Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
食パンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
食パンおすすめ商品比較サービス
  • 米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】 1
  • 米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】 2
  • 米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】 3
  • 米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】 4
  • 米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】 5

米粉食パンのおすすめ人気ランキング【グルテンフリー|2025年】

もっちりふわふわで、カロリーが控えめな米粉食パン。グルテンフリーのものが多く、アレルギーがある人や健康志向の人にも人気です。専門店をはじめ、スーパーや通販とさまざまな場所で購入できるため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、米粉食パンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後半ではおすすめのアレンジレシピも解説しているので、どんな食べ方があるのか気になる人は要チェックです。

2025年04月08日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

グルテンフリーで腹持ちよし!米粉食パンの魅力とは?

グルテンフリーで腹持ちよし!米粉食パンの魅力とは?

米粉食パンはグルテンが含まれていないのものが多く、グルテンフリーな食生活をしている人や小麦アレルギーがある人でも食パンが楽しめるのが魅力です。グルテンの含まれた食品を避けたい人や、アレルギーのために食パンを食べることを諦めていた人は、ぜひ米粉に注目してくださいね。


米粉食パンのカロリーは、247kcal(参照:食品成分データベース)。小麦粉で作られた食パンが248kcalなのでそれほど差はありません。しかし、米粉パンは水分含量が多く腹持ちがよいため、ダイエット中の間食やパンが食べたくなったときにおすすめです。

米粉食パンの選び方

米粉食パンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

米粉の種類から選ぼう

食パンに使用されている米粉には、いくつかの種類があります。ここでは米粉・玄米・ミックスの3種類をご紹介。重視するポイントやアレルギーの有無などによって選んでくださいね。

スタンダードな味を楽しむなら米粉がぴったり

スタンダードな味を楽しむなら米粉がぴったり
出典:wagome.net

スタンダードな味を楽しみたいなら、米粉がぴったり。お米の自然な甘味が、口の中にふんわりと広がるのが魅力的。もっちりしていて弾力があり、食べ応えも十分です。味がシンプルなので、具材をトッピングして食べたい人にも向いていますよ。


日本人になじみのあるお米を使って作られているため、米粉食パンがはじめての人でも食べやすいのがポイント。どの種類を選べばよいか迷ったときは、まずこちらを選ぶのがおすすめです。

栄養価の高さ・香ばしさを重視するなら玄米をチェック

栄養価の高さ・香ばしさを重視するなら玄米をチェック
出典:amazon.co.jp

栄養価の高い食パンを食べたいなら、玄米を要チェック。玄米にはビタミンB群やマグネシウム、食物繊維などが豊富に含まれているため、美容や健康に気をつかっている人にうってつけです。


また、玄米ならではの香ばしさが感じられるのも魅力的。焙煎されているものなら、少し苦味のある大人な味を感じられます。食パンなら玄米ご飯の味や食感が苦手な人でも食べやすく、気軽に玄米を摂取できるので、ぜひ試してくださいね。

もちもち・ふっくら食感を楽しむならミックスタイプがおすすめ

いつもと違った食感を楽しみたいなら、米粉や玄米とともに、小麦粉を使用しているタイプを選ぶのもおすすめです。小麦粉にはグルテンが含まれており、米粉食パンをふくらませるために使われる場合も。米粉のもちもち食感と、小麦粉のふっくら感を同時に楽しめますよ


「米粉100%」や「玄米100%」のように、100%の表記がない場合は小麦粉を使用している可能性もあるので、小麦アレルギーの人は購入前によく確認しましょう。

2

その他の材料も要チェック

米粉パンに使われている、その他の材料についても確認しましょう。アレルギーがある人やヴィーガン・マクロビの人はもちろん、これまでなんとなく食パンを選んでいた人もぜひチェックしてくださいね。

アレルギーの人は「特定原材料不使用」を選ぼう

アレルギーの人は「特定原材料不使用」を選ぼう

アレルギーがある人は、特定原材料不使用のものを選びましょう。特定原材料とは、過去にアレルギー症状を発症した頻度や程度を考慮し、表示が義務付けられているものです。必ず表示しなければならないのは卵・乳・小麦・えび・かに・落花生・そばの7品目。


