防犯対策としても効果的な屋外用センサーライト。防水機能付きのものが多く、庭・玄関・カーポートなどに取りつけられます。クランプ・ネジ・マグネット・クリップと固定方法が異なるほか、コンセント式・ソーラー式・電池式・置き型などタイプもさまざま。「工事不要で設置可能?」「壁や柱に穴を開けないで設置できる?」といった疑問もあり、購入を迷っている人も多いでしょう。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の屋外用センサーライト15商品を集め、9個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの屋外用センサーライトをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな屋外用センサーライトは「簡単に設置でき、人が来たときに照らしたい場所を照らしてほしいときに照らしてくれる商品」。徹底検証してわかった屋外用センサーライトの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は400枚を越える。侵入犯罪の現場に極力足を運び、犯罪現場の環境や犯行手口など事件の内容を検証。その数は8000件を越え、今もなお増え続ける。 現在、犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で防犯ジャーナリストとして活躍し、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等で予知防犯対策を提唱。また行政・自治体・民間企業等での講演も多く、人情味あふれる独特のキャラクターで予知防犯対策の重要性と人の命の尊さを呼びかけている。 防犯対策責任者の育成にも力を入れ、養成講座を開講する傍ら、犯罪抑止に力を注ぐと共に経済産業省の「省エネ・防犯情報提供事業研究会」の委員にも参画。現在は地域の防犯ボランティアの育成や防犯住宅を造る工務店の育成を行い、犯罪が起きにくい社会環境を作る為に『防犯法』の設立を目指し活動をしている。
『日本初の女性防犯アナリスト』。防犯界の第一人者で予知防犯提唱者の「梅さん」こと梅本正行氏の一番弟子として数多くの事件現場の検証と取材に携わる。女性・母親・高齢者の親を持つ立場で皆様と同じ目線に立ち、自分自身で出来る防犯対策を始め、子供と高齢者・女性を守る防犯対策を分かりやすく解説。子育て経験がある目線で、弱者を犯罪被害から守る予知防犯を提唱する活動を展開している。また、YouTubeにて防犯に特化した「梅と桜の防犯チャンネル」を運営し、正しい防犯知識の普及に尽力中。
中島龍興照明デザイン研究所 共同代表、東京造形大学 非常勤講師。住宅から都市に至り、建造物の特性を生かし、光による心理的・生理的効果に配慮した照明計画を心がけている。 横浜国立大学工学府社会空間システム学専攻博士課程後期修了 博士(工学)、一級建築士、照明プロフェッショナル(照明学会認定)、IALD(国際照明デザイナー協会)会員、主な著書に「超実践的住宅照明マニュアル LED 完全対応版」(2016、エクスナレッジ)、「暮らしのシーン別照明設計の教科書」(2021、学芸出版社)がある。主な受賞に国宝白水阿弥陀堂新緑+紅葉ライトアップイベント(2015)、星のリゾート界鬼怒川(2016)、JPタワー名古屋 SEASON(2016)、英照院(2018)で北米照明学会のIllumination Awards"Award of Merit"を受賞。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
明るい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「強力な明るさで広めの駐車場でも不審者の全身や顔まで照らし出すことができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
センサー感度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「広い庭や駐車場など、敷地に入った際にいち早く点灯する商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
設置がしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「工具不要で誰でもとりつけられ、照らす方向を調整できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
耐久性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「台風が来ても安心して使用できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
電池の持ちが良い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「電池切れになる心配がない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「作業灯として使用でき、本体を操作しなくても設定を変えられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
照射範囲が広い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「広範囲を照らせ、照らしたい部分は全て照らせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
防犯機能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「防犯意識が高い家であることがわかり、不審者が心理的に近づきにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ソーラーパネルの性能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ソーラーパネルのみを太陽の当たる位置に設置でき、電池切れの心配がない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
屋外用センサーライトは防犯に効果的です。暗闇を明るく照らすことで、不法侵入した不審者を照らしだしたり、暗がりなどの死角を減らせます。また、センサーライトをつけておくことで防犯意識が高いと認識され、犯罪者の標的から外れやすくなるでしょう。
犯罪者は光・音・時間・人の目・通報の5つを嫌います。屋外用センサーライトは光の要素を持っていますが、光に加えてほかの要素も取り入れるとより防犯の効果を高められるでしょう。たとえば、音の鳴りやすい防犯砂利や防犯アラームなどを置いておくと、どの範囲まで聞こえているのか犯罪者は不安に感じるため、犯罪抑止効果が期待できます。
近所の人の眼の代わりになる防犯カメラを設置しておくこともひとつの手。また、侵入に時間をかけさせるため、二重窓・二重カギなど2段構えの対策を取ることも重要です。万が一不審者が家の周りにいた際には、警察や警備会社へ通報できるようにしておきましょう。
