雨の日のゴルフに欠かせない「ゴルフ用レインウェア」。耐水性・透湿性に加え、衣類の上から着用するので動きやすさやデザイン性なども気になる人が多いでしょう。また、キャロウェイ・ミズノ・テーラーメイドなど様々なメーカー・ブランドから、上下セット・スルーポケットつきなど多くの種類が販売されています。どんなレインウェアなら雨の日に快適にプレーできるのか、迷いますよね。
マイベストが定義するベストなゴルフ用レインウェアは「大雨でも快適にプレーを楽しめるゴルフ用レインウェア」。徹底検証してわかったゴルフ用レインウェアの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
ゴルフ歴20年、ベストスコアは68。ゴルフの楽しさを発信するためにInstagramを始め、ゴルフに特化した投稿を続けながらイベントに参加するなど積極的に活動中。これまでの豊富な経験を生かし、フリーライターとしてゴルフ関連のコンテンツを中心に執筆活動も経験。親の影響でゴルフを始めるも、経験者に負けるのが悔しくて真剣に取り組むようになり、これまでレッスンなどを受けたことはなく完全我流のゴルファー。
防水性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「嵐のような土砂降りの強い雨でも濡れないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
蒸れにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「夏場のプレーでも蒸れず快適なもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
スイングがしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着心地がとてもよく、普段のゴルフウェアと同じくらいスイングに集中できるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ゴルフ向けの機能が豊富な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「細部に至るまで機能が充実しており、どんなシーンでも快適にプレーできるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。
以下の見出しを追加・刷新しました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。
検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
雨を防ぐだけなら汎用的なレインウェアでも問題ありませんが、快適にプレーできるかは別。専用品はゴルフ用ならではの多様な工夫が施されており、プレーに集中しやすい点が魅力です。
雨の日だからといってスコアを落としたり、思いどおりのスイングができずストレスを溜めたりしたくないもの。天候に左右されずプレーを楽しむため、ゴルフ用のレインウェアがおすすめですよ。
大雨の日にはキャンセルし、小雨の日はスイングするとき以外はゴルフ用の傘をさすという選択肢も。ゴルフ用品のなかで、レインウェアは出番が少ないアイテムではあります。
しかし、ミスショットが多い初心者は毎回見つけやすい場所に行くわけではなく、ボールを探して長距離を歩くことも。レインウェアがあった方が快適なのも事実です。何度も買い替えるものではないので、最初によいものを買っておくのがおすすめですよ。
ゴルフ用レインウェアを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
耐水圧の目安は、最低でも10,000mm、理想的には20,000mm以上。10,000mmの耐水圧があれば強い雨でも耐えられ、20,000mm以上あれば嵐のような激しい風雨でも防げます。
マイベストでは、検証商品を専門機関へ持ち込み耐水圧を実測。検証の結果、ランキングに掲載している商品はすべて20,000mmを超えていました。一方で、公称値と実測値が乖離していることも少なくないため、ぜひランキングに掲載している商品を選んでくださいね。
水を通さない「防水」と、水を弾く「撥水」は異なる性質です。ウィンドブレーカーで「撥水」を謳う商品がありますが、本格的なレインウェアとしては不十分。短時間の小雨であれば撥水のみのウェアでも十分に防げますが、本降りの雨だと水が浸み込んでしまうため注意しましょう。
レインウェアと聞くと、汗で蒸れたりべたついたりして不快なイメージを抱く人も多いでしょう。雨のなかで快適にプレーするためには、蒸れにくさも欠かせない要素です。
蒸れにくさの指標として一般的に用いられるのは、透湿度という水蒸気を通す性能を表す数値。高性能なレインウェアには、水を通さず水蒸気のみを通す特殊な素材が用いられており、透湿度が高いほど大量の水蒸気を透過できるため蒸れにくいといえます。
透湿度は高いほどよいものの、ひとつの目安は5,000g/m2/24h。蒸れの感じやすさは個人差がありますが、レインウェアを1日着続けても湿気が内部に残らない性能なので、一時的に汗ばんでも不快感が長続きしません。
