.5×17.5cm

不明

懐紙

5

カミイソ産商

伊予和紙 懐紙

カミイソ産商 伊予和紙 懐紙 1

柔らかさと箔の美しさが特徴。伊予和紙を使用

17.5×14.5cm

伊予和紙

金魚

懐紙

6

大崎商店

小菊紙

大崎商店 小菊紙 1

スタンダードな懐紙を探しているならコレ!

14.5×17.5cm

不明

無地

懐紙

7

カミイソ産商

カイシ ド セゾン

カミイソ産商 カイシ ド セゾン 1

花見を懐紙でも感じる

17.5×14.5cm

伊予和紙

花見日和

懐紙

8

カミイソ産商

乙女懐紙78000002

カミイソ産商 乙女懐紙 1

かわいい専用ケース付き!幅広い用途で役立つ懐紙セット

175mm×145mm

伊予和紙

不明

懐紙

9

くろちく

おしゃれ懐紙

くろちく おしゃれ懐紙 1

和菓子と急須の柄が可愛い!多用途で使えるおしゃれ懐紙シリーズ

14.5×17.5cm

和紙

和菓子

懐紙

10

大崎商店

万葉懐紙

大崎商店 万葉懐紙 1

夏らしい青楓が爽やか。柄が小さくてシンプルなのも魅力

14.5×17.5cm

不明

青楓

懐紙

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

大直
懐紙

懐紙 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
495円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
495円
在庫わずか

虹のように彩り豊かな花火がかわいい。夏に使うならこれ

隅の1か所に、夏の風物詩である花火が描かれた懐紙です。虹のようなカラフルな色使いが、真っ白でシンプルな懐紙を明るく彩っています。柄が大きすぎずさりげないので、お菓子の受け皿からメモまで、いろいろな使い方ができますよ。

サイズ14×17.5cm
素材和紙
模様花火
種類懐紙
ランキングは参考になりましたか?
2位

利休懐紙本舗
利休懐紙

最安価格
901円
やや高価格

どんな場面でも使える無地の懐紙。熟練の技術で作り上げた逸品

使う場面や用途を選ばない一般的な無地の懐紙です。蛍光染料を使用していない点と、長年培ってきた経験を生かして仕上げられた質の高さが魅力。お茶席はもちろん、慶事や詩集会など、さまざまなところで必携紙として活躍します。


どんな場面でも使える汎用性の高いものや、高品質な無地の懐紙を探している人は、ぜひチェックしてみてください。

サイズ14.5×17.5cm
素材美濃和紙
模様無地
種類懐紙
3位

カミイソ産商
縁起どうぶつ懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
657円
在庫わずか

動物の柄がかわいい伊予和紙の懐紙セット

愛媛県産の和紙「伊予和紙」を使用した懐紙セット。お菓子のお皿代わり・包み紙として使うほか、吸水性があるのでハンカチやティッシュペーパー代わりにも使えます。縁起の良い動物たちの3種セットなので、その日の気分に合わせて選ぶのもおすすめです。

サイズ約17.5×14.5cm(1枚あたり)
素材伊予和紙
模様鞠と猫、蝶尽くし、遊金魚
種類懐紙
4位

大崎商店
懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
303円
在庫わずか

たくさんの小さな星が輝く。日常から季節の行事まで活躍

無地の白い紙に小さな星がたくさん散りばめられた懐紙です。かわいらしい星たちが、シンプルな懐紙に明るさをもたらしてくれています。普段使いはもちろん、夏の七夕や冬のクリスマスなど、季節の行事に合わせて使うのもよいですね。

サイズ14.5×17.5cm
素材不明
模様
種類懐紙

柔らかさと箔の美しさが特徴。伊予和紙を使用

愛媛県産の和紙、伊予和紙で作られた懐紙です。手にした時の柔らかさと、眺めたときの箔の美しさが特徴。お菓子の敷き紙・ポチ袋・ハンカチ代わり・メモ書きなどに使用することができます。

サイズ17.5×14.5cm
素材伊予和紙
模様金魚
種類懐紙

スタンダードな懐紙を探しているならコレ!