このほか、特定原材料に準ずるものとして、アーモンドや大豆をはじめとする21品目の表示が推奨されています。(参照:消費者庁)ただ、こちらはあくまで推奨であり表示の義務はありません。21品目のなかにアレルギーがある人は、製造元や販売元、輸入元などに問い合わせをしましょう


また、商品自体に使っていなくても、同じ工場の中で特定原材料やそれに準ずるものを使用した商品が製造されていることも。アレルギーがある人は、原材料やアレルギー表記を必ず確認してください。

ヴィーガン・マクロビの人は卵・乳製品を使用していないものをチョイス

ヴィーガン・マクロビの人は卵・乳製品を使用していないものをチョイス

ヴィーガンやマクロビの人は、卵や乳製品を使用していないものをチョイス。上白糖やはちみつ入りのものも避けてくださいね。なかには、ヴィーガンやマクロビの人に向けて作られているものもあるため、まだ選び方になれていない人や初心者はそちらを選んでおくのがおすすめです。


小麦粉と同じく、商品自体に使用されていなくても同じ工場内で卵や乳製品などを扱っている場合もあるため、購入前に必ず確認を行ってくださいね。

自然な味わいを堪能したいなら天然酵母がぴったり

自然な味わいを堪能したいなら天然酵母がぴったり

自然な味を堪能したいなら、天然酵母を使用したものがぴったりです。天然酵母とは、パンをふくらませるのに使われる酵母菌で、穀物や果物から採取できるのが特徴。味に深みが出るうえに、食べたときに豊かな風味を感じられますよ。


天然酵母と同じ役割を担っているイーストに比べて、天然酵母はおいしさが持続する期間が長い・味が繊細・国産の小麦との相性がよいなどのメリットがあります。食パンを消費するまでに時間がかかる人や、小麦と米粉のミックスされた食パンを選ぼうと思っている人におすすめです。

血糖値が気になる人は砂糖不使用のものを選択

血糖値が気になる人は砂糖不使用のものを選択

血糖値が気になる人は、砂糖不使用タイプを選択しましょう。甘さがほしいときは、体によいとされているてんさい糖や、メープルシロップを使っているものを選んでくださいね。


また、血糖値の急上昇を防ぎたいときは、食べ過ぎないようにすることも大切です。甘さと量をほどほどにして体に気をつかいつつ、米粉食パンを楽しみましょう。

体にやさしいものを食べたい人は無添加がおすすめ

体にやさしいものを食べたい人は無添加がおすすめ

体にやさしいものを食べたい人は、保存料・着色料・甘味料・香料などの食品添加物が入っていないかチェック。無添加の食パンは、離乳食後期の赤ちゃんに食べさせたいときにもおすすめです。さまざまな食品添加物が入っていない分保存期間は短めなので、期間内に食べ切れるサイズを選びましょう。


「無添加」は、すべての添加物が含まれていないことを指す言葉ではありません。保存料のみが無添加の場合や、保存料と香料が無添加の場合もあります。無添加にこだわりがある人は、どの添加物が含まれていないのかをチェックしてくださいね。

3

好きな味や食感から選ぶものもおすすめ

どれを選べばよいか迷ったときは、味や食感に注目。自分用や、家族みんなで食べる用なら好きなものを、ちょっとしたプレゼントとして送るなら相手の好みにあわせて選びましょう。

食感や味に軽く変化をつけるならレーズン・ごま・くるみ入りをチョイス

食感や味に軽く変化をつけるならレーズン・ごま・くるみ入りをチョイス

プレーンタイプに飽きた人は、レーズンやくるみが入っているタイプにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。大きめのレーズンやくるみなら噛みごたえがあり、プレーンとは違った感覚が楽しめます。噛むことで満腹中枢が活性化するため、間食としてもおすすめですよ。


