植物のカットに欠かせない剪定バサミ。枝切りバサミとも呼ばれており、電動やホールド機能付きなど、高性能なアイテムも魅力的です。軽量でグリップの握りやすいものや、刃物鋼を使用した切れ味の良いタイプなど、園芸やガーデニングの用途に応じたモデルも豊富。岡垣・アルスコーポレーション・マキタなど複数のメーカーから販売されており、どの商品を選べばよいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、剪定バサミのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。ホームセンターでも手に入る値段の安い手軽な商品からプロ向けの高級モデルまで幅広くピックアップしました。庭木の整枝や果樹の収穫に適したタイプ、太枝の切断に強いアンビルタイプにも注目です。後半では、基本の使用方法や研ぎ方、手入れのポイントも解説。長く使える耐久性の高い剪定バサミを見つけてください。
アウトドア用品・工具・カー用品・自転車など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。現在は、ホビー分野のコンテンツを担当。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
剪定バサミは、太い枝をカットする際に使用されるハサミです。数センチの枝も少ない力で切れるよう、テコの原理やばねの力を活用した製品が豊富。刃の形状は、通常のハサミのように2枚の刃が合わさるバイパスタイプと、受け側に刃がついていないアンビルタイプがあります。
剪定バサミを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
サイズとあわせて注意したいのが、利き手に対応しているかどうかです。ほとんどのハサミは右利き用で、左手で使うと刃の合わせと逆に力が入りうまく切れません。左利きの人は左利き用と書かれたものを選びましょう。
剪定バサミにはラチェット・バイパス・アンビル・電動など、複数の種類があります。用途によって適したタイプが異なるので、使用目的にマッチする商品を選びましょう。
アンビル式のデメリットは、商品の多くが数千円以上と高価な点です。数百円で買える替刃非対応の商品もありますが、両刃で研ぐのがやや難しい点に注意しましょう。力が弱くて切りにくい場合は、より軽い力で扱えるラチェット機構を搭載したモデルをチェックしてください。
メンテナンスの手間を省きたい人は、錆びや汚れへの強さを重視しましょう。樹液の付着や錆びを防げば、修理や研ぎを行わなくても長く切れ味をキープ可能。摩擦の軽減で切れ味と防汚性を向上させるPVCコーティングのほか、剥げの心配がないチタンやステンレス製モデルなどがあります。
非鉄製の剪定バサミは、硬く研ぎにくいのがデメリット。PVCやフッ素樹脂などのコーティング刃は、鉄製であれば研磨可能です。ただし、コーティングごと削り取られるため、防錆・防汚効果は失われます。研がなくても、使用していくうちにコーティングが剥がれていく点にも注意しましょう。
剪定バサミを選ぶなら、扱いやすさやケガを防ぐための工夫が凝らされているかも重要です。ストッパーつき・開き幅の調整機能の2点に注目し、自分に合った商品を選びましょう。
調整できる範囲はモデルによって2・3段階や無段階などがありますが、ワンタッチでの切り替えが難しい商品も。2・3段階の場合レバー操作だけで切り替えられるものもありますが、無段階式は調整にドライバーや六角レンチを使うモデルも多いので注意しましょう。
剪定バサミは複数のブランドから販売されており、それぞれ製品の特徴や得意分野が異なります。今回は代表的なメーカーとして、岡垣・アルスコーポレーション・角利の3社をピックアップ。各ブランドの強みや代表商品をチェックして、剪定バサミ選びに役立ててください。
安くて性能もよい剪定バサミを求めているなら、岡垣の製品に要注目。切れ味と価格のバランスがよく、量産品ながら高品質な商品が多いのが魅力です。カインズやコーナンといったホームセンターでも取り扱いがあり、店舗で実物を見ながら商品を選べます。
おすすめはNo.101・No.103・No.104の3種類。違いは長さのみで、いずれも紅白のPVC被膜が目を引きます。刃は研ぎやすい材質で、メンテナンスして長く使えるでしょう。レザーケースや交換用ばねなど、アクセサリーも豊富です。
ガーデニングや切り花用に見た目のスタイリッシュなアイテムを探しているなら、角利がもってこいです。大工道具メーカーとしてのノウハウから生まれた、おしゃれで実用的なデザインが魅力。価格も手頃で試しやすいでしょう。
モデルは切れ味のよいアルミ剪定バサミと、ラチェット機能付きで切りやすいパワーアップ剪定バサミなど。いずれもフレームにアルミを使用しており、軽量で取り回しに優れます。手軽に使えるシャープナーのほか、枝切りバサミや万能バサミなどガーデンツールのラインナップも豊富です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
刃の素材 | キャップ付き | |||||
1 | FORESIA 剪定ばさみ | ![]() | 握りやすい人間工学設計 | |||
2 | FORESIA(フォレシア) 剪定ばさみ | ![]() | グリップ式で手のサイズに合わせて開閉可能 | |||
3 | Yireal 電動剪定バサミ | ![]() | 30mm切断径、マキタ18Vバッテリーと互換可能 | 炭素鋼 | ||
4 | コンヨ 永吉 剪定鋏|31137 | ![]() | 鋭い切れ味となめらかな切り口がポイント | |||
5 | 藤原産業 ラチェット式剪定鋏|SGP-22R | ![]() | 切断が楽にできるラチェット機能式 | |||
6 | 藤原産業 千吉|オートラチェット剪定鋏|SGP-55R | ![]() | 太枝切断時は、自動ラチェット機能でラクラク切断 | |||
7 | MELEJIA 剪定ばさみ | ![]() | 左右兼用。人間工学に基づいて設計されたハンドルで操作が柔軟 | |||
8 | DRACONITE 電動ハサミ | ![]() | 電動で強力なパワーを発揮。太い枝も難なく切断できる | ステンレス | ||
9 | CYRUS 園芸用ばさみ | ![]() | 作業時の疲労を軽減する柔らかい波状ハンドル | |||
10 | アルスコーポレーション 剪定鋏|VS-8Z | ![]() | 軽くて丈夫な剪定ばさみ・快適に作業 | 炭素鋼 |
以下のコンテンツでは、庭の管理に役立つグッズをご紹介しています。興味があるものをぜひチェックしてくださいね。
1位: FORESIA |剪定ばさみ
2位: FORESIA(フォレシア)|剪定ばさみ
3位: Yireal |電動剪定バサミ
4位: コンヨ|永吉 剪定鋏|31137
5位: 藤原産業|ラチェット式剪定鋏|SGP-22R
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他