Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
子供向け英語教材おすすめ商品比較サービス
マイベスト
子供向け英語教材おすすめ商品比較サービス
  • タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】 1
  • タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】 2
  • タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】 3
  • タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】 4
  • タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】 5

タッチペン付き幼児英語教材のおすすめ人気ランキング【音声ペンで英語学習!】

絵やキャラクターをタッチして、音を出しながら英語を学べるタッチペン付きの幼児英語教材。英語の音と言葉を結びつけながら覚えられるのが魅力です。しかし、アルクやイーオンを始めさまざまな企業が教材を販売しており、どれを選べばよいかわからない人も多いですよね。


そこで今回は、タッチペン付き幼児英語教材の選び方と、おすすめの教材をランキング形式でご紹介します。ぜひ子どもが楽しんで学べる教材を見つけてくださいね。

2024年05月17日更新
朝倉浩之
監修者
英検・受験指導専門家/教育系ライター
朝倉浩之

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、大学生から小学生に至るまでこれまでに指導した生徒は3000人を超える。進学情報webメディアでの掲載多数。著書として『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』『朝倉浩之の中学英語がまるごとスッキリわかる本ー2019パーフェクト版』『海外旅行で「移動力」を高めてアクティブに活動する方法』。

朝倉浩之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

タッチペン付き幼児英語教材のメリットとは?

タッチペン付き幼児英語教材のメリットとは?
出典:amazon.co.jp

子どもがタッチペン付きの英語教材を使うメリットは、楽しみながら英語を学べる点です。幼い子どもは音の出るものに反応しやすいため、タッチペンを取り入れることで、子どもに興味を持たせた状態で英語学習をさせやすくなります。


また、効率的に学習できるのも、タッチペン付き教材の利点。人は何かを覚える際、興味のあることのほうが記憶に残りやすいです。タッチペン付き教材は、絵やキャラクターに触れながら学習するため、文字だけ・音声だけの教材より覚えやすいでしょう。


また、親が教えるのとは違って、子どもが自分で本に向き合う習慣がつきやすいのも魅力です。幼少期から英語に慣れさせ、小学校以降の英語学習に取り組みやすくしたい場合は、ぜひチェックしてみてください。

タッチペン付き幼児英語教材の選び方

タッチペン付き幼児英語教材を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

子どもの年齢や英語力に合わせてタイプを選ぼう

子どもの年齢や英語力に合わせてタイプを選ぼう

まずは子どもの年齢や英語レベルに合わせて、教材のタイプを選びましょう。まだ言葉を覚えていない小さな幼児なら、図鑑タイプがおすすめ。日本語の単語を中心に覚えながら、同時に英語の学習ができます。簡単な英単語などをタッチペンを使って学べるので、はじめての英語教材にもぴったりです。


少し日本語を覚えてきた1~2歳の子どもには、絵辞書タイプがよいでしょう。英単語がメインですが、簡単な英語フレーズも練習できるので、語彙力のアップに役立ちます。会話で使う英語にも少しずつ触れさせたい場合にはうってつけです。


英語にやや慣れてきた2歳以上の子どもには、英会話タイプの教材を検討してみてはいかがでしょうか。2語文以上のフレーズや英語の読み聞かせなど、日常的に使う会話をメインに練習できます。単語力を強化しながら、会話力も身につけたい場合に重宝しますよ。

2

目的を考えて収録英単語・フレーズ数を選ぼう

目的を考えて収録英単語・フレーズ数を選ぼう
どんな目的で教材を使うのか考慮して、収録単語数やフレーズ集を選ぶのもポイントです。なるべくたくさんの英語に触れさせたいなら、収録語数やフレーズ集の多い教材がおすすめ。おしゃべりの数が2,000種類以上の教材もあり、小さな頃からたくさんの英語に慣れることができますよ。

少しずつ英語を覚えさせたいなら、500~1,000語程度の収録語数がやや少なめの教材を選ぶのもあり。音声で聞く英語もある程度は絞られているため、子どもに負担をあまりかけず、徐々に英語に慣れていく学習ができるでしょう。
3

日本語と英語の比重をチェックしておこう

日本語と英語の比重をチェックしておこう
出典:amazon.co.jp
日本語と英語がどれくらいの割合で収録されているかも要確認です。英語と日本語の両方を学ばせたいなら、それぞれの言語が半々程度、もしくは日本語のほうがやや多い教材がよいでしょう。日本語をまだ覚えていない幼児の場合は、日本語が含まれている教材のほうが、無理なく学習できます。

逆に英語を中心に身につけさせるなら、英語の比重が多い教材をチェックしてみてください。なかには2,000種類を超える英単語を収録しているものもあり、日本語をある程度覚えてきている子どもに、小学校入学に向けて学習させたい場合にも役立ちます。
4