味に変化をつけたいなら、ごま入りタイプもおすすめ。口や鼻いっぱいに広がるごまの香ばしさを感じられて、マンネリ化を脱却できるでしょう。味に飽きやすい人のほか、ごま好きの人は要チェックです。

デニッシュならサクサク・ふわふわ食感を楽しめる

デニッシュならサクサク・ふわふわ食感を楽しめる

デニッシュタイプの米粉食パンなら、サクふわ食感を楽しめます。一般的な米粉食パンはもちもちして弾力がありますが、デニッシュタイプの場合、外はサクサクで中はふわふわ。いつものトッピングをしたり、同じ食べ方をしても、異なる口当たりを感じられるのがうれしいポイントです。


生地にはマーガリンやバターが練り込まれているため、軽くトーストするだけでおいしく食べられるのも魅力的。アレンジして食べるのが好きな人にも、そのまま食べたい人にもぴったりです。

そのまま食べたいなら黒糖・黒米・よもぎ入りをチェック

そのまま食べたいなら黒糖・黒米・よもぎ入りをチェック

米粉食パンをシンプルに食べたい人は、黒糖やよもぎ、黒米を使用したものをチェック。味が全体的についているものが多いため、ジャムやマーガリンを塗らなくてもおいしく食べられますよ。


よもぎと黒米は、見た目のインパクトが強いのもポイント。よもぎは緑色、黒米は紫色の見た目をしているため、食卓出すと話題になるでしょう。テーブルの上を華やかにしたいときにぴったりです。

じゃばらビール・みかん・さつまいもなどの変わり種もおすすめ

じゃばらビール・みかん・さつまいもなどの変わり種もおすすめ

米粉食パンのなかには、じゃばらビールやみかん、さつまいもなどが練り込まれた珍しいものもあります。少し贅沢な気分を味わいたいときや、特別な日に食べる場合にうってつけです。


また変わり種タイプは、普段から米粉食パンを食べている人へのプレゼントにも向いています。お酒が好きな人にプレゼントするならじゃばらビール入り、秋にプレゼントする場合は季節の野菜ということでさつまいも入りなど、相手や季節などにあわせて選んでくださいね。

4

大きさと形状は人数や食べ方を考慮して決めよう

食パンの大きさと形状は、何人で食べるのか・どうやって食べるのかを考慮して決定しましょう。適切な量をチョイスして、最後までおいしく食べ切ってくださいね。

頻繁に食べるならミニタイプ~3斤までのなかから選ぼう

頻繁に食べるならミニタイプ~3斤までのなかから選ぼう
出典:amazon.co.jp

普段からよく食パンを食べるなら、ミニタイプ〜3斤までの大きさのなかから選ぶのがおすすめ。一般的に1斤の重量は約340〜500g前後で、サイズは12.5cm四方のものが多いため、購入時の目安にしてくださいね。


一人暮らしの人や、少人数で食べる場合はミニタイプで十分。小腹が空いたときにも軽く食べられますよ。また、少食の人や子どもでも完食しやすいでしょう。


大人数で食べる場合や、毎日のように食べるなら、1〜3斤までの大きさからチョイス。大きめを買っておけば何度も買い足す必要がなく、気兼ねなく食べられます

料理にそのまま使うなら、1本まるごとがぴったり

料理にそのまま使うなら、1本まるごとがぴったり

米粉食パンをまるごと1本使えば、ボリューミーなピザトーストやハニートーストが作れます。お店で食べるような、憧れのおしゃれな料理を再現してみてはいかがでしょうか。


好みの厚みにスライスできるので、中身をくり抜いてお皿代わりに使うこともできますよ。シチューを入れたり、サラダを盛ったりするのにうってつけです。特別な日にご馳走を振る舞うときには、ぜひ活用してくださいね。

手軽に食べたいならスライス済みを選ぶと便利

手軽に食べたいなら、すでにスライスされているものを選ぶと便利です。袋からサッと取り出して食べられるため、忙しい日の朝食として食べたり、お子さんのおやつとして準備しておきたい場合にも向いています。


