Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
マーカー・サインペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マーカー・サインペンおすすめ商品比較サービス
  • 油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

油性ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】

名前を書いたり工作をしたりする際に使う油性ペン。紙やダンボールに書けるのはもちろん、プラスチックや布用のものもあり、ブラックだけでなくカラーバリエーションも豊富です。しかしペン先の太さや、マッキーやマイネームなどの種類もさまざまで、どれを選べばよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。


そこで今回は油性ペンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。水性ペンと油性ペンの違いや、服や机についたときの落とし方、マジックペンのインクが出ないときの対処法も解説。用途にぴったりの、使いやすい油性マーカーを見つける参考にしてください。

2025年04月12日更新
秋月千津子
監修者
文具研究家/文筆家
秋月千津子

文具研究家、文筆家として文具についての情報や創作作品をさまざまなメディアで発信中。WEBメディアにて文具関連記事の監修を多数担当。オフィスや文房具屋に必ず置いてあるような定番文具を好む。得意ジャンルは文具、玩具、画材、図鑑などの書籍。ほかにもISOT (国際文具・紙製品展。国内外のメーカーが集う日本最大級の文具PR商談会)PRサポーター、文房具カフェ会員として活動。

秋月千津子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

油性ペンの成分は?水性インクとの違いは?

油性ペンの成分は?水性インクとの違いは?

油性ペンに使われるインクの主な成分は、溶剤と色素(着色料)です。溶剤は色素を溶かすのに使う液体のことで、油性ペンの場合は油を溶かす物質(揮発性有機溶剤)を使用しています。一方の水性ペンは、溶剤に水を使用。この違いから、油性ペンは水性ペンよりインクの乾きが速く、プラスチックや金属などにもしっかりつきやすいという特徴が生まれています。

ただし、油性ペンは溶剤に油を用いたインクのため水に溶けにくく、水洗いでは汚れが落ちにくい点には注意が必要。薄い紙に書くと裏移りしやすいうえ、発泡スチロールなどのポリスチレンやポリカーボネートに使うと、筆記面を溶かしてしまう場合もあります。使用には気をつけましょう。

油性ペンの選び方

油性ペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

何に書く?用途に対応したものを選ぼう

何に書く?用途に対応したものを選ぼう
出典:amazon.co.jp
油性ペンは商品によって使える素材が決まっているので、書きたいものに対応しているかチェックしてください。油性ペンのパッケージやホームページには、「用途」などとして、紙・布・プラスチック・ゴム・金属・ガラス・陶器・木など、対応している素材が記載されています。使いたい素材に使えるか確認しましょう。

とくにプラスチック・ガラス・陶器などはインクをはじきやすく、対応したペンでないとインクがうまくつかないことも。失敗しないためには、購入前に情報をしっかり確認するのがポイントです。
2

用途に合わせて、ペン先の太さに注目

用途に合わせて、ペン先の太さに注目
出典:amazon.co.jp

ペン先の太さはさまざまなので、用途に合った太さの油性ペンを選ぶことが大切です。一般的に、名前やあて名書き、メモなどの用途で使いやすいペン先は、太さが1.0~1.3mm程度の細字タイプ。いろいろな目的に使える万能な1本がほしい人は細字をチョイスしましょう。


小さいスペースに細かい文字を書きたい場合は、0.05mmなどの極細タイプがぴったり。ダンボールやビニール袋などに目立つ文字をしっかり書きたいなら2.5mmなどの太字タイプ、ポスターなどに目立つ文字を書く際や、色を塗りたい場合は8~17mmなどの極太タイプが向いています。


太字や極太タイプにはペン先がとがった丸芯と、先が四角い角芯があります。文字を読ませることが目的なら、方向性を気にせず一定の線幅で書ける丸芯がおすすめ。一方、色を塗るなどで広範囲に一気に書きたいときや、ペン先の方向に応じて線幅を調整したいときには角芯が向いています。

どの太さを選べばよいか迷う場合は、ツインマーカーが便利。両端に太さの異なる2種類のペン先がついており、1本で2つの太さを使い分けられますよ。

3

使いやすさもチェック

油性ペンにはいろいろな機能を持ったものがあるので、用途に応じて使いやすさもチェックしましょう。特定のシーン向けに使いやすい工夫を施したものなら、より快適に使えます。

