Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
脂性肌向け化粧水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
脂性肌向け化粧水おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】脂性肌向け化粧水のおすすめ人気ランキング

【徹底比較】脂性肌向け化粧水のおすすめ人気ランキング

テカリ・ベタつきが気になりやすい脂性肌(オイリー肌)は、肌トラブルとしてニキビができやすい傾向があります。また、インナードライ肌の場合には水分量が少なく、肌の内側が乾燥してごわつきが気になることも…。


自分にあった化粧水を見つけようと思っても、キュレル・ちふれ化粧品・無印良品などのプチプラブランドから、アルビオン・クラランスなどのデパコスや韓国コスメまで、さまざまな商品が市販されていて迷ってしまいますよね。

今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の脂性肌向け化粧水17商品を比較して、最もおすすめの脂性肌向け化粧水を決定します。


比較検証は以下の3点について行いました。

  • 保湿力
  • 成分評価
  • 使用感

果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?脂性肌向け化粧水の選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2024年12月24日更新

脂性肌向け化粧水おすすめTOP5

1

花王

SOFINA SOFINA GRACE高保湿化粧水 さっぱり
4.25
高保湿化粧水 さっぱり

しっとり感が好印象。肌荒れを防ぐ、通年使いたい薬用化粧水

2

イミュ

ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
4.23
ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

肌が敏感なときにも。大容量でバシャバシャ使える点も魅力

3

ファンケル

モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり
4.21
モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり

バランスの取れた優秀な化粧水。肌荒れに悩む敏感肌にも

4

クリスチャンディオール

Dior ライフ バランシング ソルベ ウォーター
4.17
バランシング ソルベ ウォーター

成分構成は月並み。しかし、保湿力と使用感が優秀で高評価に

5

コーセー

ONE BY KOSE バランシング チューナー
4.11
ONE BY KOSE バランシング チューナー

独特な香りが難点。一方、脂性肌にぴったりな成分構成が魅力

箱崎かおり
監修者
理系美容家
箱崎かおり

美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。

箱崎かおりのプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の脂性肌向け化粧水17商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 保湿力

    1
    保湿力

    まずは、脂性肌向け化粧水の保湿力について検証しました。腕に化粧水を規定量塗り、専用の機械で塗布前の肌水分量と、塗布後2時間の肌水分量を比較。塗布してから時間が経過しても、肌の水分量が上がった状態をキープできるかどうかをチェックしました。各商品に対して3名の水分量の変化を測定し、その平均を評価しています。

  2. 成分評価

    2
    成分評価

    次に、気になる成分について、理系美容家のかおりさんに、以下の観点から厳しくチェックしてもらいました。脂性肌向け化粧水として、保湿成分が十分に配合されているか肌にやさしい成分構成であるかなお、医薬部外品は化粧品とは異なり全成分表示記載の義務がなく、表示はメーカーに依存することもあるため、あくまで表示されている成分のみで評価しています。

  3. 使用感

    3
    使用感

    最後に、使い続けられるかどうかにかかわってくる使用感の検証です。1商品につき5人のモニターが実際に使用して、以下のポイントを評価しました。<使用感評価のポイント>テクスチャ(ベタつかないか・なじみがよいか)香り(強くないか・不快感がないか)容器の使い勝手(量の調節が容易か・キャップが開けやすいか・容器が重たすぎないか)

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事で紹介している「脂性肌向け向け化粧水」のうち、美白効果が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には美白効果が認められていません。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与え、キメを整えるお手入れのことを指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

あなたの肌は脂性肌?インナードライ?見極めるポイントを押さえよう

あなたの肌は脂性肌?インナードライ?見極めるポイントを押さえよう

皮脂量の多い肌は、角層の水分量が多くてみずみずしい脂性肌と、水分量が少なくごわつきやすいインナードライ肌の2つに分けられます。


どちらも肌全体がテカリやすいため、肌悩みとしてはベタつき・ニキビ・毛穴目立ちなどが挙げられます。


とくにインナードライ肌は角層の防御機能が低下しやすいことから、ニキビや肌荒れを起こしやすく治りにくいといわれています。


どちらも肌表面はオイリーな状態なので、ベタつかずに水分をたっぷり補給できる化粧水を選びましょう。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

