コンパクトなサイズで、場所を選ばず設置しやすい15インチモニター。スタンド付きのデスク用モデルから持ち運べるモバイルタイプまで、豊富なバリエーションから選択できます。しかし、モデルによって解像度や接続端子の数などの特徴が異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまうでしょう。
今回の記事では、性能や端子の種類が多岐にわたる15インチモニターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。また、15インチモニターの用途や、モニターアームを取り付けるのに必要な規格についても解説。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのモニターを見つけてください。
ガジェットレビューブロガー兼YouTuber。1986年札幌生まれで、大学卒業後に東京と札幌で約8年間の会社員生活ののち、30歳の時にフリーランスブロガーとして独立。その後ガジェットにハマり、2019年から本音を語るガジェットレビューブログ「techyou(テックユー)」を運営しており、Apple社の商品やPC周辺機器、音響系ガジェットや充電器など100以上のガジェットをレビューし記事を発信している。現在は「ライフハッカー・ジャパン」や「イチオシ」など企業運営メディアでもガジェットに関する記事を執筆中で、自身のInstagram・YouTube「ツヨシ|techyou」でもガジェット情報を発信している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
15インチモニターは、設置してもデスクの上を広く使えるコンパクトな大きさが魅力。15インチはB4よりも少し大きめの幅で、ノートPCの液晶パネルにも採用されるサイズです。
また、15インチモニターはスタンド式だけでなく、持ち運びやすいモバイルタイプが販売されている点も特徴的。ノートPCと一緒に持ち歩いて仕事に活用したり、自由な場所でゲームをプレイしたりとさまざまな用途に役立ちます。
一般的な24〜27インチのモニターと比較検討したい人はPCモニターのコンテンツも参考にしてくださいね。
15インチモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
モニターは、日常や仕事で使用する人・ゲームプレイの際に使用する人によって確認するスペックが異なります。まずは自分の使う目的に応じて確認すべき項目を押さえましょう。
モニターの解像度は予算に応じてより高い解像度を選びましょう。解像度にはフルHD・WQHD・4Kのような選択肢があり、メジャーな解像度のなかでは4Kが最も高い解像度です。
Web閲覧や文書作成にはフルHD以上、映像視聴・クリエイティブ関連の作業にはWQHD以上という基準で判断するといいですよ。色味にこだわるならIPSパネルかどうかも確認するとよいでしょう。
また、以前までは15インチのような小さいモニターで高解像度を選択すると文字が小さく表示されることがありましたが、今はその心配もいりません。Mac・Windowsのどちらにも「拡大表示機能」が備わっており、表示スケールを自動で調整してくれます。
ほかのノートPCやモニターとマルチディスプレイ環境を構築する場合は、各モニターの解像度を揃えましょう。解像度が異なると、ディスプレイ間の解像度の差にストレスを感じることがあります。
Macのディスプレイは解像度が高いため、日頃からMacを使用している場合は、とくにチェックしておきたいポイントですよ。
ゲーム用のモニターを探している人は、応答速度が速く、リフレッシュレートが高いモニターを選びましょう。応答速度は、映像の信号が届いてからモニターに反映されるのに必要な時間で、1〜3ms以下が理想的です。最低でも5ms以下を選べばストレスなくゲームに熱中できるでしょう。
また、リフレッシュレートは144hz以上だと滑らかな映像を映し出せます。リフレッシュレートは1秒間で描画できる画像の枚数を示しており、144hzの場合、1秒間に144枚の画像を映し出すことができますよ。
モニターを選ぶときは、搭載されている接続端子の数や種類にも注目しましょう。多くのPCやゲーム機で採用されているHDMI端子はもちろん、USB Type-C入力端子を搭載しているかも確認したいところ。一般的なUSBであるType-Aの端子よりも転送速度が速いため、15インチモニターから動画や画像などのデータを転送したい人にうってつけです。
また、電源に接続しなくても電源供給できるため、モニターの電源ケーブルとUSB Type-Cケーブルだけで使用できて便利ですよ。
とくにMacをクラムシェルモードで使う人にとっては、USB Type-Cケーブルだけで電源供給を行えるのは大きなメリットです。モニターをデスクトップとして使用したい人にMacのクラムシェルモードは非常に便利なので、知らなかった人もぜひチェックしてみてくださいね。
デスクを広く使いたい人はVESA規格対応の15インチモニターを選ぶのがおすすめです。VESA規格とは、アームやスタンドを取り付けるネジ穴の位置を定めた国際規格のこと。
VESA規格対応であればスタンドとアームを交換して宙に浮いたような状態でモニターを設置でき、より広い作業スペースが確保できます。複数のモニターを縦に並べたりすることも可能ですよ。
次に紹介する記事では、VESA規格のモニターアームを紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
オフィス内での持ち運びや出先への持ち出しを想定するなら、モバイルディスプレイも選択肢に。折りたためるスタンドを搭載したモデルなら、いつでもどこでも15インチのモニターを使って快適に作業ができます。
モバイルディスプレイを購入するなら、持ち運びやすい重量や優れた耐久性を持つモデルを選ぶことが大切です。以下の記事ではモバイルディスプレイの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
モバイルディスプレイとして使うのなら、内蔵バッテリーがないタイプの方が軽量でおすすめです。モニターに内蔵バッテリーがなくても、USB Type-C入力端子がついているモニターならPCから電源供給できるので、電源がない環境でも稼働させられます。
また、USB Type-C入力端子がついていれば、必要なケーブルの数を抑えられるので、持ち運びの荷物をさらに減らすことができますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
重量 | モニターサイズ | モニター形状 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 応答速度. | リフレッシュレート | ベゼル幅 | インターフェース | ピボット機能(画面回転) | VESAマウント | |||||
1 | EIZO DuraVision FDX1502T|FDX1502T-TGY | ![]() | 耐環境性と調光性能を備えたタッチ式ディスプレイ | 5700g(スタンド含む)、3400g(スタンドなし) | 15インチ | 平面 | 4:3 | ノングレア | TN | XGA(1024×768) | 8ms | 59~61Hz | 不明 | DisplayPort (HDCP 1.3)、 HDMI (HDCP 1.4)、 D-Sub 15ピン (ミニ)、USBアップストリーム、ステレオミニジャック | |||
2 | Upinva 15インチ多機能モニター | ![]() | 監視カメラ用モニターとしても使用できる | 2.84kg | 15インチ | 平面 | 不明 | 不明 | TFT | 1024×768 | 不明 | 不明 | 不明 | VGA、USB、BNC、HDMI、AV | 不明 | ||
