Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ガーデンシュレッダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ガーデンシュレッダーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング【枝を粉砕!2025年4月】

【徹底比較】ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング【枝を粉砕!2025年4月】

剪定した庭木の枝を粉砕できるガーデンシュレッダー・粉砕機。京セラ(RYOBI・リョービ)や山善といったメーカーから販売されています。大量の枝をゴミに出しやすくなるため、庭がある家庭で重宝するアイテムですが、太めの枝でもきちんと枝を粉砕できるのか、作動音は大きすぎないのかなど、気になる点はたくさんありますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のガーデンシュレッダー12商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのガーデンシュレッダーをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなガーデンシュレッダーは「静かな作動音でさっと太めの枝を粉砕できるガーデンシュレッダー」。徹底検証してわかったガーデンシュレッダーの本当の選び方も解説しますので、性能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月03日更新
土屋悟
監修者
園芸系ライター/編集者
土屋悟

早稲田大学在学中より、雑誌編集部にてライター活動を開始。2009年より約9年間NHK出版「趣味の園芸」テキストの編集兼ライターに従事。 現在は、植物や園芸関係、DIY関連の雑誌・書籍・ウェブメディアなどで活動中。

土屋悟のプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・自転車・PC担当
片岡優

アウトドア用品・自転車・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のガーデンシュレッダー12商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 粉砕力の強さ

    1
    粉砕力の強さ

    粉砕力の強さとしてユーザーがとても満足できる基準を「数本の太めの枝をスピーディに細かく粉砕できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 作動音の小ささ

    2
    作動音の小ささ

    作動音の静かさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「掃除機と同程度かそれ以下の作動音で、近所迷惑になりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 使い勝手のよさ

    3
    使い勝手のよさ

    使い勝手のよさとしてユーザーがとても満足できる基準を「枝の粉砕を安全にしやすい工夫が施されているだけでなく、本体の移動や粉砕後の枝の処理もスムーズにできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. メンテナンスのしやすさ

    4
    メンテナンスのしやすさ

    メンテナンスのしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「手軽にメンテナンスができて、長く使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.04.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.30
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • 海東‎|Kaitou|電動ガーデンシュレッダー
  • 2024.08.23
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • キンボシゴールデンスター|グリーンミルQuiet4|MLG-1530B

目次

ガーデンシュレッダー・粉砕機とは?

ガーデンシュレッダー・粉砕機とは?
ガーデンシュレッダーとは、木の枝や葉を細かく粉砕できる機械のこと。枝や葉を粉砕できる機械のほかに、石や食物を砕ける機械もあり、これらは総称して粉砕機と呼ばれています。

ガーデンシュレッダーは長い枝を細かく粉砕できるので、ゴミ袋に入れたときにかさばらず、ゴミ捨てが格段に楽になることが魅力です。

ちなみに、ガーデンシュレッダーの動力はガソリンと電気の2つ。家庭で使う場合は、コンパクトで安価な電気式のガーデンシュレッダーを選んでください。ガソリン式は粉砕力が強いもののサイズが大きいため収納しづらく、価格は電気式の5倍以上する場合があります。


このコンテンツでは、電気式のガーデンシュレッダーをご紹介します。使う目的に合わせて、最適なガーデンシュレッダーを選びましょう。

購入時に補助金が出るって本当?

購入時に補助金が出るって本当?
ガーデンシュレッダーは用途が限られているため、あまりに価格が高いと購入をためらってしまいますよね。しかし、住んでいる自治体によってはガーデンシュレッダーの購入に補助金が出るので、通常より安く購入できることも。

例えば埼玉県本庄市の場合、2024年9月時点で購入金額の半分(上限30,000円)を補助するとしています(参照:本庄市)。適用条件がいくつかある点に注意が必要ですが、少しでも安く購入したい場合は、自分の住んでいる自治体が対象かどうかチェックしてみてくださいね。
片岡優
マイベスト アウトドア・自転車・PC担当
片岡優

購入を迷っている人のなかにはコーナンやカインズ、コメリといったホームセンターからレンタルすることを検討している人もいるのではないでしょうか。実際にレンタルできるかどうかは店舗によって異なるので、近隣の店舗に問い合わせてみましょう。


また、中古のガーデンシュレッダーを購入する場合は、しっかりメンテナンスがされているか、付属品やパーツに欠けはないかなどをしっかり確認しましょう。

ガーデンシュレッダーの選び方

ガーデンシュレッダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずは粉砕方式選びから。ゴミ出しだけならギア式一択

まずは粉砕方式選びから。ゴミ出しだけならギア式一択

ガーデンシュレッダーは、粉砕方式によってギア式とカッター式の2種類に分かれます。なかでも、枝をゴミに出しやすくする目的で使うならギア式一択といえるでしょう。


ギア式のガーデンシュレッダーは、枝の一辺をゴミ袋に入れてもかさばらない約20mmの大きさに粉砕できるうえ、作動音が非常に静かなことが魅力。ギア式の作動音は小さいもので72.4dBと掃除機の作動音と同じくらいなので、住宅街で使っても近隣の迷惑になりにくいといえます。


カッター式は、枝の一辺を最小で1mmの非常に細かい大きさに粉砕できるのがメリット。しかし、作動音が最小でも98.6dBと工事現場のような大きさで、使用中耳が痛くなるほどだったため、住宅街では使いにくいと感じました。


