Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ランニングシューズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ランニングシューズおすすめ商品比較サービス
  • 短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

短距離ランニングシューズのおすすめ人気ランキング【2025年】

中学生・高校生からプロアスリートまで、0.01秒を激しく競う陸上短距離走。選手を支えるランニングシューズは、アシックス・ミズノといったさまざまなメーカーから販売されています。商品ごとに軽さ・クッション性・グリップ性能に違いがあるため、自分の走りに合ったものを見分けるのは難しいですよね。


そこで今回は、短距離走に適したランニングシューズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。メンズやレディース、部活動に適するものまで幅広く取り揃えているので、ぜひ参考にしてください。

2025年04月08日更新
小嶋久美子
監修者
フットコーディネーター
小嶋久美子

0歳から100歳まで元気な足つくりをテーマに靴育講座・足のセルフケア・姿勢健康ウォーキング等の講座や、レッスン・靴の相談会など各地で開催。市・企業・産院・治療院・地域サロン・コミュニティ団体等からの依頼も多数受けている。 子どもの靴教育にも力を入れて活動しており、スポーツ新聞連載・ラジオ出演・シューズの記事の監修などメディアにも多数出演。2020年度からはzoomでの講座も開催し、2021年には絵本「くつやのとんとん」制作、ネットにて販売中。

小嶋久美子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

短距離走に適したランニングシューズとは?

短距離走に適したランニングシューズとは?
短距離種目ではスピードを出しやすいランニングシューズが最適。とはいえランニングシューズは長距離走をメインに作られているものが多く、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

爆発的なスピードを重視する短距離には、回転力を上げるための軽さや、地面を捉えて推進力に置き換えるため反発性を備えたシューズが適しています。ロングランで足の負担を軽減するため、クッション性を重視する長距離走とは、少し違った観点でシューズを選ぶことが必要でしょう。


レース用のスパイクとあわせて、ウォーミングアップ・ドリル・ダッシュなどの練習用として欠かせないアイテムなので、自分に合ったぴったりの1足を見つけてトレーニングに役立ててくださいね。

短距離ランニングシューズの選び方

短距離ランニングシューズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

スピードアップに必要な4つのポイントを確認

短距離走用のトレーニングやアップシューズとして使う場合、「軽量性・反発性・グリップ性・クッション性」の4つによってパフォーマンスが大きく左右されます。より速く走るため、これらの機能性に注目して選んでください。

回転力を上げるには軽量性が重要

回転力を上げるには軽量性が重要
短距離向けの練習ではスピードトレーニングが多くなるため、靴底が薄めで軽量なモデルを選ぶのがおすすめ。シューズが軽いとそれだけ足の回転率が上がり、スピードが出やすくなります。また靴底が薄いとしっかり地面を踏みしめられるので、スパイクを履いたときと近い感覚で走れますよ。

シューズによって185~370g程度と重さはさまざまですが、一般的には約230g以下が軽量モデルといわれています。とはいえ重さが増すほど安定感はアップするため、重めのシューズが一概に悪いわけではありません。初心者は350g前後~上級者なら200g以下とレベルに応じた選び方もありです。

高い推進力を得るには、反発性に優れたミッドソールが好適

高い推進力を得るには、反発性に優れたミッドソールが好適
さらにスピードを出したいなら、反発性に優れたミッドソールを選ぶのがポイント。アウトソール(靴底)とインソール(足裏)の間にあるミッドソールが硬めであるほど、地面を踏み込んだ際の跳ね返りによって高い推進力を得ることができます。

最近ではカーボンプレートを搭載したランニングシューズもあり、跳ね返りの力を利用してストライドを伸ばせることから、スピードを求める短距離ランナーの強い味方となっています。

ただしタイムを出すのに優れている反面、筋肉や関節にかかる負担が大きく、使いこなすにはランナー自身に着地をコントロールするだけの技術が必要。使い方を間違えるとケガにつながるおそれもあるため、プレート入りを採用する際は慎重に検討してください。

