Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
応急手当・保護用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
応急手当・保護用品おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ファーストエイドキットのおすすめ人気ランキング

【徹底比較】ファーストエイドキットのおすすめ人気ランキング

急なケガの応急処置に欠かせないファーストエイドキット。救急箱やエマージェンシーキットとも呼ばれ、災害時だけでなく登山やキャンプなどのアウトドアにもぜひ備えておきたいアイテムです。とはいえ、応急処置に必要なアイテムが入っているのか、持ち運びやすいのか気になる人も多いのではないでしょうか。商品によってケースの素材や中身はさまざまなので、どんなものを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のファーストエイドキット15商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのファーストエイドキットをランキング形式でご紹介します


mybestが定義するベストなファーストエイドキットは「緊急時に必要なアイテムを同梱し、耐水性・説明書の有無・充実度とケースの持ち運びやすさ・機能性を兼ね備えた商品」。徹底検証してわかったファーストエイドキットの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年03月13日更新

ファーストエイドキットおすすめTOP5

1

NEWBOX JAPAN

OHKEYOHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット
4.60
OHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット

何を買えばよいか悩む人に。応急処置に必要なアイテムが充実

2

Kozy More

ファーストエイドキット
4.51
ファーストエイドキット

緊急時の対処法がわからない人に。必要なアイテムをほぼ装備

3

OHKEY

First Aid Kit
4.32
First Aid Kit

持ち運びに特化したものはコレ。緊急応急処置用品も充実

4

タイムマーケティング

救急セットf-t00207
4.29
救急セット

アウトドア用を求める人に。耐水性が高く軽量コンパクト

5

weiruixin

救急セット 携帯用
4.28
救急セット 携帯用

持ち運びやすくケースも丈夫!緊急時にとるべき行動がわかる

和田隆昌
監修者
防災士・災害危機管理アドバイザー
和田隆昌

防災士・災害危機管理アドバイザーとして全国各地で自治体・企業の講演会・社員セミナー等を開催。雑誌・ラジオ・テレビなどにも多数出演している。自治体や企業の災害対策コンテンツも作成しているうえ、専門誌編集長を歴任。アウトドア・サバイバル術も得意。

和田隆昌のプロフィール
…続きを読む
寺田達也
監修者
野外・災害救急インストラクター
寺田達也

世界30か国で選ばれる野外・災害救急法一般社団法人ウィルダネス メディカル アソシエイツ ジャパンでインストラクターとして活躍。雪崩事故での救助など、野外災害の救急も多数経験。ワークショップや講習会の場で広報活動やインストラクションに勤しむ。

寺田達也のプロフィール
…続きを読む
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のファーストエイドキット15商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 緊急応急処置用品の充実度

    1
    緊急応急処置用品の充実度

    緊急応急処置用品が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時の応対が満足にできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 耐水性

    2
    耐水性

    耐水性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「天候が優れないときに、中身を雨や泥から守れる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 持ち運びやすさ

    3
    持ち運びやすさ

    持ち運びやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「リュックに入れて持ち運ぶ際、ケースがかさばらない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. ケースの機能性

    4
    ケースの機能性

    機能性がよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時で慌てる状況でも、リュックからケースをすぐに見つけられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 説明書のわかりやすさ

    5
    説明書のわかりやすさ

    説明書がわかりやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時にとるべき行動がわかる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2024.11.08
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.10.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.13
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • Kozy More|ファーストエイドキット
    • monomania|携帯用 ファーストエイドキット
  • 2024.08.30
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • プラス|スマートバリュー|救急セット|N119J
    • ユニバーサルトレーディング|LIFE LINE|ファーストエイドキット|LF-0051
  • 2024.07.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

ファーストエイドキットって本当に必要?

ファーストエイドキットって本当に必要?

アウトドアに出かけると、転倒により外傷や打撲などを負うことがあります。また、気圧変動のある場所であれば体調を崩すことも…。自然の中でのケガや病気の症状を少しでも和らげ、医師による処置までの症状悪化を防ぐために、緊急応急処置用品が入ったファーストエイドキットは用意しておくべき商品です


アウトドアに出かける際は、救急セットを持ち運びましょう。必ず行く場所・天候・起こりうるケガ・持病などを考慮して、自分に必要なものをカスタマイズしたファーストエイドキットを持参するのをおすすめします。

和田隆昌
防災士・災害危機管理アドバイザー
和田隆昌

登山や災害時では、すぐに医療機関で医師の処置を受けることが難しいでしょう。しかし、症状に対応しないまま放置すると、重篤な状態になる可能性も…。すぐに処置すれば大事に至る可能性を少しでも減らせるので、ファーストエイドキットの重要性は高いといえます。

ケースはどんな種類があるの?

ケースはどんな種類があるの?

ファーストエイドキットは、家庭に備え付ける大きいサイズものから手軽に持ち運べるものまで、サイズの種類が豊富。なかでも、主に以下の5種類に分類できます。


  • 少量を持ち運ぶマチなしケース
  • 開くと両面で中身を確認できるフルオープンケース
  • 浸水を防ぐロールトップケース
  • 肩にかけられるショルダーケース
  • 収納量が大きいボックス型ケース

本記事では、登山・アウトドア・災害時に持ち運びやすいマチなしケースと、一般的なフルオープンケースをご紹介します。

ファーストエイドキットの選び方

ファーストエイドキットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

すべての備品がそろったものはない。カスタマイズすることを前提に選ぼう

すべての備品がそろったものはない。カスタマイズすることを前提に選ぼう

ファーストエイドキットを選ぶ際、応急処置で必要なものが入っているかが重要です。不要なものがたくさん入っていても邪魔になるため、まずは応急処置に必要なものが入っているかを確認しましょう。


今回検証した商品はすべて、中身の緊急応急処置用品の充実度が低い傾向に…。また、持ち運ぶ目的・場所・季節・アクティビティによって必要な備品は異なります。そのため、自分が行く場所で起こりうるケガや環境を想定し、カスタマイズして使うことを前提に商品を選びましょう。


さらに、自分の救急能力に合わせて使いやすいものをそろえるだけでなく、十分に使用方法を習得する必要があります。虫刺されや毒抜き・傷・骨折への対処など基本的なテクニックを勉強しましょう。

寺田達也
野外・災害救急インストラクター
寺田達也

自分の行く場所や目的に応じて、ケース内に含まれる備品をカスタマイズすることが必須です。季節・場所・アクティビティを考え、そこで起こりうるケガや病気の症状を事前に考慮して中身を入れ替えましょう。また、常備薬は代用が難しいので持病のある人は薬を入れ忘れないようにしてください。

2

ケースの機能性も中身と同じくらい大切!

