Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
免疫力サポートサプリおすすめ商品比較サービス
マイベスト
免疫力サポートサプリおすすめ商品比較サービス
  • 免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】 1
  • 免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】 2
  • 免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】 3
  • 免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】 4
  • 免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】 5

免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキング【薬剤師が選び方を監修!2025年】

薬局やドラッグストアで市販されている、免疫力サポートサプリ。手軽に足りない栄養を補給できることから人気があります。しかし、DHC・ファンケル・キリンなどいろいろなメーカーから販売されており、乳酸菌やビタミン類といった成分も異なるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。


そこで今回は、免疫力サポートサプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。そもそも免疫力とは何かについても解説するので、気になる人は必見です。たくさんある商品のなかから、自分に合ったサプリメントを見つけてください。

2025年04月16日更新
加野桂佑
監修者
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。

加野桂佑のプロフィール
…続きを読む
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む

免疫力サポートサプリに免疫力を高める効果が認められたものはありません。本記事における「免疫力サポートサプリ」は、乳酸菌やビタミン類などの成分が配合されたサプリメントを指します。

監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

そもそも免疫力とは何?低下するとどうなる?

そもそも免疫力とは何?低下するとどうなる?

免疫とは、体内に侵入した異物から体を守る自己防衛システムのことです。ウイルスや細菌などが体内に侵入すると、免疫システムが体を守ろうと反応します。この反応力が免疫力と呼ばれていますが、具体的な数値化はできません。


免疫には、自然免疫と獲得免疫の2種類があります。生まれつき備わっているものが自然免疫、体内に侵入した異物を記憶した後天的なものが獲得免疫です。一度病気にかかったら二度目はかかりにくくなったり、症状の悪化を防げたりするのは免疫によるものといえます。


なお、免疫力が低下すると、細菌やウイルスに感染しやすくなるので注意が必要です。口内炎やものもらいができやすくなるほか、疲れやすくなる、食欲が低下する、肌が荒れやすいなど、さまざまな症状が現れます。毎日健やかに過ごすためにも、生活習慣を見直して免疫力を高めましょう。

免疫力をアップするにはどうすればいい?

免疫力をアップするにはどうすればいい?

免疫力を高めるためには、バランスのいい生活習慣が大切です。免疫力は、食生活の乱れのほか、睡眠不足や運動不足などが原因で低下します。栄養バランスのとれた食事をし、適度な運動と十分な睡眠をとることが、免疫力アップには有効です。規則正しい生活を意識して過ごしましょう。


ストレスを溜めないよう、リラックスして過ごすことも重要です。忙しい毎日の生活のなかでは、なかなか難しいものですが、自分なりの解消方法を見つけましょう。食事が偏りがちな人は、サプリで栄養を補助するのもひとつの方法です。ぜひ、自分にぴったりのサプリを見つけてください。

免疫力サポートサプリの選び方

免疫力サポートサプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

目的に合わせて自分に適した成分を選択しよう

求める効果を得られるよう、自分に合った成分をチェックしましょう。元気や活力がほしい、腸内環境が気になる、睡眠をサポートしたいなど、目的によって適した成分が異なります。重視するポイントに合わせて、必要な成分を選んでください。

元気や活力がほしいなら、ビタミンB群などの元気を維持する成分がおすすめ

元気や活力がほしいなら、ビタミンB群などの元気を維持する成分がおすすめ

元気や活力がほしい人は、ビタミンB群に注目してください。ビタミンB群はタンパク質・糖質・脂質の代謝を助けて、エネルギーを生成します。同様に、体内のエネルギー作りに欠かせない亜鉛やコエンザイムQ10、ビタミンB1の吸収をサポートするニンニクもチェックするといいでしょう。


タンパク質・ミネラル・ビタミン・食物繊維といった、健康維持に役立つ成分が含まれるマカもおすすめ皮膚や粘膜を構成する上皮細胞の生成・機能維持に必要なビタミンAも狙い目です。粘膜のバリア機能を維持し、細菌やウイルスから体を守ります。


