Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
防犯ブザー・アラームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
防犯ブザー・アラームおすすめ商品比較サービス
  • 窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング【2025年】

空き巣の被害を防止するのに役立つ、窓用防犯ブザー。小型・薄型のアイテムも増えており、いろいろな窓に取りつけられます。とはいえ、衝撃検知型・解放検知型・兼用型と種類があり、音量の大きさもさまざま。設置場所や使い方に合うものを取りつけないと、せっかくの防犯効果が得られないため、慎重に選びたいものです。


そこで今回は、窓用防犯ブザーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。感度を調節して誤作動を防げるものや、アラーム音を変更できるものも登場。防犯ブザーを取りつけて、万が一の事態に備えましょう!

2025年04月15日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

窓用防犯ブザーは空き巣対策に有効!

窓用防犯ブザーは空き巣対策に有効!

皆さんのお宅では、どんな空き巣対策を行っていますか?

オートロックや防犯カメラなど、玄関周りに気をつけている人は多いと思いますが、実は空き巣の6割以上が窓から侵入して犯行に及ぶというデータがあります。そのため窓・ベランダ周りの防犯はとても大切です。


その中で、窓の空き巣・不審者対策としてとくに有効なのが「窓用防犯ブザー」。窓に異変が生じると反応し、大音量で威嚇する仕組みなので、窓を割ったりこじ開けたりしようとする不審者対策としておすすめです。


また、防犯対策グッズとしては安価かつ小型で、窓に取り付けるだけと設置も簡単なので、一般家庭でも導入しやすいのも魅力。気軽にできる防犯対策のひとつとして、ぜひ設置してみてください。最近では、Wi-Fi接続を行い、異常を感知したらスマホに通知がくる製品も登場しています。防犯意識を高めたい人は、最新の防犯グッズをこまめにチェックしてみてください。

窓用防犯ブザーの選び方

窓用防犯ブザーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

設置する窓に合ったタイプを選ぼう

窓用防犯ブザーには、「衝撃検知型」と「開放検知型」、そしてその2つの機能を併せ持った「衝撃・開放検知型」の3タイプがあります。それぞれの特徴を知り、設置する窓に合ったタイプのものを選びましょう。

開き窓には、大きな衝撃を感知する「衝撃検知型」

開き窓には、大きな衝撃を感知する「衝撃検知型」

前、もしくは後ろに開くタイプの窓の場合、「衝撃検知型」がおすすめです。ガラスに対する大きな衝撃があった場合に作動し、雨風や車の通行などといった、日常的な振動には基本的に反応しません。


このタイプはセンサーとアラームが備わった本体のみを設置するので、開き窓でも設置が簡単なのが大きなメリットです。ただし条件によっては、強い風やちょっとした衝撃を感知してブザーが鳴ってしまう場合もあります。


普段から風が強い場所に住んでいる場合など、誤動作が心配な場合は、衝撃検知の感度を切り替えられる機能があるものを選んでおくとよいでしょう。

横引き窓には、親機・子機が離れると作動する「開放検知型」

横引き窓には、親機・子機が離れると作動する「開放検知型」

「開放検知型」は、横引き窓(横に引いて開閉する窓)向けの防犯ブザー。ブザーが鳴る親機とマグネットが入った子機がセットとなっており、窓の開閉によりマグネットが離れると作動します。


このタイプは窓の開閉によって作動するため、衝撃検知型と比べると誤作動が少ないのが特徴。ただし窓ガラスを割って侵入された場合など、窓自体が開閉しなかった場合には作動しないので、注意が必要です。

特にセキュリティを高めたい横引き窓には「衝撃・開放検知型」

特にセキュリティを高めたい横引き窓には「衝撃・開放検知型」
出典:amazon.co.jp

よりセキュリティを高めたい、または通りから見えにくい場所にあるなど特に警戒したい窓には、開放 検知型・衝撃検知型の2つの特徴を兼ね備えた「衝撃・開放検知型」がおすすめです。窓が開けられたときも割られたときも感知することができます。


なおこのタイプは横引き窓、開閉型ともに使用が可能です。また、衝撃検知型と同じく衝撃検知の感度切り替えができるも のもあるので、風の強い場所などに設置する場合は要チェックです。

2

100dB前後の音が鳴るものがおすすめ

100dB前後の音が鳴るものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

防犯ブザーは、より音量が大きいもののほうが高い防犯効果を発揮してくれます。なるべく100dB前後の音量が出る大音量タイプのものを選ぶとよいでしょう。


100dB前後の音量は、人間の耳にとって気になる、不快な音量とされています。具体的には、近くで吠える犬の鳴き声が90dB程度、高架下の音が100dB程度、そしてパトカーのサイレンが110dB程度です。