3 | ASK TRADING CEPSA|メタルキャビネット15インチ液晶監視モニター|LAD-DT15 | ![]() | 金属筐体採用の業務用モニター | 3,700g | 15インチ | 平面 | 4:3 | 不明 | カラーLCD | 1,024×768 | 8ms | 不明 | 不明 | HDMI、VGA、BNC | |||
4 | KUMK モバイルモニター | ![]() | フルHDに対応。IPSパネル採用モバイルモニター | 650g | 15インチ | 平面 | 不明 | 不明 | IPS | フルHD | 5ms | 60Hz | 不明 | USB Type-C | |||
5 | EIZO FlexScan S1503|S1503-ATGY | ![]() | 画面のちらつきやズレの発生を抑制。スピーカーを内蔵 | 4.7kg | 15インチ | 平面 | 4:3 | ノングレア | TN | XGA(1024×768) | 8ms | 61Hz | 不明 | DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ) | |||
6 | KUMK モバイルディスプレイ 15インチ | ![]() | 複数人でも見やすい178度の広い視野角 | 690g | 15インチ | 平面 | 16:9 | グレア | IPS | フルHD(1920×1080) | 5ms | 60Hz | 4mm | USB type-C、mini HDMI | |||
7 | アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 IODATA 15型スクエア液晶ディスプレイ LCD-AD151SEW|LCDAD151SEW | ![]() | 手軽にマルチディスプレイ環境を実現できる | スタンド◯: 2.7kg、スタンド-: 2.4kg | 15インチ | 平面 | 不明 | ノングレア | TN | XGA(1024×768) | 8ms | 75Hz | 不明 | D-Sub、DVI-D、ステレオミニジャック | |||
8 | EIZO DuraVision FDX1501T-A|FDX1501T-ABK | ![]() | 塵などが侵入しにくいデザイン。高い視認性を実現 | 約5.8kg | 15インチ | 平面 | 4:3 | ノングレア | TN | XGA(1024×768) | 8ms | 61Hz | 不明 | DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ) | |||
9 | アイ・オー・データ機器 15型タッチパネル液晶|LCD-AD153SFB-T | ![]() | 手袋をしていてもタッチ操作できる | スタンド◯:4.5kg、スタンド-: 3.0kg | 15インチ | 平面 | 不明 | ノングレア | TN | XGA(1024×768) | 8ms | 75Hz | 不明 | DVI-D、D-Sub、USB、ステレオミニジャック | |||
10 | EIZO DuraVision 15.0型 タッチパネル装着カラー液晶モニターY|FDX1501T-AGY | ![]() | 1000万回以上のタッチ耐久性。手袋のままでもタッチ可能 | スタンド◯:5.8kg、スタンド-: 3.4kg | 15インチ | 平面 | 4:3 | ノングレア | TN | 1024×768 | 8ms | 76Hz | 不明 | DVI-D、D-Sub、USB、ステレオミニジャック | 不明 |
重量 | 5700g(スタンド含む)、3400g(スタンドなし) |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 59~61Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | DisplayPort (HDCP 1.3)、 HDMI (HDCP 1.4)、 D-Sub 15ピン (ミニ)、USBアップストリーム、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 2.84kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | VGA、USB、BNC、HDMI、AV |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
BNCの入力端子を備えており、防犯カメラ・監視カメラ用のモニターとして利用できる15インチの液晶モニターです。HDMI、VGA端子も備えており、一般的な仕事用モニターとしても利用可能。VESA規格100mmに対応しているので、VESA規格に準拠した様々な種類のアームを取り付けできますよ。
重量 | 3,700g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | カラーLCD |
解像度 | 1,024×768 |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、VGA、BNC |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 650g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
応答速度. | 5ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | USB Type-C |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
表示を適切に自動調整するセルフアジャスト機能が、目障りな画面のちらつきやズレの発生を抑制します。バックライトに採用した白色LEDによって、CCFLと比較して高いエネルギー効率を実現。コンパクトな筐体にスピーカーを内蔵し、音声ニーズに対応します。
重量 | 4.7kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 61Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ) |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
上下左右178度の視野角を備えるフルHDのIPSパネルを搭載した、15インチの高解像度モニター。Type-C・mini HDMIポートを搭載しており、PC・スマホ・ゲーム機などにコンバーターなしで接続でき、電源供給も可能です。VESA規格75mmに対応し、画面は縦・横どちら向きでも表示できます。
重量 | 690g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 16:9 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
応答速度. | 5ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 4mm |
インターフェース | USB type-C、mini HDMI |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | スタンド◯: 2.7kg、スタンド-: 2.4kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | D-Sub、DVI-D、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
筺体上部の通気孔がなく、塵などが侵入しにくいデザイン。上向き・下向きなどの設置においても表示性能と耐久性を維持でき、様々な場所への取り付けが可能です。雑然とした環境や周囲が明るい場所でも画面が見やすく、高い視認性を実現します。