屋外用センサーライトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
防犯対策には、センサーライトの明るさと照射範囲が大切です。きちんとチェックしておかなければ、照らしたいところを明るく照らせず防犯効果が期待できません。それぞれの選び方のポイントを解説するので、以下を参考にしてください。
犯罪の抑止力にしたいなら、照明の前面5mの位置を40lx以上で照らせるものがおすすめ。lx(ルクス)は明るさを表す指標で、40lxは庭や車庫で使用するのに十分な明るさです。人の顔や服装などがはっきりわかる程度の明るさなので、家に近づく不審者をしっかりと照らせるでしょう。
明るいライトであれば、遠くまで光が届くことも魅力。たとえばガレージの端に設置したときに、反対側まで十分な光が届くため、不審者が暗がりに隠れる事態も避けやすいといえます。防犯目的であれば明るければ明るいほどよいものの、40lx以上が現実的です。移動用・作業用として使用する際も、手元や足元が明るく使いやすいでしょう。
赤の警告灯が点灯・点滅するライトなら、白く点灯するだけのライトよりも不審者が警戒する可能性が高まりますよ。
家の前を通る人から見ても、歩く道が明るく照らされること自体は地域の防犯という観点からよいことといえます。しかし、眩しすぎるとご近所トラブルにつながるケースがあるので、照明の向きに気をつけるなどの配慮は必要です。
防犯対策している家が少ない地域は、空き巣や強盗の発生件数が多い傾向があります。そのため、設置時に近所に断りをいれるだけでなく、防犯対策をすすめるのもよいでしょう。
ライトの照射範囲は広いほどよいので、160度以上を目安に選ぶとよいでしょう。160度より外側もある程度は明るくなるため、壁際に設置しても光の死角がほとんどありません。
一方、光が直線にしか届かないものは暗がりが残り、不審者に隠れる隙を与えてしまいます。1灯・2灯といったライトの数ではなく、照射範囲を重視して選んでくださいね。
広範囲をカバーしたいなら、人感センサーの範囲が10m以上のものを選びましょう。センサー感知域が狭い場合、ライトの近くまで来なければ点灯せず、敷地内への不審者の侵入を許してしまう可能性があります。
アルファードなどの大型車の場合、駐車場の広さは5.7m程度が目安です。屋外用センサーライトは入口から見て1m手前の車庫の柱に設置すると想定すると、センサー範囲が10mあれば大型車2台分の距離程度まではカバーできるでしょう。
センサー感知域が広いと、点灯してほしいタイミングで必ず点灯してくれる点もメリットです。玄関前や庭などの幅広い場所で反応し点灯するため、作業用・移動補助灯としても便利。暗いなか転んだりつまずいたりするリスクを減らせますよ。
日々の手間の少なさや明るさを重視するなら、電源方式はコンセント式がおすすめです。常に電気が安定して供給されるので、明るさが持続する点がメリット。一方、乾電池式は明るさが足りない傾向があるうえ、電池切れをチェックしたり電池を替えたりする必要があるため、あまりおすすめしません。
屋外コンセントがない場合は、ソーラーパネル式も候補になります。一般的な明るさのソーラーパネル式のものだと、曇りの太陽光を1日当てれば2時間半以上点灯可能といわれています。とはいえ、雨の日が続く梅雨時期や日が短い冬には明るさが不安定になるリスクがある点には留意しましょう。
また、一体型ソーラーパネル式は太陽が当たる場所でなければ充電できないので、設置場所に気をつけてください。分離型ソーラーパネル式はライトとソーラーパネルが分かれているため、接続する必要があり設置にやや手間がかかりますが、ライト部分を日当たりの悪い場所に取りつけたい場合には便利でしょう。
屋外にコンセントを増設することも可能ですが、電気工事が必要です。依頼すると1~2.8万円ほどかかるので、増設する場合は費用をしっかり確認しましょう。
場所を選ばず使いたいなら、固定方法がクランプ式のものを選びましょう。クランプ式とは、コの字型の金具(クランプ)で挟み込みネジで締めつけて固定する設置方法のこと。ほかにマグネット式・ネジ式・両面テープ式がありますが、クランプ式はカーポートやフェンスの柱、棚などさまざまなものに設置できるうえ、固定力が高い点が魅力です。
マグネット式のように磁石がつく場所にしか使えないということもありません。ネジ式とは違い壁に穴を開ける必要がないので、壁にキズがつくのを避けたい人や賃貸の人にもおすすめです。また、両面テープ式よりも固定力が高いため、外れにくいでしょう。
設置するときは簡単に外れたり向きがズレたりしないよう、しっかり固定してください。また、台風のような強風時に飛んでいかないか不安がある人は、事前に外しておくとよいでしょう。
雨による故障を防ぐには、使用場所に応じた防水性能のものを選ぶことが大切です。屋根のない場所にはIPX5以上、軒下ならIPX3~4程度を目安にしましょう。IPX(アイピーエックス)とは電子機器の防滴・防水機能を表す国際規格の保護等級のことで、数字が大きいほど性能が高いことを示します。
IPX5以上は台風のような風雨にも耐えられる規格なので、屋根のない場所に取りつけても故障しづらいでしょう。IPX3~4は小雨程度には耐えられるものの強い雨が当たると壊れるリスクがあるため、暴風雨の際は外す必要があります。雨のかからない屋根の下などであれば、IPX2以下でも問題ありません。
通常のライトとしても使いたいなら、常に点灯するモードがあるものを選びましょう。常時点灯モードがあれば、センサーライトが消えるたびに動いて点灯させる必要がありません。作業のメイン灯としても使えるので、照明が1個でこと足ります。また、リモコンやプルスイッチでオン・オフを切り替えられると便利ですよ。
作業や移動するために設置するなら、照らしたい場所を50lx以上で照らせるものが理想的です。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明るさ | センサー感度の高さ | 設置のしやすさ | 耐久性の高さ | 電池の持ち | 使いやすさ | 照射が可能な範囲の広さ | 防犯機能の高さ | ソーラーパネルの性能 | 幅 | 奥行 | 高さ | 光源色 | 重量 | 電源 | 電源コードの長さ | 設置方法 | 点灯モード調節可能 | 明るさ調節 | 工事不要 | センサー感知時間調節可能 | 点灯時間調節可能 | 探知範囲調節可能 | 反応時間調節可能 | 角度調節可能 | 探知範囲 | 探知距離(縦) | 探知距離(横) | 点灯保持時間 | 明るさ | フラッシュ機能 | 警報機能 | 防塵性能 | 防水性能 | 保証期間 | 照射範囲 | 防犯機能の種類 | |||||||
1 | ムサシ RITEX|フリーアーム式LEDセンサーライト|LED-AC3036 | ![]() | 防犯のほか幅広いニーズに対応可能!検討するならまずこれ | 32.2cm | 12.5cm | 14.6cm | 昼光色 | 920g | コンセント式 | 3.0m | ネジ、クランプ、市販バンド | 水平約140度 | 14.0m | 12.5m | 5秒〜5分 | 129.00lx | IP4X | IPX4 | 12か月 | 270度 | 赤色灯 | ||||||||||||||||||||||