最低でも90dB以上、可能であれば100dB以上の音量のものを選んでおけば、侵入者が驚いてひるむ効果や、近所の方々に気づいてもらえる効果がねらえます。

3

電池交換ができるか、電池がどのくらい持つかも要チェック

電池交換ができるか、電池がどのくらい持つかも要チェック
出典:amazon.co.jp

窓用防犯ブザーを選ぶ際には、なるべく電池交換ができるものを選ぶのがおすすめ。電池交換ができない防犯ブザーも存在しますが、その場合、電池が切れると本体ごと交換しなくてはなりません。せっかく用意した防犯ブザーを長く使うためにも、電池交換についてはしっかり確認しておきましょう。


また、電池がどのくらい持つかについても確認が必要です。数ヶ月〜1年程度のものがスタンダードですが、一度電池を入れると3年ほど使える長寿命タイプもあります。電池が切れると設置している意味がなくなってしまうので、こまめに電池を変える習慣をつけましょう。

4

警告表示があると、より防犯効果を高められる

警告表示があると、より防犯効果を高められる

より高い防犯効果を求めるなら、裏側に「防犯ブザー設置中」などの警告表示があるものが理想です。こういった表示があるものは、防犯ブザーを設置していることが外からでもわかるので、侵入者を寄せ付けにくくなります。


警告表示にもさまざまなバリエーションがあり、目立つカラーリングだったり、日本語のほか外国語でも警告されていたりするものも。警告表示において最も大切なのは目立つことなので、色や文字の大きさを見てよりはっきり見えるものを選ぶとよいでしょう。


なお、最近では「防犯ブザー設置中」といったステッカーが、単体でも発売されています。もし警告表示のない商品を選ぶ場合は、そういった商品と併用するのがおすすめですよ。

選び方は参考になりましたか?

窓用防犯ブザー全8商品
おすすめ人気ランキング

人気の窓用防犯ブザーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
音量
電源
センサーの種類
警戒音の種類
窓用ブザータイプ
電池寿命
重量
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
1

ディーエムエー

エジソンスマートドアセンサーDDS-MC400DWH

ディーエムエー ドアセンサー 1

窓やドアの開閉を検知。スマホやタブレットで確認できる

不明

電池

不明

不明

開放検知

約2か月

約30g(電池含まず)

2

WSDCAM

盗難防止アラーム

WSDCAM 盗難防止アラーム 1

屋外のバイクや自転車などにおすすめの防水タイプ

113dB

電池

不明

不明

衝撃検知

6~10か月

120g

(IP55防水)

3

朝日電器

ELPA薄型スリムアラームASA-W13-2P

朝日電器 薄型スリムアラーム 1

スリムボディで設置しやすく、衝撃・開放をダブルで感知

約90dB

電池タイプ

振動センサー、磁気センサー

1種

衝撃・開放検知型

約12か月

約29g

4

アーテック

防犯センサー

アーテック 防犯センサー 1

90dBの大音量ブザーが鳴る窓・扉用の開閉感知タイプ

90dB

電池

不明

不明

開放検知

不明

約30g(電池含む)

不明

5

アーテック

防犯アラーム

アーテック 防犯アラーム 1

窓やドアに貼りつけるだけで設置できる

92dB

電池

振動センサー

不明

衝撃検知

不明

不明

6

ノムラテック

防犯センサーN-2100

ノムラテック 防犯センサー 1

両面テープで取り付け簡単。大きな音でしっかり対策

約90dB

電池

磁気センサー

不明

開放検知

不明

84g

7

嘉明商事

防犯アラーム

嘉明商事 防犯アラーム 1

5パターンのアラーム音を選択できる

130dB(調整可)

電池

不明

アラーム

開放検知

不明

親機:32.3g(電池なし)/子機:11.7g/リモコン:16.9g

8

Generic

防犯アラーム

Generic  防犯アラーム 1

コンパクトサイズで感度調整可能な窓用アラーム

120dB

電池

振動センサー

不明

衝撃検知

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ディーエムエー
エジソンスマートドアセンサーDDS-MC400DWH

ドアセンサー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,310円
中価格
最安価格
2,310円
中価格

窓やドアの開閉を検知。スマホやタブレットで確認できる

窓やドアの開閉を検知して、スマホやタブレットに通知するドアセンサーです。アプリから開閉状態を確認できるので、外出先からも窓の閉め忘れを確認可能。アレクサなどのスマート製品と連動した、音声や音楽での通知にも対応しています。

音量不明
電源電池
センサーの種類不明
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ開放検知
電池寿命約2か月
重量約30g(電池含まず)
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

WSDCAM
盗難防止アラーム

参考価格
2,100円
中価格

屋外のバイクや自転車などにおすすめの防水タイプ

自動車はもちろん、バイクや自転車にも使える盗難防止アラームです。最大113dBの大音量で車両の盗難リスクを制御し、7つのレベル感度調節が可能。IP55防水に対応していて屋外でも使用できるので、玄関ドアや窓への設置もおすすめです。

音量113dB
電源電池
センサーの種類不明
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ衝撃検知
電池寿命6~10か月
重量120g
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能(IP55防水)
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る
3位

