パソコンと接続するだけで、グラフィック性能を向上させられる外付けグラボ。外付けGPUやeGPUとも呼ばれ、GPUの性能が低いノートPCでも、高いパフォーマンスでゲームや動画編集を行えるようになります。しかしメーカーごとにグレードや価格帯がさまざまのため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、外付けグラボの選び方を解説。さらに、おすすめの外付けグラボをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
主にPCパーツの新製品の記事やレビューを書いているテクニカルライター。PCパーツ専門店で勤務し様々なパーツに触れ知識を深めた後、PCパーツメーカーに転職。メーカーでは当初エンジニアとしてマザーボードやグラフィックスカードを中心に様々なパーツを担当。その後エンジニアとマーケティングを兼任し、従来の仕事に加え、製品の仕様や広報業務に携わるようになる。退職後は知識を活かし現在はフリーライターとして活動中。
筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
外付けグラボとは、専用のケーブルでパソコンの外部スロットと接続し、グラフィックボードを導入できる機器。ノートパソコンやミニPCなどのグラフィックボードが導入できないパソコンでも外付けグラボを使えば、GPU性能をアップさせられます。
手持ちのPCにケーブルで繋ぐだけなので一見手軽に思えますが、接続の際に気をつけるべき点が多いのは注意点。ケーブルで繋げばすぐに性能がアップするわけではなく、GPUのドライバをインストールしたり、ドライバが不安定ななか構成の設定を行ったりする必要があり、中~上級者向けの機器といえるでしょう。
また、接続にケーブルを介するため、同じグラフィックボードでもデスクトップPCで使うときより5~7割ほど性能が落ちます。価格と性能、扱いづらさを考えると、初心者であればより高スペックのデスクトップPCやノートパソコンを検討してもよいでしょう。
外付けグラボはそこまでメジャーな商品ではないので、接続がうまくいかないといったトラブルの解決策に関する情報が、ネット上にも少ないことに注意が必要です。自分でさまざまな解決法を考えて、試せる人にとってはロマンのある機器ですが、全員におすすめできるとはいえません。
外付けグラボを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
GPUのスペックは、使用目的に見合ったものを選びましょう。自分の使用目的に対して低スペックなものを使うと、ゲームや仕事の最中に挙動が不安定になったりラグが発生したりします。一方でオーバースペックなものは、余分にコストがかかるのが注意点。外付けグラボは、GPUが高スペックなものほど高価です。
GPUはNVIDIAとAMDの2社が製造・販売しています。NVIDIA製ではGeForce RTXやGTXシリーズ、AMD製ではRXシリーズなどが存在し、GPU性能は「RTX 4090」や「RX 7700 XT」のように表記されます。一般的に、数値が高いものほど高性能です。
仮に4Kの映像の処理が必要な場面では、NVIDIA製でGeForce RTX 3070以上、AMD製でRX 7900 XT以上の性能を持つものを選びましょう。またグラフィックボードが高性能でも、出力モニターの解像度が低いと本来の性能が発揮されないので、GPUの性能に見合った解像度のモニターが必要なのは留意点です。
以下のコンテンツでは、ゲーミングモニターや4Kモニターの選び方やおすすめの商品を紹介するので、気になる人はあわせてチェックしてください。
外付けグラボには、「グラフィックボード内蔵型」と、「ボックス型」と呼ばれるグラフィックボードとケースが別のものがあります。設置方法やカスタムの自由度を考慮して、自分に合ったものを選びましょう。
設置作業の手間を減らしたいなら、グラフィックボードがあらかじめ内蔵されているタイプがおすすめ。PCに接続するだけですぐに使用できるほか、メーカーが動作確認した構成で販売されている分、互換性の問題や動作不良のリスクが少ないのが魅力です。
基本的には、グラフィックボードを所有していない人や設定作業が苦手な人などは、グラボ内蔵型を選ぶとよいでしょう。価格は10〜35万円程度と、GPUとケースがセットのぶんボックス型よりも高額ですが、セットで選ぶ分手間を省けることや、動作確認された安心感に惹かれるならば第1候補です。
性能や予算に合わせてGPUにこだわる人は、自分の好みのGPUを設置・交換できる、グラフィックボードが別売りのボックス型を選びましょう。すでにグラフィックボードを所有していて、将来的にグレードアップを検討している人もボックス型がおすすめです。
購入時は、後付けするグラフィックボードのサイズやスペックに対応した商品かを確認してください。小型の商品では、デュアルファンの冷却装置のグラフィックボードしか入らなかったり、電源容量が少なく消費電力を十分に満たせなかったりと問題が起こる可能性があります。
価格はメーカーやグレードによるものの、2〜5万円程度で購入可能です。別途購入するグラフィックボードの価格も合わせた、トータルコストが予算内かどうかを確認しましょう。
以下のコンテンツでは、NVIDIA・AMD・MSIのグラフィックボードの特徴や選び方を紹介しているので、グラフィックボードを選ぶ際は参考にしてくださいね。
Intel搭載モデルのMacOSのパソコンを使用している人は、AMD製の外付けグラボを選びましょう。 なお、2020年11月以降に発売された、Apple製のMシリーズ搭載のMacはeGPUに対応していないので注意してください。