名前書きには、にじみにくく洗濯に強いものをチョイス

名前書きには、にじみにくく洗濯に強いものをチョイス
出典:amazon.co.jp

名前を書くのに使うなら、インクがにじみにくいものを選びましょう。子どもの上履きや赤白帽などの布に油性ペンで名前を書くと、インクがにじんで読みにくくなってしまう場合も。「名前ペン」「ネームペン」などの名称で売られているものなら、粘度の高いインクが布にしっかりついて、にじみにくくなります。


このタイプは洗濯に強いのもメリット。洗濯を繰り返してもインクが落ちにくく、色移りを抑えます。何度も洗濯すしても名前の文字が薄くなりにくく、なぞって書き直す手間が省けて便利です。

ポスター作りなど長時間の作業には、ペン先が乾きにくいものがぴったり

ポスター作りなど長時間の作業には、ペン先が乾きにくいものがぴったり
出典:amazon.co.jp

時間がかかる作業には、ペン先が乾きにくいものが向いています。一般的に油性ペンは、キャップを閉めずにいるとペン先が乾いてインクが出にくくなりがち。ペン先が乾きにくく作られているものなら、ポスター作りやお店のPOP作成などで、キャップを開けっ放しにする時間が長い場合も使いやすいでしょう。


なかにはキャップを閉めずに2週間放置しても、ペン先が乾かない優れものもあります。こまめに使うためキャップを開けたままペンを置いておきたい人や、キャップを閉め忘れやすい子どもが使うときにもぴったりです。

サッと使うなら、フタの開け閉めが要らないノック式がもってこい

サッと使うなら、フタの開け閉めが要らないノック式がもってこい
出典:amazon.co.jp

油性マーカーをサッとすばやく使いたい人は、ノック式を選びましょう。キャップの開け閉めがいらないので片手で使え、油性ペンを使う際の効率をアップさせたい人にもってこい。キャップがなくてもペン先が乾きにくい仕組みになっていて、スマートに使えますね。キャップをなくしやすい人にも適しています。

無駄なく経済的に使うには、詰め替えタイプがうってつけ

無駄なく経済的に使うには、詰め替えタイプがうってつけ
出典:amazon.co.jp

経済的なものをお求めなら、カートリッジ式の詰め替えタイプが無駄なく使えて便利。インクがなくなっても専用のカートリッジを交換するだけで補充でき、ペン本体を使い回せます。ペンごと買い替えるよりもリーズナブルで、ゴミが減るため環境にもやさしいのがメリットです。

4

イラストやデコレーションに使う場合はカラーセットが便利

イラストやデコレーションに使う場合はカラーセットが便利
出典:amazon.co.jp
子どものお絵描きやレタリング・絵ハガキ作成・DIYなど、イラストやデコレーションに使う場合はカラーが豊富なセットがおすすめです。いろいろなカラーの油性ペンが12色・24色などのセットになっていて、カラフルな絵やデザインが作れますよ。

イラストを描くのに使いたい人は、アルコール系の油性マーカーにも注目しましょう。代表的なものに漫画家がよく使う「コピック」があり、豊富なカラーバリエーションと鮮やかな発色が魅力的。60色など豊富な色数が入ったセットもあるので、カラーで絵を描きたい人はチェックしてください。
選び方は参考になりましたか?

油性ペン全38商品
おすすめ人気ランキング

人気の油性ペンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月12日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
直径
全長
ペン先の太さ
インク特性
インクの種類
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
1

レイメイ藤井

ホワイトボード用ボードマーカーLBM154B

レイメイ藤井 ホワイトボード用ボードマーカー 1

かすれず、最後まで綺麗に書けるホワイトボード用マーカー

11mm

145mm

1mm

不明

油性

キャップ式

不明

2

ゼブラ

マッキーペイントマーカー 極細YYTS20-W

ゼブラ ペイントマーカー 極細 1

ニオイにくく環境にもやさしいインクを採用

12.4mm(最大)

