2022年にはワールドカップも開催されて注目を集めた、国民的スポーツともいえるサッカー。ボール1つあれば、気軽にプレーできるのが魅力です。アディダス・モルテンなどのメーカーからもかっこいいサッカーボールが数多く販売されていますが、サイズや素材がさまざまで選ぶのは意外と大変です。
そこで今回は、サッカーボールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。検定球からレプリカモデルまで幅広く登場します。目的に合ったボールを手に入れて、思い切りサッカーを楽しみましょう。
安全に、楽しく、高いパフォーマンスをギアから支えるスパイクコンサルタント。ラグビースパイク・サッカースパイクに精通し、ソックス、インソール、シューレースといった足元関連のギアまで合わせての怪我リスク軽減、スポーツパフォーマンス向上を得意とする。月間60万pvを獲得するブログ「0014のblog」では、スパイクの最新情報、セール情報、正しい履き方・選び方を発信。他、有料会員向けの「noteマガジン」にて、表では書けない商品を痛烈に評価する記事の配信や、個別の質問にも対応するLINE@での相談サービスを展開中。 ライブドアブログ「0014のblog」:http://blog.livedoor.jp/shoishi0014/
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
自分の年齢・体格に合うサッカーボールを使うメリットは、試合に近い感覚でプレーできること。年齢によって試合で使用するボールは異なり、小学生は4号球、中学生以上は5号球と決められています。練習時から同じサイズのボールを使うことで変なクセがつきにくくなるでしょう。
また、グラウンドに合うボールを選ぶことも重要です。柔らかい芝と固い土では適したボールの素材が異なります。普段から適したボールを使っておけば、試合のときにミスを減らせるでしょう。ぴったりのボールをゲットして、パフォーマンスの向上を狙ってくださいね!
サッカーボールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
サッカーボールは、1〜5号にサイズ分けされています。それぞれの大きさを把握し、用途や年齢に合うものを選びましょう。
中学生以上は、プロも使用する5号球を選んでください。外周68〜70cm・直径22cm・重量410〜450gほどで、高校・大学・社会人・プロリーグでも、すべて5号球を使用しています。少しでも早めに慣れておきたい小学生は、6年生の冬になったら5号球を手に入れて、少しずつ練習するのもおすすめです。
3号球は、園児から小学校低学年までの子どもが対象です。外周58〜60cm・直径19cm・重量300〜320g程度と、競技用で使用されるボールのなかでは最小クラス。体の小さい子どもでも扱いやすいでしょう。
3~4年生の中学年になったら、4号球が適しています。外周63.5〜66cm・直径20.5cm・重量350〜390gほどで、小学生の公式試合で使われているサイズです。サッカークラブに所属する場合は、4号球を購入しましょう。
インテリアとして飾れるボールがほしい人には、1号・2号球がうってつけです。競技には使えませんが、各スポーツメーカーからも、試合球を模したリアルなモデルが販売されています。好きな選手のサインをもらったり、卒団の寄せ書きに使ったりできるので、サッカーファンはぜひ活用してください。
大会球の感覚に慣れておきたい人は、JFA検定球・FIFA国際公認球を選びましょう。サイズ・球体度・空気圧など多くの基準をクリアした、高い品質が保証されています。JFA・FIFA認定マークを目印にお気に入りを探しましょう。
国内大会への出場を目指すなら、JFA検定球がおすすめです。日本サッカー協会(JFA)の認定基準をクリアした証として、シンボルマークのヤタガラスがプリントされています。これを目印に探してみましょう。
日本国内で行われる公式試合では、JFA検定球の使用が義務付けられています。ジュニアの大会でも、試合球には検定球を使うのがルール。本番で存分に実力を発揮するためにも、普段から検定球に慣れておきましょう。
世界のサッカーリーグを意識している人は、FIFA認定球をチェックしましょう。JFAよりも厳しい検定をパスした品質の高さが魅力。ちなみにFIFA認定ボールは、JFA検定が免除されています。
FIFA認定は、さらに「FIFA QUALITY PRO」「FIFA QUALITY」「FIFA BASIC」の3種類に分類。より高品質なものがほしい人には、最も厳しい基準に合格したFIFA QUALITY PROが狙い目です。
ワールドカップなどFIFA(国際サッカー連盟)が主催する国際大会でも、認定球を使用。世界で活躍するトップ選手と同じボールを使って、練習のモチベーションを上げたい人は、ぜひチェックしてください。
サッカーボールは、グラウンドに合わせて選ぶことも重要です。チューブの素材によって、芝・土との相性が決まります。チューブの素材は、主にラテックスチューブ・ブチルチューブの2種類。それぞれの特徴を押さえ、普段使用するグラウンドに適したものを選びましょう。