重量 | 約5.8kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 61Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ) |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | スタンド◯:4.5kg、スタンド-: 3.0kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | DVI-D、D-Sub、USB、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | スタンド◯:5.8kg、スタンド-: 3.4kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 76Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | DVI-D、D-Sub、USB、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
重量 | 3.3kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | 不明 |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 12ms |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | D-Sub、HDMI、ステレオミニ |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 4,500g(スタンド含む) |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | グレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、DisplayPort |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
音響波照合タッチ方式を採用した、15インチのLCDタッチモニター。アクティブマトリックスフルカラー・TFTパネルを搭載しており、解像度は最大1,024×768に対応しています。VGAケーブル・電源ケーブルに加え、USB2.0ケーブルが付属しているのもポイントです。
重量 | 4,300g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | XGA(1,024×768 ) |
応答速度. | 16m/s |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | VGA、USB |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 980g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | XGA(1024×768) |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | VGA、USB |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント | 不明 |
重量 | 3kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、VGA、AV、USB、BNC |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
重量 | 2.4kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、RCA、VGA、BNC |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
重量 | 2.4kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | TFT |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 5ms |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、VGA、BNC、AV、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | スタンド◯:4.8kg、スタンド-: 3.1kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | ノングレア |
パネル種類 | TN |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | HDMI、DisplayPort、D-Sub、USB、ステレオミニジャック |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 3.1kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | 不明 |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 8ms |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | D-sub15ピン、コンポジット |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
重量 | 不明 |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | 不明 |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | VGA、USB、BNC、HDMI、AV、 |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 1.98kg |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 4:3 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | 不明 |
解像度 | 1024×768 |
応答速度. | 3ms |
リフレッシュレート | 不明 |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | VGA、USB、BNC、HDMI、AV |
ピボット機能(画面回転) | |
VESAマウント |
重量 | 659g |
---|---|
モニターサイズ | 15インチ |
モニター形状 | 平面 |
アスペクト比 | 不明 |
表面処理 | 不明 |
パネル種類 | IPS |
解像度 | フルHD |
応答速度. | 不明 |
リフレッシュレート | 60Hz |
ベゼル幅 | 不明 |
インターフェース | USB Type-C、mini-HDMI |
ピボット機能(画面回転) | 不明 |
VESAマウント |
モニターとPCを接続する際はHDMIやUSB-Cのようなケーブルが必要です。デスク環境を整えている最中でまだ準備していない人は、以下の記事でランキングをチェックしてみましょう。
定番を選ぶ
サイズで選ぶ
解像度で選ぶ
形状で選ぶ
目的で選ぶ
メーカーで選ぶ
その他
1位: EIZO|DuraVision FDX1502T|FDX1502T-TGY
2位: Upinva|15インチ多機能モニター
3位: ASK TRADING|CEPSA|メタルキャビネット15インチ液晶監視モニター|LAD-DT15
4位: KUMK|モバイルモニター
5位: EIZO|FlexScan S1503|S1503-ATGY
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他