コラーゲン生成に使われるビタミンCにも着目。コラーゲンによって細胞がしっかり固められると、ウイルスが侵入しにくい状態を作れます。ビタミンDには、体内に侵入した細菌やウイルスを攻撃する免疫機能を促進する働きがあるので注目しましょう。

乳酸菌や酪酸菌といった腸で働く成分もチェックしよう

乳酸菌や酪酸菌といった腸で働く成分もチェックしよう

免疫力をサポートできるよう、腸で働く乳酸菌・酪酸菌といった善玉菌にも注目しましょう。免疫細胞の約7割は腸に集まっているので、腸内環境を健やかに保つことが重要です。乳酸菌は主に小腸、酪酸菌は主に大腸で働きます。


免疫力をケアしたいなら、機能性表示食品にも着目しましょう。安全性と機能性の科学的根拠を消費者庁長官に届け出た食品のことです。健康な人の免疫機能維持のサポートについて記載が認められた商品が販売されているので、チェックしてください。

ゆっくり休みたい人には、睡眠をサポートする成分がぴったり

ゆっくり休みたい人には、睡眠をサポートする成分がぴったり

十分な休息をとりたいなら、睡眠をサポートする成分が向いています。免疫力アップには、ゆっくり休むことも大切です。例えば、寝つきが悪い人には、グリシンがおすすめ。すっきりと気分よく目覚めたいなら、テアニンやオルニチンをチェックするといいでしょう。


リラックスしたい場合は、GABAに注目。GABAとはアミノ酸の1種で、神経の高ぶりを抑える働きがあります。心地よく眠りにつくためには、生活習慣を見直すことも大事です。日中に運動して軽く汗をかいたり、就寝前に入浴したりして規則正しい生活を意識しましょう。

2

形状・味・摂取量など、飲みやすさにも着目して選ぼう

形状・味・摂取量など、飲みやすさにも着目して選ぼう

免疫力サポートサプリは毎日飲むものなので、飲みやすさにも注目して選びましょう。粒を飲み込むのが苦手な人は、ドリンクやチュアブルタイプがおすすめです。毎日忙しくて何度も飲むのが面倒なら、摂取目安量が1日1粒程度の商品が狙い目。タブレットやカプセルは小粒を探しましょう。


サプリ特有の味が気になるなら、風味つきの商品がぴったり。レモンやヨーグルトといった味のついたサプリメントは、おいしく摂取したい人に向いています。1包ずつ個包装されたパウダースティックなどもあるので、飲みやすいものを選びましょう。

3

無理なく続けられるようコストにもこだわろう

無理なく続けられるようコストにもこだわろう

サプリメントに即効性はないので、毎日飲み続けることが大事です。1日もしくは1か月分の値段を比較して、無理なく継続できるものを選択しましょう。同じくらいの値段でも、商品によって内容量や1日に摂取する量が異なります。1か月分の予算を立てて考えると選びやすいでしょう。


例えば、ビタミンBを摂取できるサプリの場合、安いものだと1か月分300円ほどで購入できます。亜鉛サプリなら、1か月分500円程度で1日15mgが摂取できる商品も入手可能です。乳酸菌や酪酸菌なら、1か月分2,000円ほどで手に入れられるものがあるので探してみましょう(2023年5月時点)。

4

品質にこだわるなら、GMPマークや添加物の有無に注目

品質にこだわるなら、GMPマークや添加物の有無に注目

品質にこだわりたい人は、機能性表示食品のほか、GMPマークがついたサプリメントに注目しましょう。GMPマークのサプリメントは、一定の品質を保つための製造工程管理基準をクリアした商品です。厳しい基準をクリアした工場で製造されているので、信頼性を測る目安になります。


香料や着色料といった余計な添加物が入っていないものを選択するのもおすすめです。粉末サプリのなかには、飲みやすくするために還元麦芽糖などを入れて甘みを加えているものもあります。成分にこだわりたい人は、原材料をしっかりチェックして選びましょう。

選び方は参考になりましたか?