141mm

細字:1.2mm/極細:0.7mm

不明

油性

キャップ式

使い捨て

不明

3

パイロットコーポレーション

ボードマスターボードマスターSWMBSE-15EF-B

パイロットコーポレーション ボードマスターS 1

濃くムラのない筆跡を継続。交換できるカートリッジ式

不明

全長143mm

0.8mm

顔料

油性

キャップ式

カートリッジ交換式

4

寺西化学工業

マジックノック太字MKFP-T1

寺西化学工業 太字 1

便利なノック式で作業効率がアップする油性マーカー

不明

152mm

2.5~3.0mm

不明

油性、アルコール性

不明

ノック式

補充式

不明

5

三菱鉛筆

Uniペイントマーカー 中字丸芯PX-20

三菱鉛筆 ペイントマーカー 中字丸芯 1

金属・ガラス・プラスチックなどへの筆記に最適

15.1mm

141.8mm

2.2~2.8mm

染料

油性

キャップ式

使い捨て

不明

6

ゼブラ

マッキーケア極細 つめ替えタイプYYTS58C

ゼブラ マッキーケア極細 つめ替えタイプ 1

繰り返し使えて経済的なカートリッジ式

最大径13.0mm

全長140mm

極細:0.5mm/細:1.0~1.3mm

染料

油性

油性染料

7

ゼブラ

マッキーハイマッキー 12色セット MC12C

ゼブラ ハイマッキー 12色セット  1

太字と細字を両方書ける12色セット

軸径21.8mm

全長140.8mm

太:6.0mm /細1.5~2.0mm

染料

油性染料(アルコール系)

油性染料(アルコール系)

8

ゼブラ

マッキーマッキー極細 MO-120-MC-BK

ゼブラ マッキー極細  1

2つの太さのペン先を便利に使い分けられる

軸径11.9mm

全長141.8mm

細:1.0~1.3mm /極細:0.5mm

染料

油性

油性染料(アルコール系)

9

サクラクレパス

マイネームツイン式YKT#49

サクラクレパス マイネームツイン式 1

従来より2倍の粘度でにじみにくいインクを使用

137mm

15mm

不明

染料

油性染料インク

不明

油性染料インク

10

コクヨ

ホワイトボードマーカーPM-B100D

コクヨ ホワイトボードマーカー 1

ホワイトボードに適した細かい字が書ける極細ペン先を採用

全長125mm

0.7~1.0mm

不明

油性

キャップ式

使い捨て式

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

レイメイ藤井
ホワイトボード用ボードマーカーLBM154B

ホワイトボード用ボードマーカー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
96円
やや低価格
タイムセール
最安価格
96円
やや低価格

かすれず、最後まで綺麗に書けるホワイトボード用マーカー

最後までかすれず、きれいに書けるホワイトボード用ボードマーカーです。インク量が見える透明窓仕様の直液式・油性でペン先は丸芯、筆記幅は1.0mmの細字。フェルトイレーザー・マグネット付きで便利な商品です。


直径11mm
全長145mm
ペン先の太さ1mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ不明
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ゼブラ
マッキーペイントマーカー 極細YYTS20-W

最安価格
1,808円
高価格

ニオイにくく環境にもやさしいインクを採用

工場現場などで、部品や資材のマーキング・塗装に使えるペイントマーカーです。ニオイがきつくなく、人と環境に配慮したVOC不使用品。耐久性重視の顔料タイプで、1.2mmの太字と0.7mmの細字の両端が使える仕様のため便利です。

直径12.4mm(最大)
全長141mm
ペン先の太さ細字:1.2mm/極細:0.7mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る
3位

パイロットコーポレーション
ボードマスターボードマスターSWMBSE-15EF-B

最安価格
106円
やや低価格

濃くムラのない筆跡を継続。交換できるカートリッジ式

便利なイレーザーマグネットつきの極細マーカー。2本のパイプを利用したTPFシステムによるインキ供給コントロールにより、使いはじめからカートリッジのインキがなくなるまで、濃く、ムラのない筆跡を安定して継続します。簡単に交換ができるインキカートリッジ式です。

直径不明
全長全長143mm
ペン先の太さ0.8mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプカートリッジ交換式
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
4位

