収納グッズとして人気の折りたたみコンテナ。省略してオリコンとも呼ばれており、キャンプなどのアウトドアでも活躍するアイテムです。ニトリ・無印・カインズなどからはおしゃれなもの、100均や3coinsなどからは安価なものと、さまざまな商品が販売されています。また、頑丈で業務用にも使えるものやフタつきのものもあって、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、失敗しない折りたたみコンテナの選び方を、さまざまな収納グッズを徹底的に検証しているマイベストが解説。さらに、おすすめの折りたたみコンテナをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!
DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
折りたたみコンテナとは、使わないときは折りたたんで保管できるコンテナボックスのことです。日用品のストック収納ができるほか、アウトドア用品や工具の収納アイテムとしても人気があります。さらに、買い物で荷物を運ぶために使用したり、インテリア雑貨として小物や服を収納したりとマルチに使用可能です。
なにより、一般的なコンテナや収納ケースとは違い使わないときはコンパクトに収納できるのがうれしいポイント。折りたためるうえに積み重ねてコンパクトに収納できるスタッキングも可能なので、荷物が多くコンテナを重ねておきたい場合にも便利です。さらに、積み重ねてもしっかり自立するので中身を守れるメリットもあります。
また、折りたたみ可能な収納ケースには布などを使用した商品もありますが、折りたたみコンテナなら丸ごと水洗いできるので汚れやすいアウトドアシーンにもうってつけです。
業務用の折りたたみコンテナは無機質なデザインが多いですが、なかにはおしゃれな雰囲気の商品も販売されているのでインテリアとしての人気もあります。
ほかにも収納グッズを探している人は、フタ付き収納ボックス・隙間収納・スチールラック・フタつき収納ボックス・押入れ収納グッズなどもチェックしてくださいね。
折りたたみコンテナを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
折りたたみコンテナには、ものを取り出しやすい扉つきタイプや、中身が見えやすいスケルトンカラーなどさまざまな種類のデザインがあります。また、商品によって耐荷重も異なるので、取り出しやすさ・中身の見えやすさを考慮し収納するものに合わせてぴったりの商品を選びましょう。
収納メインに折りたたみコンテナを使用する場合は、側面からオープンできる扉つきタイプが便利です。特にストック収納ではクローゼットに積み重ねておくことが多いでしょう。その場合、側面が開かないタイプだと、ものを取り出す際にわざわざ積み重ねているコンテナを持ち上げなければいけません。しかし、側面の扉が開くタイプならコンテナをスタッキングしたまま簡単にものを取り出せます。
コンテナを積み重ねると中身の重さでケースが歪みやすくなります。コンテナが歪んでしまうと、フタを閉じる際に噛み合わせがうまくいかなくなることがあるので、あまり重すぎるものは入れないようにしましょう。
また、扉つきタイプはアウトドアテーブルとしての使用にもぴったり。天板にものが乗っているときでも、荷物を取り出せて便利ですよ。
クローゼットの中で収納ケースとして使用するなら、半透明タイプの折りたたみコンテナをチョイスしましょう。半透明タイプは中身が見えやすく、何を収納しているかがひと目でわかります。そのため、ものを取る際にわざわざコンテナを持ち上げたりフタを開けたりする必要がありません。
一方で、室内の見える場所に置きたい場合は業務用に多い透明や青ではなく、インテリア向きの白やベージュなど中身がわからないタイプの折りたたみコンテナを選択しましょう。コンテナの中身が見えてしまうと、ごちゃごちゃとした印象になってしまうこともあります。なかにはシンプルなデザインの商品もあるので、柔らかいデザインが好きな人はチェックしてみてくださいね。
ミネラルウォーターのストックなど重いものをたくさん収納したい場合は、耐荷重20kg 以上の商品をセレクトしましょう。収納するものの重量が耐荷重を超えるとコンテナが破損する可能性があります。重いものを収納する場合や複数のコンテナをスタッキングする場合は、乗せるものの総重量に合わせた耐荷重の商品を選びましょう。
また、メッシュタイプは強度が低い傾向があるので、重いものを収納するときは避けるのが無難です。加えて、折りたたみコンテナは性質上横からの圧力に弱い特徴があり、クローゼットに詰めすぎると外側からの圧力で破損することもあります。長く使用するなら横からの圧力がかからない場所に置くようにしましょう。
重いものを入れられる商品を探すときは、メーカーに注目するのもよいでしょう。国内メーカーの商品はスペックが明記されているものが多く、耐荷重の確認が簡単な印象。また、中に入れるものと本体の重さを考慮して、一番下のコンテナがその重さに耐えられる耐荷重を持っているかで選ぶのが無難ですよ。
折りたたみコンテナには持ち運びに役立つ持ち手・取っ手がついているキャリータイプや、アウトドアテーブルとして使用できる天板つきタイプなど便利な商品があります。使用する目的やシチュエーションによって使い勝手のよい折りたたみコンテナを選びましょう。