スタンダードな白無地の懐紙です。格式あるお茶会からお稽古まで使え、もちろん日常生活でも活躍してくれます。レストランで食事をしたときに懐紙を被せて食べ跡を隠す、グラスに口紅がつかないよう口元を拭うなど、ちょっとしたシーンでも目立ち過ぎず便利に使えますよ。

サイズ14.5×17.5cm
素材不明
模様無地
種類懐紙

花見を懐紙でも感じる

カミイソの懐紙・カイシ ド セゾンシリーズです。花見日和の名前そのままの、桜の花がちりばめられたデザインが魅力的ですね。愛媛県の和紙・伊予和紙を使用した、上品な商品です。

サイズ17.5×14.5cm
素材伊予和紙
模様花見日和
種類懐紙

かわいい専用ケース付き!幅広い用途で役立つ懐紙セット

かわいい専用ケースがついた、伊予和紙の懐紙3点セット。付属のシールはお菓子を包むときや、ポチ袋として使う際に便利に使えますよ。お茶の席にはもちろん、メモや便箋・ハンカチ・ちり紙など、幅広い用途で活躍します。

サイズ175mm×145mm
素材伊予和紙
模様不明
種類懐紙
9位

くろちく
おしゃれ懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
640円
在庫わずか

和菓子と急須の柄が可愛い!多用途で使えるおしゃれ懐紙シリーズ

個性的でかわいい柄が特徴の、くろちくの「おしゃれ懐紙」シリーズ。和菓子や急須が描かれたこの商品も、使うのがもったいなくなるようなかわいらしさです。こちらのほかにも飴や花兎などのデザインが9種類展開されているので、好きな柄を選べます。

日常使いにはもちろんですが、一筆箋や箸置きにするなど、おしゃれな和雑貨として楽しむのもよいですね。

サイズ14.5×17.5cm
素材和紙
模様和菓子
種類懐紙
10位

大崎商店
万葉懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
508円
在庫わずか

夏らしい青楓が爽やか。柄が小さくてシンプルなのも魅力

真っ白な紙に小さな青楓の模様が入った懐紙です。夏を感じる爽やかな青楓は、燃えるような秋の紅葉とはまったく違う趣があります。人体への影響が危惧されている、蛍光染料を使用していないのもうれしいポイントですね。

サイズ14.5×17.5cm
素材不明
模様青楓
種類懐紙
11位

石川紙業
浮彫懐紙 紙季折々 雪うさぎ

最安価格
385円
やや低価格

冬を楽しむ絵柄で多様な使い方ができる懐紙

上質な美濃和紙に雪うさぎと冬の花である南天が浮き彫りされた、冬を楽しむ絵柄の懐紙です。お菓子の敷き紙としてはもちろん、一筆箋やポチ袋など、アイデア次第で多様な使い方ができる一品。バッグに忍ばせておくと、ちょっとした日常のシーンに色どりを与えてくれますよ。

サイズ幅145×タテ175mm
素材美濃和紙
模様雪うさぎ、冬の花南天の浮き彫り
種類懐紙

柔らかい伊予和紙が美しい懐紙3点セット

愛媛県産の伊予和紙を使用した、‎五重の塔・富士山・舞妓デザインの懐紙3点セット。紙の柔らかさと美しさが特徴です。3種のデザインが各20枚ずつ入っているため、お茶の席にはもちろん、メモや便箋・ポチ袋・マスクにはさむことでお化粧の色うつりを防いだりなど、いろいろな使い方ができます。
サイズ約17.5×14.5cm
素材和紙
模様五重の塔、富士山、舞妓
種類懐紙
13位

カミイソ産商
伊予和紙 懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
805円
在庫わずか

ケース入りで携帯しやすいおしゃれな懐紙2種セット

愛媛県産の伊予和紙でつくられた懐紙で、辻ケ花・手鞠に春秋文様の2種セットです。お菓子の敷き紙として使うほか、ポチ袋やメモ代わりにするなど、日常のちょっとしたシーンに取り入れることで生活にいろどりを与えてくれます。バッグなどに入れて携帯しやすいケース入りです。