みずみずしい脂性肌は、皮脂コントロール中心のケアがおすすめ。


インナードライ肌は洗いすぎに注意しながら、水分量をアップさせる保湿ケアを行うのがよいでしょう。

脂性肌向け化粧水の選び方

脂性肌向け化粧水を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

ベタつきコントロールが最重要!皮脂トラブルを防ぐ成分が入っているかをチェックしよう

ベタつきコントロールが最重要!皮脂トラブルを防ぐ成分が入っているかをチェックしよう

脂性肌向け化粧水でチェックすべきは、皮脂によるベタつきをコントロールできる成分が入っているかどうか


皮脂バランスを整える成分としては上記のような成分が挙げられ、「ライスパワー®No.6」は皮脂の分泌を抑制する有効成分として、薬用化粧品に配合される成分です。


また、メイク前に肌表面をサラサラに整えたい人は、パウダー入りの化粧水を選ぶのもよいでしょう。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

ベース成分としては、比較的ベタつきが少ないとされる「BG」「DPG」が脂性肌に向いています。

2

脂性肌もうるおい補給は必須!多種類の保湿成分配合が理想

脂性肌もうるおい補給は必須!多種類の保湿成分配合が理想

脂性肌はもちろんインナードライ肌はとくに、うるおい補給ができる保湿力の高い化粧水を選びましょう。


保湿力の検証結果から、「さっぱり質感」を謳う化粧水は「しっとりタイプ」「高保湿タイプ」の化粧水と比較すると、保湿力が少し低い傾向にありました。


そのため、天然保湿成分はもちろん、トレハロース・ポリクオタニウム−51・ラフィノースなど、多種類の保湿成分を配合しているかに注目してください。

3

美白ケア・ニキビ予防、肌悩みにあった成分が入っているかを確認

皮脂コントロール成分とあわせて、ベタつき以外の肌トラブルがケアできる成分にも注目。生活環境や年齢によって現れる肌トラブルが異なるため、自分自身の肌をよく観察しながら適したタイプを選んでくださいね。

紫外線を浴びる機会が多い人は、「美白成分」入りの薬用化粧水を

紫外線を浴びる機会が多い人は、「美白成分」入りの薬用化粧水を

外出時間が長く紫外線を浴びやすい人は、「美白成分」を有効成分に配合した薬用化粧水を選びましょう。


薬用美白化粧水であれば、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ働きに期待できます。


美白有効成分は成分によってアプローチ方法が異なるため、複数の成分を組みあわせて使うのがおすすめ。以下の美白化粧水で詳しく解説しているので、美白ケアに注力したい人はあわせてチェックしてくださいね。

ニキビ予防にも注力したい人は、「肌荒れ防止成分」入りの薬用化粧水に注目

ニキビ予防にも注力したい人は、「肌荒れ防止成分」入りの薬用化粧水に注目

肌全体の皮脂量が多い脂性肌は、ほかの肌質に比べてニキビができやすい特徴があります。


そのため、保湿ケアをしながらニキビ予防ができる、肌荒れ防止成分を有効成分に配合した薬用化粧水を選んでください。


とくにインナードライ肌は肌が敏感になりやすいため、強く擦ることはせず、やさしいタッチでお手入れするよう心がけましょう。

4

肌が敏感なときには、PG・エタノールの配合量に注意

肌が敏感なときには、PG・エタノールの配合量に注意

肌が敏感なときには、できるだけ肌にやさしい設計の化粧水を選ぶのがベター。


とくに脂性肌向け化粧水はさっぱりした使用感のために、エタノールやメントールを高配合している商品も…。エタノールが苦手な人は成分表を必ずチェックし、サンプルの取り扱いがあるものは活用してください。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

ベタつきの少ないベース成分である「PG」も、敏感肌にとっては刺激になる可能性も…。


成分表を確認し、上位3番目までに含まれる場合は配合量が多いため、肌がデリケートなときには注意してください。

5

ベタつかないのは大前提!そのなかでも適度なしっとり感があり、香りが強くないものを

ベタつかないのは大前提!そのなかでも適度なしっとり感があり、香りが強くないものを

脂性肌が化粧水を選ぶ際には、「さっぱりタイプ」を選ぶのが無難。ただし、つけた感じのない軽すぎるものではなく、適度にみずみずしさが残るものがよいでしょう。


テクスチャと同じくらいチェックしてほしいのが「香り」です。メントールや多くのエタノールが配合されているとツーンとしたにおいがキツいものも。


毎日継続して使うものだからこそ、使用感のよさは重要なポイント。化粧品選びで失敗しやすい人は、まずはテスターやサンプルから試すようにしてくださいね。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