2 | ムサシ 5W×3灯 フリーアーム式LEDソーラーセンサーライト|S-330L | ![]() | 6位 | ソーラータイプがほしいならこれ!優れた明るさと防犯性能 | 28.1cm | 12.4cm | 13.5cm | 白色 | 450g | ソーラーパネル式 | 5.0m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) | クランプ、ネジ留め、マグネット(別売)、バンド(別売) | 180度 | 8.0m | 8.0m | 10秒 | 51.40lx | IP4X | IPX4 | 12か月 | 360度 | フラッシュ機能、DIMモード、赤色灯 | |||||||||||||||||||||
3 | 大進 センサーライト|DLA-17T300 | ![]() | 8位 | 雨がかかりにくい場所で使う人に。明るくセンサー感度も高い | 27.3cm | 16.8cm | 16.4cm | 昼光色 | 780g | コンセント式 | 3.17m | ネジ留め、クランプ | 90度、180度 | 14.0m | 14.0m | 20/60秒 | 112.90lx | 不明 | 不明 | 不明 | 360度 | フラッシュ機能 | |||||||||||||||||||||
4 | オーム電機 monban LEDセンサーライト 2灯|LS-AS2000K4-K | ![]() | 3位 | 点灯時間は4分まで可変で明るさも優秀。クランプは別売り | 18.0cm | 17.0cm | 13.0cm | 昼光色 | 750g | コンセント式 | 3.0m | クランプ、ネジ留め | 約120度 | 6.5m | 10.0m | 10秒~4分 | 65.10lx | 不明 | IPX4 | 12か月 | 120度 | ||||||||||||||||||||||
5 | アセキ ソーラーライト | ![]() | 1位 | 補助のセンサーライトとしての使用がおすすめ。明るさは低い | 28.5cm | 12.0cm | 17.5cm | 昼光色 | 398g | ソーラーパネル式 | 1.5m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) | ネジ留め | 120度 | 11.0m | 8.0m | 20秒 | 13.80lx | IP6X | IPX5 | 12か月 | 270度 | DIMモード | |||||||||||||||||||||
6 | ムサシ LEDセンサーライト|LED-AC206 | ![]() | 9位 | 小型モデルのなかでは明るい。設置に手間がかかるのが弱点 | 18.8cm | 8.0cm | 10.7cm | 昼光色 | 380g | コンセント式 | 1.5m | クランプ、ベルト・バンド(別売り)、ネジ留め、マグネット(別売り) | 140度(水平) | 11.0m | 8.0m | 30秒 | 22.80lx | IP4X | IPX4 | 12か月 | 140度 | ||||||||||||||||||||||
7 | Nicelect ソーラーライト | ![]() | 5位 | 1台用ガレージならあり。穴が開くため賃貸には不向き | 28.5cm | 12.0cm | 17.5cm | 昼光色 | 497g | ソーラーパネル式 | 4.5m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) | ネジ留め | 180度 | 9.0m | 8.0m | 20秒 | 13.70lx | 不明 | IPX4 | 12か月 | 300度 | DIMモード | |||||||||||||||||||||
8 | アイリスオーヤマ ソーラー式LED防犯センサーライト|LSL-SBSN-400 | ![]() | サブ照明として使うならあり。メインで使うには明るさ不足 | 10.6cm | 18.1cm | 15.6cm | 昼光色、電球色 | 440g | ソーラーパネル式 | 5.0m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) | クランプ、ネジ留め | 100~140度 | 10.5m | 5.0m | 5秒~5分 | 2.40lx | IP4X | IPX4 | 12か月 | 140度 | フラッシュ機能、DIMモード | ||||||||||||||||||||||
9 | 大進 ソーラーライト|DLS-WL005 | ![]() | 7位 | マグネット式で簡単につけられるが、設置場所が限られる | 21.0cm | 5.0cm | 10.5cm | 昼光色 | 275g | ソーラーパネル式 | マグネット、ビス留め、結束バンド(別売) | 120度 | 9.0m | 3.0m | 15秒 | 14.00lx | 不明 | 不明 | 12か月 | 120度 | DIMモード | ||||||||||||||||||||||
10 | 大進 スタンダードLEDセンサーライト2灯式|DLA-N4T200 | ![]() | 4位 | センサーの感度は良好だが、明るさが物足りない | 14.0cm | 9.4cm | 16.0cm | 昼白色 | 400g | コンセント式 | 1.5m | クランプ、ネジ留め | 90~120度 | 8.5m | 9.5m | 10秒~5分 | 13.70lx | 不明 | 不明 | 12か月 | 180度 |
電源 | コンセント式 |
---|---|
設置方法 | ネジ、クランプ、市販バンド |
明るさ | 129.00lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
ムサシの「RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト LED-AC3036」は、防犯・作業・通行など、幅広いシーンで使いたい人におすすめ。明るさと高いセンサー感度、そして広い照射範囲を兼ね備えており、最初に検討してほしい1台です。
AC電源を使用するため外にコンセントが必要ですが、電源コードが3mと長く設置場所の融通は利きやすいでしょう。固定用の器具が付属しており、センサー範囲の調整も可能です。設置はクランプ式で簡単にでき、別売りのステンレスバンドにも対応。防塵防水性能はIP44であるため、軒下への設置がおすすめです。
センサー感度は縦15m、横12.5mと優秀で、広範囲をカバーできます。さらに検証したなかで唯一の紐のプルスイッチ付きなので、センサーを使わずに投光器としても使用可能。防犯だけでなく、日常使いにも便利です。
幅 | 32.2cm |
---|---|
奥行 | 12.5cm |
高さ | 14.6cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 920g |