ラテックスチューブのボールは、芝グラウンドでプレーする人に適しています。伸縮性に優れた跳ねやすい素材で、反発力の低い芝での使用にぴったりです。やや空気が抜けやすいので、こまめに空気圧を確認してください。
土グラウンドで練習する場合は、頑丈なブチルチューブを選びましょう。ラテックスと比べて跳ねにくく、反発力の高い土での使用におすすめ。衝撃に強いため、硬いグラウンドで使っても傷みにくいのがメリットです。空気が抜けにくいので、メンテナンスにもあまり手間がかかりません。
サッカーボールの製法は、主に熱接合・手縫い・機械縫いの3種類。それぞれ耐久性やコントロール性が異なるので、より重視するポイントに合わせて選んでください。
コントロールしやすいボールがほしい人には、熱接合製法で作られたボールがぴったり。「サーマルボンディング」「アセンティック」とも呼ばれ、表面のパネルを熱で圧着しています。真球性に優れ、どこを蹴っても同じ感覚が得られるのが強みです。
縫い目がないため、水が侵入しにくいのもメリット。吸水により重くなることがないので、雨天時にプレーするときにもおすすめです。現在ワールドカップなどの世界大会では、熱接合ボールを主に使用しています。
長く使用できるボールがほしい人は、耐久性に優れた手縫い製法のボールを選びましょう。手作業で丁寧に作られているため縫い目が開きにくく、日々のハードな練習にも耐えられる強度の高さが強みです。
手縫いで作られたボールは、品質と価格のバランスがよいのも魅力。練習でも試合でも使いやすいボールを探している人は、ぜひ手に取ってみてください。
機械縫いのボールは、できるだけリーズナブルな価格で手に入れたい人に適しています。リフティングやドリブルなど毎日の自主練習にぴったりなので、技術の向上を目指す人はチェックしてください。ソフトな蹴り心地で、小さな子どもが扱いやすいのも魅力です。
サッカーボールの表面素材は、ナイロン・ポリウレタンなどで構成された人工皮革が現在の主流です。耐摩耗性が高く、水を吸ってボールが重くならないため、雨天時のプレーも快適。タッチ感覚は商品によって異なるため、蹴り心地にこだわる人は実店舗で触れてみることをおすすめします。
サッカーをはじめたばかりの幼児用には、柔らかなEVA素材がおすすめ。スポンジ状に加工され、軽量でクッション性に優れています。当たっても痛くないので、すぐにボールと友達になれますよ。
練習のモチベーションを上げたいなら、デザイン重視で選ぶのもおすすめです。ワールドカップやラ・リーガなど、トップレベルの試合で使われるボールは、デザインにこだわったかっこいいものが多数。世界のスター選手と同じボールで練習すれば、モチベーションもアップするでしょう。
実戦で使われる国際公認球は2万円ほどと値が張りますが、レプリカなら手頃な価格で手に入れられます。同じデザインのボールが、検定球なら4~6千円、練習球であれば3~4千円で購入可能。3号・4号級も作られていますので、デザインにこだわる人はぜひチェックしてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | チューブの素材 | 表面素材 | 検定・認定球 | 重量 | 仕上げ | |||||
1 | モルテン ペレーダ|ペレーダ5000|F5L5001 | ![]() | ペレーダの最上位モデル。雨天時でも蹴り心地はそのまま | 5号 | ブチルチューブ | 不明 | 検定球(JFA) | 不明 | 熱接合 | |
2 | アディダスジャパン adidas|コネクト25 リーグ 4号 検定球|ADF404SL | ![]() | 2025年FIFA公式試合球レプリカ、手縫いの逸品 | 4号 | 不明 | 人工皮革 | 検定球(JFA) | 不明 | 手縫い | |
3 | モルテン(molten) ヴァンタッジオ5000|F4N5000 | ![]() | 特許技術アセンテック採用で均一なキック感を実現 | 4号 | ブチルチューブ | 人工皮革 | 検定球(JFA) | 約370g | アセンテック製法 | |
4 | ミズノ MIZUNO|サッカーボール|P3JBSB02 | ![]() | 真球度を極めたサーマルボンディングのJFA検定球 | 4号 | 不明 | 人工皮革 | 検定球(JFA) | 不明 | サーマルボンディング製法 | |
5 | モルテン(molten) モルテン ヴァンタッジオ 4900 芝用|F5N4900 | ![]() | アセンテック製法で均一なキック感を実現する芝用5号球 | 5号 | ラテックスチューブ | 人工皮革 | 検定球(JFA)、公認球(FIFA) | 430g | 熱接合 | |
6 | モルテン(molten) ヴァンタッジオ4900 土用 サッカー 5号球|F5N4901 | ![]() | 土グラウンドでの使用におすすめなリバウンド性能! | 5号 | ブチルチューブ | 人工皮革 | 検定球(JFA) | 430g | 熱接合 | |
7 | テレビショッピング研究所 キッカーボール | ![]() | プロのようにカーブするシュートが打てる | 4号 | EVA、ゴム、ネットガーゼ布 | 不明 | 不明 | 約190g | 不明 | |