食パンはスライスするのにコツがいるため、時間や手間ををかけずに食べたい人や、食パンがうまく切れないとお悩みの人にもうってつけです。

5

冷凍と常温、どちらの状態で届くかも確認しよう

冷凍と常温、どちらの状態で届くかも確認しよう

通販で注文するなら、冷凍と常温のどちらで送られてくるかも要チェック。2つのうち、おすすめなのは冷凍です。ただしデメリットもあるため、重視するポイントによって配送方法を使い分けましょう。


冷凍は鮮度を保ちやすく、おいしさがキープされたまま届くのが魅力的ですが、通常の運賃にプラス料金がかかるのが難点。味が落ちるのを避けたい人は冷凍を、送料の安さを重視したい人は常温を選ぶのがおすすめです。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

米粉食パン全11商品
おすすめ人気ランキング

人気の米粉食パンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月08日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
主原料
賞味期限
その他原材料
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分
パンの形
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量
1枚あたりの炭水化物
1枚あたりのカロリー
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用
スライス済み
配送方法
1

ピーターパン

保命酒漬けあんず入り米粉食パン

ピーターパン 保命酒漬けあんず入り米粉食パン 1

地元の名産品を使ったご当地の味が魅力

米粉(国産)

約28日間

有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を含まない)、小麦たんぱく(グルテン)、あんず、粗糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)など

有機オーガニックパーム油

山食

510g

不明

不明

常温

2

ビバ

まるも グルテンフリー食パン

ビバ まるも グルテンフリー食パン 1

動物性原料不使用!開封前なら常温保存も

国産米粉

製造日より45日

甜菜糖、グレープシードオイル、加工米ぬか、濃縮豆乳、パン酵母、乳酸菌生産物質、食物繊維、食塩、こんにゃく粉、液状こんにゃく、食酢(一部に大豆を含む)

グレープシードオイル

山食

590g

45.5g(100gあたり)

244kcal(100gあたり)

不明

不明

常温

3

バイオテックジャパン

越後の食パン

バイオテックジャパン 越後の食パン 1

低たんぱくのライスパン

米粉

不明

米(国産)、砂糖、ショートニング(大豆を含む)、水あめ、パン酵母、乳酸発酵液、食塩、加工澱粉(小麦由来)、増粘多糖類、乳化剤、酸化防止剤(V.E)酸味料、香料(乳由来)

ショートニング

山食

100g(50g×2枚)

27.1g

134kcal

不明

常温

4

ピーターパン

国産米粉の米太郎食パン 2本セットkometaro-2

ピーターパン 国産米粉の米太郎食パン 2本セット 1

1山ごとに手でちぎれる!無添加にこだわったパン

米粉(国産)

約28日間

小麦たんぱく(グルテン)、有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を含まない)、粗糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)など

有機オーガニックパーム油

山食

2本

不明

不明

常温

5

ほんだ

グルテンフリー プチ玄米食パン

ほんだ グルテンフリー プチ玄米食パン 1

有機栽培コシヒカリ玄米使用。朝から手軽に玄米食生活

有機栽培コシヒカリ玄米粉

解凍して1日

ビート糖、米油、塩、イースト

米油

角食

4個

不明

不明

不明

不明

不明

6

ピーターパン

グルテンフリー米粉食パン

ピーターパン グルテンフリー米粉食パン 1

無添加素材を使用。常温で約1か月日持ちするのが特徴

米粉

発送より28日間

有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を殆ど含まない)、粗糖、白神こだま酵母(天然酵母)、食塩(赤穂の天日塩)、水あめ

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

ハニーマザー

有機山田錦の「生米パン」

ハニーマザー 有機山田錦の「生米パン」 1

新鮮な米を使って仕上げたもちふわ食感

米粉

製造から3か月

なたね油、有機メープルシロップ、塩、パン酵母

不明

不明

なたね油

山食

不明

400g(200g×2本)

不明

不明

不明

冷凍

8

タイナイ

おこめ食パン

タイナイ おこめ食パン 1

新潟県産の米粉100%!お米の甘みが味わえる

米粉(うるち米・新潟産)