電源コードの長さ | 3.0m |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 水平約140度 |
探知距離(縦) | 14.0m |
探知距離(横) | 12.5m |
点灯保持時間 | 5秒〜5分 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP4X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 270度 |
防犯機能の種類 | 赤色灯 |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ネジ留め、マグネット(別売)、バンド(別売) |
明るさ | 51.40lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
ムサシの「5W×3灯 フリーアーム式LEDソーラーセンサーライト S-330L」は、ソーラータイプを選ぶ人におすすめの屋外用センサーライト。明るさやセンサー感度など防犯性能は十分な水準です。
明るさはライトの正面(光軸)で51.40lx、光軸から横に3mの地点までなら30lx以上としっかり明るく照らせました。照射が可能な範囲は360度と優秀で、周囲一帯を明るく照らせます。防犯機能にも優れており、赤色灯や点滅モードのほか、低輝度で常光しつつ人が通ると輝度があがるDIMモードも搭載。あらゆる機能で、不審者が警戒する可能性を高められるでしょう。
防塵防水性能はIP44で多少の雨風には耐えられますが、軒下への設置がおすすめ。設置はネジやクランプなど幅広い方法で行えるため、設置したい場所に合わせられます。分離型ソーラーパネル式なので、本体とソーラーの2つをそれぞれ設置するのはやや手間ですが、ソーラーを日の当たるところに設置できれば本体は日陰にも設置可能です。
とはいえ、明るさ・照射範囲など防犯ライトとして必要十分な性能を備えており、防犯を重視する人には適した商品です。防犯用として使えるソーラータイプを探している人はぜひ検討してみてください。
幅 | 28.1cm |
---|---|
奥行 | 12.4cm |
高さ | 13.5cm |
光源色 | 白色 |
重量 | 450g |
電源コードの長さ | 5.0m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 180度 |
探知距離(縦) | 8.0m |
探知距離(横) | 8.0m |
点灯保持時間 | 10秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP4X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 360度 |
防犯機能の種類 | フラッシュ機能、DIMモード、赤色灯 |
電源 | コンセント式 |
---|---|
設置方法 | ネジ留め、クランプ |
明るさ | 112.90lx |
防水性能 | 不明 |
良い
気になる
大進の「センサーライト DLA-17T300」は、耐久性が不透明なのでカーポートやガレージなど雨のかかりにくい場所で使いたい人におすすめ。1位の商品と比べると3,000〜5,000円ほど安価(2025年1月時点)ながら、明るさやセンサー感度などの基本性能は引けを取りません。
設置方式はネジ式と壁などを傷つけないクランプ式に対応。AC給電なので外にコンセントが必要ですが、電源コードが3m17cmもあるので、ゆとりをもって設置しやすいでしょう。しかし防雨を謳ってはいるものの、IPXの表記がないので、雨がかかりにくい場所に設置するのが無難です。
センサー感度は高く、縦横ともに14mに反応したため、広い庭や駐車場などでも活躍します。リモコンはないものの常時点灯モードを搭載しているため、作業用や通行用にもなるでしょう。
幅 | 27.3cm |
---|---|
奥行 | 16.8cm |
高さ | 16.4cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 780g |
電源コードの長さ | 3.17m |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 90度、180度 |
探知距離(縦) | 14.0m |
探知距離(横) | 14.0m |
点灯保持時間 | 20/60秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 不明 |
照射範囲 | 360度 |
防犯機能の種類 | フラッシュ機能 |
電源 | コンセント式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ネジ留め |
明るさ | 65.10lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
オーム電機の「monban LEDセンサーライト 2灯 LS-AS2000K4-K」は、軒下やカーポートなど、雨が直接かからない場所に設置するのに適した屋外用センサーライト。しかし、クランプが別売りなので手軽に設置したい人には不向きです。
明るさはライトの正面(光軸)で65.10lx、5m横に離れても23.70lxと優秀でした。照射可能な範囲は120度と悪くない結果で、ある程度は照らせます。一方、赤色灯やDIMモード、常時点灯モードはなく、防犯機能はやや物足りない印象でした。
点灯時間を10秒から4分の間で変更可能なのはメリット。首の部分にある調節ネジを緩めることで、照射角度の微調整も可能です。しかし設置は基本ネジ式で、クランプは別売り。本商品だけで簡単に設置できないのは惜しい点です。防水性能はIPX4なので、雨がかかりにくい場所に設置するとよいでしょう。
センサー範囲は縦6.5m、横10mと悪くなく、玄関前への設置も十分にしやすい印象です。ただしAC電源式であるため、コンセントが届く範囲に設置する必要があります。リモコンは付属せず、常時点灯モードもないため、夜間の作業用ライトとしては不向きです。
防犯に対する追加機能がなく、設置場所が限られるのもデメリットですが、明るくセンサー感度も悪くありません。照明に求められる最小限の機能は備えているので、クランプを買う手間が気にならないなら候補になります。
幅 | 18.0cm |
---|---|
奥行 | 17.0cm |
高さ | 13.0cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 750g |
電源コードの長さ | 3.0m |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 約120度 |
探知距離(縦) | 6.5m |
探知距離(横) | 10.0m |
点灯保持時間 | 10秒~4分 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 120度 |