自分に合うようにカスタマイズしたキットを用意しても、中身が濡れたり壊れたりしては意味がありません。そのため、ケースの機能性も中身と同じくらい大切です。

雨や衝撃から中身を守れる、丈夫なケースが必須

雨や衝撃から中身を守れる、丈夫なケースが必須

登山のようなアウトドアの際や、災害時には、雨や泥がある環境下で応急処置をしなければならないケースも…。濡れた地面でケースを広げても、中身の衛生を保てる防水・撥水加工があるかを必ず確認しましょう。また、今回検証した商品のなかには、防水・撥水加工があるにも関わらず、水が中に染みるものもあったためランキングを確認してください。


また、転倒の衝撃によって中身の備品・用具が壊れることもあるため、クッション性があるかもチェック。布・ビニールのケースはクッション性がないため、避けることをおすすめします。

寺田達也
野外・災害救急インストラクター
寺田達也

ケガが起きるときは、天候が優れていない場合が多いかと思います。キットの中身を守るため、ケースの防水・撥水加工があると安全性が高いでしょう

目立つ色で、中身がわかりやすいケースを選ぼう

目立つ色で、中身がわかりやすいケースを選ぼう

リュックからケースを探すときに目立たない色だと、応急処置までに時間がかかります。緊急時には1秒の遅れが命に影響するため、視覚的に見つけやすい赤やオレンジの暖色系のものを選ぶようにしましょう。


また、落ち着いて応急処置をするために地面でいたときに両面で中身がすぐに見えるものがおすすめ。ケガをして慌てても中身がパッと見てわかると、手当てがスムーズに行えます。

寺田達也
野外・災害救急インストラクター
寺田達也

緊急時にはパニックになることが多いため、何がどこにあるかを、パッと開けたときに見つけやすいかが大事です。地面に直接置けて、トレーのように中身が見えるフルオープンケースは緊急時にも使いやすいですよ。

3

軽くてコンパクトなものは小さいリュックでも持ち運びやすい

軽くてコンパクトなものは小さいリュックでも持ち運びやすい

登山のようなアウトドアに行くき、小さめのリュックやカバンなどの軽装で行く人も多いのではないでしょうか。重い荷物は、事故が起きる原因になりうるため、軽さとコンパクトさを兼ね備えたケースを選びましょう。重さは200〜300g、容量は1.2〜1.4Lがおすすめです。

和田隆昌
防災士・災害危機管理アドバイザー
和田隆昌

軽装の場合は200g前後、登山時に複数の同行者をサポートする必要があるなら500g程度のものがおすすめです。できるだけ、かさばるものは同行メンバーで分け合って運ぶようにしましょう。

4

わかりやすい説明書があると緊急時のケガや病気に対処しやすい

わかりやすい説明書があると緊急時のケガや病気に対処しやすい

備品の使い方の説明が書かれていても、どのような状況でどう使うべきかが理解できないと緊急時に迅速な対応ができないことも…。少しの遅れが命取りにもなるからこそ、ケガや病気に対してとるべき行動が書かれた説明書が入っているものを選びましょう


今回検証した結果、緊急時にとるべき行動が書かれた説明書が入っている商品は少ない傾向にありました。そのため、アウトドアに行く前や災害に備えて普段から起こりうるケガのケースを予想してどう対処すべきか知ることが大切です。

寺田達也
野外・災害救急インストラクター
寺田達也

自然の中でハプニングが発生すると、自分がとるべき行動がわからずパニックになります。そのときに立ち返るマニュアルがないと対処が難しため、とるべき行動が書かれた応急処置のガイドが入っているかが重要です。また、普段から講習会にも参加し、自分や仲間の命を守るための知識を身に付けるようにしましょう。

選び方は参考になりましたか?

ファーストエイドキット全15商品
おすすめ人気ランキング

ファーストエイドキットのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
必要なものをあまり買い足したくない人向け
小さいリュックで登山などアウトドアに行きたい人向け
雨の中でも登山などアウトドアを楽しみたい人向け
ケガや病気に迅速に対応したい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
緊急応急処置用品の充実度
耐水性
持ち運びやすさ
ケースの機能性
説明書のわかりやすさ
ケースタイプ
奥行
高さ
重量
容積
セット内容
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
1

NEWBOX JAPAN

OHKEYOHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット

NEWBOX JAPAN OHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット 1
4.60

何を買えばよいか悩む人に。応急処置に必要なアイテムが充実

4.34
5.00
4.42
4.75
5.00

ハードケース

20.0cm

6.0cm

13.5cm

440g

約1.7L

収納ケース、アルミブランケット、ホイッスル、使い捨て手袋、LEDライト、多機能カード、綿棒、ポイズンリムーバー、止血帯、ピンセット、安全ピン、三角巾、包帯、カット綿、絆創膏、アルコール消毒ワイプ、消毒ワイプ、粘着紙テープ、ハサミ、カミソリ、説明書

2

Kozy More

ファーストエイドキット

Kozy More ファーストエイドキット 1
4.51

緊急時の対処法がわからない人に。必要なアイテムをほぼ装備

4.20
5.00
4.49
4.50
5.00

ハードケース

18.0cm

15.0cm

6.0cm

434g

約1.6L

ポーチ、サバイバルシート、ポイズンリムーバー、ホイッスル、多機能マルチツール、安全ピン、ハサミ、ピンセット、簡易裁縫セットなど

3

OHKEY

First Aid Kit

OHKEY First Aid Kit 1
4.32

持ち運びに特化したものはコレ。緊急応急処置用品も充実

4.40
4.17
4.95
3.50
5.00

ソフトケース

18.5cm

13.0cm

3.2cm

240g

約0.8L

絆創膏、ポイズンリムーバー、使い捨て手袋、アルコールティッシュ、安全ピン、清掃用ティッシュ、ホイッスル、カット綿、綿棒、多機能カード、テープ、止血帯、ピンセット、はさみ、包帯、アルミブランケット、三角巾、取扱説明書