しかし、粉砕した枝をウッドチップとして活用したい場合にはカッター式が活躍。詳しくはこのあとのセクションで詳しく説明するので、ぜひチェックしてくださいね。

土屋悟
園芸系ライター/編集者
土屋悟

私もギア式のガーデンシュレッダーを使用していますが、作動音はそれほど気になりません。あまりに作動音が大きいと、使い続けるうえでストレスにつながるので、しっかりと事前に確認しておきましょう。

ギア式には逆回転機能があり、枝が詰まっても楽に取り除ける

ギア式には逆回転機能があり、枝が詰まっても楽に取り除ける

ガーデンシュレッダーで枝を粉砕していると、ときおり枝が詰まって動かなくなることも。そんな場合でもギア式なら逆回転機能を使ってすぐに解決できます


逆回転機能はボタンひと押しで枝詰まりを解消できる機能のこと。ギア(歯車)を逆回転させることで刃の間にスペースが生まれ、詰まった枝を取り除けます。カッター式のようにカバーを外して手で無理に取り除く必要がないためケガや故障を防ぎやすいうえ、作業をスムーズに進められますよ。

片岡優
マイベスト アウトドア・自転車・PC担当
片岡優

逆回転機能がついていないものは、枝が詰まるとモーターに過負荷がかかって一時的に使えなくなることがあります。そのようなときは、電源コードをコンセントから抜いて、詰まった枝を取り除いてから再起動しましょう。

ウッドチップを作るなら、カッター式を検討しよう

ウッドチップを作るなら、カッター式を検討しよう

ガーデンシュレッダーで粉砕したあとの枝は、庭のマルチング材として活用可能。通路に撒いて使えばフカフカな感触の床材になるほか、果樹や植物の周りに撒けば雑草を予防したり、土の急激な温度変化を防いで植物をダメージから守ったりできるので、庭の手入れがぐっと楽になりますよ。


マルチングのために細かいウッドチップを作るなら、カッター式を検討しましょう。カッター式は高速回転するディスク刃やナイフ状のカッター刃で、太い枝でもマルチングに適した大きさに細かく粉砕できますよ。

2

最大粉砕径は35mm以上がマスト

最大粉砕径は35mm以上がマスト

粉砕したい枝が太めの場合は、「最大粉砕径」の数字が大きい商品を選びましょう。最大粉砕径とは、そのガーデンシュレッダーが粉砕できる最大の太さのこと。今回の検証では、最大粉砕径が35mm以上であれば、ほとんどの商品が公称値どおり35mm程度の太めの枝を難なく粉砕できました。


どの商品が最大粉砕径35mm以上かは、ランキングの「最大粉砕径(公称値)」で確認できるのでチェックしてくださいね。

土屋悟
園芸系ライター/編集者
土屋悟

あまりに太い枝は、無理にガーデンシュレッダーで処理せずにのこぎりで切って処理したほうがよい場合もあります。また、樹種によっては水分・油分・枝の肉質の影響で、剪定したあとすぐはガーデンシュレッダーでは処理しきれないことも。


柔らかい枝はしばらく乾燥させてから粉砕し、乾くと固くなる針葉樹は剪定後すぐに粉砕するのがおすすめです。

3

掃除の手間が省けるシュレッダーボックスつきがおすすめ

掃除の手間が省けるシュレッダーボックスつきがおすすめ

粉砕後の枝が散らかって掃除の手間が増えないよう、シュレッダーボックスつきのものがおすすめです。


シュレッダーボックスとは、粉砕された枝がたまるプラスチックのボックスのこと。排出口とボックスに隙間がないので、枝が飛び散らず掃除が楽に済みます。なかには、シュレッダーボックスにゴミ袋をセットできる商品もありました。粉砕後の枝をゴミ袋に移し替える手間を省けるので、ゴミを楽に捨てたい人には特におすすめです。


一方シュレッダーボックスがないものは、バッグと排出口の間に隙間ができやすく、排出された枝があちこちに飛び散ってしまい、ほうきで清掃する必要がありました。


シュレッダーボックスつきの商品は、ランキングの「シュレッダーボックスつき:✓」で確認できるのでぜひチェックしてください。

4

庭や畑などあちこちに移動させるなら、重量が15kg未満のものがおすすめ

庭や畑などあちこちに移動させるなら、重量が15kg未満のものがおすすめ
庭や畑などあちこちに移動させてガーデンシュレッダーを使うなら、重量が15kg未満のものがおすすめです。

今回の検証では、重量が15kgを超える商品はあちこちに移動させて使うには力が必要でした。一方で15kg未満だと比較的スムーズに移動可能。庭や畑が広い人は、できる限り軽いものを選ぶと楽に移動させながら作業できますよ。
土屋悟
園芸系ライター/編集者
土屋悟

庭は石や砂利があって必ずしも平らではないため、広い範囲で作業するなら移動のさせやすさは重要です。重量が重いと移動時にバランスが崩れやすいので、慎重に運ぶようにしましょう。

選び方は参考になりましたか?