製造日から常温で13日間 冷凍で3か月

食用こめ油、てんさい糖、生イースト、食塩、トレハロース、ph調整剤(酢酸Na)、増粘剤(HPMC)

食用こめ油

角食

1140g(380g×3)

53.2g(100gあたり)

252kcal(100gあたり)

不明

常温

9

ビバ

グルテンフリー食パンroll_18

ビバ グルテンフリー食パン 1

こだわりの材料で作ったグルテンフリー

米粉

製造から45日

甜菜糖、グレープシードオイル、加工米ぬか、濃縮豆乳、パン酵母、 乳酸菌生産物質、食物繊維、食塩、こんにゃく粉、液状こんにゃく、食酢(一部に大豆を含む)

グレープシードオイル

角食

590g

45.5g(100gあたり)

244kcal

不明

不明

常温

10

キッセイ薬品工業

ゆめベーカリー たんぱく質調整食パン

キッセイ薬品工業 ゆめベーカリー たんぱく質調整食パン 1

たんぱく質と塩分相当量を抑えたヘルシータイプ

米粉(国内産)

不明

砂糖、ショートニング(大豆を含む)、パン酵母、乳酸発酵液/加工でん粉(小麦由来)、増粘多糖類、乳化剤、安定剤(アルギン酸エステル)など

ショートニング

角食

約100g

不明

260kcal(100gあたり)

不明

常温

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ピーターパン
保命酒漬けあんず入り米粉食パン

保命酒漬けあんず入り米粉食パン 1
この商品を見る
最安価格
1,580円
最安価格
1,580円

地元の名産品を使ったご当地の味が魅力

広島県鞆の浦の名産品である保命酒に漬け込んだあんずが入っており、風味豊かな米粉食パン。あんずのほのかな甘みと、米粉パンならではのモチモチ食感が楽しめますよ。酸素を抜いた特殊な袋で密閉しており、常温でも長期保存OKです。

主原料米粉(国産)
賞味期限約28日間
その他原材料有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を含まない)、小麦たんぱく(グルテン)、あんず、粗糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)など
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分有機オーガニックパーム油
パンの形山食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量510g
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー不明
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用
スライス済み
配送方法常温
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ビバ
まるも グルテンフリー食パン

最安価格
1,069円

動物性原料不使用!開封前なら常温保存も

国産の米粉に、クリスマス島の海の塩・KS乳酸菌生産物質などの素材をプラスした食パンです。動物性原料を使用しておらず、アレルギーのある人やヴィーガンの人にもぴったり。開封前であれば常温保存もできます。

主原料国産米粉
賞味期限製造日より45日
その他原材料甜菜糖、グレープシードオイル、加工米ぬか、濃縮豆乳、パン酵母、乳酸菌生産物質、食物繊維、食塩、こんにゃく粉、液状こんにゃく、食酢(一部に大豆を含む)
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分グレープシードオイル
パンの形山食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量590g
1枚あたりの炭水化物45.5g(100gあたり)
1枚あたりのカロリー244kcal(100gあたり)
特定原材料不使用不明
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法常温
全部見る
3位

バイオテックジャパン
越後の食パン

最安価格
216円

低たんぱくのライスパン

たんぱく質を抜いたお米から作られた、低たんぱくのライスパンです。未開封であれば製造日より3か月間保存できるため、なかなか買い物に行けないときにも重宝します。乳酸菌の働きを利用して発酵させているので、熟成されたお米のうまみが楽しめるでしょう。

主原料米粉
賞味期限不明
その他原材料米(国産)、砂糖、ショートニング(大豆を含む)、水あめ、パン酵母、乳酸発酵液、食塩、加工澱粉(小麦由来)、増粘多糖類、乳化剤、酸化防止剤(V.E)酸味料、香料(乳由来)
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分ショートニング
パンの形山食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量100g(50g×2枚)
1枚あたりの炭水化物27.1g
1枚あたりのカロリー134kcal
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法常温
全部見る
4位

