夜間の練習では、サッカーボールが見えづらく練習がうまくできません。そんなときに活躍するのが光るサッカーボール。お気に入りのカラーを選べばテンションも上がることでしょう。しかし、LED搭載タイプや蓄光タイプなど光り方はさまざまで、どれにしようか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、光るサッカーボールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。どのタイプがどれくらい光り続けるのかについても詳しく解説しているので、自分の練習スタイルと照らし合わせながら選んでみてくださいね。
早稲田大学スポーツ科学部にてスポーツ文化学を専攻。野球、柔道、陸上など多岐にわたるスポーツを経験。柔道整復師資格を保有し、現在はライターとして健康系、スポーツ系の記事を多数執筆する。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
そんなとき光るサッカーボールを使えば、薄暗い場所でもボールを見失わずに済みます。ナイター設備のないグラウンドでの練習や、自宅の庭先でリフティング技術を磨くときに大活躍。
ピカピカと光るおしゃれなボールは、部屋に飾るだけでも心が躍り、サッカー好きの子どもへのプレゼントとして喜ばれます。サッカー熱がますます高まりそうなお気に入りのデザインを見つけて、夜間の練習やナイトマッチを楽しんでくださいね。
光るサッカーボールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
光るサッカーボールの種類は大きく分けて、LED・蓄光・反射の3タイプ。それぞれ発光方法が異なり、持続時間や光量も違います。特徴をチェックして、用途に適したものを選びましょう。
基本的に電源スイッチはなく、キックの衝撃で点灯し、ボールを30~40秒ほど静止させると消灯するタイプが主流です。電池交換の頻度を減らしたい人は、とくに自動消灯機能が備わっているかどうかをしっかりチェックしてください。
手軽な反面、LED搭載タイプより光量が少ないうえ持続性が低く、1~3時間ほどで光らなくなってしまうことも。蓄えた光をすべて使い切ると、再び光を当てなくてはいけません。初めて使用するときや久しぶりに遊ぶ前には、強い光を長めに当てておくのがポイントです。
部屋に吊るせば、幻想的なインテリアとしても楽しめるでしょう。ただし光らせるために必要な光源は備えていないので、暗闇での実用性は低めと考えてください。夜間のサッカー練習に使う場合は、ライトアップされた場所で楽しんでくださいね。
中学生くらいになれば、大人と同じ5号球サイズでOK。光るボールのなかには、公式のサイズや重量に合わせたモデルもあります。検定球ではありませんが、試合の感覚に足を慣らしておくにはうってつけ。本格的な練習に使いたいなら、ぜひ注目したいポイントです。
体格やレベルに合う光るボールを選んで、日々の練習を充実させましょう。
種類はさらにPUレザーとPVCレザーに分かれ、どちらも一般的なサッカーボールによく使われています。PUレザーはやや値段が高く、機能性や耐久性に優れているのが特徴。一方、PVCレザーは安価で、PUレザーより耐水性があり手入れしやすいのが魅力です。
LEDを搭載したサッカーボールは、ラバー素材が主流。蹴り心地はフェイクレザーに劣るものの、ゴムならではの柔らかさでヘディングの練習にはもってこいですよ。
とはいえ、キックやリフティングの感覚は個人差が大きいのも事実。上記はあくまで目安とし、ECサイトの口コミなども参考に自分に合いそうなものを見つけてください。
自宅から離れた場所で練習するなら、持ち運びしやすいケース付きを選ぶとよいでしょう。LED搭載タイプの場合は、予備電池がついていると便利。また光るサッカーボールは海外製品も多いため、英語を読むのが苦手な人は、日本語の取扱説明書が付属している親切な商品を選んでくださいね。
デザインもさまざまで、星柄やブランドロゴが入ったおしゃれなものなら、より一層テンションが上がりそう。実用性で選ぶことも大切ですが、子どもが喜ぶかっこいいものを選んであげれば、サッカーへの熱意も高まってもっと上達するかもしれませんね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | チューブの素材 | 検定・認定球 | 重量 | |||||
1 | Eジャパン ランクチュアリー 光るサッカーボール 専用ケース付き | ![]() | 専用ケース付きで持ち運びに便利 | 4〜5号 | PUソフトレザー | 不明 | 4号:約320~360g/5号:約420~450g | |
2 | アンフリーズ NIGHTMATCH LED ライトアップ ブラック 5号球 | ![]() | 防水加工済み。夜でもしっかり練習できる | 5号 | ゴム | 不明 | 430g | |
3 | Baishen 光るサッカーボール 4号 | ![]() | 2種の発光により視認性良好。リーズナブルさも魅力 | 4号 | 表面素材:TPU、EVA/ライナー:ゴム | 不明 | 750g | |
4 | sports 光るサッカーボール 5号球 | ![]() | 公式球と同じサイズ感。電池が必要ないから使いやすい | 5号 | PVC | 不明 | 430g | |
5 | NHSJ 暗闇で光るサッカーボール サイズ5 | ![]() | 明るいカラーリングで気分も楽しくなる | 5号 | スキン:TPU、EVA/ライナー:ゴム | 不明 | 750g | |
6 | Adekale 光るサッカーボール サイズ4 | ![]() | さまざまな用途に使えるサイズ。かっこいいブルーカラー | 4号 | PVC、ブチル合成ゴム | 不明 | 350〜390g(公式サイズ) | |
7 | SKT ホログラフィックグローイングリフレクティブサッカーボール|98177790 | ![]() | 3種のカラーリングから好みに合わせて選べる | 不明 | TPUラバー、EVA | 不明 | 4号:350〜390g/5号:410〜450g(公式サイズ) | |
8 | adekale 暗闇で光るサッカーボール サイズ4 | ![]() | まぶしさを感じにくいほのかな明かりが魅力 | 不明 | TPU、パフォーマンスフォーム | 不明 | 350〜390g(公式サイズ) | |
9 | Allrightip インフレータブル サッカーボール 4号球 | ![]() | 小・中学生の練習にぴったりな4号球 | 4号 | PUレザー、ナイロン、ゴム | 不明 | 700g | |
10 | SCASEE ライトアップ サッカーボール サイズ5 | ![]() | しっかりと光るからボールを見失わない | 不明 | 不明 | 不明 | 410〜450g(公式サイズ) |
サッカーでは靴選びも重要。足に負担をかけないためにも、ウォーミングアップや練習には、サッカー用トレーニングシューズを用意しましょう。以下の記事では人気ブランドの商品も紹介しているので、自分にぴったりの1足を見つけてテクニックの向上に役立ててくださいね。
1位: Eジャパン|ランクチュアリー 光るサッカーボール 専用ケース付き
2位: アンフリーズ|NIGHTMATCH LED ライトアップ ブラック 5号球
3位: Baishen|光るサッカーボール 4号
4位: sports|光るサッカーボール 5号球
5位: NHSJ|暗闇で光るサッカーボール サイズ5
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他