ガーデンシュレッダー全12商品
おすすめ人気ランキング

ガーデンシュレッダーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
住宅街で使う人向け
ウッドチップを作りたい人向け
庭や畑が広い人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
粉砕力の強さ
作動音の小ささ
使い勝手のよさ
メンテナンスのしやすさ
粉砕方式
実際に粉砕できた枝の太さ
最大粉砕径(公称値)
消費電力
作動音
粉砕スピード
粉砕後の枝の細かさ
奥行
高さ
重量
電源コードの長さ
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
シュレッダーボックス付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
1

キンボシ

ゴールデンスターグリーンミルQuiet4MLG-1530B

キンボシ グリーンミルQuiet4 1
4.77

性能で選ぶならコレ!作動音が静かで複数本も一気に粉砕可能

4.67
5.00
4.60
4.85

ギア式

35mm

35mm

1500W

72.4dB

4.7秒

3.7cm3

480mm

580mm

930mm

約28.5kg

10m

2

ミナト電機工業

ミナト静音型ガーデンシュレッダーMGS-1510Si

ミナト電機工業 静音型ガーデンシュレッダー 1
4.58

小枝や葉も処理するならコレ!静音性と使いやすさを両立

4.41
4.66
4.65
4.95

ギア式

35mm

35mm

1500W

79.8dB

3.6秒

8.1cm3

48cm

64cm

91cm

25kg

10m

3

インターファームプロダクツ

サイレントシュレッダー LSG2115

インターファームプロダクツ サイレントシュレッダー   1
4.48

静音性を重視する人に。使いやすさや粉砕力も満足できる

4.29
4.74
4.65
4.22

ギア式

30mm

35mm

1500W

78.6dB

3.6秒

6.8cm3

43cm

62cm

86cm

26kg

不明

4

山善

YAMAZEN電動ガーデンシュレッダーYRM-35B

山善 電動ガーデンシュレッダー 1
4.37

たくさんの枝を一気に手早く処理したい人におすすめ

4.53
4.09
4.65
4.22

ギア式

35mm

35mm

1500W

83.9dB

2.9秒

6.4cm3

43cm

61cm

85cm

約26kg

不明

5

海東

‎Kaitou電動ガーデンシュレッダー

海東 電動ガーデンシュレッダー 1
4.31

粉砕性能や静音性も十分なギア式。価格重視で選びたい人に

4.20
4.29
4.38
4.80

ギア式

30mm

45mm

1500W

82.1db

6.6秒

9.3cm3

62cm

48cm

98cm

27.2kg

1.6m

6

京セラインダストリアルツールズ

RYOBIRYOBI ガーデンシュレッダーGS-2020

京セラインダストリアルツールズ RYOBI ガーデンシュレッダー 1
3.99

作動音がうるさいが、袋を取りつけられるので枝の処理が楽

4.29
3.35
4.72
4.29

ギア式

30mm

30mm

1450W

93.2dB

3.0秒

6.9cm3

46cm

63cm

92cm

19.8kg

5m

7

YARD FORCE

枝シュレッダーYF5458

YARD FORCE 枝シュレッダー 1
3.91

作動音は非常に大きいが、パワフルに粉砕し枝を粉々にできる

4.65
3.00
4.65
4.95

カッター式

40mm

45mm

1450W

98.6dB

6.1秒

0.1cm3

47cm

53cm

88cm

12.5kg

約5m

8

ミナト電機工業

ミナトミナト 電動ガーデンシュレッダーMGS-1501A

ミナト電機工業 ミナト 電動ガーデンシュレッダー 1
3.81

作動音が非常に大きいため注意。粉砕の勢いも強い

4.53
3.00
4.47
4.29

カッター式

30mm

30mm

1500W

102.6dB

3.4秒

0.1cm3

32cm

43cm

95cm

13.6kg

10m

9

ハイガー

HAIGE電動ガーデンシュレッダーHG-BSLD02E

ハイガー 電動ガーデンシュレッダー 1
3.80

作動音が大きいが、交換部品の取り寄せで長期的に使いやすい

4.41
3.10
3.93
4.95

カッター式

35mm

45mm

1450W

96.6dB

7.5秒

0.4cm3

45cm

54cm

90cm

11.7kg

35cm

10

SIS

ガーデンシュレッダーCGS-18

SIS ガーデンシュレッダー 1
3.71

作動音が非常に大きく耳栓が必要。コードの短さも難点

4.47
3.00
3.93
4.29

カッター式

35mm

45mm

1500W

102.4dB

1.4秒

0.3cm3

39cm

50cm

87cm

約10kg

35cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気4位
ベストバイ ガーデンシュレッダー
粉砕力の強さ No.1
作動音の小ささ No.1

キンボシ
ゴールデンスターグリーンミルQuiet4MLG-1530B

おすすめスコア
4.77
粉砕力の強さ
4.67
作動音の小ささ
5.00
使い勝手のよさ
4.60
メンテナンスのしやすさ
4.85
Amazonで見る
グリーンミルQuiet4 1
最安価格
Amazonで売れています!
45,470円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
45,470円
在庫わずか
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ35mm
作動音72.4dB
粉砕スピード4.7秒
粉砕後の枝の細かさ3.7cm3
最大粉砕径(公称値)
35mm
重量
約28.5kg
シュレッダーボックス付き

性能で選ぶならコレ!作動音が静かで複数本も一気に粉砕可能

良い

  • 枝の太さ35mmまで粉砕でき、一度に5本の粉砕が可能
  • 72dB程度の作業音で、検証では掃除機よりも静かに感じた
  • 逆回転機能やモーターの自動停止機能を搭載し、使い勝手がよい

気になる

  • 重量が約28.5kgと重めで、移動には力が必要
キンボシの「ゴールデンスター グリーンミルQuiet4 MLG-1530B」は、粉砕力と静音性の両方にこだわりたい人におすすめです。太さ35mmまでの枝でも粉砕できるうえ、一度に5本まで対応可能。1本の粉砕にかかる時間はわずか4.7秒で、スピードも十分です。粉砕後の枝の体積は3.7cm3とゴミ捨てには十分な大きさで、袋に入れてもかさばりにくいですよ。