8 | アディダスジャパン adidas|コネクト25 プロ 5号球|ADF500 | ![]() | スピードシェル搭載で正確性と飛行安定性を実現 | 5号 | 不明 | 人工皮革 | 公認球(FIFA) | 590g | 熱接合 | |
9 | モルテン(molten) ペレーダ|ペレーダ4000(4号球)|F4K4000-WR | ![]() | 特殊フォームで独特の蹴り心地を実現するペレーダ | 4号 | 不明 | 人工皮革 | 検定球(JFA) | 約370g | 手縫い | |
10 | ミカサ ALMUNDO | ![]() | 従来モデルよりも、空気圧の保持力とリバウンドが向上 | 5号 | 人工皮革 | 不明 | 検定球(JFA) | 約410~450g | 貼り |
サイズ | 5号 |
---|---|
チューブの素材 | ブチルチューブ |
表面素材 | 不明 |
検定・認定球 | 検定球(JFA) |
重量 | 不明 |
仕上げ | 熱接合 |
サイズ | 5号 |
---|---|
チューブの素材 | ラテックスチューブ |
表面素材 | 人工皮革 |
検定・認定球 | 検定球(JFA)、公認球(FIFA) |
重量 | 430g |
仕上げ | 熱接合 |
2025年FIFA主要大会の公式試合球として設計されたサッカーボールです。独自のスピードシェルパネル形状により、空気抵抗を減らし、キックの正確性と飛行安定性を向上させます。また、サーマルボンディング製法により、縫い目のない表皮構造を実現し、どこを蹴っても同一の反発力を提供します。
サイズ | 5号 |
---|---|
チューブの素材 | 不明 |
表面素材 | 人工皮革 |
検定・認定球 | 公認球(FIFA) |
重量 | 590g |
仕上げ | 熱接合 |
小学生向けのサッカーボールで、独特の蹴り心地を提供するスタンダードモデルです。特殊フォーム入り構造により、表皮の削れを抑え、撥水素材を使用して高耐摩耗性と低吸水性を実現しています。また、手縫い製法と特殊表面コーティングにより、ハードな使用にも耐えうる耐久性を持っています。
サイズ | 4号 |
---|---|
チューブの素材 | 不明 |
表面素材 | 人工皮革 |
検定・認定球 | 検定球(JFA) |
重量 | 約370g |
仕上げ | 手縫い |
サッカーを楽しむための高品質なボールです。メタリックグラフィックが特徴で、深い縫い目による空気力学と3Dテクスチャーが優れた耐久性を提供します。手縫いのTPU素材で作られており、トレーニングやレクリエーションにおすすめです。
サイズ | 4号 |
---|---|
チューブの素材 | ブチルチューブ |
表面素材 | 合成ゴム54%、ポリエステル32%、TPU14% |
検定・認定球 | 検定球(JFA) |
重量 | 不明 |
仕上げ | 手縫い |
メタリックブルーの人工皮革を使用し、手縫いで製造されたフットサルボールです。独自の縫製技術で真球性と耐久性が高く、思った通りにコントロールしやすいのがポイント。低摩擦バルブを採用することでバルブが傷つきにくくなり、より長く使用可能です。
サイズ | フットサル4号球 |
---|---|
チューブの素材 | 不明 |
表面素材 | 人工皮革 |
検定・認定球 | 不明 |
重量 | 約420g |
仕上げ | 手縫い |
サイズ | 5号 |
---|---|
チューブの素材 | 不明 |
表面素材 | 人工皮革 |
検定・認定球 | 検定球(JFA) |
重量 | 380g |
仕上げ | 手縫い |
FIFA女子ワールドカップ2023公式試合球のオーシャンズモデル。大小2種類の異形状のパネルを20枚使用した組み合わせは、空気抵抗を減らし、キックの正確性と飛行安定性に貢献します。また、熱接合技術により、どこを蹴っても同一の反発力が生じることで、正確なパスやシュートを放つことができますよ。
サイズ | 5号 |
---|---|
チューブの素材 | 不明 |
表面素材 | 人工皮革、ポリウレタン |
検定・認定球 | 公認球(FIFA) |
重量 | 約430g |
仕上げ | 熱接合 |
これからサッカーをはじめるなら、スパイクやすね当ても欠かせません。技術向上を目指す人には、リフティングボールが便利です。以下のコンテンツでは、おすすめのサッカー用スパイク・サッカー用すね当て・リフティングボールを紹介しています。ぜひチェックしてくださいね。
1位: モルテン|ペレーダ|ペレーダ5000|F5L5001
2位: アディダスジャパン|adidas|コネクト25 リーグ 4号 検定球|ADF404SL
3位: モルテン(molten)|ヴァンタッジオ5000|F4N5000
4位: ミズノ|MIZUNO|サッカーボール|P3JBSB02
5位: モルテン(molten)|モルテン ヴァンタッジオ 4900 芝用|F5N4900
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他