朝日電器
ELPA薄型スリムアラームASA-W13-2P

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,100円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
5,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,100円
29%OFF
在庫わずか
参考価格:
5,800円

スリムボディで設置しやすく、衝撃・開放をダブルで感知

ドアや窓ガラスが開いたときと、衝撃が加わったときの両方を高精度で感知する兼用タイプ。厚さ8mmのスリムボディで、凸凹した型板ガラスにも取り付け可能です。オンとオフが一目でわかりやすいスライドスイッチのため、電源の入れ忘れ・切り忘れの防止にもつながります。

音量約90dB
電源電池タイプ
センサーの種類振動センサー、磁気センサー
警戒音の種類1種
窓用ブザータイプ衝撃・開放検知型
電池寿命約12か月
重量約29g
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る
4位

アーテック
防犯センサー

最安価格
4,370円
やや高価格

90dBの大音量ブザーが鳴る窓・扉用の開閉感知タイプ

扉・窓の開閉を感知して、90dBの大音量ブザーが鳴る防犯センサーです。強力テープで貼るだけなので簡単に取りつけることが可能。テスト用の電池が付属しており、ブザーはOFFにするまで鳴り続けるところもポイントです。

音量90dB
電源電池
センサーの種類不明
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ開放検知
電池寿命不明
重量約30g(電池含む)
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能不明
全部見る
5位

アーテック
防犯アラーム

最安価格
Amazonで売れています!
940円
在庫わずか

窓やドアに貼りつけるだけで設置できる

窓やドアに貼りつけるだけで誰でも簡単に設置することができる防犯ブザーです。振動を感知するとブザーが鳴り、異常を周囲に知らせる設計。92dBの大音量なのですぐに気づき、電池も付属しておりすぐに使える便利なアイテムです。

音量92dB
電源電池
センサーの種類振動センサー
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ衝撃検知
電池寿命不明
重量不明
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る

両面テープで取り付け簡単。大きな音でしっかり対策

ドアや窓が開いて本体とサブユニットが離れると警報音が鳴る、開放検知型のモデルです。窓やドアに両面テープで貼るだけで取り付けられるのが魅力。音量は約90dBと大きめで近所の人にも気づいてもらいやすく、セキュリティを強化できます。

音量約90dB
電源電池
センサーの種類磁気センサー
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ開放検知
電池寿命不明
重量84g
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る

5パターンのアラーム音を選択できる

リモコンで簡単に操作できるため、高いところにも設置できるのが便利なアイテムです。親機と子機が約2cm以上離れるとアラームが鳴る仕様になっており、人が通れない隙間でもしっかり反応。5パターンのアラームから、設置場所に合ったアラーム音を選べます。

音量130dB(調整可)
電源電池
センサーの種類不明
警戒音の種類アラーム
窓用ブザータイプ開放検知
電池寿命不明
重量親機:32.3g(電池なし)/子機:11.7g/リモコン:16.9g
通報機能
警告ステッカー付き
防水機能
LEDライト付き
感度調整可能
電池交換可能
全部見る

コンパクトサイズで感度調整可能な窓用アラーム

工具不要で簡単にドアや窓に設置できる、コンパクトサイズの防犯アラームです。120dBの大音量で侵入者を警告し、感度調整が可能。丈夫で耐摩耗性があり、防犯対策として使うほか、地震予測装置としても活躍します。

音量120dB
電源電池
センサーの種類振動センサー
警戒音の種類不明
窓用ブザータイプ衝撃検知
電池寿命不明
重量不明
通報機能不明
警告ステッカー付き不明
防水機能不明
LEDライト付き不明
感度調整可能
電池交換可能
全部見る

玄関からの空き巣対策には防犯ダミーカメラがおすすめ

空き巣は窓から入ることが多いですが、もちろん玄関から侵入してくるケースもあります。

玄関からの空き巣対策には、本物よりもリーズナブルな防犯ダミーカメラがおすすめ。ダミーなので録画はできませんが、本物の防犯カメラそっくりのフォルムで、不審者に警戒感を抱かせることができますよ。


窓用防犯ブザーとあわせて使うと、より高い防犯効果が期待できます。

以下におすすめの防犯ダミーカメラがまとめられているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

他の防犯ブザーもチェック!

防犯ブザーは窓用以外に、車用や身に着ける用もあります。以下のコンテンツでは、おすすめの防犯ブザーを紹介しています。ぜひ、あわせてチェックしてみてください。

おすすめの窓用防犯ブザーランキングTOP5

1位: ディーエムエーエジソンスマートドアセンサーDDS-MC400DWH

2位: WSDCAM盗難防止アラーム

3位: 朝日電器ELPA薄型スリムアラームASA-W13-2P

4位: アーテック防犯センサー

5位: アーテック防犯アラーム

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
防犯ブザー・アラーム関連のおすすめ人気ランキング

ファーストエイドキット

15商品

徹底比較

新着
防犯ブザー・アラーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
防犯ブザー・アラーム関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す