50cm離れた距離での作動音は平均72.4dBと、比較したなかではトップレベルの静かさ。体感では、掃除機の作動音よりも音が小さく感じられ、住宅街で使っても近所の迷惑になりにくいでしょう。


使い勝手も申し分ありません。逆回転機能つきで、枝が詰まったときもスムーズに解決できます。モーターの自動停止機能や付属品の保護メガネ・手袋・押し込み棒安全面にも配慮。一方、本体重量は約28.5kgと重めで、取っ手やキャスターがあるものの、広い範囲を移動させて使うには力が必要です。


メンテナンスのしやすさも優秀。袋は取りつけできないものの、シュレッダーボックスを搭載しており、粉砕後の枝が飛び散るのを防げます。交換部品の取り寄せも可能なので、長期的に使いたい人にも向いています。


値段はやや高めですが、粉砕力と静音性、使い勝手のすべてを兼ね備えたハイエンドモデル。住宅街でも使いやすく、ハイパワーで効率よく粉砕できるガーデンシュレッダーがほしいなら、ぜひ購入を検討してみてください。

消費電力1500W
480mm
奥行580mm
高さ930mm
電源コードの長さ10m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気12位
メンテナンスのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.58
粉砕力の強さ
4.41
作動音の小ささ
4.66
使い勝手のよさ
4.65
メンテナンスのしやすさ
4.95
最安価格
32,000円
中価格
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ35mm
作動音79.8dB
粉砕スピード3.6秒
粉砕後の枝の細かさ8.1cm3
最大粉砕径(公称値)
35mm
重量
25kg
シュレッダーボックス付き

小枝や葉も処理するならコレ!静音性と使いやすさを両立

良い

  • 小枝や葉の専用投入口があり、剪定時に出た小枝や葉を細かくできる
  • 静音性に優れていて、近隣を気にせず使いやすい
  • シュレッダーボックスつきで、枝が飛び散るのを防げる

気になる

  • 重量が25kgと重めで、移動には力が必要
ミナト電機工業の「ミナト 静音型ガーデンシュレッダー MGS-1510Si」は、長い枝だけでなく小枝や葉も処理したい人におすすめです。小枝や葉の専用投入口があり、剪定時に出た小枝や葉を細かくできるのが魅力。モーターの自動停止機能や取っ手・キャスターもあり、使い勝手に優れています。

逆回転機能がついており、枝が詰まったときもスムーズに取り除きやすいのがメリット。それでも詰まりが解消されないときは、投入口や排出口のカバーを調節ノブを回して簡単に開けられます。袋はつけられないものの、シュレッダーボックスがついているので、枝が飛び散るのを防げますよ


検証では実際に35mmまでの太さの枝を粉砕し、粉砕力も良好。一度に3本まで対応でき、1本の枝をわずか3.6秒で粉砕しました。粉砕後の枝の体積は8.1cm3とほかの商品に比べて大きめですが、袋に入れてかさばるほどではないでしょう。


50cm離れた位置での作動音は平均79.8dBで、粉砕中も近くにいる人と問題なく会話できる大きさ。今回比較したなかでは静かなほうで、近隣への迷惑を気にせずに使いやすいでしょう。


本体は25kgと重く、畑や庭などあちこちで使用する際には力は必要ですが、静音性と使いやすさを両立した高性能なガーデンシュレッダー。長い枝だけでなく小枝や葉も処理でき、剪定作業を効率よく行いたい人におすすめですよ。

消費電力1500W
48cm
奥行64cm
高さ91cm
電源コードの長さ10m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
静音型ガーデンシュレッダー

ミナト 静音型ガーデンシュレッダー MGS-1510Siをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気8位

インターファームプロダクツ
サイレントシュレッダー LSG2115

おすすめスコア
4.48
粉砕力の強さ
4.29
作動音の小ささ
4.74
使い勝手のよさ
4.65
メンテナンスのしやすさ
4.22
最安価格
Amazonで売れています!
41,999円
在庫わずか
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ30mm
作動音78.6dB
粉砕スピード3.6秒
粉砕後の枝の細かさ6.8cm3
最大粉砕径(公称値)
35mm
重量
26kg
シュレッダーボックス付き

静音性を重視する人に。使いやすさや粉砕力も満足できる

良い

  • 静音性に優れていて、近隣を気にせず使いやすい
  • 逆回転機能やモーターの自動停止機能など、使いやすい機能が充実
  • シュレッダーボックスつきで、枝が飛び散るのを防げる

気になる

  • 重量が26kgと重めで、移動には力が必要
インターファームプロダクツの「サイレントシュレッダー LSG2115」は、とにかく静かなガーデンシュレッダーを探している人におすすめです。50cm離れた位置での作動音は平均78.7dBと、比較した商品のなかでもトップクラスの静かさ。体感的には掃除機の作動音とそれほど変わらない程度でした。近隣の迷惑を気にせずに使用できそうです。

静音設計ながら、粉砕力も満足できるレベルです。一度に3本まで処理でき、検証では1本の枝を3.6秒とすばやく粉砕しました。さらに粉砕後の枝の体積は6.8cm3まで小さくなるのも便利。袋に入れてもかさばりにくく、ゴミのかさを減らすのに役立ちますよ。


逆回転機能つきで、枝が詰まっても簡単に取り出しやすいのが魅力。押し込み棒や保護メガネなど付属品も豊富で、モーターの自動停止機能で安全面にも配慮されています。一方、取っ手やキャスターはついているものの、重量が26kgと重いため、庭や畑などあちこちで使う場合には移動に力が必要です。