ベース成分に「グリセリン」が高配合されていると、肌にベタつきが残ってしまうことも。


アクネ菌のエサになる可能性もあるため、ニキビ予防をしたい人はグリセリンが入っていないものがよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?
本記事で紹介している「脂性肌向け向け化粧水」のうち、美白効果が認められているのは医薬部外品のみです。化粧品等には美白効果が認められていません。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
本記事における「毛穴ケア」とは、肌にうるおいを与え、キメを整えるお手入れのことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

脂性肌向け化粧水全17商品
おすすめ人気ランキング

脂性肌向け化粧水のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目アイテム!
PR
エリクシール リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab(医薬部外品) 1
資生堂エリクシール リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab(医薬部外品)
968円
ベストコスメ47賞受賞(※1)!うるおいに特化した資生堂の人気シリーズを手頃な価格で
「リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab」は、資生堂の人気スキンケアシリーズ・エリクシールの化粧水と乳液を手頃な価格で試せるトライアルセットです。ハリとうるおいに特化した処方が最大の魅力。ハリ不足や乾燥に悩んでおり、保湿重視のスキンケアを始めたい人におすすめです。

独自研究に基づいて厳選された成分であるM-バウンサーCP(※2)や、肌の角質層まで素早くうるおいを届けるディープモイストインCP(※3)が、ハリ・うるおい不足に徹底的にアプローチ。さらに肌荒れを防ぐ有効成分であるトラネキサム酸も配合し、肌をすこやかに保ちます。

コスメサイトや美容雑誌などでベストコスメを47賞(※1)受賞した、大人気のアイテムを気軽に試せるうれしいセット。「リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab」で、ハリとうるおいに満ちた肌を目指しませんか?

1:2024年6月1日時点。化粧水28賞受賞+乳液19賞受賞
2:オトギリソウエキス、グリセリン(ハリ保湿)
3:メリロートエキス、グリセリン(保湿)
約7日分が968円(税込)!500円クーポン・トータル V ファーミングクリームが入った限定キット(※4)
エリクシール リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab(医薬部外品)

「リフトモイスト トライアルセット SP Ⅱ ab」は、化粧水30mL+乳液30mLの約7日分のセットです。1,500円相当(※4)の商品を968円(税込・送料無料)でお得にお試しが可能。また、今なら次回のお買い物で使える500円クーポンとトータル V ファーミングクリームが入った限定キットを販売中です(※5)。


気になる人は、下記のリンクから詳しくチェックしてください。

4:化粧水:通常価格3,630円(170mL)のものが30mL分、乳液:通常価格3,850円(130mL)のものが30mL分
5:キット内容は予告なく変更になる場合があります。詳細は「資生堂オンラインストア」でご確認ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
保湿力を重視
成分構成を重視
優れた成分構成を重視
肌へのやさしさを重視
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
保湿力
成分評価
使用感
タイプ
内容量
分類
タイプ展開
特徴
コットン使用
有効成分
主な保湿成分
容器
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み
パッチテスト済み
アレルギーテスト済み
アルコールフリー
オイルフリー
香料フリー
防腐剤フリー
その他の成分特徴
1回あたりの価格
1

花王

SOFINA SOFINA GRACE高保湿化粧水 さっぱり

花王 高保湿化粧水 さっぱり 1
4.25

しっとり感が好印象。肌荒れを防ぐ、通年使いたい薬用化粧水

3.85
4.90
4.15

さっぱり

140mL

医薬部外品

さっぱり/しっとり/とてもしっとり

プチプラ

L-アスコルビン酸2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール

DPG、グリセリン、ユーカリエキス、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

約35円

2

イミュ

ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー 1
4.23

肌が敏感なときにも。大容量でバシャバシャ使える点も魅力

4.22
4.40
4.07

不明

500mL

化粧品

不明

プチプラ

不明

DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

界面活性剤フリー、着色料フリー

約2円

3

ファンケル

モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり

ファンケル モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり 1
4.21

バランスの取れた優秀な化粧水。肌荒れに悩む敏感肌にも

4.38
4.40
3.86

30mL

化粧品

Ⅰさっぱり、Ⅱしっとり

デパコス

不明

DPG、グリセリン、ベタイン、トレハロース、サクシノイルアテロコラーゲン、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、ラフィノース、ポリクオタニウム-51