また、ベンチレーション(通気口)の有無もチェック。生地そのものが湿気を逃がすだけでなく、ベンチレーションからウェア内部の湿った空気を出すことで、快適さを維持できますよ。
なお、透湿度の計測方法は複数あり、どの方法で計測するかで数値が大きく異なります。マイベストでは実際の着用シーンに近い計測方法であるJIS L1099 A-1法で試験を実施し、独自に調査した結果をもとに評価。ぜひランキングの「蒸れにくさ」が★4.5以上の商品を選んでくださいね。
ミスショットが多い初心者ほど、蒸れにくいレインウェアがおすすめ。初心者はボールを探して歩き回ったり、同行者を待たせないように急ぎ足で動いたりすることも多く、汗ばみやすい傾向があります。
つい焦ってミスを連発しやすいシチュエーションで、少しでも快適にプレーできるよう、蒸れにくいものを選びましょう。
まずチェックするべきは、ストレッチ性と体へのフィット感。ストレッチ性がない生地はテークバックやスイングで突っ張り、スイングを阻害する恐れがあります。また、体にフィットしない緩いシルエットだと、生地が邪魔になりスイングしやすいとはいえません。ストレッチ性がある生地で、かつ各部を細かく調整でき、体にフィットさせられるものを選びましょう。
次にポイントとなるのが、ウェアが擦れる音の大きさ。音の大きさは見落としがちな観点ですが、ガサガサとウェアが擦れる音は集中力を欠く原因となります。検証で生地が擦れる音を計測したところ、普段着と同程度のものからビニール袋をガサガサ鳴らしたような音のものまで差がありました。ぜひ「スイングのしやすさ」が★4.5以上の商品を選んでくださいね。
ランキングで1位に輝いたブリヂストンの「水神」もポリウレタンを使用。非常にストレッチが効くうえ、しなやかでガサガサ音がしにくい1着でしたよ。
より快適なプレーを求めるなら、細かな機能にも注目しましょう。袖・裾のつくりやポケットをチェックすれば、使い勝手がよい1着を選べますよ。
ゴルフ用のレインウェアには、袖や裾が着脱可能で半袖・半ズボンにして使えるものがあります。暑さ・寒さに臨機応変に対応できるうえ、着用感やスタイルの面でも好みの着こなしを実現できますよ。
また、プレー中に持ち歩く荷物は案外多いもの。ボール・ティー・グローブなどをポケットにいれる必要があるため、ポケットが充実しているかも重要なポイントです。少なくともジャケット・パンツにそれぞれ2つずつポケットがあるとよいでしょう。
なかには、パンツのポケットがスラックスのポケットに貫通している「スルーポケット」がついた商品も。フィット感が上がるうえ、途中でレインウェアを着るときに荷物を入れ替えなくてよいので便利です。
また、パンツにベルトループがついているものは、スラックスを履かずにレインパンツのみ履いて使えます。スラックスを履かないぶん、夏場は涼しくて快適ですよ。
ゴルフを楽しむうえで、ファッション要素も欠かせませんよね。どのレインウェアにするか迷ったら、好みのブランドを選んだり、使っている道具と統一したりするのもひとつの手です。
人気なブランドは以下のとおりなので、迷った時の参考にしてくださいね。
また、白・黒・紺色などの合わせやすい色を選んでおくと、一緒に着るゴルフウェアの選択肢が広がりますよ。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防水性の高さ | 蒸れにくさ | スイングのしやすさ | ゴルフ向けの機能の豊富さ | 素材 | 耐水圧 | 耐水圧(実測値) | 透湿度 | 透湿度(実測値) | スルーポケットあり | 袖口・裾の調整機能 | フード付き | ストレッチ性あり | ベンチレーターあり | 収納袋付き | ベルトループ付き | 裾の長さの調節機能 | 袖の長さの調節機能 | 半ズボンとして使用可能 | 半袖として使用可能 | |||||||
1 | ブリヂストン 水神 | ![]() | 2位 | 雨の日も快適にプレーするならコレ!蒸れにくい高性能ウェア | 不明 | 30,000mm(初期) | 30,010mm | 22,000g/m2/24h | 15,384g/m2/24h | |||||||||||||||||
2 | キャロウェイ セットアップ レインウェア | ![]() | 半ズボンにもなるおしゃれなデザイン。性能もよい優等生ウェア | ナイロン、ポリエステル | 20,000mm | 26,013mm | 40,000g/m2/24h | 6,576g/m2/24h | ||||||||||||||||||
3 | 住友ゴム工業 ダンロップ SRIXON|MOVE MASTER2 | ![]() | スコアにこだわる中~上級者に。スイングに集中しやすい構造 | ナイロン | 20,000mm | 24,004mm | 20,000g/m2/24h | 5,304g/m2/24h | ||||||||||||||||||
4 | 美津濃 MIZUNO|ムーブレインスーツII | ![]() | コンパクトに収納して持ち運びたい人に。防水性の高さも十分 | 不明 | 20,000mm以上 | 33,008mm | 20,000g/m2/24h以上 | 4,848g/m2/24h | ||||||||||||||||||