基本的に逆回転機能で詰まりを解消できますが、付属の六角レンチでカバーを外せば、簡単に清掃が可能。袋は取りつけできないものの、シュレッダーボックスがついているので、粉砕した枝が飛び散るのを防げます。


サイレントシュレッダーという商品名どおり、静音性に優れているのが魅力。住宅街に住んでいる人や粉砕時の騒音が気になる人は、ぜひ検討してみてくださいね。

消費電力1500W
43cm
奥行62cm
高さ86cm
電源コードの長さ不明
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
サイレントシュレッダー

インターファーム サイレントシュレッダー LSG2115をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気3位
おすすめスコア
4.37
粉砕力の強さ
4.53
作動音の小ささ
4.09
使い勝手のよさ
4.65
メンテナンスのしやすさ
4.22
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,800円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
39,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,800円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
39,800円
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ35mm
作動音83.9dB
粉砕スピード2.9秒
粉砕後の枝の細かさ6.4cm3
最大粉砕径(公称値)
35mm
重量
約26kg
シュレッダーボックス付き

たくさんの枝を一気に手早く処理したい人におすすめ

家具や家電を販売している山善の「電動ガーデンシュレッダー」は、ギア式の商品。脚組みがしっかりしているため、足場の悪い環境でも作業できると謳っています。

粉砕力の検証では、35mmまでの太さの枝を粉砕。一度に4本まで処理でき、1本の枝を2.9秒で粉砕しました。粉砕後の枝の体積は6.4cm3ほどまで小さくなり、袋に入れてもかさばりにくい印象です。粉砕スピードが速く、一度に入れられる枝の本数も多いので、スピーディに枝を処理したい人におすすめといえます。


作動音の平均値は83.9dBと比較的静か。特に、枝を処理していないときの作動音が静かなため、長時間電源をオンにし続けても作動音が気にならないでしょう。


逆回転機能があるので、枝が詰まったときにもボタンを押すだけで取り出せます。シュレッダーボックスがついており、粉砕した枝が散らかりにくい点も好印象。一方、重量が約26kgと非常に重いため、庭が広く移動させながら作業するには力が必要でしょう。


たくさんの枝をスピーディかつ静かに処理したい場合におすすめの商品です。

消費電力1500W
43cm
奥行61cm
高さ85cm
電源コードの長さ不明
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
電動ガーデンシュレッダー

山善 園芸用電動粉砕機 ローラーミルガーデンシュレッダー YRM-35Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.31
粉砕力の強さ
4.20
作動音の小ささ
4.29
使い勝手のよさ
4.38
メンテナンスのしやすさ
4.80
最安価格
27,000円
中価格
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ30mm
作動音82.1db
粉砕スピード6.6秒
粉砕後の枝の細かさ9.3cm3
最大粉砕径(公称値)
45mm
重量
27.2kg
シュレッダーボックス付き

粉砕性能や静音性も十分なギア式。価格重視で選びたい人に

良い

  • 一度に5本まで処理できる
  • 逆回転機能や小枝・葉っぱの処理機能を搭載

気になる

  • 27.2kgと重く移動には力が必要

海東の「‎Kaitou 電動ガーデンシュレッダー」は、ギア式を検討している人で、価格重視で選びたい人におすすめ。今回比較した上位のギア式に比べると価格は控えめ(2024年9月時点)ながら、性能は十分です。


粉砕できる枝の太さは30mmまで、一度に5本まで処理できます。枝1本であれば6.6秒で粉砕できました。粉砕後の枝の体積は9.3cm3ほどで、袋に入れるとかさばるものの、粉砕力自体は悪くありません。


作動音は平均82.1dBで、うるさすぎることはない印象です。アイドリング中の音は平均77.8dBと比較的静かなので、電源を入れたままでも近くの人となら会話できますよ。


逆回転機能や小枝・葉っぱの処理機能を搭載し、押し込み棒も付属するなど、3万円を切る価格帯にしては充実した機能性です。27.2kgと重く移動には力が必要ですが、作業に困らない機能がひと通りそろっています。


シュレッダーボックスが付属し、粉砕した枝が散らかりづらい点も好印象。価格を抑えつつ性能のよさも求めたい人なら十分候補に入るでしょう。

消費電力1500W
62cm
奥行48cm
高さ98cm
電源コードの長さ1.6m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
6位
人気9位
使い勝手のよさ No.1

京セラインダストリアルツールズ
RYOBIRYOBI ガーデンシュレッダーGS-2020

おすすめスコア
3.99
粉砕力の強さ
4.29
作動音の小ささ
3.35
使い勝手のよさ
4.72
メンテナンスのしやすさ
4.29
最安価格
36,270円
やや高価格
粉砕方式ギア式
実際に粉砕できた枝の太さ30mm
作動音93.2dB
粉砕スピード3.0秒
粉砕後の枝の細かさ6.9cm3
最大粉砕径(公称値)
30mm
重量
19.8kg
シュレッダーボックス付き

作動音がうるさいが、袋を取りつけられるので枝の処理が楽

電動工具の専門メーカーである京セラインダストリアルツールズの「RYOBI ガーデンシュレッダー」。ギア式の商品で、シュレッダーボックスの中にゴミ袋を設置できる点が魅力です。


粉砕力の検証では一度に3本の枝まで処理でき、1本の枝を3.0秒で粉砕しました。30mmまでの太さの枝しか粉砕できなかったものの、粉砕後は体積が6.9cm3になるので袋に入れてもかさばりにくいでしょう。枝のかさを減らしてゴミ出しを楽にするには十分なパワーといえます。