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

紫外線吸収剤フリー、石油系界面活性剤フリー、合成色素フリー

約77円

4

クリスチャンディオール

Dior ライフ バランシング ソルベ ウォーター

クリスチャンディオール バランシング ソルベ ウォーター 1
4.17

成分構成は月並み。しかし、保湿力と使用感が優秀で高評価に

4.21
4.04
4.29

不明

175mL

化粧品

不明

デパコス

不明

BG、グリセリン、ベタイン、グルカンオリゴサッカリド

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

約56円

5

コーセー

ONE BY KOSE バランシング チューナー

コーセー ONE BY KOSE バランシング チューナー 1
4.11

独特な香りが難点。一方、脂性肌にぴったりな成分構成が魅力

4.01
4.79
3.65

不明

120mL

医薬部外品

不明

不明

ライスパワー®No.6

1,3-ブチレングリコール、L-アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、d-δ-トコフェロール、オークエキス、オウレンエキス、カワラヨモギエキス

ボトル

不明

不明

不明

不明

着色料フリー

約61円

6

花王

キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

花王 キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水 1
4.05

水分保持は低いが、脂性肌に寄り添った成分構成が高評価に

3.52
4.79
4.11

不明

150mL

医薬部外品

不明

プチプラ

アラントイン

BG、グリセリン、ベタイン、ユーカリエキス

ポンプ

不明

着色料フリー

約19円

7

常磐製薬

ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)

常磐製薬 ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ) 1
4.03

水分補給力はいまひとつだが、脂性肌のトラブル予防に期待

3.98
4.65
3.57

Lさっぱり

120mL

医薬部外品

Lさっぱり/Rしっとりタイプ/EX白濁とろみタイプ

プチプラ

グリチルリチン酸2K

BG、濃グリセリン、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液

ポンプ

不明

不明

不明

着色料フリー

約55円

7

VT COSMETICS

VT CICA スキン

VT COSMETICS VT CICA スキン 1
4.03

さっぱり感は少なめ。保湿力としっとりさを求める人に好適

4.26
4.04
3.79

不明

200mL

化粧品

不明

不明

不明

BG、グリセリン、パンテノール、チャ葉エキス、ツボクサエキス、B-グルカン、プロポリスエキス、アシアチコシド、マデカッソシド、アシアチン酸、マデカシン酸、ヒアルロン酸Na

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

約22円

9

コーセー

雪肌精薬用 雪肌精 エンリッチ

コーセー 薬用 雪肌精 エンリッチ 1
4.02

さっぱり感重視の人には十分。香りは購入前に要チェック

4.22
4.04
3.79

みずみずしい

200mL

医薬部外品

みずみずしい/しっとり

デパコス

グリチルリチン酸ジカリウム

ハトムギエキス、濃グリセリン、コムギ胚芽油、トウキエキス(1)、ハマメリス抽出液、メロスリアエキス

ボトル

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

約41円

10

良品計画

無印良品化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ

良品計画 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ 1
3.98

敏感肌も使いやすい成分構成。一方、乾燥対策には少し力不足

3.75
4.40
3.86

さっぱり

200mL

化粧品

さっぱり、高保湿、しっとり

プチプラ

不明

DPG、グリセリン、ポリクオタニウム-51、グリコシルトレハロース、アラントイン、PCA-Na

ボトル

不明

不明

不明

鉱物油フリー、着色料フリー

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気9位
ベストバイ 脂性肌向け化粧水
成分評価 No.1

花王
SOFINA SOFINA GRACE高保湿化粧水 さっぱり

おすすめスコア
4.25
保湿力
3.85
成分評価
4.90
使用感
4.15
Amazonで見る
高保湿化粧水 さっぱり 1
最安価格
Amazonで売れています!
3,078円
在庫わずか
21.9円 / 1mL
タイプ
本体
詰替
全部見る
容量
130mL
140mL
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
容量
130mL
140mL
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
3,078円
在庫わずか
21.9円 / 1mL
タイプ
本体
詰替
全部見る
容量
130mL
140mL
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
容量
130mL
140mL
全部見る

しっとり感が好印象。肌荒れを防ぐ、通年使いたい薬用化粧水

「ソフィーナグレイス 高保湿化粧水<美白>さっぱり」は、乾燥して硬くなりがちな角層に水分を抱えこませると謳う薬用保湿化粧水です。


ややとろみのあるテクスチャで、肌にスッとなじみしっとりした肌に整う感覚が好印象。しかし、2時間経過の水分量はプラス40%と、保湿力はそれほど高くありません。また、フローラルの香りが少し強いので、気になる人は店頭でチェックしてください。