防犯機能の種類 |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | ネジ留め |
明るさ | 13.80lx |
防水性能 | IPX5 |
良い
気になる
アセキの「ソーラーライト」は、常時別の照明と併用しつつ防犯用の補助灯がほしい人に向いています。DIMモードが搭載されており、人が通ると低輝度から高輝度に移行するのが特徴。購入後7日間以内にLINE登録をすることで、通常保証を12か月から18か月に延長できるのもメリットです。
照射範囲の広さは申し分なく、270度と広範囲をカバー。しかしそもそもの明るさは低く、ライトの正面(光軸)でも13.80lxにとどまりました。5m横の地点では4.78lxしかなかったため、広範囲に光は届くものの、明るく照らすことは期待できません。外装のプラスチック感もやや気になりました。
センサー範囲は縦11m、横約8mと広めで、通常の玄関なら十分な感度。リモコンが付属し、常時点灯モードも搭載しているので、常夜灯としても使用できます。
機能性は悪くないものの、明るさが物足りず、もともと家屋についている明かりとの併用がおすすめです。玄関灯や門灯の横に配置し、明るさが不足している場所に向けて点灯させるのがよいでしょう。
幅 | 28.5cm |
---|---|
奥行 | 12.0cm |
高さ | 17.5cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 398g |
電源コードの長さ | 1.5m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 120度 |
探知距離(縦) | 11.0m |
探知距離(横) | 8.0m |
点灯保持時間 | 20秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP6X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 270度 |
防犯機能の種類 | DIMモード |
電源 | コンセント式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ベルト・バンド(別売り)、ネジ留め、マグネット(別売り) |
明るさ | 22.80lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
ムサシの「LEDセンサーライト LED-AC206」は、小型ながら明るい屋外用センサーライトを探している人におすすめです。2灯でコンパクトなサイズながら、ある程度の明るさを確保しています。
ライトの正面(光軸)の明るさは22.80lxで、サイズのわりには明るいといえるでしょう。照射可能な範囲も140度と十分で、広めの範囲をカバーできます。しかし追加の防犯機能はありません。赤色灯やDIMモードを求めるならほかの商品を検討しましょう。
AC給電なので電池切れの心配はいりません。その反面、コンセント近くに設置する必要があり、設置方式は基本的に手間のかかるネジ式。クランプやマグネット、ステンレスバンドなど幅広く対応はしているものの、追加で購入する必要があります。防塵防水性能はIP44相当であるため、軒下などできるだけ雨がかからない場所に設置するとよいでしょう。
人感センサーは縦11m・横8mの範囲内で反応し、不審者の接近には十分対応できるレベル。しかし機能面は最低限しかなく、投光器として使用することはできません。
総じて設置場所の自由度を求める人や、多機能な防犯ライトを探している人には不向きといえます。一方、小型で気軽に買える屋外用センサーライトがほしい人にはよいでしょう。
幅 | 18.8cm |
---|---|
奥行 | 8.0cm |
高さ | 10.7cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 380g |
電源コードの長さ | 1.5m |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 140度(水平) |
探知距離(縦) | 11.0m |
探知距離(横) | 8.0m |
点灯保持時間 | 30秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP4X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 140度 |
防犯機能の種類 |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | ネジ留め |
明るさ | 13.70lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
Nicelectの「ソーラーライト」は、1台格納分のガレージでの使用ならありかもしれませんが、まずはほかの商品を検討することをおすすめします。また、賃貸物件の人には向いていません。
ソーラーパネルと本体の両方をそれぞれ設置する分離型ソーラーパネル式で、どちらも設置方法はネジ式のみ。設置場所に穴をあける必要があるため、賃貸物件には不向きです。また、防塵性能の記載はなく、IPX4の生活用防水のみなので、軒下など雨がかかりにくい場所に設置するのがよいでしょう。日当たりを気にせず使いやすいのはメリットです。
明るさには不満が残る結果に。ライトの正面(光軸)では13.70lx、5m横の地点では5.10lxと、全体的に暗めで遠くまで照らすのが苦手な印象です。照射可能な範囲は広く、300度をカバーできました。防犯機能としてはDIMモードを搭載。人通りを感知して輝度をあげる機能で、侵入者対策に向いています。
リモコンが付属しており、常時点灯モードもあるので、使い勝手は良好です。センサー感度も悪くなく、縦9m、横8mと車1台分近くをカバーできます。
幅 | 28.5cm |
---|---|
奥行 | 12.0cm |
高さ | 17.5cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 497g |
電源コードの長さ | 4.5m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 180度 |
探知距離(縦) | 9.0m |
探知距離(横) | 8.0m |
点灯保持時間 | 20秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 300度 |
防犯機能の種類 | DIMモード |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ネジ留め |
明るさ | 2.40lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「ソーラー式LED防犯センサーライト LSL-SBSN-400」は、メインの照明に加えたサブ照明として使うなら検討の余地がある商品。本商品だけでは明るさが足りず、万人向きとはいえません。