アウトドア用品の持ち運びに折りたたみコンテナを使いたい人は、側面に持ち手がついたキャリータイプが適しています。持ち手があると重いものを運ぶときに力を入れやすく、かさばるアウトドア用品をまとめて持ち運ぶのにうってつけです。
また、買い物かごのようにぶら下げるタイプの取っ手がついた折りたたみコンテナもあります。ただし、商品によっては耐荷重が低く、どちらかというと小物を運ぶのに向いており重いものを運ぶのに適さないことも。折りたたみコンテナを購入する際は何を運びたいかで取っ手のタイプを選ぶとよいでしょう。
車への積み下ろしなど、持ち上げることが多い場合は側面に手をかけやすいキャリータイプが便利です。部屋から駐車場までの距離があるマンション住まいの人など、持ち運ぶ距離が長い場合は、キャスターもついていると楽に移動できるのでおすすめですよ。持ち運ぶことがメインの場合は、カゴつき台車も選択肢になるので気になる人はチェックしてくださいね。
アウトドアシーンで使用するなら、丈夫な天板のついたフタつきタイプの折りたたみコンテナがおすすめです。フタつきタイプは収納ケースとテーブルを併用できるメリットがあります。木製の天板なら見た目もおしゃれなので、キャンプの雰囲気もさらによくなるでしょう。キャンプテーブルのなかにも収納ラックつきのものもあるので、気になる人はチェックしてくださいね。
また、天板ではなく上部のフタをパカパカと組み立てるタイプの折りたたみコンテナもあります。テーブルには向きませんが、汚れものを入れるのにうってつけです。
アウトドアでは汚れものを入れることも多いですが、フタつきの折りたたみコンテナなら車のトランクやほかの荷物を汚しにくいといえます。ただし、折りたたみコンテナの性質上、隙間があるので水漏れには注意しましょう。
折りたたみコンテナには大小さまざまなサイズがあります。アウトドア用品の収納や日用品のまとめ買いに使用するなら50Lを目安に、小物の持ち運びや小物入れとして使うなら20Lの折りたたみコンテナを購入しましょう。
キャンプや釣り・DIYなどの道具を収納するのに使うなら、50L程度のサイズの折りたたみコンテナが便利です。50Lならおおざっぱに荷物を放り込めるうえ、大きさや重さの範囲も持ち運びも可能なレベル。75L前後の商品は大きすぎて使いづらく感じるでしょう。
同様に、日用品のストック収納やまとめ買いに使用する場合も50L程度がおすすめ。収納スペースに合わせて縦と横のサイズを選ぶとすっきり収まります。使わないときにコンテナを折りたたんで収納しておきたい場合は、折りたたみ時のサイズもあわせてチェックしましょう。
一般的な業務用の折りたたみコンテナのサイズは50Lで、収納力と持ち運びの両方で使いやすい特徴があります。
小物の収納や持ち運びに使うなら、20L程度の小さいサイズの折りたたみコンテナを選びましょう。こまごまとした日用品を小分け収納するのにぴったりで、持ち運ぶときにも重くなりにくいのが魅力です。買い物かごのような取っ手つきなら片手で持ち運べます。
また、小物入れや見せる収納としてラックに置きたい場合は、幅30cm程度の小さいサイズの折りたたみコンテナに注目。収納するもののサイズや、収納場所となるラックの幅に合わせて選ぶときれいに整理できますよ。
インテリアとしても人気のある折りたたみコンテナは、小さいサイズであれば100均でも購入できます。
キャンプや釣りなどアウトドアシーンをおしゃれに彩るなら、ベージュやカーキなどのアースカラーの折りたたみコンテナを選択しましょう。アースカラーの自然な風合はほかのキャンプギアとも馴染みやすい魅力があります。また、インテリアを無骨な雰囲気にしたい人には白・黒の商品がうってつけです。
加えて、工具のようなデザインの折りたたみコンテナを部屋に取り入れる場合にも、アースカラーの折りたたみコンテナが適しています。アウトドアと同時に収納も楽しむなら、味気ないものではなくおしゃれなデザインを選びましょう。
キャンプメーカーではいかにも業務用に見えるものではなく、かっこいいデザインの商品を販売していることも多いので、自分好みの折りたたみコンテナを探してみましょう。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 耐荷重 | 容量 | 取っ手付き | 蓋あり | スケルトンタイプ | |||||
1 | X XUNTAO 収納ボックス | ![]() | 全方向から取り出せる革新収納ボックスで快適整理 | 47.5cm | 35.5cm | 24cm | 不明 | 40.5L | ||||
2 | X XUNTAO 収納ボックス | ![]() | 全方向から取り出せる収納ボックスで快適整理 | 49cm | 73cm | 40cm | 不明 | 143.1L | ||||
3 | トラスコ中山 TRUSCO|薄型折りたたみコンテナ ロックフタ付|TRC30BDB | ![]() | 折りたたみ時の高さを最小限まで追求!省スペースの優れモノ | 53cm | 36.6cm | 23.2cm | 8kg | 34.1L | 不明 | |||
4 | トラスコ中山 折りたたみコンテナ スケルコン|TSKC50B | ![]() | 透明で中身が判別しやすい。たたむとスリム | 53.0cm | 36.6cm | 33.6cm | 8kg | 51.3L | 不明 | |||