免疫力サポートサプリに免疫力を高める効果が認められたものはありません。本記事における「免疫力サポートサプリ」は、乳酸菌やビタミン類などの成分が配合されたサプリメントを指します。

掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

免疫力サポートサプリ全12商品
おすすめ人気ランキング

人気の免疫力サポートサプリをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月16日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
分類
形状
内容量
原材料
1日あたり摂取量目安
アレルギー表示
有機JASマーク
おすすめの年代
1

ファンケル

FANCL免疫サポート

ファンケル 免疫サポート 1

健康な人の免疫機能の維持をサポート

機能性表示食品

タブレット(チュアブル)

60粒

エリスリトール、還元水飴、乳酸菌殺菌末、緑茶エキス、重曹、ビタミンC、セルロース、酸味料、ヒドロキシプロピルセルロース、香料、ステアリン酸マグネシウム、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2、ビタミンD

2粒

ゼラチン

不明

不明

2

大正製薬

免疫機能サポート

大正製薬 免疫機能サポート 1

プラズマ乳酸菌に加え、プロポリスやトゥルシーも配合

機能性表示食品

タブレット

30粒

マルトース(国内製造)、乳酸菌殺菌乾燥粉末、プロポリスエキス末(米粉、プロポリス抽出物)、トゥルシーエキス末(トゥルシー抽出物、マルトデキストリン)/ビタミンC、セルロース、ステアリン酸Ca、加工デンプン、微粒酸化ケイ素、 着色料(ビタミンB2)、シェラック、 ビタミンD

1粒

不明

不明

不明

3

アルファグリーン

大豆発酵食品 αBio

アルファグリーン 大豆発酵食品 αBio 1

天然素材の大豆発酵食品で腸内環境を理想的に整える

健康食品

顆粒・粉末

12g

大豆(国産)、糠(国産)

1〜2杯(付属のスプーン)

大豆

不明

不明

4

ユニマットリケン

おやつにサプリZOOビタミンD

ユニマットリケン ビタミンD 1

紫外線不足でも大丈夫!おやつ感覚のビタミンDサプリ

栄養補助食品

チュアブル

150粒

ぶどう糖(国内製造)、麦芽糖、マルトデキストリン、でん粉/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、クエン酸、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料、ビタミンD

2粒

不明

不明

5

モノリス

モノリス虫草

モノリス モノリス虫草 1

培養した菌糸体・子実体・二次代謝物を100%使用

健康食品

カプセル

120粒

冬虫夏草菌糸体粉末/HPMC

4~12粒

不明

不明

不明

6

エスラート

アディポリックEX

エスラート アディポリックEX 1

アディポリック成分に加え、11種類の有効成分も配合

栄養機能食品

不明

120粒

ビール酵母、米胚芽油、ブラックジンジャー、αリポ酸、カプサイシン、L-カルチニン、L-プロリン、L-チロシン、L-フェルニルアラニン、L-アルギニン、L-アラニン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ひまわり油、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ

2~4粒

不明

不明

不明

7

キリンホールディングス

iMUSE免疫ケアサプリメント(プラズマ乳酸菌)

キリンホールディングス 免疫ケアサプリメント(プラズマ乳酸菌) 1

免疫の司令塔であるpDCに働きかける、プラズマ乳酸菌を配合

機能性表示食品

タブレット

60粒×2袋

イソマルトオリゴ糖粉あめ(国内製造)、マルトース、乳酸菌殺菌乾燥粉末/セルロース、ステアリン酸カルシウム

4粒

不明

不明

不明

8

大正製薬

免疫ケア

大正製薬 免疫ケア 1

1番茶のみを100%使用した、プラズマ乳酸菌配合の粉末緑茶

機能性表示食品

顆粒・粉末

30袋

マルトデキストリン、緑茶エキスパウダー、抹茶、緑茶エキス粉末(緑茶、デキストリン)、乳酸菌殺菌乾燥粉末、米、緑茶ポリフェノール/ビタミンC

1袋

不明

不明

不明

9

協和発酵バイオ

オルニチン アクティブダブル

協和発酵バイオ オルニチン アクティブダブル 1

睡眠と免疫のダブルケアで、強く頼れるカラダへ導く

機能性表示食品

タブレット

360粒(90粒×4袋)

