Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ノートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ノートおすすめ商品比較サービス
  • 無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキング【2025年】

ルーズリーフのなかでも、特に使い方の自由度が高い無地タイプ。大人から子どもまで、幅広い年齢で活用できる便利なアイテムです。しかし、100均などさまざまなお店で取り扱っており、A4・B5などサイズ展開も豊富なため、どのように選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、無地のルーズリーフのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。本記事を参考に、使用するシーンや頻度にあったルーズリーフを選びましょう。

2025年04月14日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

無地のルーズリーフを使用するメリットは?

無地のルーズリーフを使用するメリットは?
出典:amazon.co.jp

無地のルーズリーフは、罫線やマス目にとらわれず自由に使用できる点がメリット。ノートとしてだけでなく、思いついたことを自由に書き留めるメモ帳やらくがき帳として使うのにもぴったりです。


また、プリンターで印刷するのにも適しているので、使い方次第で幅広い用途に活用できるのもうれしいポイント。好きな表や枠組みなどを印刷すれば、自分だけのオリジナルルーズリーフが完成します。


さらにページを気にすることなく使用できるうえに、好きな順番でバインダーに挟めるのもルーズリーフならではの魅力。自由に用紙を入れ替えられるため、科目ごとにノートを管理したい人にもおすすめです。1枚ずつ持ち運びやすいため、テスト勉強の際にも役立ちますよ。

無地のルーズリーフの選び方

無地のルーズリーフを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

用紙のサイズが目的に合っているかチェックしよう

無地のルーズリーフには、さまざまなサイズの商品が販売されています。ルーズリーフをより活用するためには、用途に合ったものを選ぶことが大切です。

ノートのように使用するならB5サイズ

ノートのように使用するならB5サイズ
出典:amazon.co.jp

ノートのように使用したいなら、B5サイズが適しています。B5はルーズリーフのなかでもスタンダードなサイズです。無地のデザインなら科目を選ばないため、どの授業にもぴったり。一般的なノートと同じサイズのため、ルーズリーフとノートの大きさをそろえたいときにも便利です。


また、B5のルーズリーフは流通量が多く、お気に入りの商品を見つけやすい点もメリットのひとつ。紙質や1袋の枚数なども確認し、使いやすいルーズリーフを選んでくださいね。

印刷用として使用するならA4サイズ

印刷用としても使用したいなら、コピー用紙と同じA4サイズのルーズリーフを選ぶとよいでしょう。無地なら好きな表などを印刷して、オリジナルのデザインを作りたいときにもぴったりです。家計簿やシフト管理表など、さまざまなシーンで活躍します。


A4は一般的な書類に多く使われるサイズのため、資料と一緒にバインダーで挟んで管理する際にも便利です。A4サイズがとくに多く使われる、ビジネスシーンで重宝するでしょう。

メモ帳や手帳として持ち運びしたいならA5サイズ

メモ帳や手帳として持ち運びしたいならA5サイズ
出典:amazon.co.jp

無地のルーズリーフを持ち運びたいなら、コンパクトなA5サイズがおすすめです。カバンに入れても邪魔にならず、デスクで広げても場所を取らないため、ビジネスシーンでも活躍します。メモ帳や日記帳、手帳などとしても使いやすいですよ。


ただし、文字や絵を書けるスペースが少ないため、たくさん書きたい人にはあまり向いていません。会議などでたくさんメモを取るなら、大きいサイズを検討しましょう。

2

書き心地重視なら上質紙・コスパ重視なら中質紙を選ぼう

書き心地重視なら上質紙・コスパ重視なら中質紙を選ぼう
出典:amazon.co.jp

書き心地を重視するなら、上質紙を選ぶとよいでしょう。上質紙とは化学パルプを100%原料として作られたもので、ルーズリーフで一般的に使われている紙です。さらさらした滑らかな書き心地が特徴で、文字をたくさん書く人に向いています


コスパを重視する人には、中質紙がおすすめ。中質紙とは、原料のなかにパルプが一定の割合で含まれているものを指します。上質紙よりもやや書き心地は劣るものの、安い値段で購入できるのがメリットです。無地のルーズリーフを大量に購入したいときにも適しているでしょう。


ペン先による破れやインクの裏移りを避けたい場合は、厚みが0.09mm以上の厚口が好適です。一般的にルーズリーフとして使用されることは少なく、カタログなどの用紙として使用されています。耐久性の高いしっかりした用紙が必要な場合は、ぜひチェックしてみましょう。

3

ルーズリーフの穴の数や形を確認しよう

ルーズリーフの穴の数や形を確認しよう
出典:amazon.co.jp

無地のルーズリーフを購入する際は、穴の数が使用するバインダーに合っているか確認しておくことが大切です。バインダーとルーズリーフの穴の数がずれていると、用紙を綴じづらくなってしまいます。B5サイズは26穴・A4サイズは30穴・A5サイズは20穴が一般的です。