子どもの興味を惹くならキャラクター教材もおすすめ

子どもの興味を惹くならキャラクター教材もおすすめ
出典:amazon.co.jp

楽しんで英語を学ばせたい場合は、キャラクター要素のある教材がぴったり。子どもの興味を惹きつつ、遊ぶ感覚で英語学習ができます。


アンパンマン・ドラえもん・ディズニーなど、有名な作品に登場するキャラクターを扱っている教材も。子どもが好きなキャラクターやアニメをモチーフにしたものを選べば、飽きずに続けやすくなるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

タッチペン付き幼児英語教材全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のタッチペン付き幼児英語教材をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年12月19日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象年齢
学習内容
ページ数
サイズ
1

旺文社

ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット

旺文社 ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット 1

ベビーから英検対策まで使える辞典5冊セット

0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳(0~12歳)

単語、フレーズ

64ページ

A4変型判

2

旺文社

ペンがおしゃべり! ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS 三訂版

旺文社 ペンがおしゃべり! ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS 三訂版 1

小さな子どもでも簡単に操作OK。音声ペンで楽しく英語学習

0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、7歳

単語、あいさつ、フレーズ

64ページ

A4変型判

3

グリッドマーク

オトデルペン Tap&Talk1・2・3

グリッドマーク オトデルペン Tap&Talk1・2・3 1

ペンで教材をタッチするだけ。テキスト3冊で約1000語

3歳、4歳、5歳、6歳(年少~小学校)

フォニックス

不明

不明

4

キヨラカ

英語学習教材セット「キッズeペン」

キヨラカ 英語学習教材セット「キッズeペン」 1

小学校で学ぶべき英単語やフレーズをほぼカバーできる

不明

約W36.0×D20.5×H4.7cm

5

東京書店

0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん3000

東京書店 0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん3000 1

「にほんご えいご ことば絵じてん」をフルリメイク!

220ページ

A4変形

6

アルク

音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER

アルク 音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER 1

ネイティブな英語が遊び感覚で学べる。約2200単語を収録

212ページ

29.7×21×1.1cm

7

小学館

音で学べる!英語ことば図鑑5000 タッチペンつき

小学館 音で学べる!英語ことば図鑑5000 タッチペンつき 1

1冊で5,000語が学べる英語図鑑の決定版

320ページ

AB判

8

講談社

おしゃべりタッチペンつき!にほんご えいご はじめてのずかん900

講談社 おしゃべりタッチペンつき!にほんご えいご はじめてのずかん900 1

豊富な写真と音声で、ものの名前や単語を覚えられる

62ページ

A4変型

9

新学社

ポピー Kids English レベル2

新学社 ポピー Kids English レベル2 1

友達関係のやりとりや小学校3年生までの単語・表現が学べる

ポピペンBook:28ページ、おは-Book:20ページ

ポピペンBook:A4判フルカラー、おは-Book:AB判フルカラー

10

小学館

タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき

小学館 タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき 1

ゲームやクイズなどなど親子で一緒に遊べるページが豊富

68ページ

B20取変

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

旺文社
ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット

ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
9,163円
中価格
参考価格
9,163円
中価格

ベビーから英検対策まで使える辞典5冊セット

ベビーから小学校英語、英検対策までに対応した5冊の辞典がセットになった商品です。さらに、文字や複雑な操作なしに、絵と英語の音とを直接結びつけられる音声ペンまでついてきます。直感的に学べるので、子どもの外国語学習に有効です。
対象年齢0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳(0~12歳)
学習内容単語、フレーズ
ページ数64ページ
サイズA4変型判
ランキングは参考になりましたか?
2位

旺文社
ペンがおしゃべり! ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS 三訂版

最安価格
6,820円
中価格

小さな子どもでも簡単に操作OK。音声ペンで楽しく英語学習

音声ペンで本のイラストをタッチすると、ネイティブの発音で単語やフレーズが流れます。歌・クイズ・挨拶など、楽しく英語に触れられるコンテンツが盛りだくさん。別冊の歌絵本には英語の童謡や、気持ちを英語で表現できるような歌が17曲収録されており、歌いながら覚えることも可能です。

対象年齢0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、7歳
学習内容単語、あいさつ、フレーズ
ページ数64ページ
サイズA4変型判
3位

グリッドマーク
オトデルペン Tap&Talk1・2・3

最安価格
Amazonで売れています!
20,350円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
20,350円
在庫わずか