ライトの正面(光軸)での明るさは2.40lxしかなく、3m横の地点では1.0lxを切ったので、威嚇効果は期待薄でしょう。一方で照射可能な範囲は140度と良好で死角は少ない印象。また、フラッシュモードやDIMモードがあり、防犯機能は高いといえます。常時点灯モードがあり、軽い作業用にもなるでしょう。
ネジ式のほか、手軽なクランプ式でも設置が可能。帰宅・防犯・常光の3モードで切り替えられ、明るさも2段階で変更ができます。とはいえ、屋外用センサーライトは高めの位置につけることが推奨されるため、頻繁にモードを変えるのは難しいでしょう。また、防水防塵性能はIP44と高いものの、強い雨には注意が必要なレベルです。
センサー範囲は縦が10.5mと十分ですが、横は5mと狭いため、設置場所に注意が必要。分離型ソーラーパネル式なので、ガレージなど日の当たらない場所にも設置できるのは魅力です。
幅 | 10.6cm |
---|---|
奥行 | 18.1cm |
高さ | 15.6cm |
光源色 | 昼光色、電球色 |
重量 | 440g |
電源コードの長さ | 5.0m(ソーラーパネルと照明を繋ぐコード長) |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 100~140度 |
探知距離(縦) | 10.5m |
探知距離(横) | 5.0m |
点灯保持時間 | 5秒~5分 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP4X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 140度 |
防犯機能の種類 | フラッシュ機能、DIMモード |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | マグネット、ビス留め、結束バンド(別売) |
明るさ | 14.00lx |
防水性能 | 不明 |
良い
気になる
大進の「ソーラーライト DLS-WL005」は、機能性は悪くないものの設置場所を選ぶため、総合的に見て使いやすいとはいえません。
ドアに磁石で簡単に取り付けられますが、外すのも容易なので防犯面に不安が残ります。また、設置の選択肢がマグネット式とネジ式、市販の結束バンドに限られ、追加購入の手間や設置場所の制約があるのが気になるポイント。IP等級の記載もなく、雨風にさらされるところへの設置ははばかられます。
照射可能範囲は120度と十分ですが、明るさは心もとなくライトの正面(光軸)でも14.00lxしかありませんでした。5m横にズレると4.80lxと広範囲を明るく照らせるほどの光の強さがなく、近づかないと威嚇効果が得られない印象です。一方でDIMモードがあり、防犯機能は悪くありません。
センサー範囲は縦9m、横3mと特に横が足りず、照らしたいときに照らせない可能性も。十分な面積があるソーラーパネルタイプで電池持ちはよいものの、一体型ソーラーパネル式なので日の当たる場所に設置する必要があるのもネックです。リモコンがありませんが、モードを切り替えれば常光灯として使えるのは魅力でしょう。
幅 | 21.0cm |
---|---|
奥行 | 5.0cm |
高さ | 10.5cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 275g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 120度 |
探知距離(縦) | 9.0m |
探知距離(横) | 3.0m |
点灯保持時間 | 15秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 120度 |
防犯機能の種類 | DIMモード |
電源 | コンセント式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ネジ留め |
明るさ | 13.70lx |
防水性能 | 不明 |
良い
気になる
大進の「スタンダードLEDセンサーライト2灯式 DLA-N4T200」は、人の往来が多いところで明るさをそこまで必要としないなら検討の余地がある商品。明るさが物足りないため、補助灯としての役割にとどまります。
明るさはライトの正面(光軸)でも13.70lx、5m横では5.30lxしかありませんでした。180度の範囲を照らせたため、照射可能な範囲の広さは申し分なしですが、1つでしっかりと照らすには明るさ不足でしょう。防犯に役立つ追加機能も見当たりません。
IP等級の記載がないため、耐久性も不透明です。設置はネジ式とクランプ式で可能ですが、AC給電であるため電源コードが届く範囲に設置する必要があります。電池切れの心配はないものの、コードの長さが1.5mしかない点に注意が必要です。
リモコンはついておらず、常時点灯モードもないため、使い勝手はいまひとつ。一方、センサー範囲は縦8.5m、横9.5mと良好なので、玄関前や小さめのガレージによいでしょう。
総合的に見ると、センサーの感度と照射可能範囲の広さがメリットです。しかし明るさが弱いうえ、設置場所が限られ、耐久性や防犯面に懸念が残るといえます。
幅 | 14.0cm |
---|---|
奥行 | 9.4cm |
高さ | 16.0cm |
光源色 | 昼白色 |
重量 | 400g |
電源コードの長さ | 1.5m |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 90~120度 |
探知距離(縦) | 8.5m |
探知距離(横) | 9.5m |
点灯保持時間 | 10秒~5分 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 180度 |
防犯機能の種類 |
電源 | 電池式 |
---|---|
設置方法 | クランプ、ネジ留め、バンド(別売) |
明るさ | 7.50lx |
防水性能 | 不明 |
良い
気になる
大進の「乾電池式センサーライト2灯式 DLB-NS200」は、乾電池式のなかでは選択肢のひとつとなりますが、検証した屋外用センサーライト全体として考えると、性能がいまひとつです。
乾電池式であるためか明るさは低評価で、ライトの正面(光軸)でも7.50lxしかありませんでした。照射可能範囲は180度としっかりカバーできましたが、肝心の明るさが物足りません。DIMモードなどの防犯機能がなく、常時点灯モードやリモコンといった利便性が高まる工夫がないのもネックです。
乾電池式なので設置場所を選びにくいものの、IP等級の記載がなく、雨風が当たるところへの設置には不向き。電池切れに注意が必要であるうえ、カバーがネジで止められているため、電池交換にも手間がかかります。一方で固定用の器具が付属し、ネジやクランプ、別売の取り付けバンドで設置ができるのはメリットです。
センサー感度は高く、縦横ともに14mと広範囲で反応しました。広い庭や駐車場などでもいち早く点灯するレベルです。
角度調整も可能で、照射可能範囲が広いものの、肝心の明るさが物足りない商品。ほかの給電タイプも検討したほうがよいでしょう。
幅 | 14cm |
---|---|
奥行 | 約9.7cm |