作動音の平均値は93.2dBと、うるさい印象。今回検証したギア式のなかで最も作動音が大きく、近くにいる人とも大声でなければ会話が難しいほどの騒音です。


逆回転機能がついているので、枝が詰まった場合でもボタン1つで取り出せるのが便利。シュレッダーボックスがついているうえ、袋を取りつけられるため楽に処理できます。しかし、重量が19.8kgと重いので、あちこちに移動させながら使うには少し大変です。

消費電力1450W
46cm
奥行63cm
高さ92cm
電源コードの長さ5m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
7位
人気10位
メンテナンスのしやすさ No.1
おすすめスコア
3.91
粉砕力の強さ
4.65
作動音の小ささ
3.00
使い勝手のよさ
4.65
メンテナンスのしやすさ
4.95
最安価格
Amazonで売れています!
26,800円
在庫わずか
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ40mm
作動音98.6dB
粉砕スピード6.1秒
粉砕後の枝の細かさ0.1cm3
最大粉砕径(公称値)
45mm
重量
12.5kg
シュレッダーボックス付き

作動音は非常に大きいが、パワフルに粉砕し枝を粉々にできる

北米を拠点に展開するガーデンツールブランドであるYARD FORCEの「枝シュレッダー」は、カッター式の商品。太い枝でも粉砕できるパワーが魅力と謳っています。


粉砕力の検証では、今回検証した商品のなかで唯一40mmまでの太さの枝を粉砕。一度に4本まで処理でき、1本の枝を6.1秒で粉砕しました。粉砕後の枝の体積は0.1cm3と非常に細かくなります。やや時間はかかるものの、太めの枝をパワフルに粉砕してウッドチップを作りたい人におすすめです。


作動音の平均値は98.6dBと、耳が痛くなるほど非常にうるさく感じました。枝を粉砕していない間も作動音が大きいので、粉砕する直前まで電源はつけないほうがよいでしょう。


逆回転機能はついていないため、枝が詰まった場合は調節ノブを回し、カバーを開けて取り除く必要があり、少し面倒に感じます。一方で、今回検証したシュレッダーボックスつきの商品のなかでは軽い12.5kgなので、移動はさせやすい印象です。また、交換部品の取り寄せができる点も魅力で、長期的にメンテナンスして使いやすいでしょう。

消費電力1450W
47cm
奥行53cm
高さ88cm
電源コードの長さ約5m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
枝シュレッダー

YARD FORCE 枝シュレッダー YF5458をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
3.81
粉砕力の強さ
4.53
作動音の小ささ
3.00
使い勝手のよさ
4.47
メンテナンスのしやすさ
4.29
最安価格
23,800円
やや低価格
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ30mm
作動音102.6dB
粉砕スピード3.4秒
粉砕後の枝の細かさ0.1cm3
最大粉砕径(公称値)
30mm
重量
13.6kg
シュレッダーボックス付き

作動音が非常に大きいため注意。粉砕の勢いも強い

ミナト電機工業の「ミナト 電動ガーデンシュレッダー」は、カッター式の商品。小枝や葉用の投入口がついています。


粉砕力の検証では、30mmまでの太さの枝を粉砕。一度に3本まで処理でき、1本の枝を3.4秒で粉砕しました。粉砕後の枝は体積が0.1cm3と、非常に細かく処理できます。太い枝や、一度にたくさんの枝は粉砕できませんが、粉砕自体は非常に細かくできるのでウッドチップ作りに役立つでしょう。


作動音の平均値は102.6dBと、耳がツンと痛くなるほど激しい音です。作業するときは耳栓やイヤーマフを使うことをおすすめします。


逆回転機能がなく、枝が詰まったときは調節ノブを回したあとカバーを開けて取り除く必要があります。一方で重量は13.6kgと軽く、移動はさせやすい印象です。検証には含まれていないものの、粉砕の勢いが強く袋をかける部分が浅いため、粉砕した枝を溜める袋が吹き飛んでしまった点は気になりました。

消費電力1500W
32cm
奥行43cm
高さ95cm
電源コードの長さ10m
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
9位
人気1位
メンテナンスのしやすさ No.1
おすすめスコア
3.80
粉砕力の強さ
4.41
作動音の小ささ
3.10
使い勝手のよさ
3.93
メンテナンスのしやすさ
4.95
参考価格
27,030円
中価格
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ35mm
作動音96.6dB
粉砕スピード7.5秒
粉砕後の枝の細かさ0.4cm3
最大粉砕径(公称値)
45mm
重量
11.7kg
シュレッダーボックス付き

作動音が大きいが、交換部品の取り寄せで長期的に使いやすい

ハイガー産業の「電動ガーデンシュレッダー HG-BSLD02E」はカッター式の商品。投入口に厚いゴムのカバーがついているので、枝の飛び散りを防ぎやすいと謳っています。


粉砕力の検証では、35mmまでの太さの枝を粉砕できました。一度に3本の枝を処理でき、1本を7.5秒で粉砕。粉砕後の枝の体積は0.4cm3ほどの細かさに処理できました。粉砕に少し時間がかかるものの、粉砕後の枝は非常に細かいのでウッドチップ作りに役立つ商品です。


作動音の平均値は96.6dBと、耳が痛むほど騒々しい印象。耳栓やイヤーマフを使うと、耳への負担を軽減しつつ作業できるでしょう。


逆回転機能は非搭載のため、枝が詰まったときは調節ノブを回したあとカバーを開けて取り除く必要があり少し手間。一方で重量は11.7kgと軽量で移動はさせやすいうえ、シュレッダーボックスがついているので枝が散らかる心配も少ないといえます。また、交換部品の取り寄せに対応しているので、メンテナンスしながら長期的に使いたい人に便利です。