寺西化学工業
マジックノック太字MKFP-T1

最安価格
133円
やや低価格

便利なノック式で作業効率がアップする油性マーカー

カチッと片手でワンノックするだけですぐに使えて、作業効率がアップするマジックノック。 専用インキカートリッジインクは交換も簡単で、経済的です。携帯に便利なクリップ付きで、カラーは黒と赤を展開しています。

直径不明
全長152mm
ペン先の太さ2.5~3.0mm
インク特性不明
インクの種類油性、アルコール性
文字の修正不明
ペンの出し方ノック式
インクタイプ補充式
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る
5位

三菱鉛筆
Uniペイントマーカー 中字丸芯PX-20

最安価格
145円
やや低価格

金属・ガラス・プラスチックなどへの筆記に最適

固着性・速乾性・発色性に優れた中字丸芯の油性マーカー。不透明油性マーカーなので黒の上でも鮮やかに発色するのが特徴です。金属・ガラス・プラスチックなどへの筆記に最適で、様々な用途で使用できるので、おすすめの商品です。

直径15.1mm
全長141.8mm
ペン先の太さ2.2~2.8mm
インク特性染料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る
6位

ゼブラ
マッキーケア極細 つめ替えタイプYYTS58C

最安価格
Amazonでタイムセール中!
643円
39%OFF
参考価格:
1,056円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
643円
39%OFF
参考価格:
1,056円

繰り返し使えて経済的なカートリッジ式

カートリッジ式で繰り返し使える、油性タイプの8色セットです。使用時のキャップ紛失を防ぐため、反対側に装着できます。透明ケースに収納されているので、中の色を確認しやすいのも便利ですね。
直径最大径13.0mm
全長全長140mm
ペン先の太さ極細:0.5mm/細:1.0~1.3mm
インク特性染料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性染料
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

太字と細字を両方書ける12色セット

6.0mmの太字用と、1.5〜2.0mmの細字用のペン先を両端に備えた、両用モデルです。12色のカラーがセットになっているので、黒以外の色も使いたいときに役立ちます。ダンボール・ガラス・金属など、さまざまな表面で使用できるのも便利ですね。
直径軸径21.8mm
全長全長140.8mm
ペン先の太さ太:6.0mm /細1.5~2.0mm
インク特性染料
インクの種類油性染料(アルコール系)
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性染料(アルコール系)
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
8位

ゼブラ
マッキーマッキー極細 MO-120-MC-BK

最安価格
Amazonで売れています!
81円
在庫わずか

2つの太さのペン先を便利に使い分けられる

2つの太さのペン先を実装した、黒色モデルです。耐水性に優れた油性インクを使用しているので、紙はもちろん布やダンボールなど幅広い素材で使えます。さらに速乾性も備えているため、色がにじみにくいのもポイントです。
直径軸径11.9mm
全長全長141.8mm
ペン先の太さ細:1.0~1.3mm /極細:0.5mm
インク特性染料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性染料(アルコール系)
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

従来より2倍の粘度でにじみにくいインクを使用

従来の油性インキと比較して、約2倍の粘度を実現したモデルです。1本で、細字と極細字の両方を使用できます。布やプラスチックに書きこめるのはもちろん、洗濯に強くにじみにくいのも魅力的です。

直径137mm
全長15mm
ペン先の太さ不明
インク特性染料
インクの種類油性染料インク
文字の修正不明
ペンの出し方
インクタイプ油性染料インク
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
10位

コクヨ
ホワイトボードマーカーPM-B100D

最安価格
69円
低価格

ホワイトボードに適した細かい字が書ける極細ペン先を採用

ホワイトボードに適した細かい字が書ける、極細のペン先を採用したホワイトボードマーカーです。イレーザーとマグネット付きで、文字の消去ができ、スチール製ホワイトボードにぴったりくっつきます。線幅は0.7~1.0mmです。

直径
全長全長125mm
ペン先の太さ0.7~1.0mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て式
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
11位

ぺんてる
ホワイト 極細X100W-SD

最安価格
128円
やや低価格

黒い紙にもくっきり白くかける、鉄や樹脂に書くのにおすすめ

表現にまつわる多様な道具を製造・販売する「ぺんてる」ブランドのホワイトマーカーです。線幅1.3mmの極細タイプで、黒い紙にもくっきり白く書けるのがポイント。鉄・樹脂などの非吸収面に書くのに適したアイテムです。