また、商品によってはルーズリーフの穴の形に違いがあることも。四角やハート型などのさまざまな種類がありますが、バインダーへの綴じやすさを重視するなら丸がおすすめです。バインダーに引っかかりづらく、紙が破れるリスクを軽減できますよ。

4

枚数をチェック!たくさん使うなら大容量タイプがおすすめ

ルーズリーフの入数は、使用する頻度や量に合わせて選ぶとよいでしょう。勉強や仕事などで日常的に使用する人は、10冊セットなどの大容量タイプがぴったり。まとめ買いすることによって割安で購入できるケースがあるので、1冊あたりの価格を確認してみてくださいね。


一方、無地のルーズリーフをはじめて使う人には、15枚入りなどの少量タイプもおすすめです。さまざまなメーカーや紙質を少量ずつ試して、自分に一番ぴったりの使いやすい商品を探してみましょう。

5

統一感のあるノートにするために、用紙の形にもこだわろう

ルーズリーフには、角が丸いものや、四角いものがあります。また、同じ丸い角のルーズリーフでも商品によって微妙にカーブが異なります。


四角い角と丸い角が同じノートに混在してしまうと、統一感のない見た目になることも。統一感のあるノートを作りたい場合は、既に使っているルーズリーフと同じ形の角の商品を選んでみましょう

選び方は参考になりましたか?

無地のルーズリーフ全12商品
おすすめ人気ランキング

人気の無地のルーズリーフをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
枚数
綴じ方
1

マルマン

書きやすいルーズリーフ 無地L1106H

マルマン 書きやすいルーズリーフ 無地 1

にじみが少なく書きやすい。幅広い筆記具に対応

A4

100枚

不明

2

マルマン

書きやすいルーズリーフL1206H

マルマン 書きやすいルーズリーフ 1

品質が高く、裏抜けやにじみが少ない無地のルーズリーフ

B5

100枚

3

コクヨ

Campusルーズリーフ さらさら書ける B5 無地ノ-837WFN

コクヨ ルーズリーフ さらさら書ける B5 無地 1

流れるようにさらさらと書ける

B5

150枚

不明

4

マルマン

書きやすいルーズリーフミニL1433-99

マルマン 書きやすいルーズリーフミニ 1

1冊で3用途に対応。9穴のミニタイプ

B7変型

90枚

不明

5

石原紙工

クラフトルーズリーフKL1

石原紙工 クラフトルーズリーフ 1

スクラップのために生まれたクラフト紙タイプ

A5

50枚

不明

6

ナカバヤシ

ロジカル・エアー 軽量ルーズリーフLL-B504W

ナカバヤシ ロジカル・エアー 軽量ルーズリーフ 1

厚さはそのままに約20%の軽量化に成功

B5

100枚

不明

7

マルマン

書きやすいルーズリーフパッドL1206P

マルマン 書きやすいルーズリーフパッド 1

持ち運び中にバラけない。必要な分だけ切り離せる

B5

50枚

天のりパッド

8

加納

B-TAOルーズリーフTA2001S

加納 B-TAOルーズリーフ 1

白みを抑えたやさしい色合いが特徴

196×128mm

100枚

不明

9

クローズ・ピン

たけいみき ルーズリーフ

クローズ・ピン たけいみき ルーズリーフ 1

勉強や仕事がもっと楽しくなるかわいいアイテム

B5

30枚

不明

10

リヒトラブ

ツイストノート 専用リーフN-1600P

リヒトラブ ツイストノート 専用リーフ 1

専用アイテムだからページめくりがスムーズ

セミB5

30枚

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マルマン
書きやすいルーズリーフ 無地L1106H

書きやすいルーズリーフ 無地 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
352円
最安価格
352円

にじみが少なく書きやすい。幅広い筆記具に対応

仕事やプライベートなどにおいて、毎日快適に使用できるように開発された書きやすいルーズリーフ。幅広い筆記具に対応しており、裏抜けがしにくく、にじみが少ないのが特徴です。計画的に植林された樹木パルプを主原料とした、環境配慮仕様も注目ポイントですよ。
サイズA4
枚数100枚
綴じ方不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

マルマン
書きやすいルーズリーフL1206H

最安価格
253円

品質が高く、裏抜けやにじみが少ない無地のルーズリーフ

いろいろな筆記具に対応しており、裏抜けしにくくにじみが少ない無地のルーズリーフです。学校・仕事・プライベートで、毎日ストレスなく使える便利で品質の高い製品。さまざまなメディアテストを重ねて書き心地を追求しており、計画的に植林された樹木パルプを主原料とした環境配慮仕様です。

サイズB5
枚数100枚
綴じ方
3位

コクヨ
Campusルーズリーフ さらさら書ける B5 無地ノ-837WFN

最安価格
307円
タイムセール
最安価格
307円

流れるようにさらさらと書ける

書きやすさにこだわって開発された、コクヨ製のルーズリーフです。紙がなめらかで、さらさらと流れるような書き心地が特徴。さまざまな筆記用具に対応しているため、幅広いシーンで活躍しますよ。
サイズB5
枚数150枚
綴じ方不明
4位