4

タイムマーケティング

救急セットf-t00207

タイムマーケティング 救急セット 1
4.29

アウトドア用を求める人に。耐水性が高く軽量コンパクト

4.37
4.67
4.81
5.00
3.00

ハードケース

18.5mm

13.5cm

5.5cm

270g

約1.4L

収納ケース、大絆創膏、中絆創膏、小絆創膏、リボン型絆創膏、やけど用ジェル、アルコールティッシュ、アルコール綿、ポビドンヨード、虫刺され用スティングリリーフ、薬用パッド、ハンドソープワイプ、ガーゼ、綿棒、靴擦れ耐摩耗シート、アイパッド、使い捨て手袋、包帯、ハサミ、ホイッスル、ピンセット、人工呼吸器、三角巾、止血帯、テープ

5

weiruixin

救急セット 携帯用

weiruixin 救急セット 携帯用 1
4.28

持ち運びやすくケースも丈夫!緊急時にとるべき行動がわかる

4.07
4.17
5.00
4.34
5.00

ソフトケース

15.0cm

18.0cm

4.5cm

150g

約1.2L

収納ケース、三角巾、取り扱い説明書、ハサミ、アルコールティッシュ、テープ、綿棒、絆創膏、カット綿、ホイッスル、 ピンセット、 安全ピン、 包帯、ポイズンリムーバー

6

グランデックス

ポータブルファーストエイドキットGDX-07

グランデックス ポータブルファーストエイドキット 1
4.23

耐水性が高いうえ、緊急時にとるべき行動がわかりやすい

3.79
4.67
4.86
4.34
5.00

ソフトケース

14.0cm

12.0cm

8.0cm

270g

約1.3L

収納ケース、使い捨て手袋、 滅菌ガーゼ、アルコール綿、中絆創膏、小絆創膏、三角巾、ハサミ、ピンセット、刺抜き、人工呼吸器、説明書

7

エピオス

コンパクト ファーストエイドキット 15点セットCF15

エピオス コンパクト ファーストエイドキット 15点セット 1
4.21

コンパクトで持ち運びが楽なうえ、必要な備品がそろっている

4.17
3.84
5.00
4.17
5.00

ハードケース

16.5cm

11.0cm

3.8cm

170g

約0.7L

収納ケース、絆創膏、包帯、コットンパフ、水に流せるペーパー、説明書、除菌ジェル×3、アルコールウェットティッシュ、綿棒、爪切り、爪やすり、毛抜き、はさみ、説明書

8

monomania

携帯用 ファーストエイドキット

monomania 携帯用 ファーストエイドキット 1
4.17

耐水性が高く、雨の日も持ち運びやすい。防災ガイドも付属

3.93
4.75
4.96
3.50
4.25

ソフトケース

14.1cm

12.7cm

6.1cm

238g

約1.0L

ポーチ、ゴム手袋、包帯、三角巾、アルミブランケット、ハサミ、爪切り、毛抜き、耳かき、絆創膏、ガーゼ、綿棒、マスク、テープ、安全ピン、防災ガイド(日本語)

9

AOYATIME

救急セット

AOYATIME 救急セット 1
4.15

防寒対策用のアルミブランケット入り。しかし、耐水性が低い

4.14
3.84
4.81
4.75
4.00

ハードケース

17.5cm

13.5cm

5.5cm

320g

約1.3L

収納ケース、ハサミ、綿棒、三角巾、止血帯、ホイッスル、小絆創膏、大絆創膏、ピンセット、安全ピン、多機能カード、テープ、ビニール手袋、自粘弾性包帯、アルコール綿、アルミブランケット、ウェットティッシュ、PBT包帯、説明書

10

YXQSED

救急セット

YXQSED 救急セット 1
4.03

耐水性は高いが、緊急時に必要な備品がそろっていない

3.86
4.84
4.36
4.75
3.00

ハードケース

21.0cm

14.0cm

7.0cm

440g

約2L

収納ケース、絆創膏、アルコール綿、安全ピン、ホイッスル、綿棒、多機能カード、医療テープ、ピンセット、ハサミ、包帯、PBT包帯、三角巾、ライト、消毒剤清浄綿、アイスバック

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気2位
ベストバイ ファーストエイドキット
耐水性 No.1
説明書のわかりやすさ No.1

NEWBOX JAPAN
OHKEYOHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット

おすすめスコア
4.60
緊急応急処置用品の充実度
4.34
耐水性
5.00
持ち運びやすさ
4.42
ケースの機能性
4.75
説明書のわかりやすさ
5.00
Amazonで見る
OHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット 1
最安価格
Amazonで売れています!
2,843円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,843円
在庫わずか
重量440g
容積約1.7L
セット内容収納ケース、アルミブランケット、ホイッスル、使い捨て手袋、LEDライト、多機能カード、綿棒、ポイズンリムーバー、止血帯、ピンセット、安全ピン、三角巾、包帯、カット綿、絆創膏、アルコール消毒ワイプ、消毒ワイプ、粘着紙テープ、ハサミ、カミソリ、説明書
ケースタイプ
ハードケース

何を買えばよいか悩む人に。応急処置に必要なアイテムが充実

良い

  • 救急セットとしての必要な品が充実している
  • 耐水性に優れていて雨でも中に浸水しにくい
  • 重さ440gでコンパクトなため持ち運びに便利

気になる

  • 特になし

NEWBOX JAPANの「OHKEY OHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット」は、何を買えばよいかわからない人におすすめです。


応急処置に必要なアイテムを確認すると、緊急応急処置用品が充実していました。絆創膏・止血帯・包帯・カット綿などがあり、外傷に対応できます。使い捨て手袋・消毒ワイプ・ピンセットなど、衛生用品もひと通り搭載。ホイッスル・テープ・ハサミ・ライトなど災害時に必須なものから、多機能カード・ポイズンリムーバーのようなあると便利なものまでそろっていました。


たくさん入っているわりに体積は1,764cm3・重量は440gと軽量で、持ち運びにも便利です。付属の説明書は非常にわかりやすく、心肺蘇生の手順・反応の確認方法・助けの呼び方など、緊急時にどのように対処するか記載してあります。


耐水性も申し分なし。水を入れた缶に浸したり霧吹きで水を吹きかけても、中身はまったく濡れませんでした。応急処置用アイテムを清潔に保ちやすいでしょう。


ケースにはクッション性があり、目につきやすい赤色です。リュック内などで壊れたり、行方不明になったりする心配は少なめ広げると両面が見えるつくりなので、必要なアイテムをサッと取り出せます。薬などを入れるための収納ポケットがついているのもうれしいですね。