有効成分としてL-アスコルビン酸2-グルコシド・酢酸DL-α-トコフェロールを配合。ベタつきの少ない成分で構成されており、脂性肌の肌荒れを防ぐ働きにも高く期待できます。

ほどよいしっとり感を付与する化粧水を求める人に好適な、mybestが選ぶベストバイ・脂性肌向け化粧水です。

タイプさっぱり
内容量140mL
分類医薬部外品
タイプ展開さっぱり/しっとり/とてもしっとり
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分L-アスコルビン酸2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール
主な保湿成分DPG、グリセリン、ユーカリエキス、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約35円
全部見る
高保湿化粧水 さっぱり

ソフィーナグレイス 高保湿化粧水<美白>さっぱりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

PR
注目アイテム!
ファンケルトイロ バランシングドロップ(医薬部外品)
乾燥や肌あれなど肌の調子の悪さが気になる人に!水分と油分のバランスを整え、みずみずしい肌へ導く
「トイロ バランシングドロップ」は、肌の変化を感じやすい20~30代向けに開発された化粧液です。早摘みグレープフルーツエキス(※1)が肌の油分を保ち、ヒト型セラミド(※1)が肌の水分をしっかり保持。肌の油分と水分を補い保つことで、触りたくなるみずみずしい肌へ導きます。うるおい不足・キメの乱れ・乾燥などの肌悩みが増えてきた人におすすめです。

有効成分であるトラネキサム酸・グリチルリチン酸2Kが、シミ・そばかすや肌あれにアプローチ。肌荒れを予防し、美白(※2)・透明感(※3)を目指せます。肌にすっとなじむ、使い心地の良さもうれしいポイントです。


「トイロ バランシングドロップ」をはじめて試すなら、公式サイトから購入できる直営通販限定トライアルキットがおすすめ。たっぷり約2週間分の化粧液・乳液+マイルドクレンジングオイル(20mL)+酵素洗顔3個を、1,200円(税込・送料ファンケル負担)で購入できます(※4)。


1:保湿
2:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
3:うるおいによる
4:1人1セット限り。トライアルキットの販売は、予告なく終了となる場合がございます
分類医薬部外品
内容量120mL
有効成分トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
ランキングは参考になりましたか?
2位

イミュ
ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

おすすめスコア
4.23
保湿力
4.22
成分評価
4.40
使用感
4.07
参考価格
1,200円
やや低価格

肌が敏感なときにも。大容量でバシャバシャ使える点も魅力

イミュ「ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー」は、うるおいを与えて肌のコンディションを整えると謳う保湿化粧水。

ベース成分としてDPG・グリセリン、そのほか保湿成分としてハトムギエキス・グリチルリチン酸2Kも配合したシンプルな成分構成。肌への負担も少ないので、敏感なときも使いやすいのがメリットです。


塗布から2時間経過後の水分量はプラス63%で、脂性肌向けとしては十分。さっぱりした使用感なので何度か重ねづけするのもよいでしょう。スッキリしたクセのない香り、大容量で残量を気にせず使える点も魅力との声が挙がり、全体としてバランスの取れた化粧水であるといえます。


水のような軽い使用感を好む人、化粧水をバシャバシャ使いたい人におすすめできる化粧水です。
タイプ不明
内容量500mL
分類化粧品
タイプ展開不明
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴界面活性剤フリー、着色料フリー
1回あたりの価格約2円
全部見る
3位
人気10位
保湿力 No.1

ファンケル
モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり

おすすめスコア
4.21
保湿力
4.38
成分評価
4.40
使用感
3.86
最安価格
3,960円
やや高価格

バランスの取れた優秀な化粧水。肌荒れに悩む敏感肌にも

「モイストリファイン 化粧液 I さっぱり」は、肌をうるおいで満たすと謳う高保湿化粧水。手のひらほどの小さいサイズで、開封後60日以内に使い切ることを推奨しています。

テクスチャはとろみがあり、肌の上に薄いうるおいの膜を張るような感覚。「ベタつきすぎずさっぱりしすぎず、ちょうどよい使用感」との声が挙がり、適度にしっとりする使い心地を好む人に向いています。また、気になるにおいが少ないのも特徴で、香りに敏感な人も取り入れやすいでしょう。