マルマン
書きやすいルーズリーフミニL1433-99

最安価格
216円

1冊で3用途に対応。9穴のミニタイプ

3色のルーズリーフが1セットになっていて、科目や情報が簡単に整理できるのが注目ポイントです。A4・B5・A5の多穴リングに対応しており、あとから情報を書き足しやすいのが魅力。イラスト・デザイン画といった用途から、日々の雑記やメモなど、さまざまなシーンで使用できます。
サイズB7変型
枚数90枚
綴じ方不明
5位

石原紙工
クラフトルーズリーフKL1

最安価格
Amazonで売れています!
583円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
583円
在庫わずか

スクラップのために生まれたクラフト紙タイプ

スクラップ帳を作るために生まれた、レトロであたたかい雰囲気のクラフト紙タイプ。差し替えや継ぎ足しが自在に行えるため、スクラップ帳をいつでも簡単に編集できるのがうれしいポイントです。さまざまなものを貼れるように、長繊維使用の強度重視で設計されています。
サイズA5
枚数50枚
綴じ方不明
6位

ナカバヤシ
ロジカル・エアー 軽量ルーズリーフLL-B504W

最安価格
Amazonで売れています!
268円
在庫わずか

厚さはそのままに約20%の軽量化に成功

従来品と同じ厚みながら、約20%の軽量化に成功したルーズリーフ。裏うつりも従来品と同様なので、枚数を重ねたままでもスラスラと書けますよ。1ファイルにたくさん綴じても軽いため、ラクラクと持ち運べるでしょう。
サイズB5
枚数100枚
綴じ方不明

持ち運び中にバラけない。必要な分だけ切り離せる

ルーズリーフがパッド状になっていて、必要な分だけ切り離して使えるのが便利です。台紙がついているため、持ち運び中にバラけにくいのが魅力。さまざまなメディアテストを重ねて開発し、利便性とともに書き心地も兼ね備えています。
サイズB5
枚数50枚
綴じ方天のりパッド
8位

加納
B-TAOルーズリーフTA2001S

最安価格
Amazonで売れています!
728円
在庫わずか

白みを抑えたやさしい色合いが特徴

丈夫で張りがあり、なめらかで書きやすく仕上げられています。白すぎない色合いで、目にやさしい落ち着きのある上質紙。穴破れにも強くつくられているため、長く愛用しやすいでしょう。
サイズ196×128mm
枚数100枚
綴じ方不明

勉強や仕事がもっと楽しくなるかわいいアイテム

イラストレーター「たけいみき」さんのイラストが描かれた、無地タイプのルーズリーフです。ページをめくれば、やさしい色合いと繊細なタッチのイラストたちがお出迎え。キュートなイラストたちと一緒なら、勉強や仕事がもっと楽しくなるでしょう。
サイズB5
枚数30枚
綴じ方不明

専用アイテムだからページめくりがスムーズ

リヒトラブのツイストノート専用に設計されており、ルーズリーフとは思えないほどページめくりがスムーズに行えます。こちらの商品はW179×H252mmのセミB5サイズで、罫線などがプリントされていない無地タイプ。26穴タイプのバインダーには装着できないので注意が必要です。
サイズセミB5
枚数30枚
綴じ方不明
11位

ライフ
Life Catalogue ノーブルルーズリーフR81

最安価格
Amazonで売れています!
843円
在庫わずか

アンティークブックのようなかわいい表紙

A5サイズ・無地タイプのルーズリーフで、アンティークブックを思わせるクラシックデザインの表紙が目を引きます。製造段階から品質を指示して抄造したオリジナルペーパーを使用している、ライフ社こだわりのアイテム。上品なデザインのため、ビジネスシーンにももってこいでしょう。
サイズA5
枚数100枚
綴じ方不明

気軽に持ち運べるから描くのがもっと楽しくなる

絵を描くために開発された、クロッキー紙のルーズリーフ。描いた作品を友人とシェアしたり、ジャンル別にまとめられたりと便利です。気軽に持ち運べるため、絵を描くことがより身近になりますよ。
サイズA4
枚数30枚
綴じ方不明

おすすめの無地のルーズリーフランキングTOP5

1位: マルマン書きやすいルーズリーフ 無地L1106H

2位: マルマン書きやすいルーズリーフL1206H

3位: コクヨCampusルーズリーフ さらさら書ける B5 無地ノ-837WFN

4位: マルマン書きやすいルーズリーフミニL1433-99

5位: 石原紙工クラフトルーズリーフKL1

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ノート関連のおすすめ人気ランキング

スクラップブック

4商品

新着
ノート関連のおすすめ人気ランキング

人気
ノート関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す