緊急時に必要なアイテムはほぼそろっており、特別なデメリットが見当たらない本商品。常備薬など自分にとって必要なものを少し買い足すだけでよいでしょう。アウトドアや災害時などに備えておきたいすべての人におすすめの、ベスト・バイ・ファーストエイドキットといえます。

20.0cm
奥行6.0cm
高さ13.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
OHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット

OHKEY 救急セット ポイズンリムーバー 大をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
耐水性 No.1
説明書のわかりやすさ No.1
おすすめスコア
4.51
緊急応急処置用品の充実度
4.20
耐水性
5.00
持ち運びやすさ
4.49
ケースの機能性
4.50
説明書のわかりやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,599円
在庫わずか
ブラック
レッド
全部見る
ブラック
レッド
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,599円
在庫わずか
ブラック
レッド
全部見る
ブラック
レッド
全部見る
重量434g
容積約1.6L
セット内容ポーチ、サバイバルシート、ポイズンリムーバー、ホイッスル、多機能マルチツール、安全ピン、ハサミ、ピンセット、簡易裁縫セットなど
ケースタイプ
ハードケース

緊急時の対処法がわからない人に。必要なアイテムをほぼ装備

良い

  • 心肺蘇生法・AED・骨折・気道確保の方法など、応急手当てが詳しく記載されている
  • ケースは赤色で目につきやすく、カラビナつきでリュックからすぐに見つけやすい
  • 緊急時に必要なアイテムがほとんど備わっている

気になる

  • サイズが大きめで、小さめのリュックに入れるとかさばりやすい

Kozy Moreの「ファーストエイドキット」は、緊急時の対処法がわからない初心者におすすめです。セット内容から簡単な使い方、心肺蘇生法・AED・骨折・気道確保の方法など、応急手当てが詳しく記載されているのが特徴。知識のない人でも慌てずに対処しやすいといえます。


耐水性も申し分なく、10分間水に浸しても中身は全く濡れていませんでした。ファスナーからの浸水もせず、雨の日やアウトドアでの使用にも重宝するでしょう。


ケースは赤色で目につきやすく、リュックからさっと取り出せます。カラビナつきのため、吊り下げて持ち運びたい人にもぴったり。フルオープンタイプで広げたときに両面が見やすいうえ、薬などを入れる収納スペースも備わっていました。


緊急応急処置用品も充実しており、使い捨て手袋・消毒ワイプ・絆創膏・止血帯・包帯など、ケガに対応した用品をひととおり装備。ホイッスル・ハサミ・ピンセット・多機能マルチツールといった補助工具のほか、サバイバルシート・ポイズンリムーバーなど便利なアイテムも複数そろっているのはうれしいポイントです。ただし、ウエットティッシュやアルコールは付属されていないので、衛生面に気をつける必要があります。


しかし、本体の重さは434gと重く、サイズは若干大きめでした。小さめのリュックに入れるとかさばりやすく、持ち運びにくい点はネックです。


コンパクトさには欠けるものの、緊急時に必要なアイテムがほとんど備わっているため、季節や行く場所に合わせて少し買い足すだけでさまざまな場面で活躍するでしょう。災害やケガにも対処しやすいので、ファーストエイドキット選びに迷っている初心者はぜひ検討してみてください。
18.0cm
奥行15.0cm
高さ6.0cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
3位
人気1位
緊急応急処置用品の充実度 No.1
説明書のわかりやすさ No.1
おすすめスコア
4.32
緊急応急処置用品の充実度
4.40
耐水性
4.17
持ち運びやすさ
4.95
ケースの機能性
3.50
説明書のわかりやすさ
5.00
最安価格
2,280円
中価格
重量240g
容積約0.8L
セット内容絆創膏、ポイズンリムーバー、使い捨て手袋、アルコールティッシュ、安全ピン、清掃用ティッシュ、ホイッスル、カット綿、綿棒、多機能カード、テープ、止血帯、ピンセット、はさみ、包帯、アルミブランケット、三角巾、取扱説明書
ケースタイプ
ソフトケース

持ち運びに特化したものはコレ。緊急応急処置用品も充実

良い

  • 軽量コンパクトで持ち運びやすい
  • 緊急応急処置用品が充実している
  • 説明書にある緊急時の動きがわかりやすい

気になる

  • ケースにクッション性がなく衝撃に弱い

OHKEYの「First Aid Kit」は、持ち運びに特化したものがほしい人におすすめです。体積は769.6cm3・重さは240gと軽量かつコンパクトなため持ち運びやすく、アウトドアや災害時への備えとして持っておきやすいサイズといえます。


緊急応急処置用品は充実しており、重要度の高い使い捨て手袋・ホイッスル・テープ・ピンセット・ハサミなどを装備。ポイズンリムーバー・絆創膏・アルコール綿パッド・安全ピンなど、便利なアイテムも複数入っています。比較した半数以上の商品になかったウェットティッシュが入っているのがうれしいポイントです。


付属の説明書には、心肺蘇生の手順や助けの呼び方など、緊急時にどう動くかがわかりやすく記載されています。耐水性は良好なので、カバン内に入れておけば中身が濡れてしまう心配も少なめ。ファスナー部分に水をかけると若干中身が濡れたものの、5mmの高さまで水を入れた缶に浸して10分が経過しても中身はまったく濡れませんでした。


ケースは目立つ赤色でカラビナつきなので、リュック内で見つけやすく、外側に吊り下げて持ち運ぶこともできます。しかしケースにクッション性がなく、広げたときに中身を取り出しにくいのは惜しいところ。薬などを入れるための収納ポケットもありません。


とはいえ、ある程度の応急処置用品がそろっていながら持ち運びやすいサイズにまとまっているので、緊急事態に備えてカバンに忍ばせておきたい人にぴったりな商品です。

18.5cm
奥行13.0cm
高さ3.2cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
First Aid Kit

OHKEY ファーストエイド キットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
ケースの機能性 No.1

タイムマーケティング
救急セットf-t00207

おすすめスコア
4.29
緊急応急処置用品の充実度
4.37
耐水性
4.67
持ち運びやすさ
4.81
ケースの機能性
5.00
説明書のわかりやすさ
3.00
参考価格
2,980円
やや高価格
重量270g
容積約1.4L
セット内容収納ケース、大絆創膏、中絆創膏、小絆創膏、リボン型絆創膏、やけど用ジェル、アルコールティッシュ、アルコール綿、ポビドンヨード、虫刺され用スティングリリーフ、薬用パッド、ハンドソープワイプ、ガーゼ、綿棒、靴擦れ耐摩耗シート、アイパッド、使い捨て手袋、包帯、ハサミ、ホイッスル、ピンセット、人工呼吸器、三角巾、止血帯、テープ
ケースタイプ
ハードケース