ピーターパン
国産米粉の米太郎食パン 2本セットkometaro-2

最安価格
1,480円

1山ごとに手でちぎれる!無添加にこだわったパン

創業120年以上の広島の老舗パン店が手掛けた、国産米粉を使った食パンです。消費者を考えて無添加にこだわり、シンプルな原料のみで作っています。ちぎりパンタイプなので、手で簡単に分割できて食べやすいですよ。

主原料米粉(国産)
賞味期限約28日間
その他原材料小麦たんぱく(グルテン)、有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を含まない)、粗糖、発芽玄米粉、白神こだま酵母(天然酵母)など
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分有機オーガニックパーム油
パンの形山食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量2本
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー不明
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用
スライス済み
配送方法常温
全部見る

有機栽培コシヒカリ玄米使用。朝から手軽に玄米食生活

有機栽培コシヒカリ玄米で作っており、グルテンフリー・アレルギーに対応した食パンです。小麦粉・乳製品・卵・砂糖は不使用。朝食のサンドイッチなどで、手軽に玄米食ができますよ。

主原料有機栽培コシヒカリ玄米粉
賞味期限解凍して1日
その他原材料ビート糖、米油、塩、イースト
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分米油
パンの形角食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量4個
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー不明
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み不明
配送方法不明
全部見る

無添加素材を使用。常温で約1か月日持ちするのが特徴

明治32年創業、125年続く瀬戸内の老舗ベーカリーが製造。こだわりの無添加素材を使用し、シンプルに焼き上げたグルテンフリー米粉パンです。未開封の状態で、常温で約1か月日持ちするロングライフパンなので、小腹がすいたときのおやつ・おかず・朝食など様々な場面で活躍できるでしょう。

主原料米粉
賞味期限発送より28日間
その他原材料有機オーガニックパーム油(トランス脂肪酸を殆ど含まない)、粗糖、白神こだま酵母(天然酵母)、食塩(赤穂の天日塩)、水あめ
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分不明
パンの形不明
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量不明
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー不明
特定原材料不使用不明
砂糖不使用不明
天然酵母使用不明
スライス済み不明
配送方法不明
全部見る

新鮮な米を使って仕上げたもちふわ食感

じっくり浸水させた生米から作られた、もっちりふわふわ食感の生米パンです。うまみや甘みが豊かに詰まった、酒米の王様として知られる山田錦を素材に採用。パン製造のたびに自社キッチンで精米を行い、一番おいしい状態の山田錦米が使用されています。

主原料米粉
賞味期限製造から3か月
その他原材料なたね油、有機メープルシロップ、塩、パン酵母
添加物フリー不明
保存料不使用不明
油脂成分なたね油
パンの形山食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.不明
オーガニック認証
内容量400g(200g×2本)
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー不明
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法冷凍
全部見る

新潟県産の米粉100%!お米の甘みが味わえる

新潟県産米の米粉100%で作られた、お米のほのかな甘みが味わえる温め専用食パンです。トーストすると、カリカリ・もちっとした食感が楽しめますよ。アレルギー特定原料28品目を含んでおらず、アレルギーが心配な人にもぴったりです。

主原料米粉(うるち米・新潟産)
賞味期限製造日から常温で13日間 冷凍で3か月
その他原材料食用こめ油、てんさい糖、生イースト、食塩、トレハロース、ph調整剤(酢酸Na)、増粘剤(HPMC)
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分食用こめ油
パンの形角食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量1140g(380g×3)
1枚あたりの炭水化物53.2g(100gあたり)
1枚あたりのカロリー252kcal(100gあたり)
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法常温
全部見る

こだわりの材料で作ったグルテンフリー

小麦粉の代わりに国産の米粉を使った、グルテンフリー食パン。米粉のほかにも甜菜糖・グレープシードオイル・米ぬかなど、こだわり抜いて選んだナチュラルな材料を使用しています。1斤丸ごと届くので、好きな厚さにカットできるのがうれしいですね。