5 | JEJアステージ 折りたたみ式収納ボックス | ![]() | 全方向から取り出せる、組立簡単な収納ボックス | 40.5cm | 29cm | 24cm | 12kg | 28L | ||||
6 | 不二貿易 折りたたみコンテナ|86444 | ![]() | インテリアにもなじむ落ち着いたカラーが魅力 | 380mm | 255mm | 200mm | 6kg | 15L | 不明 | |||
7 | X XUNTAO コンテナ | ![]() | ナチュラルな北欧風デザインに機能性をプラス | 60cm | 36cm | 30cm | 不明 | 55.6L | ||||
8 | トラスコ中山 TRUSCO|スライドロックフタ付α折りたたみコンテナ |TR-SC40TM | ![]() | スライドロックフタ付で40Lの折り畳みコンテナ | 53cm | 36.6cm | 28.1cm | 15kg | 41.6L | ||||
8 | トラスコ中山 スケルコン折りたたみコンテナ|TR-S20 | ![]() | 使わないときはスリムに収納。中身が見えて整理しやすい | 26.2cm | 36.6cm | 27.2cm | 15kg | 20.2L | ||||
10 | HARUMI 折りたたみ収納ボックス | ![]() | 自宅からアウトドアまで活躍。5面開閉で出し入れスムーズ | 52cm | 36cm | 30cm | 不明 | 55.6L |
折りたたみ可能で蓋付きの多機能収納ケースです。側面に扉があり、全方向から物を取り出せる便利な設計なので、ボックスを積み重ねた状態からでも荷物の取り出しが可能。使用しない時はコンパクトに折りたたんで収納でき、スペースを有効活用できます。
幅 | 47.5cm |
---|---|
奥行 | 35.5cm |
高さ | 24cm |
耐荷重 | 不明 |
容量 | 40.5L |
取っ手付き | |
蓋あり | |
スケルトンタイプ |
移動や保管に便利な工夫が満載の、トラスコ中山の薄型折りたたみコンテナ。コンパクトに折りたたんで収納できるよう、従来の製品と比べて高さを35%低くすることによって、保管スペースの削減を実現しました。組み立てた状態でも折りたたみ時にも、スタッキングが可能。
幅 | 53cm |
---|---|
奥行 | 36.6cm |
高さ | 23.2cm |
耐荷重 | 8kg |
容量 | 34.1L |
取っ手付き | |
蓋あり | |
スケルトンタイプ | 不明 |
ベーシックな40Lの折り畳みコンテナで、蓋にはスライドロック付いた透明タイプ。パーツは全てポリプロピレン製なので、分解することなくリサイクルが可能です。外側面は大きなR形状とすることで手に優しい構造、内側面はリブ構造で凹凸部の少ないフラット形状なので、洗いやすいので清潔に保てます。
幅 | 53cm |
---|---|
奥行 | 36.6cm |
高さ | 28.1cm |
耐荷重 | 15kg |
容量 | 41.6L |
取っ手付き | |
蓋あり | |
スケルトンタイプ |
かわいい顔のわりに15kgまでの重量に対応している、ダンボーコンテナの20L版。折りたためるので保管時にも場所を取らず、また複数個積み上げられるので、縦の収納力も抜群です。ベースカラーがTAN色のため、キャンプなどのアウトドアの小物入れとしても雰囲気を壊さず活躍します。
幅 | 36.6cm |
---|---|
奥行 | 26cm |
高さ | 28.4cm |
耐荷重 | 15kg |
容量 | 19.7L |
取っ手付き | |
蓋あり | |
スケルトンタイプ | 不明 |
ペールカラーの優しげな見た目に反して、業務用コンテナ由来の高い強度が魅力。フタは必要に応じて個別に購入でき、サイズ違いの40L仕様の商品ともスタッキングが可能です。カラーバリエーションは全部で6種類あり、中にしまうものやお部屋の雰囲気に合わせてチョイスできるのもおすすめポイント。
幅 | 53cm |
---|---|
奥行 | 36.6cm |
高さ | 32.5cm |
耐荷重 | 約10kg |
容量 | 51L |
取っ手付き | |
蓋あり | 不明 |
スケルトンタイプ | 不明 |
片づけを始めようにもどの収納アイテムが自分に合っているかわからないという人も多いでしょう。以下でマイベストおすすめの収納アイテムを紹介しているので、気になる人は確認してくださいね。各コンテンツでは、それぞれのアイテムの特徴や選び方を紹介していますよ。
1位: X XUNTAO| 収納ボックス
2位: X XUNTAO|収納ボックス
3位: トラスコ中山|TRUSCO|薄型折りたたみコンテナ ロックフタ付|TRC30BDB
4位: トラスコ中山|折りたたみコンテナ スケルコン|TSKC50B
5位: JEJアステージ|折りたたみ式収納ボックス
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの折りたたみコンテナをご紹介します。
人気DIYアドバイザーが愛用するおすすめDIYグッズ10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他