保湿力の検証では、水分量がプラス69%とまずまずな結果で、個人差がほとんど見られないのも特徴的。保湿に特化した成分構成で、肌へのやさしさが高く評価されたことから、肌荒れが気になる敏感肌にもおすすめできる化粧水です。


保湿力・しっとり感・肌へのやさしさのバランスが取れた化粧水です。

タイプ
内容量30mL
分類化粧品
タイプ展開Ⅰさっぱり、Ⅱしっとり
特徴デパコス
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分DPG、グリセリン、ベタイン、トレハロース、サクシノイルアテロコラーゲン、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、ラフィノース、ポリクオタニウム-51
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー
その他の成分特徴紫外線吸収剤フリー、石油系界面活性剤フリー、合成色素フリー
1回あたりの価格約77円
全部見る
モイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり

ファンケル モイストリファイン 化粧液 I さっぱりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気7位
使用感 No.1

クリスチャンディオール
Dior ライフ バランシング ソルベ ウォーター

おすすめスコア
4.17
保湿力
4.21
成分評価
4.04
使用感
4.29
最安価格
5,060円
高価格
28.9円 / 1mL

成分構成は月並み。しかし、保湿力と使用感が優秀で高評価に

クリスチャンディオールの「ライフ バランシング ソルベ ウォーター」は、たっぷり水分補給し、角層のすみずみまでうるおいに満ちた肌に整えると謳う保湿化粧水。化粧品らしいパウダリーな香りが少し強いため、においに敏感な人は購入前に確認してください。


メインの保湿成分としてグリセリンを配合。ベタつきを抑えるパウダー成分以外に脂性肌に特化した保湿成分は配合されておらず、成分評価の得点がやや伸び悩みました

一方、使用感の検証では「さっぱりしているが、肌のモチモチ感が持続するのはうれしい」との声が挙がり、軽い使用感とうるおい感が両立しているとの評価を得ました。保湿力も脂性肌には十分で、塗布2時間後もプラス62%の水分量を維持できました。

タイプ不明
内容量175mL
分類化粧品
タイプ展開不明
特徴デパコス
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分BG、グリセリン、ベタイン、グルカンオリゴサッカリド
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約56円
全部見る
バランシング ソルベ ウォーター

ディオール ライフ バランシング ソルベ ウォーターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位

コーセー
ONE BY KOSE バランシング チューナー

おすすめスコア
4.11
保湿力
4.01
成分評価
4.79
使用感
3.65
最安価格
3,845円
やや高価格
32.0円 / 1mL

独特な香りが難点。一方、脂性肌にぴったりな成分構成が魅力

「ONE BY KOSE バランシング チューナー」は、肌トラブルを防ぎ、すこやかな肌に保つと謳う薬用化粧水です。


サラッとした水のようなテクスチャで、モニターからは「かなりさっぱりした使い心地」との声が多く挙がり、ベタつきを嫌う脂性肌の人には好適といえます。ただし、アルコールとフローラルが混ざったような独特な香りが難点

2時間経過の水分量はプラス54%と、保湿力レベルはほどほどです。肌表面がカサつきやすいときには、保湿ジェルや乳液との併用するのがよいでしょう。有効成分として、皮脂分泌を抑制するライスパワー®No.6を配合。まさに脂性肌にもってこいの成分構成で、成分評価でも高い得点をマークしました。
タイプ不明
内容量120mL
分類医薬部外品
タイプ展開不明
特徴不明
コットン使用
有効成分ライスパワー®No.6
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、L-アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、d-δ-トコフェロール、オークエキス、オウレンエキス、カワラヨモギエキス
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み
アルコールフリー不明
オイルフリー
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴着色料フリー
1回あたりの価格約61円
全部見る
ONE BY KOSE バランシング チューナー

ONE BY KOSE バランシング チューナーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位

花王
キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

おすすめスコア
4.05
保湿力
3.52
成分評価
4.79
使用感
4.11
最安価格
2,090円
中価格

水分保持は低いが、脂性肌に寄り添った成分構成が高評価に

「キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水」は、過剰な皮脂のベタつきを抑え、ニキビや肌荒れを防ぐと謳う薬用化粧水。

今回の検証で減点となったのは、保湿力の評価。塗布から2時間経過後の水分量はプラス32%にとどまり、うるおいの少ないインナードライや敏感肌には少し物足りない結果でした。化粧水の塗布後は時間を空けず、上から保湿ジェルや美容液などを併用することをおすすめします。