高さ | 16.0cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 290g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 90~120度 |
探知距離(縦) | 14.0m |
探知距離(横) | 14.0m |
点灯保持時間 | 5~30秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 180度 |
防犯機能の種類 | 不明 |
電源 | 電池式 |
---|---|
設置方法 | マグネット、三脚 |
明るさ | 4.26lx |
防水性能 | IPX3 |
良い
気になる
ムサシの「RITEX LEDどこでもセンサーライト ASL-090」は、持ち運びたいなら選択肢になり得る商品。取り付け・取り外しが簡単です。
乾電池式なので設置場所を選ばず、フレキシブルアームやマグネットにより設置も簡単ですが、その反面、防犯には不向き。防塵防水性能もIP43止まりで、屋外での常用には懸念が残るため、屋内外に持ち運んで使用するのがよいでしょう。
しかし、ライトの正面(光軸)でも4.26lxしかなく、明るさが物足りません。照射範囲は100度と悪くないものの、メイン灯としての使用は難しいでしょう。赤色灯・DIMモードといった防犯機能も見当たりませんでした。
センサー範囲は十分で、縦10.5m、横6mの範囲で反応。防犯性が高いとまではいえませんが、ある程度は反応するでしょう。常時点灯モードを搭載しているため、使いやすさも悪くありません。
総合的に見ると、持ち運んで使うなら候補になる商品です。しかし、屋外での常設や防犯用途で使うには、明るさや防水性能が物足りないでしょう。
幅 | 9.2cm |
---|---|
奥行 | 8.0cm |
高さ | 10.0cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 145g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 100度(水平) |
探知距離(縦) | 10.5m |
探知距離(横) | 6.0m |
点灯保持時間 | 10秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP4X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 不明 |
防犯機能の種類 |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | ネジ留め |
明るさ | 5.90lx |
防水性能 | 不明 |
良い
気になる
センター商事の「288LEDソーラーライト YC-SW2012-PIR」は、小型なものがほしいなら検討の余地がありますが、防犯用や投光器としては向いていません。
一体型ソーラーパネル式で電池持ちの心配は少ないように思えますが、小型ゆえにソーラーパネルの面積が28cm2と小さく、性能はいまひとつ。設置方法がネジ式のみで、設置面に穴を開ける必要があるのも気になる点です。そのうえIP等級の記載がなく、設置場所は限られるでしょう。
照射可能範囲は120度と十分ですが明るさが足りず、ライトの正面(光軸)でも5.90lxしかありませんでした。防犯灯としては不十分です。普段は低輝度で光り、人通りを感知すると輝度をあげるDIMモードは搭載しているだけに、明るさ不足が惜しいと感じました。
センサー範囲は縦8m、横6mと狭め。玄関につくまでに反応するものがほしい人には不向きです。一方で常時点灯モードがあるのは魅力といえます。
コンパクトで場所を取りにくいものの、肝心の明るさが足りないため、防犯灯として使うならほかを検討しましょう。
幅 | 9.3cm |
---|---|
奥行 | 5.5cm |
高さ | 12.5cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 130g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 約120度 |
探知距離(縦) | 8.0m |
探知距離(横) | 6.0m |
点灯保持時間 | 不明 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 6か月 |
照射範囲 | 120度 |
防犯機能の種類 | DIMモード |
電源 | ソーラーパネル式 |
---|---|
設置方法 | 両面テープ、ネジ留め |
明るさ | 4.47lx |
防水性能 | IPX7 |
良い
気になる
Dearanの「ソーラーライト」は、車が2台以上停められる駐車場など、広い場所につけたい人には不向きです。
照射可能な角度は140度と良好ですが、設置するとLEDが下向きになるため、照射できる距離が短く、広い場所を照らすには物足りません。明るさもいまひとつでライトの正面(光軸)でも4.47lxにとどまりました。DIMモードを搭載しているものの、防犯灯としては不十分です。
センサー範囲は縦7m、横3mと物足りず、カバー力は低いといえます。その点からも広い場所への設置には不向きでしょう。反面、常時点灯モードがあり、常夜灯として使用できるのは強みです。
設置は両面テープ・ネジ式で、ネジを賃貸物件で使用する場合はマグネットシートを別に購入し、貼り付けるといった手間がかかります。分離型ソーラーパネル式なので日当たりが悪い場所でも使いやすいうえ、IP67の防水防塵性能があり、設置場所を選びにくいのはメリットです。
肝心の明るさが足りず、防犯灯としてはいまひとつ。とくに広い場所で使う人や簡単に設置したい人はほかを検討しましょう。
幅 | 16.0cm |
---|---|
奥行 | 6.5cm |
高さ | 10.5cm |
光源色 | 昼光色 |
重量 | 225g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 120度 |
探知距離(縦) | 7.0m |
探知距離(横) | 3.0m |
点灯保持時間 | 30秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | IP6X |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 140度 |
防犯機能の種類 | DIMモード |
電源 | 電池式 |
---|---|
設置方法 | マグネット |
明るさ | 2.90lx |
防水性能 | IPX4 |
良い
気になる
朝日電器の「ELPA PM-L751W 1999-9」は、設置がしやすいものの、明るさやセンサー感度など多いことから不満が残る結果に。
照射可能範囲は160度と広めですが、明るさはライトの正面(光軸)でも2.90lxしかなく、5m横の地点では0.61lxしかありませんでした。防犯に役立つ機能もなく、防犯灯としては力不足です。
ネジのほか、マグネットや両面テープで簡単に設置できますが、IPX4の生活用防水しかなく、設置場所は限られます。電源は乾電池なので、電池切れにも注意が必要です。