直径幅4cm
全長奥行1.3×高さ19cm
ペン先の太さ1.3.mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

アート作品に適した白・金・銀の3色セット

極太と中太が一緒になった両頭タイプです。アート作品に適した、ホワイト・シルバー・ゴールドの3色セット。油性アルコール系インクを使用しているのでニオイが少なく、木材・ガラス・金属・プラスチックや黒いものにもしっかり書けるのが特徴です。

直径直径23.6mm
全長全長145mm
ペン先の太さ太:8mm/中:2mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

なめらかな書き心地がうれしいアルコール系インキタイプ

アルコール系インキを使った、両用書きタイプです。なめらかな書き心地で筆記線の割れが少なく、布・革・木材などにも対応しています。再生プラスチック素材の使用に加えて、くり返し使えるインキ補充式を採用することで環境に考慮しているのも特徴的です。

直径不明
全長不明
ペン先の太さ太:6.0mm/細:1.0~2.0mm
インク特性染料
インクの種類油性、アルコール系染料
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプアルコール系染料
洗剤で落ちる不明
マグネット付き不明
全部見る

折れや潰れのリスクを軽減する硬めのペン先

鮮やかで豊かな色合いが魅力的な、30色のセットタイプです。太さが0.4mmサイズなので、細かな描写に適しています。さらにペン先が硬めに設計されているため、折れや潰れのリスクを減らせるのにも注目です。
直径不明
全長不明
ペン先の太さ0.4mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
15位

ぺんてる
ホワイト 超極細X100W-F

最安価格
193円
中価格

超極細線で、細かい文字や線が簡単に書ける

プラスチック・金属・ガラス・陶器・木など、さまざまな材質に真っ白に書けるペイントタイプです。油性顔料を採用しており、線幅は0.5mmの超極細。極細よりもさらに細かな文字や箇所・線を描くのにちょうどよい太さです。

直径不明
全長不明
ペン先の太さ0.5mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
16位

三菱鉛筆
Uniペイントマーカー 太字PX30.1

最安価格
224円
中価格

太芯と鮮やかな発色で、大きく見やすい文字が書ける

8.5mmの太芯で、文字を大きくしっかり書けるアイテムです。油性染料を採用しており、素材に浸透するため、黒のうえでも鮮やかに発色するのが特徴。金属・ガラス・プラスチックなどへの筆記に適しているでしょう。

直径直径23mm
全長長さ142.3mm
ペン先の太さ8.5mm
インク特性染料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

太字と中字のチップを搭載。さまざまなシーンで使用可能

マッキーのペイントマーカー白・銀・金の3本セットです。太字と中字両方のチップを搭載しており、1本でさまざまなシーンで使用可能。金属製品・黒いゴム・ガラス瓶・プラスチックなどに書いても、下地に影響されずに濃くはっきりした線が書けます。

直径23.6mm
全長145mm
ペン先の太さ太字:8mm/中字:2mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正不明
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き不明
全部見る

油性染料インク使用でいろいろな素材に使える

いろいろな素材に対して書きこめるように、汎用性に優れた油性染料インクを使用。両端に太字・細字のペン先を実装しているので、用途に合わせて使い分けられます。速乾性と耐水性に優れており、にじみを抑えられるのも便利ですね。

直径軸径21.8mm
全長全長140.8mm
ペン先の太さ太:6.0mm/細:1.5~2.0mm
インク特性染料
インクの種類油性染料(アルコール系)
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性染料(アルコール系)
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

それぞれ用途の異なる2種類のペン先をセットに

均一な線を描くのにぴったりのハードペンチップと、詳細な部分を描くのにぴったりのソフトペンチップ。異なる2種類のペンが4本ずつ入った、8本のホワイトマーカーペンセットです。高品質のアクリルインクで作られており、防水・速乾性があるのがいいですね。

直径15mm
全長139mm
ペン先の太さソフトチップ:0.5~5mm/ハードチップ:2mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
20位