5 | アディダスジャパン adidas|RAIN. RDY レインスーツ | ![]() | 4位 | 機能数を抑えたシンプル設計。すっきりとしたデザインが魅力 | 不明 | 不明 | 20,006mm | 不明 | 5,688g/m2/24h | |||||||||||||||||
6 | テーラーメイドゴルフ TMレインスーツ|DW-TL439 | ![]() | 1位 | 軽量ながら防水性は十分。持ち運びやすさ重視ならあり | 不明 | 20,000mm以上(初期) | 34,007mm | 不明 | 3,024g/m2/24h | |||||||||||||||||
6 | タイトリスト レインウェア|TLPMR980J | ![]() | 3位 | 防水性が高く蒸れにくい。生地が厚めでストレッチ性は控えめ | 不明 | 不明 | 26,013mm | 不明 | 3,600g/m2/24h | |||||||||||||||||
8 | ワークマン FieldCore|イナレムプレミアムレインジャケット|NRP002 | ![]() | コスパ重視ならコレ。低価格ながら防水性が高く蒸れにくい | 不明 | 10,000mm | 20,006mm | 50,000g/m2/24h | 58,32g/m2/24h |
耐水圧(実測値) | 30,010mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 15,384g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
ブリヂストンの「水神」は、雨の日も快適にプレーしたいすべての人におすすめです。
蒸れにくさは、比較したなかでもトップクラス。湿気を逃す透湿性の計測では、15,384g/m2/24hと、息が上がる運動をしても蒸れを感じにくいでしょう。背中・裾・膝周りにはウェア内の湿気を外に逃がすためのベンチレーションも装備。裏地はメッシュなので、汗でくっつく不快感も軽減できますよ。
耐水圧の計測で30,010mmmmを記録し、嵐にも耐えられるほどの防水性能を備えていることがわかりました。フルシームテープで、縫い目からの浸水もブロック。濡れたグリーンに膝をついたり、レインカバーごとキャディーバッグを肩にかけたりしても、しっかりと防水できそうです。
縦横にストレッチが効いており、脇や裾は絞って調整可能。体にフィットしやすく、テークバックやフォロースルーの動きを妨げにくい設計です。ガサガサ音も気になりにくいので、スイングへの集中が切れることもないでしょう。
ベルトループにくわえ、便利なスルーポケットや着脱袖を搭載。夏場には半袖にできます。防水性が高いうえに蒸れにくく、機能性にも優れているため、ゴルフ用レインウェアの理想形ともいえる商品。やや高価ではありますが、よいものを1つ持っておきたい人は、ぜひ候補に入れてくださいね。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 30,000mm(初期) |
透湿度 | 22,000g/m2/24h |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 26,013mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 6,576g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
キャロウェイの「セットアップ レインウェア」は、性能や機能性はもちろん、おしゃれに着こなせるものを探している人におすすめです。
全体的に性能・機能のバランスがとれた商品。耐水圧の計測値は26,013mmと防水性は高く、縫い目の防水も問題ありません。大雨の日のラウンドでも、水の侵入をしっかりブロックできそうです。
縦横にストレッチが効いているので、生地のツッパリ感がありません。ほどよくフィットして、テークバックの際も窮屈さを感じにくい印象です。ガサガサという音もそれほど気にならないので、スイングの妨げにはならないでしょう。
蒸れにくいのも魅力のひとつです。透湿性の計測では6,576g/m2/24hを記録し、背中には内部の湿気を排出するためのベンチレーションもついています。ベルトループがあり、長さの調節や半袖・半ズボンへの切替も可能で、コーディネートの幅が広がります。
生地の性能も高く、機能面も充実した優等生的なレインウェア。フードに大きく入ったロゴが特徴的で、見た目が好みなら有力な候補となるでしょう。
素材 | ナイロン、ポリエステル |
---|---|
耐水圧 | 20,000mm |
透湿度 | 40,000g/m2/24h |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 24,004mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 5,304g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