アウトドア用を求める人に。耐水性が高く軽量コンパクト

良い

  • 防水性が高く雨のとき中身が濡れにくい
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 緊急時に必要な応急処置用品が充実している

気になる

  • 緊急時の行動の仕方などが記載された説明書がついていない

タイムマーケティングの「救急セット f-t00207」は、雨や濡れる場面を想定して備えておきたい人におすすめです。水を浸した缶へ浸したり、霧吹きでファスナー部分に水をかけたりしても中身はほぼ濡れませんでした。中身を水濡れや泥などから防げるため、清潔な状態を保てるでしょう。


緊急応急処置用品の充実度も良好です。使い捨て手袋・ホイッスル・テープ・ピンセット・人工呼吸器など、絶対に必要なものを搭載。絆創膏・包帯のような、あると便利なアイテムもそろっています。ライト・多機能ガード・紙・ペンなどを必要に応じて買い足せば、自分に合ったファーストエイドキットにカスタマイズ可能です。


体積は1,374cm3・重量は約300gと軽量かつコンパクトで、持ち運びにも便利。ケースは目立つ色でカラビナがついているので、リュック内で見つけやすく、リュックなどに吊り下げておくこともできますよ。ケースはクッション性のあるフルオープンタイプで、広げたときに中身が見やすいうえに、自分にとって必要なものを入れるための収納ポケットつきです。


ただし説明書が付属していないため、緊急時にどのような対応をすればよいかわかりにくいのは惜しいところ。緊急時に備えて、自分で学んでおく必要があります。とはいえ、防水性と携帯性に優れており応急措置のアイテムも豊富なので、アウトドアでの緊急用に購入するならよい候補となるでしょう。

18.5mm
奥行13.5cm
高さ5.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
5位
説明書のわかりやすさ No.1

weiruixin
救急セット 携帯用

おすすめスコア
4.28
緊急応急処置用品の充実度
4.07
耐水性
4.17
持ち運びやすさ
5.00
ケースの機能性
4.34
説明書のわかりやすさ
5.00
参考価格
1,599円
やや低価格
重量150g
容積約1.2L
セット内容収納ケース、三角巾、取り扱い説明書、ハサミ、アルコールティッシュ、テープ、綿棒、絆創膏、カット綿、ホイッスル、 ピンセット、 安全ピン、 包帯、ポイズンリムーバー
ケースタイプ
ソフトケース

持ち運びやすくケースも丈夫!緊急時にとるべき行動がわかる

weiruixinの「救急セット 携帯用」は、コンパクトなサイズで携帯に便利。30日間の品質保証がついている点も魅力です。


持ち運びやすさの検証では、重さが約150gと非常に軽いだけでなく、容量もコンパクトな約1.2Lで高評価に。中に収納スペースがついているので、コンパクトながらしっかり必要なものを入れられ、登山などアウトドアへ軽装で出かけるときにぴったりの商品です。


赤色、かつフルオープンケースで視覚的に見やすいのも魅力のひとつ。説明書には、各備品の使い方だけでなく緊急時にとるべき行動が書かれているので、急なケガや病気にも迅速に対処しやすいでしょう。防水ナイロンで作られたケースですが、10分間水に浸すと中まで水が染みたため、耐水性はまずまずの結果に。


緊急応急処置用品の充実度は高いとはいえませんが、基本的な衛生用品やハサミ・テープなどの処置の補助用品は入っているので、必要な薬を追加して使うのがおすすめです。

15.0cm
奥行18.0cm
高さ4.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
6位
人気8位
説明書のわかりやすさ No.1
おすすめスコア
4.23
緊急応急処置用品の充実度
3.79
耐水性
4.67
持ち運びやすさ
4.86
ケースの機能性
4.34
説明書のわかりやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
5,940円
在庫わずか
重量270g
容積約1.3L
セット内容収納ケース、使い捨て手袋、 滅菌ガーゼ、アルコール綿、中絆創膏、小絆創膏、三角巾、ハサミ、ピンセット、刺抜き、人工呼吸器、説明書
ケースタイプ
ソフトケース

耐水性が高いうえ、緊急時にとるべき行動がわかりやすい

グランデックスの「ポータブルファーストエイドキット」。ドイツ発祥のアウトドアブランド・ドイターのケースを使用した商品です。


ケースに防水加工がされており、中身を水から守れました。10分間ケースを水に浸けても、ほとんど水を通さず耐水性が高い印象。また、重さが300g以下でリュックに入れやすいだけでなく、持ち運びも楽。赤色のケースで視覚的にも目立つため、パニック時に見つけやすいでしょう。


しかし、説明書には緊急時にとるべき行動がわかりやすく書かれており、高評価を得ました。しかし、説明書を抜いたケース内の備品数は10点とかなり少なく、緊急応急処置用品の充実度では評価が伸び悩む結果に。ただし、ほかの商品には比較的少ない、マストアイテムの人工呼吸器が入っていました。人工呼吸器を手軽にそろえたい、かつコンパクトさを重視したい人には向いているでしょう。

14.0cm
奥行12.0cm
高さ8.0cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
7位
人気3位
持ち運びやすさ No.1
説明書のわかりやすさ No.1
おすすめスコア
4.21
緊急応急処置用品の充実度
4.17
耐水性
3.84
持ち運びやすさ
5.00
ケースの機能性
4.17
説明書のわかりやすさ
5.00
最安価格
1,421円
やや低価格
重量170g
容積約0.7L
セット内容収納ケース、絆創膏、包帯、コットンパフ、水に流せるペーパー、説明書、除菌ジェル×3、アルコールウェットティッシュ、綿棒、爪切り、爪やすり、毛抜き、はさみ、説明書
ケースタイプ
ハードケース

コンパクトで持ち運びが楽なうえ、必要な備品がそろっている

エピオスの「コンパクト ファーストエイドキット 15点セット」は、ケースの中に仕切りがあり備品をカスタマイズしやすいうえ、フルオープンケースで中身がパッと見るだけでわかる点が魅力の商品です。


持ち運びやすさの検証では、ケースの重さが約170gと、200gを下回るほどの軽さで高評価に。容量も約0.7Lと、バッグやリュックに入れて持ち運びやすいので、登山などアウトドアへ軽装で行く人におすすめです。