ぺんてる
ノック式ハンディS Pentel PENNXS15-AP

最安価格
96円
やや低価格

立ち仕事でも片手でラクラクすぐ書ける

立ち仕事でも片手でラクラクすぐ書けるノック式の油性マーカーです。キャップがなくてもペン先が乾燥しないボールシャッター機構を採用し、クリップに挟むとペン先が戻る設計。ノック式ながらも普通のペンと変わらない太さで、使いやすい経済的なカートリッジ式です。

直径12mm
全長134mm
ペン先の太さ0.9mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方ノック式
インクタイプ補充式
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

真っ白な線が書ける油性のホワイトマーカー

真っ白に書けるのが特徴的な、ホワイトマーカーシリーズの中字タイプです。鉄や樹脂などの非吸収面に対応しており、インキ成分には油性顔料を使用。軸の素材にはアルミを、ペン先にはアクリル繊維をそれぞれ採用しています。
直径幅4cm
全長奥行1.8×高さ19cm
ペン先の太さ2.5mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
22位

ぺんてる
ペイントマーカー 中字

最安価格
132円
やや低価格

塗料のように色が濃くあざやかな発色

塗料のように色が濃く、あざやかな発色の油性ペイントマーカー。不透明インクなので、色の濃い面にも鮮やかに書けます。金属・ガラス・プラスチック・ゴム・木材・陶器などの筆記に最適で、工業用・家庭用に幅広く使用できますよ。

直径16mm
全長143mm
ペン先の太さ3mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る

150℃でも使える高耐熱性で書きやすい

すぐ書けてボタ落ちがなく書きやすい、工業用から家庭用途まで幅広く使えるアイテムです。後部のネジを回転させれば最後まで使える仕様や、定着性があり色あせしないのも魅力的。耐熱性に優れているため、150℃以下の温度であれば使用できます。

直径横20×高さ20mm
全長縦135mm
ペン先の太さ不明
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

雨や水に濡れても消えにくい。鮮やかな発色が魅力

マーカー特有の線描きや重ね描きに加え、乾燥後にテレピン油などでぼかすことも可能です。鮮やかな発色と、箔を思わせるメタリック色が特徴。雨や水に濡れても流れにくく、耐光性に優れるため、屋外展示にも使用可能です。

直径15.2mm
全長139.7mm
ペン先の太さ4mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正不明
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
25位

三菱鉛筆
Uniペイントマーカー 細字PX-21

最安価格
154円
中価格

カラーバリエーション豊富な油性ペイントマーカー

金属・ガラス・プラスチックなどへの筆記にぴったりの油性ペイントマーカーです。太さは3タイプ用意されており、こちらは細字丸芯で0.8~1.2mmサイズ。カラーバリエーションも豊富で、金・銀や白・黒・灰色の他に、ピンク・黄緑・水色など15種類に及びます。

直径11mm
全長133.3mm
ペン先の太さ0.8~1.2mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る

携帯性に優れたクリップ付きデザイン

アルコール系インキを使用した、筆記線幅0.7mmの極細タイプです。事務用・宛名用として活用可能なため、名前書きやCD・DVDへの表記など幅広い用途で活躍します。クリップ付きで、携帯性に優れているのもポイントです。
直径不明
全長不明
ペン先の太さ0.7mm
インク特性染料
インクの種類油性、アルコール系染料
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプアルコール系染料
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
27位

ゼブラ
マッキーペイントマーカー 極細P-YYTS20-W

最安価格
198円
中価格

金属やゴムなど色が濃い物にも明るくはっきり書ける

細字と極細字がツインになった油性マーカー金属製品や黒いゴム・ガラス瓶・プラスチックなどに書いても、下地に影響されずに濃くはっきりした線が書けますよ。家庭での工作・プラモデル塗装・園芸や、工場・工事現場での部品・資材へのマーキングや塗装に適しています。


直径12.4mm
全長141mm
ペン先の太さ極細:0.7mm/細:1.2mm
インク特性顔料
インクの種類油性、アルコール性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨て
洗剤で落ちる不明
マグネット付き
全部見る
28位