Intel搭載のMacOSのパソコンでは外付けグラボが使用できますが、サポートされているのはAMD製のGPUのみです。また、OSのバージョンによって推奨されるグラフィックカードが異なるため、OSとAppleの公式サイトを確認してくださいね。
簡単に初期設定したいなら、Thunderbolt 3・4で接続できることを確認しましょう。これらで接続する外付けグラボは、基本的にケーブルをPCに接続するだけで認識され、ドライバのインストール作業が最小限に抑えられます。加えて転送速度が早く、グラフィックボードの性能が発揮されやすいのも魅力です。
また、接続するパソコンもThunderbolt 3・4に対応しているかも確認必須。外付けグラボの多くは、Thunderbolt 3・4で接続できますが、パソコンがこれらに対応していなければ正常に動作しません。
Thunderboltの接続端子はUSB Type-Cと形状は同じですが、転送速度や映像信号が異なります。PCがThunderboltに対応しているかは、製品仕様を確認しましょう。パソコンによっては、接続端子の横にThunderboltの印である雷のマークがついているものもあるため、注目してみてください。
Thunderbolt 3は4Kモニター1台までしか出力できないので、外部ディスプレイを2台以上使う場合、GPUの性能の恩恵を受けられない場合があるのは注意点。とくにIntel搭載のMacBookでは、Thunderbolt 3にしか対応していない点に留意しましょう。
予算が事前に決まっているのであれば、自分の予算に合う価格帯の中から選びましょう。ただし、外付けグラボは、価格帯でおおよその搭載スペックが決まっているのは注意点です。
一般的には、5万円未満はエントリーモデル、5〜10万円はミドルモデル、10万円以上はハイエンドモデルと位置付けられます。そこまで画質にこだわらない人はエントリーモデルでも問題ないでしょう。しかし、高画質でのゲームや高精細な動画編集を行いたい人は、ミドルモデル以上のものがおすすめです。
新品だと価格が高いと感じる人は、中古品なども検討しましょう。中古販売店や二次流通サイトなどを活用すれば、定価の半額以下で購入できる可能性も。部品の劣化や購入後の動作性が心配な場合は、アフターサービスなどが付帯したものを選ぶと安心です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チップの種類 | 搭載GPU | メモリ容量 | メモリバス | メモリクロック | バスインターフェイス | 搭載端子 | USB Type-Cポート数 | |||||
1 | 天空 GPD G1 2023 | ![]() | eGPU対応PCに使用可能な外付けグラボ | AMD | AMD Radeon RX 7600M XT モバイル・グラフィックス | 8GB | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、DisplayPort | なし | |
2 | VORCOOL 外部グラフィックスカード|33234LV800DY | ![]() | シームレスな接続で、没入型ビジュアル体験を実現 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | PCI-Express x16 | 不明 | 不明 | |
3 | ADLINK Pocket AI スターターキット|EGX-TBT-A500 | ![]() | 外出先でも高性能AI処理を実現するポータブルGPU | NVIDIA | NVIDIA RTX A500 | 4GB | 64bit | 6001MHz | PCI Express 3.0 | 不明 | 不明 | |
4 | テックワン ONEXGPU ポータブルeGPU | ![]() | 高性能なポータブル外付けGPU。急速充電にも対応 | AMD | Radeon RX 7600M XT | 8GB | 不明 | 2300MHz | 不明 | HDMI、DisplayPort、OCuLink、USB4 Type-C、USB 3.2 Type-A、RJ45 | 1ポート | |
5 | MINIXTEC ポータブルグラフィックスカード | ![]() | Radeon RX 7600M XT搭載。静音モードで快適 | AMD | Radeon RX 7600M XT | 8GB | 128bit | 2250MHz | PCI Express 4.0 | HDMI、DisplayPort | 1ポート | |
6 | GPD AMD Radeon RX 7600M XT | ![]() | 軽量でポータブル性能を実現。移動中も使える | AMD | AMD Radeon RX 7600M XT | 8GB | 不明 | 2615MHz | PCI Express 4.0 | HDMI、DisplayPort | 不明 | |
7 | Renkforce 外付けグラフィックカード | ![]() | デュアルHDMI出力・ポータブル設計 | NVIDIA | NVIDIA | 不明 | 不明 | 1600MHz | 不明 | USB-A、USB-C、HDMI | 不明 | |
8 | One-Netbook ONEXGPU | ![]() | Radeon RX 7600M XT搭載。SSD増設も可能なポータブルeGPU | AMD | Radeon RX 7600M XT | 8GB | 128bit | 不明 | OCuLink(PCI Express 4.0)、USB4 | HDMI、DisplayPort | 1ポート | |