オルニチン(米国製造)、乳酸菌殺菌乾燥粉末/環状オリゴ糖、HPC、ショ糖エステル、糊料(プルラン)、リン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12

6粒

不明

不明

不明

10

リアルメイト

シールドプロポリス300

リアルメイト シールドプロポリス300 1

グリーンプロポリス高濃度70%原液を使用

栄養補助食品

タブレット

120粒

食用植物油脂(国内製造)、ゼラチン、プロポリス抽出物、デキストリン、ゴマ抽出物、乳酸菌乾燥粉末(殺菌)/グリセリン、乳化剤、エタノール、ビタミンA、ビタミンD3

4粒

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ファンケル
FANCL免疫サポート

免疫サポート 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,073円
やや低価格
34.5円 / 1粒
最安価格
2,073円
やや低価格
34.5円 / 1粒

健康な人の免疫機能の維持をサポート

プラズマ乳酸菌1,000億個配合の、健康な人の免疫機能の維持を助ける機能性表示食品。合成着色料・保存料・無添加で、ビタミンCやビタミンDも1日摂取目安量を配合した、独自の炭酸発泡するチュアブルタイプです。口に入れ、噛むと泡が広がり口の中にレモンヨーグルト風味がおいしく爽やかに潤います。

分類機能性表示食品
形状タブレット(チュアブル)
内容量60粒
原材料エリスリトール、還元水飴、乳酸菌殺菌末、緑茶エキス、重曹、ビタミンC、セルロース、酸味料、ヒドロキシプロピルセルロース、香料、ステアリン酸マグネシウム、微粒二酸化ケイ素、ビタミンB2、ビタミンD
1日あたり摂取量目安2粒
アレルギー表示ゼラチン
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

大正製薬
免疫機能サポート

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,694円
10%OFF
参考価格:
4,104円
123.1円 / 1粒
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,694円
10%OFF
参考価格:
4,104円
123.1円 / 1粒

プラズマ乳酸菌に加え、プロポリスやトゥルシーも配合

いつもの免疫対策に1つプラスするだけの サプリメントです。免疫の司令塔に直接働きかけるプラズマ乳酸菌に加え、幅広いサポートをこなすプロポリスと生活習慣を整えるトゥルシーも配合しています。1日1粒目安なので、手軽に摂取でき、続けやすいのも特徴です。

分類機能性表示食品
形状タブレット
内容量30粒
原材料マルトース(国内製造)、乳酸菌殺菌乾燥粉末、プロポリスエキス末(米粉、プロポリス抽出物)、トゥルシーエキス末(トゥルシー抽出物、マルトデキストリン)/ビタミンC、セルロース、ステアリン酸Ca、加工デンプン、微粒酸化ケイ素、 着色料(ビタミンB2)、シェラック、 ビタミンD
1日あたり摂取量目安1粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
3位

アルファグリーン
大豆発酵食品 αBio

最安価格
4,630円
中価格

天然素材の大豆発酵食品で腸内環境を理想的に整える

体を内側から整えるために開発された大豆発酵食品です。乳酸菌など、菌群を豊富に含む多様な土壌菌を配合し腸内環境を改善。消化吸収や免疫力向上をサポートし、日々の食生活にプラスすることで腸内フローラを理想的なバランスに整えます。

分類健康食品
形状顆粒・粉末
内容量12g
原材料大豆(国産)、糠(国産)
1日あたり摂取量目安1〜2杯(付属のスプーン)
アレルギー表示大豆
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
4位

ユニマットリケン
おやつにサプリZOOビタミンD

最安価格
Amazonで売れています!
758円
在庫わずか
5.0円 / 1粒

紫外線不足でも大丈夫!おやつ感覚のビタミンDサプリ

ポリポリおやつの様に食べられる、水なしで噛んで美味しいチュアブルタイプのサプリメントシリーズです。ビタミンDは、魚などの食品から摂取できる他、紫外線を浴びることで皮膚でも作られます。そのため、室内での仕事が多い人や、日焼け対策をしている人など、紫外線を浴びる機会が少ない人にもおすすめ。