サイズ幅17.5×奥行14.5cm
素材伊予和紙
模様 辻ケ花、手鞠に春秋文様
種類懐紙
14位

ヤマキイカイ
小菊懐紙 5帖入

最安価格
Amazonで売れています!
935円
在庫わずか

多用途に活用しやすい無地タイプ

お茶席用の商品ですが、包み紙やメモ用紙などにも活用しやすい無地タイプの懐紙です。練習用にはもちろん、初めてのお稽古にも無難な無地なので、1つそろえておくと慌てずにすむでしょう。おもてなし・お茶請けの彩り・揚げ物や焼き物の敷紙としていかがでしょうか。

サイズ14.5×17.5cm
素材和紙
模様無地
種類懐紙

やさしい色と風合いで桃太郎の物語が楽しめる

日本の昔話である桃太郎をモチーフにした懐紙です。鬼退治に向かう桃太郎とその仲間の勇ましい姿が、淡い色を使ったやわらかなオリジナルイラストで描かれています。鬼退治の昔話にちなみ、すくすくたくましく育つようにとの願いを込めて、 初節句などのお祝いの席にもぴったりです。

サイズ14×17.5cm
素材和紙
模様桃太郎
種類懐紙
16位

カミイソ産商
伊予和紙 懐紙

最安価格
Amazonで売れています!
570円
在庫わずか

鳥籠と薔薇の模様。20枚入りの伊予和紙懐紙

美MONDE伊予和紙懐紙・西洋アンティークシリーズ。懐紙サイズは175×145mmで、鳥籠と薔薇の模様が入っています。また、98×150mmの懐紙入れが付属しているのもうれしいポイント。

サイズ175×145mm
素材伊予和紙
模様鳥籠と薔薇
種類懐紙、懐紙入れ
17位

石川紙業
紙季折々 懐紙 桜

最安価格
385円
やや低価格

美しい桜模様が入った美濃和紙ブランド認定の懐紙

美濃和紙の懐紙に、美しい桜模様。お茶席に必需品の懐紙におすすめで、和菓子を頂くとき、敷き紙として使います。そのほかにも、ポチ袋やコースターがわりなどにも使えて、捨てても自然にやさしい懐紙なので常備しておくと便利な和グッズです。

サイズ幅145×タテ175mm
素材美濃和紙
模様
種類懐紙

学校茶道などに便利な女性向け入門用セット

これから茶道を始める女性向けの入門用セット。交織帛紗・懐紙入れ・古帛紗・揚子差 ・利休扇子・懐紙の6点がセットになっています。茶道を始めるにあたって必要なものが揃っているので、学校茶道などにぴったりですよ。

サイズ懐紙入れ:横15.5×縦9.5×幅1.5cm、交織帛紗:28×27cm×利休扇子:15cm、古帛紗:16×15cm
素材不明
模様不明
種類交織帛紗、懐紙入れ、古帛紗、揚子差、扇子、懐紙

やわらかタッチのかぐや姫のイラスト入り

昔話の主人公・かぐや姫のイラストを、やわらかいタッチで描いています。折り方によってイラストの出かたが変わるので、お菓子の包み紙や敷紙の雰囲気を自分好みに変えられる楽しみ方もありますよ。小さいのでバッグに忍ばせておくと便利です。

サイズ14×17.5cm
素材不明
模様かぐや姫
種類懐紙
20位

利休懐紙本舗
利休懐紙 男性用

最安価格
380円
やや低価格

どんなシーンでも使いやすい無地の男性用懐紙

主に男性が使うための懐紙です。寸法17.5×20.6㎝のどんなシーンでも使いやすい無地の懐紙が、1帖30枚入りになっています。パッケージのロゴ・模様・色なども和を感じさせるデザインとなっていますよ。

サイズ17.5×20.6cm
素材不明
模様無地
種類懐紙

十二支が透かし模様で入っている高級感のある和紙使用

ショップオリジナルの十二支すべてが透かし模様として入っている、高級感のある和紙を使用した懐紙です。これがあれば、さりげない気遣いも品のある所作に映りますよ。お正月にはもちろん、ちょっとしたお祝いの席にも活躍するでしょう。

サイズ14×17.5cm
素材和紙
模様十二支
種類懐紙

いろいろな使い方ができる美濃和紙を使った懐紙

上質の美濃和紙を使った懐紙で、お茶席におすすめ。茶道で和菓子をいただくときの敷き紙としてはもちろん、ポチ袋や食事の際にナプキンがわりにするなど、さまざまな使い方ができます。常備しておくと便利な和グッズで、捨てても自然にやさしい懐紙です。