主原料米粉
賞味期限製造から45日
その他原材料甜菜糖、グレープシードオイル、加工米ぬか、濃縮豆乳、パン酵母、 乳酸菌生産物質、食物繊維、食塩、こんにゃく粉、液状こんにゃく、食酢(一部に大豆を含む)
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分グレープシードオイル
パンの形角食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量590g
1枚あたりの炭水化物45.5g(100gあたり)
1枚あたりのカロリー244kcal
特定原材料不使用不明
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法常温
全部見る

たんぱく質と塩分相当量を抑えたヘルシータイプ

たんぱく質調整米粉を使って作られ、1枚あたりに含まれるたんぱく質は0.5gと控えめ。食塩は不使用で、食塩相当量が0.07gと低いですよ。加熱調理専用の食パンのため、トースター・レンジなどで温めて食べましょう。

主原料米粉(国内産)
賞味期限不明
その他原材料砂糖、ショートニング(大豆を含む)、パン酵母、乳酸発酵液/加工でん粉(小麦由来)、増粘多糖類、乳化剤、安定剤(アルギン酸エステル)など
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分ショートニング
パンの形角食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量約100g
1枚あたりの炭水化物不明
1枚あたりのカロリー260kcal(100gあたり)
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法常温
全部見る
11位

東北日本ハム
みんなの食卓 米粉パン スライス4313

最安価格
690円

スライス済みで食べたい分だけ取り出せる

山形県酒田産の米粉を100%使用した食パンです。卵・乳・小麦・そば・落花生・エビ・カニの7大アレルゲン原料は不使用で、専用の工場で生産されています。スライス済みのため、食べる分だけ取り出せて便利ですよ。

主原料米粉(国産)
賞味期限不明
その他原材料なたね油、砂糖、食塩、ドライイースト/トレハロース、増粘多糖類
添加物フリー
保存料不使用
油脂成分なたね油
パンの形角食
グルテンフリー
1枚あたりのカロリー.
オーガニック認証
内容量270g
1枚あたりの炭水化物49.8g(100gあたり)
1枚あたりのカロリー268kcal(100gあたり)
特定原材料不使用
砂糖不使用
天然酵母使用不明
スライス済み
配送方法冷凍
全部見る

米粉食パンのおすすめアレンジレシピ

米粉食パンのおすすめアレンジレシピ

米粉食パンをアレンジして食べるなら、まず簡単なものからはじめるのがおすすめ。今回は、豆乳を使ったフレンチトーストの作り方を解説します。


まずはバットに豆乳・グラニュー糖・バニラエッセンスを入れて、よく混ぜましょう。バットに米粉食パンを浸し、冷蔵庫で5~15分ほど冷やします。液が染みてきたら裏返し、また5〜15分ほど放置。時間が経ったら冷蔵庫から出し、フライパンに油を引いて両面を焼いたら完成です。


食べるときには、アイスクリームやジャム、生クリームなどをお好みでトッピングするとさらに豪華に。米粉はお米でできていて和風なトッピングとの相性もよいため、ゆであずきや抹茶などをプラスするのもおすすめです。せひ一度試してくださいね。

米粉食パンの保存方法は?

米粉食パンの保存方法は?

米粉食パンを最後までおいしく食べるために、適切な保存方法を覚えておきましょう。まず、未開封の場合は、袋を開けずに冷蔵庫に入れてください


開封後は1つずつラップで包んでからファスナーつきの食品保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。このとき、乾燥を避けるために空気をしっかり抜くのがポイントです。食品保存袋には、冷凍庫のにおい移りを防ぐための役割も。乾燥を防ぎ、−18℃以下で冷凍するとおいしさを維持しやすくなりますよ。

おすすめの米粉食パンランキングTOP5

1位: ピーターパン保命酒漬けあんず入り米粉食パン

2位: ビバまるも グルテンフリー食パン

3位: バイオテックジャパン越後の食パン

4位: ピーターパン国産米粉の米太郎食パン 2本セットkometaro-2

5位: ほんだグルテンフリー プチ玄米食パン

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
食パン関連のおすすめ人気ランキング

シリアル

151商品

新着
食パン関連のおすすめ人気ランキング

人気
食パン関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す