分類栄養補助食品
形状チュアブル
内容量150粒
原材料ぶどう糖(国内製造)、麦芽糖、マルトデキストリン、でん粉/結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、クエン酸、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料、ビタミンD
1日あたり摂取量目安2粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク
おすすめの年代不明
全部見る
5位

モノリス
モノリス虫草

最安価格
15,400円
高価格
128.3円 / 1粒

培養した菌糸体・子実体・二次代謝物を100%使用

健康を維持し免疫力や体力を保つ為にお勧めの冬虫夏草サプリメントです。日本産の冬虫夏草をスタッフ自らの手で採取し、GMP認定自社工場で培養。培養した菌糸体・子実体・二次代謝物を100%使用しています。

分類健康食品
形状カプセル
内容量120粒
原材料冬虫夏草菌糸体粉末/HPMC
1日あたり摂取量目安4~12粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
6位

エスラート
アディポリックEX

参考価格
5,039円
中価格
41.9円 / 1粒

アディポリック成分に加え、11種類の有効成分も配合

内臓脂肪細胞で作られる超善玉ホルモンであるアディポネクチン。そんなアディポネクチンの分泌促進をサポートするサプリメントです。アディポリック成分に加えて、ビタミンや必須アミノ酸などの11種類の有効成分も配合していますよ。

分類栄養機能食品
形状不明
内容量120粒
原材料ビール酵母、米胚芽油、ブラックジンジャー、αリポ酸、カプサイシン、L-カルチニン、L-プロリン、L-チロシン、L-フェルニルアラニン、L-アルギニン、L-アラニン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ひまわり油、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ
1日あたり摂取量目安2~4粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
7位

キリンホールディングス
iMUSE免疫ケアサプリメント(プラズマ乳酸菌)

最安価格
1,974円
やや低価格
16.4円 / 1粒

免疫の司令塔であるpDCに働きかける、プラズマ乳酸菌を配合

健康な人の免疫機能の維持をサポートするサプリメントです。免疫の司令塔であるpDCに働きかけることが報告されている、プラズマ乳酸菌を配合。毎日を健康的に過ごすことはもちろん、大切な瞬間を迎える際の健康管理におすすめですよ。

分類機能性表示食品
形状タブレット
内容量60粒×2袋
原材料イソマルトオリゴ糖粉あめ(国内製造)、マルトース、乳酸菌殺菌乾燥粉末/セルロース、ステアリン酸カルシウム
1日あたり摂取量目安4粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
8位

大正製薬
免疫ケア

参考価格
2,280円
やや低価格
76.0円 / 1粒

1番茶のみを100%使用した、プラズマ乳酸菌配合の粉末緑茶

毎日のお茶をこの商品に変えて食事とともに、手軽に日々の免疫ケアができるお茶です。pDCに働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されているプラズマ乳酸菌を1袋あたり1,000億個配合。高級茶葉の生産地として知られている、本山地区の老舗茶屋佐藤園の1番茶のみを100%使用しています。

分類機能性表示食品
形状顆粒・粉末
内容量30袋
原材料マルトデキストリン、緑茶エキスパウダー、抹茶、緑茶エキス粉末(緑茶、デキストリン)、乳酸菌殺菌乾燥粉末、米、緑茶ポリフェノール/ビタミンC
1日あたり摂取量目安1袋
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
9位

協和発酵バイオ
オルニチン アクティブダブル

最安価格
11,232円
やや高価格
31.2円 / 1粒

睡眠と免疫のダブルケアで、強く頼れるカラダへ導く

睡眠をサポートするオルニチンと、健康な人の免疫機能の維持をサポートするプラズマ乳酸菌が配合されたサプリメントです。睡眠と免疫のダブルケアで、強く頼れるカラダへ導きます。気持ちよい朝を迎えたい人や、健康に自信を持ちたい人にオススメですよ。