地面をしっかり捉えるなら、グリップ性が高いものがベター

地面をしっかり捉えるなら、グリップ性が高いものがベター
よりタイムを縮めるためには、地面をしっかり捉えられるグリップ力の高いモデルがおすすめです。グリップ性能が低いと走り込んだ際に踏ん張りがきかず、トラックや土グラウンドで滑りやすいので注意が必要です。

アウトソールに凹凸があるものなら滑りにくく、地面を掴んで高い前進力を得られます。凹凸の形状はメーカーによってさまざまなので、シューズ選びの際は裏面にも注目してみてくださいね。

脚の負担を減らす、適度なクッション性も大事

脚の負担を減らす、適度なクッション性も大事
トレーニングやウォーミングアップ用として使うのであれば、適度なクッション性も大切。クッション性が低すぎると脚にかかる負担が大きく、ケガをするリスクが高くなります。

とくに陸上初心者や成長期の子どもが部活動で使うときは、反発性よりクッション性を重視して体を故障させないことのほうが大切です。


とはいえ、短距離走にはフルマラソンを走るような高いクッション性はいりません。柔らかすぎると地面に伝わる力が逃げてしまい、フォームが崩れるおそれもあります。やや硬めでほどよくクッション性のある、バランスのよいソールを備えたシューズを選ぶようにしましょう。
2

足の大きさに合わせたサイズ選びは必須

足の大きさに合わせたサイズ選びは必須
快適に走るためにも、足の大きさに合った短距離ランニングシューズを選びましょう。サイズを間違えるとずれが起きたりマメができたり筋肉、関節などのケガや故障、足トラブルの原因につながるおそれも。可能であれば実店舗で測ってもらい、試し履きをしてから購入するとミスセレクトがありません。

ネットで購入する際は必ず口コミにも目を通し、同じサイズの人のレビューを参考に選ぶのがおすすめ。足の形は人それぞれなのであくまで目安にしかなりませんが、「このメーカーは幅が狭め」「ジャストサイズでOK」などの声を参考にすれば、実際のフィット感を探る大きな手がかりになります。
3

部活に使うなら、アッパーやアウトソールの耐久性も重視

部活に使うなら、アッパーやアウトソールの耐久性も重視
ダッシュやストップなど毎日ハードな練習をする部活動用なら、アッパーやアウトソールの耐久性が高いモデルを選ぶのがおすすめ。短距離のトレーニングは1回ごとの衝撃が大きく、耐久性が低いとすぐに生地が破けたりグリップ部分がすり減ったりと、本来のパフォーマンスが発揮できなくなってしまいます。

アッパーのメッシュ部分が破れないよう強度を上げているものや、摩耗しにくいソール素材を採用しているなどその特徴はさまざま。足になじんだものを長く愛用できるように、各メーカーが独自に工夫する耐久性の高さにも注目して選びましょう。
4

気に入ったブランドのシューズを選ぼう

機能性も重要ですが、走るのが楽しくなるようなスタイリッシュなデザインならモチベーションがアップしますよね。すでに愛用しているブランドがあるなら、同シリーズから選ぶと失敗しにくいでしょう。ここではとくに人気のブランドをご紹介しますので、ぜひチェックしてください。

日本人の足にフィット!スピード練習に最適なアシックス

日本人の足にフィット!スピード練習に最適なアシックス
出典:amazon.co.jp
国産ブランドのアシックスは、長年の独自研究によって日本人の足にフィットしやすいモデルを生産しています。ランニングシューズはミッドソールが二層構造なので、比較的どのモデルも軽量性・反発性に優れているのが特徴です。メンズ・レディース用ともに充実したラインナップも魅力。

なかでもスパイクに近い接地感覚を求めるならソーティ、練習から試合までカバーする汎用性の高さで選ぶならターサーシリーズがおすすめです。中学生・高校生の競技用であれば、耐久性の高いライトレーサーのTSモデルをチェックしてみるとよいでしょう。