コンパクトかつ、ケース内の備品が少ないにも関わらず、緊急応急処置に必要な用品がそろっている印象。しかし、目に入りにくい色に加え、生地の表面からもファスナーの横からも水が染みてしまい、耐水性はまずまずの結果でした。天候が悪い日や水に濡れやすい場所への持ち運びはあまり向いていないでしょう。

16.5cm
奥行11.0cm
高さ3.8cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
コンパクト ファーストエイドキット 15点セット

エピオス コンパクト ファーストエイドキット 15点セットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.17
緊急応急処置用品の充実度
3.93
耐水性
4.75
持ち運びやすさ
4.96
ケースの機能性
3.50
説明書のわかりやすさ
4.25
最安価格
Amazonで売れています!
2,699円
在庫わずか
重量238g
容積約1.0L
セット内容ポーチ、ゴム手袋、包帯、三角巾、アルミブランケット、ハサミ、爪切り、毛抜き、耳かき、絆創膏、ガーゼ、綿棒、マスク、テープ、安全ピン、防災ガイド(日本語)
ケースタイプ
ソフトケース

耐水性が高く、雨の日も持ち運びやすい。防災ガイドも付属

良い

  • 水を入れた缶に10分間浸しても中身はまったく濡れず、浸水の心配が少ない
  • 軽くてコンパクトで、小さめのバッグに入れて持ち運びやすい
  • 救急法の基礎的な説明の防災ガイドが付属

気になる

  • ケースの色がグレーと暗めなうえカラビナがついておらず、リュックから見つけにくい
  • ケース内の備品数は、防災ガイドを抜いて14点と少なめ
monomaniaの「携帯用 ファーストエイドキット」は、雨の日に外に持って出る可能性がある人や、キャンプなどを趣味にする人におすすめです。水を入れた缶に10分間浸しても中身はまったく濡れず、浸水の心配が少ないのがメリット。本体の重さは238gと非常に軽いので、小さめのリュックに入れてもかさばりにくく持ち運びにぴったりです。

セット内容の説明書はないものの、救急法の基礎的な説明の防災ガイドが付属。水に強く破れにくい紙素材が使われており、油性ペンを用いて個人情報などを書いておける欄があるのも便利です。


一方、ケースの色がグレーと暗めなうえカラビナがついておらず、リュックから見つけにくいのは気がかり。フルオープンタイプで広げたときに両面の中身をすぐに確認できるのはメリットですが、薬などを収納するスペースはありません。


ケース内の備品数は、防災ガイドを抜いて14点と少なめ。緊急応急処置に必要な用品は最低限そろっているものの、季節や行く場所に応じた買い足しは必須です。とはいえ、コンパクトであるうえ耐水性が高いので、雨の日やアウトドアでの持ち運び用として探している人は十分候補に入るでしょう。

14.1cm
奥行12.7cm
高さ6.1cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
9位
人気4位

AOYATIME
救急セット

おすすめスコア
4.15
緊急応急処置用品の充実度
4.14
耐水性
3.84
持ち運びやすさ
4.81
ケースの機能性
4.75
説明書のわかりやすさ
4.00
最安価格
2,399円
中価格
重量320g
容積約1.3L
セット内容収納ケース、ハサミ、綿棒、三角巾、止血帯、ホイッスル、小絆創膏、大絆創膏、ピンセット、安全ピン、多機能カード、テープ、ビニール手袋、自粘弾性包帯、アルコール綿、アルミブランケット、ウェットティッシュ、PBT包帯、説明書
ケースタイプ
ハードケース

防寒対策用のアルミブランケット入り。しかし、耐水性が低い

AOYATIMEの「救急セット」は、重さが約320gと軽く、持ち運びやすい商品です。


ケースがオレンジ色で視覚的に見つけやすく、衝撃に耐えられるクッション性があるため、ケースの機能性は高いでしょう。しかし、防水加工されているにも関わらず5分間水に浸すだけでケース内まで染み、10分後にはケースの片面全体が濡れてしまいました。ファスナーの横から入る水にも弱かったため、水に濡れる可能性が高い場所への持ち運びには向いていないといえます。


緊急応急処置用品として、アルミブランケットが入っているのが特徴で、登山・アウトドア・災害時に防寒対策ができる印象。しかし、各備品の使い方は説明書に書かれているものの、どのように備品を活用するかは記載がありませんでした。出かける前に起こりうるケガや病気を想定して備品を使えるようにしておきましょう。

17.5cm
奥行13.5cm
高さ5.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
10位
おすすめスコア
4.03
緊急応急処置用品の充実度
3.86
耐水性
4.84
持ち運びやすさ
4.36
ケースの機能性
4.75
説明書のわかりやすさ
3.00
重量440g
容積約2L
セット内容収納ケース、絆創膏、アルコール綿、安全ピン、ホイッスル、綿棒、多機能カード、医療テープ、ピンセット、ハサミ、包帯、PBT包帯、三角巾、ライト、消毒剤清浄綿、アイスバック
ケースタイプ
ハードケース

耐水性は高いが、緊急時に必要な備品がそろっていない

YXQSEDの「救急セット」は、オレンジの暖色系ケースに白の十字マークが記載された視覚的にわかりやすい商品です。


10分間水に浸しても中に水が染みない耐水性の高さから、濡れた地面にケースを置きながら処置を行っても中身が汚れる心配が少ないといえます。約440gと軽く持ち運びやすいですが、説明書が入っていないため緊急度の高い応急処置には不向きといえます。


また、緊急応急処置用品の充実度が低い印象。マストアイテムであるライトやホイッスルは入っているものの、ケガの症状をすぐに伝えるための紙やペンが入っておらず、病院に到着後の処置が遅れる可能性も…。カスタマイズして使用することをおすすめします。

21.0cm
奥行14.0cm
高さ7.0cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
11位
ケースの機能性 No.1
おすすめスコア
3.99
緊急応急処置用品の充実度
3.50
耐水性
4.50
持ち運びやすさ
4.95
ケースの機能性
5.00
説明書のわかりやすさ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,773円
13%OFF
参考価格:
3,190円
サイズ
S
L
全部見る
サイズ
S
L
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,773円
13%OFF
参考価格:
3,190円
サイズ
S
L
全部見る
サイズ
S
L
全部見る
重量245g
容積約0.9L
セット内容収納ケース、ガーゼ、綿棒、スキンナップ、乾燥スポンジ、ハサミ、裁縫セット、中絆創膏、ピンセット、使い捨て手袋、カッターブレード、粘着テープ、カラビナ
ケースタイプ
ハードケース