消費電力1450W
45cm
奥行54cm
高さ90cm
電源コードの長さ35cm
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
おすすめスコア
3.71
粉砕力の強さ
4.47
作動音の小ささ
3.00
使い勝手のよさ
3.93
メンテナンスのしやすさ
4.29
最安価格
18,200円
やや低価格
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ35mm
作動音102.4dB
粉砕スピード1.4秒
粉砕後の枝の細かさ0.3cm3
最大粉砕径(公称値)
45mm
重量
約10kg
シュレッダーボックス付き

作動音が非常に大きく耳栓が必要。コードの短さも難点

良い

  • 35mmまでの太さに対応し、一度に3本まで処理でき、1本の枝を1.4秒で粉砕できる
  • 重量が約10kgで移動が簡単
  • あっという間にウッドチップができる

気になる

  • 作動音が102.4dBと非常に大きい
  • 逆回転機能がなく枝が詰まったときの対応が面倒
  • コードの長さが35cmと短い

さまざまな生活雑貨を販売するSISの「ガーデンシュレッダー」は、カッター式の商品。45mmまでの枝を粉砕できると謳っています。


粉砕力の検証では、35mmまでの太さの枝を粉砕。一度に3本まで処理でき、1本の枝を1.4秒で粉砕しました。粉砕後の枝は体積が0.3cm3と、非常に細かく処理できます。一度にたくさんの枝は粉砕できないものの、粉砕スピードが非常に早くあっという間にウッドチップができる点が魅力です。


作動音の平均値は102.4dBと、耳が痛くなるほど激しく大きな音です。作業するときは、耳栓やイヤーマフを忘れずに着用しましょう


逆回転機能はなく、枝が詰まったときは調節ノブでカバーを開けて取り除く必要がある点がやや面倒。重量は約10kgと、ほかの商品に比べて非常に軽く移動が楽です。一方、コードの長さが35cmしかないので延長コードの使用をおすすめします。

消費電力1500W
39cm
奥行50cm
高さ87cm
電源コードの長さ35cm
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
10位
人気2位
メンテナンスのしやすさ No.1
おすすめスコア
3.71
粉砕力の強さ
4.29
作動音の小ささ
3.00
使い勝手のよさ
3.93
メンテナンスのしやすさ
4.95
最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,980円
14%OFF
参考価格:
27,980円
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ30mm
作動音98.9dB
粉砕スピード10.1秒
粉砕後の枝の細かさ0.3cm3
最大粉砕径(公称値)
40mm
重量
10.5kg
シュレッダーボックス付き

非常に軽量で移動が楽だったが、作動音は大きい

ハイガー産業の「電動ガーデンシュレッダー HG-BSLD01DA」は、カッター式の商品。説明書についているQRコードを読み取ると、動画で操作方法を確認できるのが特徴です。


粉砕力の検証では、30mmまでの太さの枝を粉砕できました。一度に3本まで処理でき、1本の枝を10.1秒で粉砕。粉砕後の枝は体積が0.3cm3ほどの細かさに処理できました。35mm以上の太さの枝葉は粉砕できないうえ、粉砕に少し時間がかかりますが、粉砕後の枝は非常に細かいためウッドチップ作りに活用できるでしょう。


作動音の平均値は98.9dBと、耳がツンとするほどの大きさでした。作業するときは、耳栓やイヤーマフを忘れずに着用しましょう


逆回転機能は非搭載のため、枝が詰まったときは調節ノブでカバーを開けて取り除く必要があり、やや手間がかかります。一方で重量は10.5kgと、非常に軽いので楽に移動できました。また、交換部品の取り寄せに対応しているので、メンテナンスしながら長期間使い続けられるといえるでしょう。

消費電力1450W
35cm
奥行45cm
高さ85cm
電源コードの長さ35cm
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る
おすすめスコア
3.67
粉砕力の強さ
4.29
作動音の小ささ
3.00
使い勝手のよさ
3.93
メンテナンスのしやすさ
4.29
最安価格
Amazonで売れています!
15,600円
在庫わずか
粉砕方式カッター式
実際に粉砕できた枝の太さ25mm
作動音101.6dB
粉砕スピード9.0秒
粉砕後の枝の細かさ0.4cm3
最大粉砕径(公称値)
25mm
重量
約10kg
シュレッダーボックス付き

作動音が大きいうえ、木のクズがあちこちに吹き飛ぶ

さまざまな家電や生活雑貨を販売するベルソスの「ガーデンシュレッダー」は、カッター式の商品。

最大粉砕径は25mmです。


粉砕力の検証では、25mmまでの太さの枝を粉砕。太い枝は粉砕できませんが、一度に4本まで処理でき、1本の枝を9.0秒で粉砕しました。粉砕後の枝は体積が0.4cm3と、非常に細かく処理できるので、庭に敷くウッドチップを作るのに役立ちます


作動音の平均値は101.6dBと、耳を突き刺すような大きさでした。耳栓やイヤーマフを使用して作業しましょう。


逆回転機能はなく、枝が詰まったときは調節ノブでカバーを開けて取り除く必要があります。重量は約10kgと、ほかの商品に比べて非常に軽い点が好印象です。一方で検証には含まれていないものの、粉砕の勢いが激しいのでしっかり袋を取りつけても、木のクズがあちこちに飛散するのが気になりました。

消費電力1300W
37cm
奥行52cm
高さ90cm
電源コードの長さ35cm
延長コード付き
安全機能
押し込み棒付き
粉砕収納袋付き
保護メガネ付き
キャスター付き
持ち手付き
全部見る

売れ筋の人気ガーデンシュレッダー全12商品を徹底比較!