サイズ幅145×タテ175mm
素材美濃和紙
模様無地
種類懐紙

透かし模様が素敵!手漉きで作られた高級懐紙

市松模様の透かしが入っている、手漉きの高級懐紙です。やわらかい手触りで扱いやすいうえ、和・洋どちらにも合わせやすい雰囲気でさりげないおしゃれを演出できますよ。シンプルな市松柄で好みを選ばず、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。


お菓子の敷紙としてはもちろん、洋風にも合わせられる懐紙を探している人にうってつけですよ。

サイズ14×17.5cm
素材手漉き和紙
模様市松
種類懐紙

石畳の雰囲気そのままの透かし模様入り懐紙

本物の石畳の雰囲気そのままの透かし模様が入っている、Usuwashi透かし懐紙シリーズのひとつ。透かしの懐紙は下に置くカラーによって遊べるので、好きなイメージを作り上げることができるでしょう。高級感のある手すき和紙で作られた、ひと味違う楽しみ方ができる商品です。

サイズ横14×縦17.5cm
素材透かし和紙
模様石畳
種類懐紙

大人のマナー、ふくさもおしゃれに!

懐紙を使いこなせる方なら、「ふくさ」も気になりませんか?結婚祝いやお香典など冠婚葬祭でお金を渡す時の大人のマナーとして、シーンごとに使い分けられるよう何種類か持っているとおしゃれ。以下の記事では、ふくさの選び方やおすすめ商品と合わせて、金封の包み方や渡し方も解説しています。ぜひ、参考にしてくださいね。

おすすめの懐紙ランキングTOP5

1位: 大直懐紙

2位: 利休懐紙本舗利休懐紙

3位: カミイソ産商縁起どうぶつ懐紙

4位: 大崎商店懐紙

5位: カミイソ産商伊予和紙 懐紙

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの懐紙

最後に、プロが愛用するおすすめの懐紙をご紹介します。

徳増茶道具専門店利休懐紙 茶道具・懐紙 5帖

福島美香
カジュアル茶道家
福島美香
「茶道をもっと身近に楽しもう!」をテーマに、初心者のためのカジュアルお茶会や勉強会を開催している“カジュアル茶道家”。 茶道を13歳の頃に始め、高校卒業前には裏千家茶道千宗室家元で初級許状を獲得。ブログやSNSなどで、日々茶道の魅力を発信している。

多めに持っておくと便利な女性用の懐紙(かいし)

懐紙(かいし)は、茶道において主にお菓子をいただくときに使うもの。例えば、お茶会に呼ばれた際に持参すれば、お菓子が多くて食べきれないときに包んで持ち帰ることができます。

懐紙には、梅やあじさい、萩・椿などの花をあしらった、季節感を表現した模様のものもあります。それらも素敵ですが、まずは季節を問わず使える無地のものを持つことをおすすめします。

また、懐紙の大きさは男性と女性で異なります。こちらは、サイズが14.5cmx17.5cmの女性向けです。流派にもよるのですが、男性は男性用のものを、女性は女性用のものを使うのが好ましいとされているので、選ぶ際は気をつけましょう。
福島美香が愛用する他の商品
茶道家が厳選した茶道初心者におすすめの道具9選

茶道家が厳選した茶道初心者におすすめの道具9選

利休懐紙懐紙 男子用 大判 2帖

男性向けにつくられた大判の懐紙(かいし)

懐紙(かいし)は、懐に入れて携帯する小さな二つ折りの和紙のこと。さまざまな使い途がありますが、茶道においては、主にお菓子を扱う際に使います。

こちらは女性用よりも大ぶりな男性用の懐紙。こちらのサイズは、17.5cmx20.6cmです。茶道では男女で道具が異なりますので、懐紙についても男性は男性用のものを使うのが好ましいです。

また、こちらの懐紙は上質な紙のため、柔らかい手ざわりです。

懐紙は使い捨てになるため、できるだけ多く持っておくことをおすすめします。お茶会で食べきれなかったお菓子を持ち帰る際など、いざというときに役立ちますよ。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
茶道具関連のおすすめ人気ランキング

茶こし

19商品

新着
茶道具関連のおすすめ人気ランキング

人気
茶道具関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す