9 | MERRYHAPY グラフィックカード | ![]() | 手軽にパフォーマンスとグラフィックスを向上させる | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
10 | テックワン ONEXGPU2 eGPU | ![]() | ベイパーチャンバー式の冷却機構が特徴の1台 | AMD | Radeon RX 7800M | 12GB | 192bit | 2145MHz | PCI Express 4.0 | HDMI、DisplayPort | 1ポート |
ポータブルゲーミングUMPCと一緒に使うための外付けグラボです。RDNA3アーキテクチャを採用した、AMD Radeon RX 7600M XT with 8GB GDDR6メモリのグラフィックスカードを内蔵。GPD WIN4 2023またはGPD WIN Max 2 2023他、eGPU対応のPCに対応可能です。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | AMD Radeon RX 7600M XT モバイル・グラフィックス |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 不明 |
バスインターフェイス | 不明 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | なし |
NVIDIA RTX A500を搭載した小型ポータブルGPUです。Thunderbolt 3/4接続に対応し、外出先でも高性能なGPUアクセラレーションを利用可能。また、コンパクトなデザインでモバイルバッテリーでも動作し、AIや機械学習・画像処理をどこでも行えます。
チップの種類 | NVIDIA |
---|---|
搭載GPU | NVIDIA RTX A500 |
メモリ容量 | 4GB |
メモリバス | 64bit |
メモリクロック | 6001MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 3.0 |
搭載端子 | 不明 |
USB Type-Cポート数 | 不明 |
AMD Radeon RX 7600M XTを搭載したポータブルな外付けGPUです。クリエイターやコンテンツ制作者向けに設計されているため、画像編集・デザイン・ビデオ編集に適しており、シームレスな作業環境を提供。さらに、100Wの急速充電にも対応しています。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon RX 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 2300MHz |
バスインターフェイス | 不明 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort、OCuLink、USB4 Type-C、USB 3.2 Type-A、RJ45 |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
接続したPC本体に65Wの給電が行える、USB4端子を搭載しています。AMD Radeon RX 7600M XTを内蔵しており、4K・120HzのHDMI2.1出力が可能。さらに、静音性を重視したサイレントモードを搭載しています。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon RX 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 128bit |
メモリクロック | 2250MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
GPD社日本正規代理店であるユア・トレジャー合同会社保証付きパッケージの外付けグラフィックボードです。重量は1kgを切る920gと軽量でポータブル性能を実現しながら、充実のインターフェイス。コワーキングスペースやカフェでの使用だけでなく、新幹線などの移動中にも使うことができますよ。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | AMD Radeon RX 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 2615MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 不明 |
ポータブルゲーミングPCやノートPCのグラフィック性能を向上させるポータブルeGPUです。AMD Radeon RX 7600M XTを搭載し、画像・動画編集などの高負荷作業に優れた処理能力を発揮します。さらに、OCuLinkやUSB4接続に対応し、M.2 SSDスロットを備えた拡張性も魅力です。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon RX 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 128bit |
メモリクロック | 不明 |
バスインターフェイス | OCuLink(PCI Express 4.0)、USB4 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