ぺんてる
ペイントマーカー細字‎MSP20-W

最安価格
Amazonで売れています!
132円
在庫わずか

プラスチックゴミとして廃棄できる

色の濃い面にも鮮やかに書ける不透明マーカーです。工業用・家庭用と幅広く使用できて、金属・ガラス・プラスチック・ゴム・木材などの筆記に好適。金属部品を使っていないため、プラスチックゴミとして廃棄できて便利でしょう。

直径W20mm
全長D16×H133mm
ペン先の太さ1.3mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
29位

寺西化学工業
マジックインキ ホワイト・white SR 細字‎M700W

最安価格
140円
やや低価格

雨や水に濡れても消えにくい。屋外表示用に好適

耐光性・耐水性・速乾性に優れたアイテムです。ニオイを抑えた新しい油性顔料インキを使用しており、黒い面にも透明のものにも、くっきり鮮明に書けるのが特徴。直射日光にさらされても退色しにくく、雨や水にぬれても流れたり消えたりしにくい油性顔料タイプで、屋外表示用に適しています。

直径不明
全長不明
ペン先の太さ1.2mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

極太角芯と中太丸芯でいろいろな用途に使える

極太8mmの角芯と、中太2mmの丸芯を両頭に備えた便利アイテムです。黒いものにもはっきり書ける不透明インクで、木材・ガラス・金属・プラスチックにおすすめ。顔料インクなので、耐久性にも優れており、水や溶剤で溶けにくいのが特徴です。

直径2.36cm
全長14.5×2.56cm
ペン先の太さ太:8mm/中:2mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
31位

ぺんてる
業務用ホワイト 極細‎X100W-SDG

最安価格
128円
やや低価格

工業生産ラインへのマーキングに威力を発揮

石油系溶剤で流れ落ちにくい、軟質塩ビにも書けるペイントタイプのインキです。耐久性のある顔料を採用した、筆記線幅1.3mmの極細モデル。工業生産ラインなどのマーキングに威力を発揮する、業務用アイテムです。

直径約幅11mm
全長高さ141×奥行11mm
ペン先の太さ1.3mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
32位

ぺんてる
ペイントマーカー太字MWP30-W

最安価格
Amazonで売れています!
198円
在庫わずか

まるで塗料のように色が濃くて発色が鮮やか

塗料のように色が濃く、鮮やかな発色が魅力のアイテムで、工業用・家庭用に幅広く使用可能。筆記線幅は4〜7mmで書けるため、太くはっきりした線が書けます。金属部品を使っていないので、プラスチックゴミとして廃棄できるのも便利です。

直径W22mm
全長D22×H147mm
ペン先の太さ4~7mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
33位

ゼブラ
マッキーペイントマーカー極細YYTS20-AZ-W3

最安価格
Amazonでタイムセール中!
735円
20%OFF
在庫わずか
参考価格:
924円

細さの異なるペンが使える2Wayモデル

耐久性のある顔料タイプで、1.2mmと0.7mmの極細が両方使えるアイテムです。金属製品や黒いゴム・ガラス瓶・プラスチックなどに書いても、下地に影響されずに濃くはっきりした線が書けるのがポイント。家庭での工作・プラモデル塗装や、部品・資材へのマーキング・塗装に適しています。

直径直径12.4mm
全長全長141mm
ペン先の太さ細:1.2mm/極細:0.7mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
34位

サクラクレパス
ソリッドマーカー極太SC-L#50

最安価格
523円
やや高価格

水中や濡れた面でも書ける。工業・建築用途に

150℃の加熱面にも直接筆記できる、優れた耐熱性が魅力のアイテムです。水中や濡れた面でも書けるため、工業用・建築用・業務用におすすめ。不透明な油性顔料インキを採用しているため発色が鮮やかなうえに、上向きでも使えて取扱いが簡単です。

直径横26×高さ26mm
全長縦140mm
ペン先の太さ不明
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ使い捨てタイプ
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

片手で手軽に使えるノック式のキャップレスデザイン

片手でワンノックするだけですぐに使える、ノック式のキャップレスモデルです。インクカートリッジを取り替えられるので、インクが切れても繰り返し使用可能。洋服のポケットに収納しやすいように、クリップが搭載されているのも助かりますね。

直径148mm
全長18×12mm
ペン先の太さ1~1.5mm
インク特性染料
インクの種類アルコール系油性染料インク
文字の修正
ペンの出し方-(ノック式)
インクタイプアルコール系油性染料インク
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