軽くて持ち運びやすいが、緊急応急処置用品の充実度が低い

アウトドア用品を豊富に取り扱うLIFE LINEの「ファーストエイドキット」は、カラビナが付属しておりリュックやバッグに取り付けられる点が魅力です。


本体の重さは約245gとかなり軽量で、持ち運びはしやすいでしょう。しかし、緊急応急処置用品の充実度は低い結果に。乾燥スポンジや裁縫セットなど、登山・アウトドア・災害での応急処置ではあまり使わないものが多く含まれていました


また、説明書に備品の使い方は書いてあるものの、緊急時にとるべき行動が書かれていないため実用性が低い印象。ケースは防水・撥水加工がされていませんが、ファスナー横からの水には強く、水が中に染みない点はメリットでしょう。

13.8cm
奥行16.0cm
高さ3.9cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
12位
人気6位
おすすめスコア
3.87
緊急応急処置用品の充実度
4.04
耐水性
4.17
持ち運びやすさ
4.98
ケースの機能性
3.25
説明書のわかりやすさ
3.00
最安価格
Amazonで売れています!
799円
在庫わずか
重量107g
容積約1.3L
セット内容はさみ、三角巾、ヨウ素片、アルコール片、包帯、テープ、絆創膏、安全ピン、ピンセット、ガーゼ、止血帯、綿棒
ケースタイプ
ソフトケース

耐水性が高いケースだが、緊急応急処置用品の充実度が低い

山の奥の「救急セット」は、リュックの中で見つけやすくかさばりにくい、暖色系のマチなしケースです。


重さが約107gと非常に軽くコンパクトなので、リュックに入れて持ち運びやすい印象。耐水性の検証では、表面からの水には非常に強く、中身をしっかり守れました。しかし、マストアイテムのホイッスルや手袋などが入っておらず、緊急応急処置用品の充実度は低いため、自分で買い足す必要があります。


また、マチなしケースのため緊急時の応急処置の際に中身の備品をひと目でパッと確認できない点もネック。説明書が入っていないため、登山やキャンプなどのアウトドアに出かける際は、事前に備品のラインナップや使用方法を確認しておくようにしましょう。

20.0cm
奥行14.0cm
高さ4.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
13位

コマースロボティクス
応急セット

おすすめスコア
3.86
緊急応急処置用品の充実度
3.72
耐水性
4.17
持ち運びやすさ
4.63
ケースの機能性
4.75
説明書のわかりやすさ
3.00
最安価格
2,999円
やや高価格
重量400g
容積約1.5L
セット内容収納ケース、絆創膏、ブランケット、ヨード綿、クリーニングワイプ、アルコール綿、自発ライト、綿棒、PVC手袋、止血帯、多機能カード、ピンセット、説明書、ホイッスル、安全ピン、ハサミ
ケースタイプ
ハードケース

水に弱く、必要な緊急応急処置用品が入っていない

コマースロボティクスの「応急セット」は、赤色で目立つうえ、フルオープンケースなので中身が見やすく視覚的にわかりやすい点が魅力の商品です。


耐水性の検証では、ケースの表面からの水には強いものの、ファスナーの横から入ってくる水には弱く、水をかけた3分後には中身が濡れてしまいました。雨が降ったり、水に濡れたりする可能性がある場所へ持っていくのには不向きといえます。


アルミブランケットやライトは入っているものの、絆創膏が大量に入っていたり、多機能カードが入っていたりと、必要のないものが多い印象。また、説明書は入っているものの英語で記載されているため、応急処置の知識が少ない人にはあまりおすすめできません。持ち運びやすい約400gの軽いケースはメリットなので、中身をカスタマイズして使いましょう。

21.0cm
奥行5.5cm
高さ13.0cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
おすすめスコア
3.36
緊急応急処置用品の充実度
3.00
耐水性
4.00
持ち運びやすさ
4.75
ケースの機能性
3.00
説明書のわかりやすさ
4.00
最安価格
2,848円
中価格
重量300g
容積約1.5L
セット内容救急三角巾(105×105×150cm)、消毒スプレー50mL、不織布テープ(幅1.2×長9m)、滅菌カットガーゼM(7.5×7.5cm)5枚、救急絆(19×72mm)10枚、ポリ手袋(全長25cm)6枚、救急法の基礎知識ブック
ケースタイプ
ソフトケース

最低限のケガの処置しかできない。ケースも使いにくい

良い

  • コンパクトで持ち運びに便利

気になる

  • 緊急応急処置用品の充実度が低め
  • ケースのクッション性がない

プラスの「スマートバリュー 救急セット N119J」は、軽量かつコンパクトで持ち運びに便利です。しかし緊急応急処置用品の充実度は低く、絆創膏・使い捨て手袋・テープ・三角巾などしか入っていません。薬などを入れる収納スペースはなく、広げたときに中身全体が見えず、アイテムをサッと取り出しにくいのもネックです。


ケースは透明でカバンの中に入れると見つけにくいうえ、クッション性もなく衝撃で中身が破損するリスクもあります。しかしある程度の耐水性はあり、ケースを水に浸すと中に入れた古紙が濡れたものの、ファスナー部に霧吹きで5回水をかけても中身はあまり濡れませんでした。


緊急時にとるべき行動の記載はありませんが、説明書は付属しています。ケガのときに最低限の処置はできるので、心ばかりでもファーストエイドキットを持ち運びたい人であれば検討してもよいでしょう。

21.0cm
奥行5.0cm
高さ14.5cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る
14位
人気5位
持ち運びやすさ No.1
おすすめスコア
3.36
緊急応急処置用品の充実度
3.00
耐水性
4.00
持ち運びやすさ
5.00
ケースの機能性
3.90
説明書のわかりやすさ
3.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,445円
在庫わずか
サイズ
S
L
全部見る
サイズ
S
L
全部見る
重量125g
容積約0.5L
セット内容綿棒3本、ウエットコットン1枚、裁縫セット、ホイッスル、カッターブレード、絆創膏10枚、アクセサリーカラビナ、キャリングケース
ケースタイプ
ハードケース