ポータブルゲーミングPCやノートパソコンの性能をパワーアップさせるAMD Radeon RX 7800M 搭載のONEXGPU 2。ベイパーチャンバー式の冷却機構を採用し、放熱の強化とエアフローを確保しながら筐体の小型化・軽量化を図っています。豊富な接続端子を搭載しており、USBハブとしても使用可能です。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon RX 7800M |
メモリ容量 | 12GB |
メモリバス | 192bit |
メモリクロック | 2145MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
NVIDIA Geforce RTX4090搭載の外付けグラフィックボードです。Thunderbolt3・4対応のノートPCやデスクトップPCと接続可能。オールインワンの水冷システムで効果的に排熱を行い、安定したオーバークロック動作を実現します。
チップの種類 | NVIDIA |
---|---|
搭載GPU | GeForce RTX 4090 |
メモリ容量 | 24GB |
メモリバス | 484bit |
メモリクロック | 21000MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 ×16 |
搭載端子 | DisplayPort、HDMI、USB 3.2 Gen 1、Ethernet port 、 Thunderbolt3 type-C |
USB Type-Cポート数 | 2ポート |
小型サイズで持ち運びが便利な、eGPUボックス。Radeon 7600M XTを内蔵し、驚くべきパワーを実感できるのが特徴です。先進的なRDNA 3.0アーキテクチャと6nmプロセスで製造されたミドルレンジGPUはグラフィックスパフォーマンスを向上させ、スムーズで没入感のあるビジュアル体験を実現します。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon™ 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 128bit |
メモリクロック | 不明 |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
Radeon RX7600M XTと8GB GDDR6メモリを搭載し、RDNA3アーキテクチャで高性能。ゲームやクリエイティブ作業もスムーズにできます。また、接続はOCuLink、Thunderbolt3/4、USB4に対応し、最大60Gbpsの転送速度と高性能の外付けグラフィックボードです。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | Radeon RX 7600M XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 2250MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 3ポート |
グラフィックボードを含む、各種PCI ExpressボードをThunderbolt 3でパソコンへ接続できる拡張ボックスです。ボードサイズはフルレングス・フルハイト312×107mmから2.5スロット占有タイプまで対応。GPU非搭載のPCに各種ボードを載せて使用することで、ゲーミング環境を構築できます。
チップの種類 | 不明 |
---|---|
搭載GPU | 不明 |
メモリ容量 | 不明 |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 不明 |
バスインターフェイス | PCI Express 3.0 |
搭載端子 | Thunderbolt 3 |
USB Type-Cポート数 | 1ポート(Thunderbolt3) |
ノートパソコンのグラフィックス性能を向上させる、外付けグラフィックスデバイス。ゲームだけでなく、動画編集作業にも十分なパフォーマンスを実現します。最大64Gbpsの転送速度で、同時に4台の外部ディスプレイへの接続も可能です。
チップの種類 | AMD |
---|---|
搭載GPU | AMD Navi33 RX 7600M-XT |
メモリ容量 | 8GB |
メモリバス | 128bit |
メモリクロック | 2250MHz |
バスインターフェイス | PCI Express 4.0 |
搭載端子 | HDMI、DisplayPort |
USB Type-Cポート数 | 1ポート |
チップの種類 | 不明 |
---|---|
搭載GPU | 不明 |
メモリ容量 | 不明 |
メモリバス | 不明 |
メモリクロック | 不明 |
バスインターフェイス | PCI Express |
搭載端子 | USB 3.1 (Type-A)、有線LANポート(1000BASE-T対応) |
USB Type-Cポート数 |
小型PCなどのコンパクトなケースを使用している人には「ファンレスのグラボ」もおすすめ。また、高画質の4K映像を描画処理したいなら、「4K対応のグラボ」も検討しましょう。以下のコンテンツで詳しく紹介するので、あわせてチェックしてくださいね。
1位: 天空|GPD G1 2023
2位: VORCOOL| 外部グラフィックスカード|33234LV800DY
3位: ADLINK|Pocket AI スターターキット|EGX-TBT-A500
4位: テックワン|ONEXGPU ポータブルeGPU
5位: MINIXTEC|ポータブルグラフィックスカード
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他