住友ゴム工業の「ダンロップ SRIXON MOVE MASTER2」は、スイングのしやすさを重視する人におすすめです。
大きな魅力は、スイングのしやすさ。裾・脇などを調整できるうえにあらゆる方向にストレッチが効いており、体へのフィット感に秀でています。テークバックの際もガサガサ音が気になりにくく、スイングへの集中を妨げません。とくに、スコアにこだわりたい中級~上級者におすすめのレインウェアといえるでしょう。
防水性も高く、嵐のような激しい雨にも耐えられる設計です。耐水圧を計測したところ、24,004mmを記録。縫い目の防水も問題なく、突然の大雨にも慌てずに済みそうです。
着脱袖なので、雨の程度や気温の変化にすばやく対応できます。ポケットの数は多めで、便利なスルーポケットつきです。ベルトループもついているため、暑い日は中にスラックスを履かず、レインウェアのみでプレーできますよ。
透湿性は5,304g/m2/24hと高性能といえる記録で、背中や膝には通気のためのベンチレーションもついており、こもりがちな湿気を外に逃がせます。スイングを妨げにくいレインウェアを探している人で、雨の日でもスコアアップを目指したい人はぜひ検討してください。
素材 | ナイロン |
---|---|
耐水圧 | 20,000mm |
透湿度 | 20,000g/m2/24h |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 33,008mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 4,848g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
美津濃の「MIZUNO ムーブレインスーツII」は、持ち運びやすさ重視な人におすすめです。付属の収納袋に入れるとコンパクトになるので、天候が不安定でラウンド中に持ち運びたいときに便利。
防水性の高さは、比較した上位商品にも負けません。耐水圧を測ったところ、33,008mmと嵐にも耐えられるレベルをマーク。縫い目には雨の侵入を防ぐシームテープが貼ってあり、大雨が降っているときでも浸水を気にせずプレーできます。
縦横にストレッチが効いており、プレー中の動きを妨げる心配は少ないでしょう。蒸れ対策もおおむね問題なし。透湿性の計測では4,848g/m2/24hを記録しており、裏地はメッシュ素材で肌への貼りつきを抑えています。袖・膝周りにベンチレーションもあり、ウェア内の湿気をと外に逃がせるので、蒸れは気になりにくいでしょう。
ウエストや裾の長さなどを細かく調節可能で、中のウェアや体形に合わせられるのも利点。ベルトループがついており、スラックスを履かずに使用できます。コンパクトながら性能・機能ともに大きな弱点はない1着といえるでしょう。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 20,000mm以上 |
透湿度 | 20,000g/m2/24h以上 |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 20,006mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 5,688g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
アディダスジャパンの「adidas RAIN. RDY レインスーツ」は、すっきりとしたデザインが好みの人におすすめです。アディダスのロゴがあしらわれたシンプルなデザインで、カラーはダッシュグレーとブラックの2色から選べます。
耐水圧を測ったところ20,006mmを記録。嵐でも耐えられる性能を備えているうえ、縫い目からの浸水もブロックできるので、雨の日のラウンドで困ることはないでしょう。
透湿性の検証では5,688g/m2/24という結果で、暑い日のプレーでも比較的蒸れを感じにくいといえます。縦横ストレッチが効いているうえガサガサ音も気になりにくいので、スイングに集中できそうです。
機能性はシンプルながら、必要十分。ポケットの数は多く、ベルトループもついています。しかし、脇を絞ったりパンツの丈を調整したりする機能はありません。
機能面は比較した上位商品に負けるものの、大きなマイナスポイントは見あたらず十分な性能です。アディダス好きな人にギフトとして贈るのもよいかもしれません。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 不明 |
透湿度 | 不明 |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 34,007mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 3,024g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