緊急応急処置用品は不足。収納スペースがなく中身を見にくい

良い

  • コンパクトで持ち運びやすい

気になる

  • 緊急応急処置用品は最低限しか入っていない
  • 収納スペースがない
  • 説明書が付属していない

ユニバーサルトレーディングの「LIFE LINE ファーストエイドキット LF-0051」は、コンパクトで携帯しやすいサイズです。しかし緊急応急処置用品は少なく、絆創膏・ホイッスル・綿棒などしか入っていません。手袋・包帯・ライトなど重要度の高いアイテムを買い足す必要があります。


緊急時の対処法などが記載された説明書もありません。セミタイプのハードケースでクッション性がなく中身を見にくいうえに、薬などを収納するスペースがないのもネックです。ケースは目立つ赤色でカラビナつきなので、リュック内に入れても見つけやすく、外側にぶら下げて持ち運ぶこともできます。耐水性はまずまずあり、ファスナー部に多少水がかかった程度であれば中身は濡れません。

山登りなどのアウトドアへ持って行くのに便利なサイズではありますが、中身が少ないためかなりの量を買い足してカスタマイズする必要があることをふまえると、ほかの商品を検討したほうがよいでしょう。

8.5cm
奥行4.0cm
高さ15.8cm
ポイズンリムーバー入り
防水加工
撥水加工
全部見る

売れ筋の人気ファーストエイドキット全15商品を徹底比較!

ファーストエイドキット の検証

マイベストではベストなファーストエイドキットを「緊急時に必要なアイテムを同梱し、耐水性・説明書の有無・充実度とケースの持ち運びやすさ・機能性を兼ね備えた商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のファーストエイドキット15商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


選び方のポイントをふまえ、検証項目は以下の5点としました。

検証①:緊急応急処置用品の充実度

検証②:耐水性

検証③:持ち運びやすさ

検証④:ケースの機能性

検証⑤:説明書のわかりやすさ

今回検証した商品

  1. AOYATIME救急セット
  2. Kozy Moreファーストエイドキット
  3. LIFE LINEファーストエイドキットLF-0052
  4. NEWBOX JAPANOHKEYOHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット
  5. OHKEYFirst Aid Kit
  6. YXQSED救急セット
  7. monomania携帯用 ファーストエイドキット
  8. weiruixin救急セット 携帯用
  9. エピオスコンパクト ファーストエイドキット 15点セットCF15
  10. グランデックスポータブルファーストエイドキットGDX-07
  11. コマースロボティクス応急セット
  12. タイムマーケティング救急セットf-t00207
  13. プラススマートバリュー 救急セットN119J
  14. ユニバーサルトレーディングLIFE LINEファーストエイドキットLF-0051
  15. 山の奥救急セット
1

緊急応急処置用品の充実度

緊急応急処置用品の充実度

緊急応急処置用品が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時の応対が満足にできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 絶対に必要なものが入っているか
  • あれば便利なものが入っているか
  • 必要でないものは入っていないか

<絶対に必要なもの>

使い捨て手袋・ホイッスル・テープ・ピンセット・ハサミ・アルミブランケット・ライト・ガーゼ・カット綿・ウェットティッシュ・人工呼吸器・紙・ペン・ビニール袋


<あれば便利なもの>

ポイズンリムーバー・絆創膏・アルコール綿パッド・消毒清浄綿・安全ピン・多機能カード・包帯・三角巾・水に流せるペーパー・除菌ジェル・爪切り・裁縫セット・カラビナ・アイスバック・虫刺されパッド・ボビドンヨード・火傷用ジェル・靴擦れシート・ネット包帯


<必要でないもの>

爪やすり・乾燥スポンジ・カッターブレード・アイパッド・ハンドソープ

2

耐水性

耐水性

耐水性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「天候が優れないときに、中身を雨や泥から守れる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

ケースの耐水性を以下の2つの方法で検証

①ケース内の片面に10×10cmの古紙を敷き、5mmの高さに水を張った缶に入れる。そのあと、3分・5分・7分・10分に分けて古紙の濡れ具合を確認する。

②ケース内のファスナー部分に10×4cmの古紙を敷く。ケース外からファスナー部分に霧吹きで5回水をかけたあと、3分・5分・7分・10分に分けて古紙の濡れ具合を確認する。

全く濡れないものをとても満足の状態として、濡れにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 水高:5mm

3

持ち運びやすさ

持ち運びやすさ

持ち運びやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「リュックに入れて持ち運ぶ際、ケースがかさばらない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

本体の重さと面積量を算出。重さ200g・面積量1.2Lに近いものを上限に、コンパクトなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

4

ケースの機能性

ケースの機能性

機能性がよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時で慌てる状況でも、リュックからケースをすぐに見つけられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • カラビナ付きか
  • 色が目に入りやすい色か
  • ケースにクッション性があるか
  • 中に薬を入れる収納スペースがあるか
  • 中の収納スペースが中身が出てこない作りになっているか
  • 広げた時に両面が見える作りか
5

説明書のわかりやすさ

説明書のわかりやすさ

説明書がわかりやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「緊急時にとるべき行動がわかる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 説明書がある
  • 緊急時の行動の仕方の説明がある
商品の説明ではない

購入後も定期的に中身をチェックしよう

購入後も定期的に中身をチェックしよう

包帯・消毒スプレーなどの消耗品や薬には使用期限があります。包帯の使用期限は約3年と長めですが、濃度の低い消毒スプレーは開封後2〜3週間以内に使い切るのが好ましいとされています(参照:一般社団法人日本感染症学会)。


また、薬は時間が経つと効果が弱まったり、体に悪影響を与えたりする可能性も…。一度開封した場合、備品の使用期限は開封前よりも短くなるため、最低でも年2回は中身を確認し、必要に応じて新しいものに交換しましょう。

キットに入っていると便利な応急処置用品もチェック!

登山などアウトドアでの応急処置の際にあると便利なアイテムはたくさんあります。防水絆創膏や包帯の記事を参考にして、ファーストエイドキットに入れる備品をカスタマイズしましょう。

ファーストエイドキットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ファーストエイドキットのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのファーストエイドキットランキングTOP5

1位: NEWBOX JAPANOHKEYOHKEY 救急 ポイズンリムーバー セット

2位: Kozy Moreファーストエイドキット

3位: OHKEYFirst Aid Kit

4位: タイムマーケティング救急セットf-t00207

5位: weiruixin救急セット 携帯用

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
応急手当・保護用品関連のおすすめ人気ランキング

仮設トイレ

38商品

人気
応急手当・保護用品関連の商品レビュー

新着
応急手当・保護用品関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す