センサー感度も低く、縦5.5m、横7.5mの範囲でしか反応しませんでした。昼光色と電球色の切り替えやセンサーモードの変更ができるのは便利ですが、設定を変えるのに裏側のカバーと電池カバーを外す必要があり、手間がかかります。
設置のしやすさや照射範囲の広さなどの長所もありますが、肝心の明るさが足りず設定時の手間も気になるところ。ほかの商品も検討してみましょう。
幅 | 7.5cm |
---|---|
奥行 | 9.5cm |
高さ | 11.5cm |
光源色 | 白色、電球色 |
重量 | 145g |
電源コードの長さ | |
点灯モード調節可能 | |
明るさ調節 | |
工事不要 | |
センサー感知時間調節可能 | |
点灯時間調節可能 | |
探知範囲調節可能 | |
反応時間調節可能 | |
角度調節可能 | |
探知範囲 | 不明 |
探知距離(縦) | 5.5m |
探知距離(横) | 7.5m |
点灯保持時間 | 12秒 |
フラッシュ機能 | |
警報機能 | |
防塵性能 | 不明 |
保証期間 | 12か月 |
照射範囲 | 160度 |
防犯機能の種類 |
マイベストではベストな屋外用センサーライトを「簡単に設置でき、人が来たときに照らしたい場所を照らしてほしいときに照らしてくれる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の屋外用センサーライト15商品を集め、以下の9つのポイントで徹底検証しました。
検証①:明るさ
検証②:センサー感度の高さ検証③:設置のしやすさ
検証④:耐久性の高さ検証⑤:電池の持ち
検証⑥:使いやすさ
検証⑦:照射が可能な範囲の広さ
検証⑧:防犯機能の高さ
検証⑨:ソーラーパネルの性能
今回検証した商品
明るい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「強力な明るさで広めの駐車場でも不審者の全身や顔まで照らし出すことができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
センサー感度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「広い庭や駐車場など、敷地に入った際にいち早く点灯する商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
屋外用センサーライトを高さ2mの位置に固定し、14mの位置から徐々に接近。センサーが反応して光った地点から屋外用センサーライトまでの距離を測定しています。
設置がしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「工具不要で誰でもとりつけられ、照らす方向を調整できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
耐久性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「台風が来ても安心して使用できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
電池の持ちが良い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「電池切れになる心配がない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「作業灯として使用でき、本体を操作しなくても設定を変えられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
照射範囲が広い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「広範囲を照らせ、照らしたい部分は全て照らせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
白い画用紙の上に点灯させた屋外用センサーライトを固定し、ライトの端を中心にコンパスで10㎝の円を描く。照度計を10㎝の半円上で移動させ、200lxになる位置に印をつけ、円の中心に向けて線(A)を引きます。同じ方法で反対側の線(B)を引き、AとBが交差する光の範囲の角度を求めました。
防犯機能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「防犯意識が高い家であることがわかり、不審者が心理的に近づきにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
ソーラーパネルの性能が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ソーラーパネルのみを太陽の当たる位置に設置でき、電池切れの心配がない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
・パネル面積の広さ
・単結晶パネルか
・パネルが本体から分離しているか
屋外用センサーライトを取りつけたあとは、定期的にセンサーが反応するか・きちんと点灯するかをチェックしましょう。とくに家の裏側や側道など普段行かない場所は、故障や電池切れで作動しなくなっていても気づかないことがあります。設置したら終わりではなく、こまめな確認が大切です。
また、屋外に設置しているセンサーライトは、雨や砂ぼこりなどで本体が汚れやすいもの。表面に汚れが付着したままにしていると、故障の原因にもなります。屋外用センサーライトをできるだけ長く使うためには、頻繁に表面の汚れを拭き取るなどして清潔に保ちましょう。
ソーラーパネル式はパネルが砂ぼこりで汚れていると集光効率が落ちる可能性があるので、小まめに掃除しましょう。
屋外用センサーライトは、外から見てわかる場所につけることがおすすめです。センサーライトを見える場所につけることで、犯罪者に対して防犯意識が高い家だと印象づけられます。道に面したカーポートや庭などにつけるとよいでしょう。
逆に、家の裏口など人が見ない場所にライトをつけても、犯罪抑止効果はいまひとつです。光ったところで目を向ける人がいなければ、犯罪を続ける可能性があります。周りに人がいない場所では、防犯カメラや防犯アラームのほうが効果的です。場所に合わせて適した防犯アイテムを使用しましょう。
センサーライトは確かに効果的ですが、周りが塀や樹木で覆われている家では効果が薄れます。ライトを設置しているから大丈夫と思わず、カメラや防犯アラームなど光以外の対策を併用しましょう。
1位: ムサシ|RITEX|フリーアーム式LEDセンサーライト|LED-AC3036
2位: ムサシ|5W×3灯 フリーアーム式LEDソーラーセンサーライト|S-330L
3位: 大進|センサーライト|DLA-17T300
4位: オーム電機|monban LEDセンサーライト 2灯|LS-AS2000K4-K
5位: アセキ|ソーラーライト
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他