買い置きに便利な黒色のみの30本セット

事務仕事や自宅での買い置きとして役立つ、黒色のみの30本セットです。握りやすく、手触りの良い設計が魅力的。優れた発色やなめらかな書き味など、細部にもこだわって作られているのにも注目ですね。
直径不明
全長不明
ペン先の太さ0.4mm
インク特性不明
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る
37位

寺西化学工業
マジックインキ ‎B-ML-T1

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,342円
11%OFF
参考価格:
1,509円

水回りで使用したいときにうれしい耐水性

自宅からオフィス・工場まで、多彩な用途に対応した黒色太字モデルです。線幅が5×8サイズなので、太い字を書きたいときに役立ちます。耐水性に優れているため、青果市場や花屋など水回りでも使用可能です。

直径不明
全長不明
ペン先の太さ5×8mm
インク特性染料
インクの種類油性
文字の修正
ペンの出し方
インクタイプ油性染料
洗剤で落ちる
マグネット付き
全部見る

顔料系なので色の濃い材料にも鮮明に書ける

顔料系なので色の濃い材料にも鮮明に書けます。速乾性があり、ライン幅は2mm。鉄材・合板・ガラス・プラスチック・コンクリート・塩ビ管など、さまざまな素材に使用できるうえ、全8色で用途によって色分け可能です。

直径15mm
全長144mm
ペン先の太さ2mm
インク特性顔料
インクの種類油性
文字の修正不明
ペンの出し方キャップ式
インクタイプ不明
洗剤で落ちる不明
マグネット付き不明
全部見る

服や机についた油性ペンは落とせる?

服や机についた油性ペンは落とせる?
油性ペンのインクは水に溶けにくく、机・肌・衣服などにつくと落とすのが大変です。油性ペンが机についた場合、水を含ませたメラミンスポンジでこすって落とすとよいでしょう。ただしメラミンスポンジは表面を研磨して汚れを落とすため、ツヤ出し加工がされた机に使うとコーティングをはがしてしまう場合があります。

手や顔などの肌についた場合は、皮膚が自然とターンオーバーすることで時間の経過とともに薄くなるので、それほど心配いりません。もし肌についた汚れをすぐに落としたい場合は、乳化剤入りのクレンジングオイルなどを使ってください。乳化剤には油を溶かす性質があり、油性ペンの汚れも落とせますよ。


衣服についてしまった場合は、除光液やクレンジングオイルで落とせる場合があります。ただし色柄物の服に使うと色落ちのおそれがあるので注意しましょう。大事なものはクリーニングのプロに依頼し、染み抜きしてもらうのも一手です。

出なくなった油性ペンを復活させる方法は?

出なくなった油性ペンを復活させる方法は?
キャップを開けたまま放置してしまい、インクが出なくなった油性ペンを復活させるには除光液を使います。キャップの半分ほどまで除光液を入れ、そのままキャップを閉めてペン先が除光液に浸かるようにしましょう。10分ほど置くと、インクが再び出るようになります。

除光液で油性ペンのインクが出るようになるのは、除光液のアセトンという成分がペン先で固まったインクを溶かすため。除光液がない場合、アルコールでも代用可能です。

用途に合わせて水性ペンも使い分けよう

服などについても落としやすいペンがほしいなら、水性ペンをチェックしましょう。水性ペンは、名前書きやイラスト作成などの用途に合わせて使い分けるのがおすすめ。以下の記事では使用シーンごとの水性ペンの選び方や、人気商品のランキングをご紹介しています。

おすすめの油性ペンランキングTOP5

1位: レイメイ藤井ホワイトボード用ボードマーカーLBM154B

2位: ゼブラマッキーペイントマーカー 極細YYTS20-W

3位: パイロットコーポレーションボードマスターボードマスターSWMBSE-15EF-B

4位: 寺西化学工業マジックノック太字MKFP-T1

5位: 三菱鉛筆Uniペイントマーカー 中字丸芯PX-20

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
マーカー・サインペン関連のおすすめ人気ランキング

合格鉛筆

7商品

新着
マーカー・サインペン関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す