カスタムサービスが魅力!デザイン性にもこだわりたいならナイキ

カスタムサービスが魅力!デザイン性にもこだわりたいならナイキ
最新技術を駆使した快適性に優れるナイキのランニングシューズは、足の負担を軽減する厚底設計で、初心者から上級者まで使えることが魅力。短距離走用に最適なシリーズは主に2種類で、スピード性にこだわるならズーム、機能性のバランスを重視するならリアクトがおすすめです。

ナイキといえばカラーバリエーションが豊富で、デザイン性の高さにも定評があるブランド。独自のカスタムサービスでは自分好みのデザインを選べるので、より愛着の湧く1足に出会えること間違いなしですよ。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

短距離ランニングシューズ全15商品
おすすめ人気ランキング

人気の短距離ランニングシューズをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
アッパーの素材
重量
ソールの厚さ
1

NIKE

Zoom Air Zoomエア ズーム ライバル フライ 4FV6040-101

NIKE エア ズーム ライバル フライ 4 1

軽量で反発力に優れ、長距離ランにぴったりな一足

不明

約235g(27.0cm片足)

不明

2

NIKE

Zoom Air Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-100

NIKE エア ズーム ライバルフライ 4 1

長距離ランも快適な軽量エアズーム搭載シューズ

合成繊維、合成樹脂

約258g(メンズサイズ28cm)

不明

3

アディダスジャパン

adidasRUNFALCON 5 M

アディダスジャパン RUNFALCON 5 M 1

ランナーをサポートするランニングシューズ

合成繊維

不明

33mm

4

NIKE

Zoom Air Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-104

NIKE エア ズーム ライバルフライ 4 1

長距離ランにぴったりな軽量・高反発のエアズーム搭載

合成繊維+合成樹脂

約516g(メンズサイズ28cm)

不明

5

アシックス

JETSPRINT 31093A222.750

アシックス JETSPRINT 3 1

陸上競技向けの軽量スパイクシューズ

合成繊維、合成樹脂

不明

ミッドソール20mm以内に設計/24年11月以降も使用可能

6

NIKE

Zoom Air Zoomストラクチャー25PRM

NIKE ストラクチャー25PRM 1

安定感とクッショニングを提供。足全体をしっかりサポート

合成繊維

不明

不明

7

On

Cloudvista

On Cloudvista 1

軽量で履きやすく、確実なグリップが魅力のトレランシューズ

不明

280g

不明

8

美津濃

MIZUNOランニングシューズ ウエーブリベリオンプロJ1GC2317

美津濃 ランニングシューズ  ウエーブリベリオンプロ 1

カーボンプレートを搭載した、新スピードシューズ

合成繊維

約440g(27.0cm)

不明

9

SALOMON

SENSE RIDE 5 GORE-TEX

SALOMON SENSE RIDE 5 GORE-TEX 1

快適な履き心と地面を選ばないパフォーマンスが魅力

テキスタイル、合成素材

308g

前足部:21.3mm/かかと部:29.6mm

10

SALOMON

SENSE RIDE 5L47211800

SALOMON SENSE RIDE 5 1

バランスの良いミッドソールで快適な履き心地

Engineered Mesh

不明

30mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

NIKE
Zoom Air Zoomエア ズーム ライバル フライ 4FV6040-101

エア ズーム ライバル フライ 4 1
この商品を見る
最安価格
6,831円
やや低価格
最安価格
6,831円
やや低価格
重量約235g(27.0cm片足)
ソールの厚さ
不明

軽量で反発力に優れ、長距離ランにぴったりな一足

ナイキ エア ズーム ライバルフライ 4は、スピードを追求するランナーのためのシューズです。前足部のAir Zoomユニットが鋭い蹴り出しと安定した反発力を提供します。さらに、Cushlon 3.0フォームが柔軟性と反発性を向上させ、長距離ランでも快適な履き心地を実現します。
アッパーの素材不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

NIKE
Zoom Air Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-100

最安価格
6,840円
やや低価格
重量約258g(メンズサイズ28cm)
ソールの厚さ
不明

長距離ランも快適な軽量エアズーム搭載シューズ

前足部のAir ZoomユニットとCushlon 3.0フォームを搭載した、軽量で薄型のデザインです。路上でスピードをキープでき、長距離ランでもフレッシュな履き心地が持続。足中央部の丈夫なプラスチックパーツにより、すばやく反発力のある体重移動を実現します。