テーラーメイドゴルフの「TMレインスーツ DW-TL439」は、軽量でコンパクトなものがほしい人向き。比較したなかではトップクラスに軽く、とにかく持ち運びやすさを重視する人にはおすすめできます。
耐水圧の計測値は34,007mmと防水性能は高く、嵐にも耐えられるレベル。縫い目の防水も問題なく、ゴルフプレー中に雨に見舞われても、内側まで雨水が染み込む心配はほぼありません。
スイングのしやすさも魅力です。縦横にストレッチ性があり、袖や裾は絞って調整できます。ガサガサと生地が擦れる音も気になりづらいので、動きの制限や音が気になりにくく、プレーに集中しやすいでしょう。
着脱袖やベルトループなど、雨の日のゴルフプレーで便利な機能を搭載しています。しかし、裾丈の調節機能やスルーポケットはついていないので、機能面で物足りなさを感じる人もいそうです。
また、ベンチレーションや裏地のメッシュがなく、やや湿気がこもりやすい印象。とはいえ群を抜いた軽さは魅力です。突然の雨に備えて持ち運びやすいものを探しているゴルファーにはよいでしょう。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 20,000mm以上(初期) |
透湿度 | 不明 |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 26,013mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 3,600g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
タイトリストの「レインウェア TLPMR980J」は、雨の浸水や蒸れが気になりにくい商品です。生地の透湿性は申し分なく、背中には内部の湿気を排出するためのベンチレーションつき。
ゴルフ向けの機能も備わっており、ポケットは豊富で、パンツの裾丈は7段階に細かく調整可能です。ただし、ベルトループやスルーポケットはありません。
強い雨にも耐えられる防水性を備えているのが魅力。耐水圧を測ったところ26,013mmを記録しました。縫い目も防水加工がされており、雨の中でも中に着ているウェアを濡らす心配はないでしょう。
また、スイングのしやすさは不満が残りました。生地が分厚いのに加え、ストレッチは1方向のみ。脇や裾などは絞ってフィットさせられるものの、テークバックなどの動きはしづらい印象です。さらに、動くとガサガサと音がするので、スイング中に気になるかもしれません。
スイング時の違和感を除けば、全体的に性能・機能に優れたレインウェアです。同じブランドで統一したい人などにとっては、十分候補に入るでしょう。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 不明 |
透湿度 | 不明 |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
耐水圧(実測値) | 20,006mm |
---|---|
透湿度(実測値) | 58,32g/m2/24h |
ベンチレーターあり | |
半ズボンとして使用可能 | |
半袖として使用可能 |
良い
気になる
ワークマンの「FieldCore イナレムプレミアムレインジャケット NRP002」は、手頃な価格のものがほしい人向き。人気ブランドに比べると圧倒的に安く手に入ります。
低価格ではありますが、十分な性能を備えた商品です。嵐のような大雨にも耐えられる防水性に加え、縫い目からの侵入を防ぐ加工も施されています。透湿性も低くなく、背中には湿気を逃がすベンチレーションつき。雨天時のラウンドでも快適にプレーできそうです。
スイングのしやすさも問題ありません。縦横にストレッチ性が効いており、サイドにはもたつきを抑えるアジャスターつき。生地が擦れる音も気になりにくいので、スイングに集中できるでしょう。
しかし、ゴルフ向けの機能は上位商品と比べると物足りない印象。コスパ重視の人やゴルフ初心者など、とりあえず1着はゴルフ用レインウェアを持っておきたい人の有力候補となるでしょう。
素材 | 不明 |
---|---|
耐水圧 | 10,000mm |
透湿度 | 50,000g/m2/24h |
フード付き | |
収納袋付き | |
裾の長さの調節機能 | |
袖の長さの調節機能 |
マイベストではベストなゴルフ用レインウェアを「大雨でも快適にゴルフを楽しめるレインウェア」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のゴルフ用レインウェア8商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:防水性の高さ
検証②:蒸れにくさ
検証③:スイングのしやすさ
検証④:ゴルフ向けの機能の豊富さ
今回検証した商品
防水性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「嵐のような土砂降りの強い雨でも濡れないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