ペンで教材をタッチするだけ。テキスト3冊で約1000語

音声ペンで英語の基礎「フォニックス」が学べる、未就学~小学生向けの英語学習教材。ペンで教材をタッチするだけで、年長~小学生など、ある程度自学ができる子どもはひとりでも簡単に英語が学べます。3冊のテキストを通して学べる英単語は約1000語、繰り返し学ぶことで、定着をめざせるでしょう。

対象年齢3歳、4歳、5歳、6歳(年少~小学校)
学習内容フォニックス
ページ数不明
サイズ不明
4位

キヨラカ
英語学習教材セット「キッズeペン」

最安価格
Amazonで売れています!
10,000円
在庫わずか

小学校で学ぶべき英単語やフレーズをほぼカバーできる

身近な会話やモノの名前を覚えていくストーリー形式で、楽しみながらどんどん英語が身に付きます。英単語1,000語と約1,500の英会話フレーズや、歌・ゲーム形式のコンテンツを収録しており、小学校で学ぶべき英単語やフレーズをほぼカバー。2~10歳ぐらいまで長く使えるのもポイントです。

対象年齢
学習内容
ページ数不明
サイズ約W36.0×D20.5×H4.7cm
5位

東京書店
0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん3000

最安価格
Amazonで売れています!
4,979円
在庫わずか

「にほんご えいご ことば絵じてん」をフルリメイク!

絵や文字をタッチして音がでる、日本語・英語を楽しく学べることば絵じてん。0歳から小学校高学年まで対応の、歌・クイズ・しりとりとじゃんけんのゲーム・効果音などが収録されています。あいうえおポスター付きです。

対象年齢
学習内容
ページ数220ページ
サイズA4変形
6位

アルク
音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER

最安価格
Amazonで売れています!
14,960円
在庫わずか

ネイティブな英語が遊び感覚で学べる。約2200単語を収録

厳選した12歳までに身につけたい約2200語を収録し、豊富なイラストと音声タッチペンで遊び感覚で楽しく学べます。英語の音声はネイティブスピーカーによってナチュラルスピードで収録。イラストの場面に合わせた会話例や歌・チャンツで、飽きることなく英語のリズムや抑揚に親しめます。

対象年齢
学習内容
ページ数212ページ
サイズ29.7×21×1.1cm
7位

小学館
音で学べる!英語ことば図鑑5000 タッチペンつき

最安価格
6,380円
中価格

1冊で5,000語が学べる英語図鑑の決定版

はじめての英語から本格英語学習まで、これ1冊で5,000語の英単語が学べる英語図鑑です。めくりやすいソフトカバーの本に、ネイティブスピーカーの発音を耳から学べるタッチペンが付属。リアルで美しい写真と、絵本のようなイラストが魅力です。

対象年齢
学習内容
ページ数320ページ
サイズAB判

豊富な写真と音声で、ものの名前や単語を覚えられる

幼児が知っておくべきものの名前を、豊富な写真とともに紹介した図鑑。日本語と英語の音声内蔵のタッチペン付きで、あっという間に子どもが語彙を増やし、おしゃべりの幅が広がります。動物などの生きもの、野菜などの食べ物、電車などの乗り物、色・数・形、ひらがなやアルファベットまで網羅したことば図鑑です。

対象年齢
学習内容
ページ数62ページ
サイズA4変型

友達関係のやりとりや小学校3年生までの単語・表現が学べる

友だちとのコミュニケーションを中心に、小学校3年生までに習う単語や表現をすべて収録。単語ではスポーツや感情など、表現ではやりとりのスタートとなる質問文とその答えも入っています。絵を見ながらCDの朗読を聞くおはなしBookや、ゲームやシールなどの付録で楽しめるのも魅力です。

対象年齢
学習内容
ページ数ポピペンBook:28ページ、おは-Book:20ページ
サイズポピペンBook:A4判フルカラー、おは-Book:AB判フルカラー

ゲームやクイズなどなど親子で一緒に遊べるページが豊富

動物・恐竜・乗り物・食べ物・おもちゃ・自然・宇宙・世界の国など、子どもに身近な1,000の言葉をタッチペンで楽しく学べます。ゲーム・クイズ・歌など、遊べるページも盛りだくさん。0歳から小学校入学前まで、長く使えるでしょう。

対象年齢
学習内容
ページ数68ページ
サイズB20取変
11位

グリッドマーク
オトデルペン CHANTS&SONGS1,2セット

最安価格
Amazonで売れています!
11,000円
在庫わずか

3歳から英語耳を育てるためのイングリッシュブック

3歳から英語耳を育てるための音声ペン付きイングリッシュブック。付属のオトデルペンで本をタッチするだけでネイティブな英語の音声をきくことができる簡単操作です。楽しい手遊び歌のリズムにのせてよく使う単語や普段から応用できるフレーズを、自然に習得することができます