アッパーの素材合成繊維、合成樹脂
3位

アディダスジャパン
adidasRUNFALCON 5 M

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,990円
24%OFF
参考価格:
6,600円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,990円
24%OFF
参考価格:
6,600円
重量不明
ソールの厚さ
33mm

ランナーをサポートするランニングシューズ

足が呼吸できるメッシュアッパーと、耐久性に優れたアディウェアアウトソールを組み合わせた、一日中履いていたくなるシューズ。クラウドフォームミッドソールのクッション性で、足を入れた瞬間からサポート力とソフトな感触が得られます。トラックでもトレッドミルでもランナーをサポートするランニングシューズです。
アッパーの素材合成繊維
4位

NIKE
Zoom Air Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-104

最安価格
6,860円
やや低価格
重量約516g(メンズサイズ28cm)
ソールの厚さ
不明

長距離ランにぴったりな軽量・高反発のエアズーム搭載

ナイキ エア ズーム ライバルフライ 4は、スピードを追求するランナーのための軽量ランニングシューズです。前足部のAir Zoomユニットが鋭い蹴り出しと安定した反発力を提供。Cushlon 3.0フォームが柔軟性と反発性を向上させ、長距離ランでも快適な履き心地を実現します。

アッパーの素材合成繊維+合成樹脂
5位

アシックス
JETSPRINT 31093A222.750

最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,269円
10%OFF
参考価格:
25,909円
重量不明
ソールの厚さ
ミッドソール20mm以内に設計/24年11月以降も使用可能

陸上競技向けの軽量スパイクシューズ

JETSPRINT 3は、軽量高反発フォーム「FF BLAST」をミッドソールに採用した短距離走向けスパイクシューズです。フラット走法に特化し、接地感とライド感を重視。ミッドソールのバランスを中足部側へ調整し、フラットプレート構造により全体での反発を感じやすくしています。

アッパーの素材合成繊維、合成樹脂

安定感とクッショニングを提供。足全体をしっかりサポート

要所に安定感とクッショニングを提供する「ストラクチャー 25」です。長距離ランや短時間のトレーニングラン、さらに1日の終わりのリフレッシュまでサポート。足中央部のシステムが足全体をしっかりサポートし、従来よりも快適なクッショニングを発揮します。

アッパーの素材合成繊維

軽量で履きやすく、確実なグリップが魅力のトレランシューズ

Helionスーパーフォーム製のCloudTecを採用した軽量トレランシューズで、履きやすく正確な足運びを実現します。Missiongripアウトソールが硬い路面でも確実なグリップと足の負担を軽減し、短距離から中距離ランナーにぴったりです。サイズも幅広く展開しています。

アッパーの素材不明
8位

美津濃
MIZUNOランニングシューズ ウエーブリベリオンプロJ1GC2317

最安価格
17,700円
やや高価格
重量約440g(27.0cm)
ソールの厚さ
不明

カーボンプレートを搭載した、新スピードシューズ

つま先から踵への独自ソールの形状が、スムーズなフォアフット走法をアシストします。カーボン繊維で強化されたプレートを全面に搭載。クッション性と安定性を両立させ、反発性とクッション性に加え、柔らかさと軽さを追求した新素材MIZUNO ENERZY LITE+を採用しています。

アッパーの素材合成繊維
9位

SALOMON
SENSE RIDE 5 GORE-TEX

最安価格
Amazonで売れています!
22,000円
在庫わずか
重量308g
ソールの厚さ
前足部:21.3mm/かかと部:29.6mm

快適な履き心と地面を選ばないパフォーマンスが魅力

短距離のハイペースランから、ウルトラディスタンスまですべてをこなす防水トレイルシューズです。クッション性と反応性のバランスのよいミッドソール、適度なホールド感をもたらすEngineered Meshアッパーと、SensiFitを搭載。地面を選ばず快適な履き心地で、高いパフォーマンスを発揮します。