ガーデンシュレッダー の検証

マイベストではベストなガーデンシュレッダーを「静かな作動音でさっと太めの枝を粉砕できるガーデンシュレッダー」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のガーデンシュレッダー12商品を集め、以下の4個のポイントから徹底検証しました。


検証①:粉砕力の強さ
検証②:作動音の小ささ

検証③:使い勝手のよさ
検証④:メンテナンスのしやすさ

今回検証した商品

  1. SISガーデンシュレッダーCGS-18
  2. YARD FORCE枝シュレッダーYF5458
  3. インターファームプロダクツサイレントシュレッダー LSG2115
  4. キンボシゴールデンスターグリーンミルQuiet4MLG-1530B
  5. ハイガーHAIGE電動ガーデンシュレッダーHG-BSLD01DA
  6. ハイガーHAIGE電動ガーデンシュレッダーHG-BSLD02E
  7. ベルソスVERSOS ガーデンシュレッダーVS-GE13
  8. ミナト電機工業ミナトミナト 電動ガーデンシュレッダーMGS-1501A
  9. ミナト電機工業ミナト静音型ガーデンシュレッダーMGS-1510Si
  10. 京セラインダストリアルツールズRYOBIRYOBI ガーデンシュレッダーGS-2020
  11. 山善YAMAZEN電動ガーデンシュレッダーYRM-35B
  12. 海東‎Kaitou電動ガーデンシュレッダー
1

粉砕力の強さ

粉砕力の強さ

粉砕力の強さとしてユーザーがとても満足できる基準を「数本の太めの枝をスピーディに細かく粉砕できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 太さが40mm以上の枝を粉砕できるか
メーカーが発表している最大粉砕径の枝を粉砕できるか確認し、粉砕できた場合はその太さで評価した。
最大粉砕径の枝を粉砕できなかった場合は、実際に粉砕できた太さで評価した。
  • 太さ15mm・長さ50cmの枝を一度に5本以上粉砕できるか
  • 太さ15mm・長さ50cmの枝を5秒未満で粉砕できるか
  • 太さ15mm・長さ50cmの枝を粉砕した後の枝の細かさが2cm3未満か
粉砕後の枝の破片をランダムに5つピックアップして体積を計測した。
2

作動音の小ささ

作動音の小ささ

作動音の静かさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「掃除機と同程度かそれ以下の作動音で、近所迷惑になりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

騒音計を使用し、本体から50cm離れた距離で作動音の大きさを計測。アイドリング中・粉砕中それぞれで計測したものを平均し、掃除機の作動音と同程度の騒音値とされている75dB以下を最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:RAMA11O08(サンコー株式会社 ICE651 TYPE2およびANSI S1.4 TYPE2に準拠)
  • 粉砕した枝は太さ15mm・長さ50cmのものに統一
3

使い勝手のよさ

使い勝手のよさ

使い勝手のよさとしてユーザーがとても満足できる基準を「枝の粉砕を安全にしやすい工夫が施されているだけでなく、本体の移動や粉砕後の枝の処理もスムーズにできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 逆回転機能があるか
  • 取っ手・キャスターがあるか
  • 自動停止機能があるか
  • 小枝・葉の処理機能があるか
  • 重量が15kg以下か
  • コードの長さが3m以上か
  • 保護メガネ・手袋・押し込み棒がついているか
4

メンテナンスのしやすさ

メンテナンスのしやすさ

メンテナンスのしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「手軽にメンテナンスができて、長く使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 枝の投入口を道具なしで外せるか
  • 袋を取りつけられるか
  • シュレッダーボックスがついているか
  • 交換部品の取り寄せができるか

安全に作業するために、安全ゴーグルと手袋を必ずつけよう

安全に作業するために、安全ゴーグルと手袋を必ずつけよう

ガーデンシュレッダーは便利なアイテムですが、使い方を間違えると大きなケガや事故につながります。使用するときは必ず安全ゴーグルや作業用手袋をして体を保護しましょう。また、枝を押し込むときは、手ではなく押し込み棒を使用して巻き込みを防止してください。


商品によっては、安全に使用するためのアイテムがセットで販売されていることもあるので、チェックするとよいでしょう。

ガーデンシュレッダーの保管場所は?

ガーデンシュレッダーの保管場所は?

ガーデンシュレッダーは、機械の劣化や故障を防ぐために乾燥した場所に保管しましょう。また、カギがかかる子どもの手の届かない安全な場所が理想的です。また、必ず電源を切ってコードを抜くことを忘れないでくださいね。

ガーデンシュレッダーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ガーデンシュレッダーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのガーデンシュレッダーランキングTOP5

1位: キンボシゴールデンスターグリーンミルQuiet4MLG-1530B

2位: ミナト電機工業ミナト静音型ガーデンシュレッダーMGS-1510Si

3位: インターファームプロダクツサイレントシュレッダー LSG2115

4位: 山善YAMAZEN電動ガーデンシュレッダーYRM-35B

5位: 海東‎Kaitou電動ガーデンシュレッダー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ガーデンシュレッダー関連のおすすめ人気ランキング

7尺脚立

15商品

人気
ガーデンシュレッダー関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す