レインウェアの耐水圧の高さと縫い目の処理の2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、防水性の高さの総合的なレーティングを算出しています。
上着の背中の部分の生地を裁断し、耐水圧を計測。30,000mmを上限に、耐水圧が高いものほどおすすめとしてスコア化しました。
テスターが各商品をチェックし以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
蒸れにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「夏場のプレーでも蒸れず快適なもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
透湿度の高さ・生地の厚み・蒸れにくい機能の3つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、蒸れにくさの総合的なレーティングを算出しています。
上着の背中の部分の生地を裁断し、透湿度を計測。10,000g/m2/24hを上限に、透湿度が高いものほどおすすめとしてスコア化しました。
生地の厚みを推計する指標として、商品の重量を採用。生地が薄く汗をかきにくいものとして220gを下限とし、軽量なものほど高評価としました。
テスターが各商品をチェックし以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
スイングがしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「着心地がとてもよく、普段のゴルフウェアと同じくらいスイングに集中できるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
スイングをサポートする機能とレインウェアが擦れる音の2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、防水性の高さの総合的なレーティングを算出しています。
テスターが各商品をチェックし以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
生地を2片切り出し、表面同士を向かい合わせて一定の斜面上に配置。生地片の1つがもう1つの上を滑り落ちる際の音を計測し、35dBを下限に音が小さいものほど高評価としました。
ゴルフ向けの機能が豊富な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「細部に至るまで機能が充実しており、どんなシーンでも快適にプレーできるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
ゴルフ用レインウェアは、基本的に洗濯可能。具体的な洗濯方法は商品によって異なりますが、ほとんどの場合は一般的な中性洗剤で洗えます。
高価なウェアは自宅で洗濯してもよいか不安になりますが、高性能な素材が用いられているからこそ、こまめにメンテナンスをしないと本来の性能が発揮できません。洗濯機の衣類ケアモードや手洗いで洗濯できる商品がほとんどなので、数回使用したあとや長期間使う予定がないときは洗濯しましょう。
なお、洗濯機で脱水にかけると洗濯機の故障につながる恐れがあります。あくまで洗濯機を用いるのは洗濯のみとしてください。
また、レインウェアに施されている撥水加工は、使用とともに劣化し撥水性能が低下します。そのまま使用するとウェアの表面が濡れやすくなったり蒸れやすくなったりするため、定期的に撥水剤でメンテナンスするのがおすすめですよ。
撥水剤をかけたあと、ドライヤーや乾燥機で熱を加えると撥水力がさらにアップします。新品のように水滴がコロコロと落ちる状態にすることもできるので、性能にこだわりたい人はぜひ試してくださいね。
レインウェアを買っても、いつ着ればよいの?と疑問に思う人もいるでしょう。
もしスタート時点で雨が降っているときは、プレー前にクラブハウスで着こむのがおすすめ。その際、蒸れが気になる暑い季節ならスラックスを脱いでレインパンツのみ履くのも手です。また、レインジャケットのなかに着る服を1枚脱いだりして、その日の気温に合わせておくと快適にプレーできます。
雨が途中から降るかもしれないなら、キャディバッグに入れておき、プレー中いつでも着れるようにしましょう。雨脚の強さによって、ジャケットのみ短時間羽織ったり、パンツも履いたりと使い分けるのがコツですよ。
ゴルフをプレーするには、ボール・クラブ・距離計・シューズなどのアイテムが必要です。ぜひ以下のコンテンツを参考に、ゴルフ用品をそろえてくださいね。
1位: ブリヂストン|水神
2位: キャロウェイ|セットアップ レインウェア
3位: 住友ゴム工業|ダンロップ|SRIXON|MOVE MASTER2
4位: 美津濃|MIZUNO|ムーブレインスーツII
5位: アディダスジャパン|adidas|RAIN. RDY レインスーツ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他