アッパーの素材テキスタイル、合成素材

バランスの良いミッドソールで快適な履き心地

クッション性と反応性のバランスの良いミッドソールが、適度なホールド感をもたらすアッパーのシューズです。短距離のハイペースランでもウルトラディスタンスでも本領を発揮。地面を選ばず快適な履き心地が特徴です。

アッパーの素材Engineered Mesh
11位

SALOMON
SENSE RIDE 5 GORE-TEX

参考価格
17,600円
やや高価格
重量306g
ソールの厚さ
つま先:21mm/ヒール:29mm

短距離からウルトラまで対応する防水トレイルシューズ

短距離のハイペースランからウルトラディスタンスまで、あらゆる距離のトレイルランニングに対応するシューズです。GORE-TEXによる優れた防水性能を備え、どんな天候も快適な走行を実現。さらに、クッション性と反応性のバランスが取れたミッドソールが、長時間のランニングでも足をサポートします。

アッパーの素材ゴアテックス

スピードを追求した走りをサポート

剛性のあるENERGYRODSを組み合わせた、2層構造のLIGHTSTRIKE PROクッショニングが特徴。地面をしっかり蹴り、スムーズなカーブやストレート走行をサポートします。自己最速の10kmタイムを目指すための1足です。

アッパーの素材合成繊維

自分の足で路面をキックする、グリップ感が魅力

自分の足で蹴る感覚と反発性を研ぎ澄ませた、レースやスピードトレーニング向けのレーシングシューズです。軽量性と、路面をキックする際の優れたグリップを重視するランナー向けの設計。走行時の足への負担を軽減し、しなることで推進力も生み出します。

アッパーの素材合成繊維、合成樹脂

おしゃれな3Dプリントで、ハードユースでも耐えられる強度

メッシュ部全面に3Dプリントが施されており、デザイン性を高めると同時に、メッシュの強度を増しハードユースでも破れにくい仕様。ミッドソール中足部は補強構造で、ねじれが生じにくく、蹴り出し時のエネルギーロスを軽減させます。ラバーソールはデュオソールに着想を得た独特なデザインで、優れたグリップ性を発揮。

アッパーの素材不明
15位

アシックス
TARTHEREDGE 21011A854-600

参考価格
8,778円
中価格
重量不明
ソールの厚さ
不明

フィット感とクッション性を兼ね備えていて、加速力アップ

スピード走行時のクッション性と、安定感を両立した1足。アッパー素材にせん断変形するメッシュ材、アダプトメッシュ2.0を採用しており、フィット感が高いのが特徴です。アウターソール中足部外側をフラット構造にし、接地時の衝撃を緩衝することで、スムーズな走り心地も実現。

アッパーの素材メッシュ材

短距離ランニングシューズの買い替え時期は?

短距離ランニングシューズの買い替え時期は?
アッパーの破れ、アウトソールの凹凸がなくなってきた、ミッドソールが露出しだしたなどの傾向があれば買い替え時期です。短距離の練習ではスプリントや坂ダッシュなどスピード重視のトレーニングが多いだけに、靴にも負荷がかかりやすいもの。まだ大丈夫と高をくくっていると、ケガや故障につながるおそれがあります。

ベストなパフォーマンスを発揮し続けるためにも、早め早めの買い替えを心掛けましょう。長く使いたいなら汚れはこまめに落とすなど、日頃からメンテナンスを怠らないようにしてくださいね。

おすすめの短距離ランニングシューズランキングTOP5

1位: NIKEZoomAir Zoomエア ズーム ライバル フライ 4FV6040-101

2位: NIKEZoomAir Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-100

3位: アディダスジャパンadidasRUNFALCON 5 M

4位: NIKEZoomAir Zoomエア ズーム ライバルフライ 4FV6040-104

5位: アシックスJETSPRINT 31093A222.750

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ランニングシューズ関連のおすすめ人気ランキング

ランニングシューズ

13商品

徹底比較

新着
ランニングシューズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ランニングシューズ関連の商品レビュー

人気
靴・シューズ関連のfavlist

カテゴリから探す