対象年齢
学習内容
ページ数24ページ
サイズ不明
12位

タカラトミー
Disney日本語英語ことばがいっぱい!ペンでタッチ!ドリームおとずかん

最安価格
9,250円
中価格

小学校入学前に覚えておきたい言葉を楽しく学習

絵や文字をタッチすると、付属のペンからプリンセスやディズニーの仲間たちの声が流れる音図鑑です。日本語1150種類・英語1000種類以上と多くの言葉が収録されており、そのほか400種類以上の音やメロディーも楽しめます。日本語に続けて英語を読み上げるモードもあるので、順を追った学習が可能です。

対象年齢
学習内容
ページ数39ページ
サイズ幅540×高さ350×奥行60mm

家族間での基本的な表現や、子どもに身近な単語に触れられる

家庭生活を中心に、子どもに身近な単語や表現に触れられます。挨拶をはじめとした、主に家族間でよく使われるような基本的で短い表現、単語では、色・10までの数・食べ物などを収録。年間12回届く月刊タイプで、テーブルゲームやポスターなどでも楽しめるカリキュラムが魅力です。

対象年齢
学習内容
ページ数ポピペンBook:28ページ、おは-Book:20ページ
サイズポピペンBook:A4判フルカラー、おは-Book:AB判フルカラー
14位

SPRING
7+BILINGUAL 音声ペンver.

最安価格
27,280円
高価格

35日間という短期間で遊びながら英会話を学べる

1日7分ちょっとの取り組みを35日間行うだけで遊びながら英会話を学ぶことができます。タッチペンで等倍速と3倍速の音源をくり返し聞き、英語を聞き取る耳を育成。1つのパターンを4日間繰り返し取り組むプログラム構成で、学習したことを脳に定着させ、長期記憶につなげます。

対象年齢
学習内容
ページ数英文テキスト集:73ページ、イラスト集:36ページ、ぬりえ:38ページ
サイズB5
15位

朝日新聞出版
音楽やリズムで耳からおぼえる! 音がでるタッチペンつき こどもえいごえほん

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,450円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,950円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,450円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,950円

総合的に英語を学べる幼児向け学習本

ことば図鑑・音楽・ストーリーに書き込み式ドリルが加わり、総合的に英語が学べる1冊です。アルファベットやイラストに触れると、英語や音が出るタッチペン付き。充実した内容で、しっかり英語が身につくでしょう。

対象年齢
学習内容
ページ数82ページ
サイズA5変判
16位

ying
ベビーえいご学習 音声ペン付き

最安価格
Amazonで売れています!
3,399円
在庫わずか

多彩な機能で楽しく学習。さまざまな内容で論理的思考を育てる

多彩な機能を備えた、カラフルで面白い学習内容の読書ペンゲーム。簡単に操作できるタッチペンと音声ボタンで、インタラクティブゲームをプレイ可能です。単純な知識から複雑な知識まで、さまざまなコンテンツで子どもの論理的思考を発達させます。

対象年齢
学習内容
ページ数不明
サイズ22×26cm
17位

ポプラ社
イーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん

最安価格
5,225円
やや低価格

日本語を介さない英語だけのレッスンで耳を育てる

タッチエリアが広い高感度のタッチペンが絵にも文字にも反応するため、まだ文字が読めない子どもでもストレスなく感覚的な操作が可能です。毎日使える日常会話フレーズや単語、チャンツなどをたっぷり掲載。日本語を介さない英語だけのレッスンで、英語を英語として聞いて話せるバイリンガルな耳が育ちます。

対象年齢
学習内容
ページ数50ページ
サイズ222×187×29mm

パウ・パトロールたちとことばを学べる

ずかんをタッチするとペンがおしゃべりして、パウ・パトロールやアドベンチャーベイのみんなとことばを学べるえほんです。日本語1100種類以上・英語960種類以上・楽しいBGM350種類以上と盛りだくさん収録されているのが特徴。日本語に続いて英語が再生されるため、効率よく学習できるのも魅力です。

対象年齢
学習内容
ページ数39ページ
サイズW540×H350×D60mm(パッケージサイズ)

おすすめのタッチペン付き幼児英語教材ランキングTOP5

1位: 旺文社ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット

2位: 旺文社ペンがおしゃべり! ベビー&キッズ えいご絵じてん500&22 SONGS 三訂版

3位: グリッドマークオトデルペン Tap&Talk1・2・3

4位: キヨラカ英語学習教材セット「キッズeペン」

5位: 東京書店0さいからの 新にほんご えいご ことば絵じてん3000

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
子供向け英語教材関連のおすすめ人気ランキング

英語を学べる子ども図鑑

43商品

新着
子供向け英語教材関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す