分類機能性表示食品
形状タブレット
内容量360粒(90粒×4袋)
原材料オルニチン(米国製造)、乳酸菌殺菌乾燥粉末/環状オリゴ糖、HPC、ショ糖エステル、糊料(プルラン)、リン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.B12
1日あたり摂取量目安6粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る

グリーンプロポリス高濃度70%原液を使用

ブラジル産グリーンプロポリス高濃度70%原液を使用しているため、フラボノイドなどの栄養素のほかにアルテピリンCの含有が豊富なのが特徴です。毎日の健康をサポートし免疫力を高めるセサミンも高配合。さらに、森永乳業が発見したシールド乳酸菌を100億個配合が、体本来の健康力を引き出します。

分類栄養補助食品
形状タブレット
内容量120粒
原材料食用植物油脂(国内製造)、ゼラチン、プロポリス抽出物、デキストリン、ゴマ抽出物、乳酸菌乾燥粉末(殺菌)/グリセリン、乳化剤、エタノール、ビタミンA、ビタミンD3
1日あたり摂取量目安4粒
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
11位

本物研究所
NexTosaSQ1005

最安価格
Amazonで売れています!
7,236円
在庫わずか

美味しく食べやすい生ゼリータイプのサプリメント

8種類の糖鎖栄養素に、糖鎖の働きを助けるマルチビタミンを加えた、美味しく食べやすい生ゼリータイプのサプリメントです。さらに、ギャバ・L-トリプトファン・海洋性コラーゲンをプラス。健康的な生活を育むためのものとして、糖鎖に注目し作られています。

分類健康食品
形状ゼリー
内容量5g×30包
原材料ブドウ糖果糖液糖、りんご濃縮果汁(りんごを含む)、キシロオリゴ糖、鮫軟骨エキス末、N-アセチルグルコサミン(えび、かにを含む)、グルコマンナン、メカブフコイダン、燕窩末(乳を含む)、フィッシュコラーゲン(ゼラチンを含む)、アロエベラ抽出物、GABA/乳糖(乳由来)、ゲル化剤(増粘多糖類)、クエン酸、グレープフルーツ種子抽出物、L-トリプトファン、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
1日あたり摂取量目安2~3包
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る
12位

スリーピース
VITASEAA Lychee

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,980円
7%OFF
参考価格:
4,280円

体内では合成できない必須アミノ酸9種類すべてを配合

味と配合量にこだわった、ライチ風味の美味しいEAAです。体内では合成できない必須アミノ酸9種類すべてを配合。トレーニング前やトレーニング中はもちろん、栄養が枯渇している起床時や、効率的な筋肥大を図るため食間に飲むのもおすすめです。

分類健康食品
形状顆粒・粉末
内容量520g
原材料還元麦芽糖(国内製造)、バナバ葉抽出物/L-ロイシン、 L-リジン塩酸塩、L-バリン、L-イソロイシン、クエン酸、 L-トレオニン、L-フェニルアラニン、L-グルタミン、甘味料 (アスパルテーム・ L-フェニルアラニン化合物、ステビア、 スクラロース) 、L-メチオニン、L-ヒスチジン、シクロデキストリン、 L-トリプトファン、ショ糖脂肪酸エステル、香料
1日あたり摂取量目安13g
アレルギー表示不明
有機JASマーク不明
おすすめの年代不明
全部見る

毎日の睡眠状態を記録できる睡眠アプリもおすすめ

免疫力アップには、質のいい睡眠が大切です。毎日の睡眠状態を記録して、睡眠改善のヒントを得ましょう。以下のコンテンツでは、睡眠アプリの選び方を紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてくださいね。

おすすめの免疫力サポートサプリランキングTOP5

1位: ファンケルFANCL免疫サポート

2位: 大正製薬免疫機能サポート

3位: アルファグリーン大豆発酵食品 αBio

4位: ユニマットリケンおやつにサプリZOOビタミンD

5位: モノリスモノリス虫草

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
免疫力サポートサプリ関連のおすすめ人気ランキング

肌荒れに向いているサプリ

19商品

新着
免疫力サポートサプリ関連のおすすめ人気ランキング

人気
免疫力サポートサプリ関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す