一方、成分評価は良好で、どんな人でもおおむね使いやすいでしょう。さっぱりしたテクスチャは肌なじみがよく、ほどよくしっとり感がある使い心地も好印象でした。

タイプ不明
内容量150mL
分類医薬部外品
タイプ展開不明
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分アラントイン
主な保湿成分BG、グリセリン、ベタイン、ユーカリエキス
容器ポンプ
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み
パッチテスト済み
アレルギーテスト済み
アルコールフリー
オイルフリー
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴着色料フリー
1回あたりの価格約19円
全部見る
キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気8位

常磐製薬
ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)

おすすめスコア
4.03
保湿力
3.98
成分評価
4.65
使用感
3.57
最安価格
Amazonで売れています!
4,038円
在庫わずか

水分補給力はいまひとつだが、脂性肌のトラブル予防に期待

「ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)」は、肌荒れ・乾燥が気になる肌にうるおいを与えると謳う保湿化粧水。

粘り気のないサラッとしたテクスチャで、実際に使用したモニターからは「つけた感じがしないほどさっぱりしている」「もう少しうるおい感がほしい」との声が挙がりました。保湿力もそれほど高くないことから、肌の硬さを強く感じる人にはやや力不足な印象です。


一方、肌荒れを防ぐ働きに高く期待できるとして、成分評価では高い得点を獲得。有効成分にグリチルリチン酸2Kを配合し、皮脂詰まりが原因のニキビ予防に注目した成分構成が魅力です。

タイプLさっぱり
内容量120mL
分類医薬部外品
タイプ展開Lさっぱり/Rしっとりタイプ/EX白濁とろみタイプ
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分グリチルリチン酸2K
主な保湿成分BG、濃グリセリン、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液
容器ポンプ
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み
アレルギーテスト済み
アルコールフリー
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴着色料フリー
1回あたりの価格約55円
全部見る
ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)

ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気3位

VT COSMETICS
VT CICA スキン

おすすめスコア
4.03
保湿力
4.26
成分評価
4.04
使用感
3.79
最安価格
2,347円
中価格
11.7円 / 1mL

さっぱり感は少なめ。保湿力としっとりさを求める人に好適

「VTシカスキン VT CICA Skin」は、肌のキメを整え、つるつるすべすべな肌を作ると謳う保湿化粧水。

ややとろみのあるテクスチャで、脂性肌向け化粧水のなかでは、かなりしっとりした使用感です。もっちりした肌に整えたいときには好適ですが、さっぱり感を重視する人にはやや重く感じる可能性があります。また香りが独特なので、使う人を選ぶでしょう。


保湿成分としてメリアアザジラクタ花エキス・ツボクサエキスを配合。保湿力はそこそこ高いレベルで、塗布2時間後の水分量はプラス64%の状態をキープしました。肌のごわつきがそれほど気にならず、ほどよいしっとり感がほしい人に向いているといえます。

タイプ不明
内容量200mL
分類化粧品
タイプ展開不明
特徴不明
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分BG、グリセリン、パンテノール、チャ葉エキス、ツボクサエキス、B-グルカン、プロポリスエキス、アシアチコシド、マデカッソシド、アシアチン酸、マデカシン酸、ヒアルロン酸Na
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約22円
全部見る
VT CICA スキン

VTシカスキンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
人気6位

コーセー
雪肌精薬用 雪肌精 エンリッチ

おすすめスコア
4.02
保湿力
4.22
成分評価
4.04
使用感
3.79
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,700円
31%OFF
参考価格:
5,400円
タイプ
エンリッチ
ノーマル
全部見る
内容量
200mL
360mL
500mL
全部見る
タイプ
エンリッチ
ノーマル
全部見る
内容量
200mL
360mL
500mL
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,700円
31%OFF
参考価格:
5,400円
タイプ
エンリッチ
ノーマル
全部見る
内容量
200mL
360mL
500mL
全部見る
タイプ
エンリッチ
ノーマル
全部見る
内容量
200mL
360mL
500mL
全部見る

さっぱり感重視の人には十分。香りは購入前に要チェック

「薬用 雪肌精」は和漢植物を配合し、みずみずしいうるおいを与え、カサついた肌のキメを整えると謳う薬用化粧水。

テクスチャは水のように軽くさっぱりした質感で、重ねても重たくならないのが利点。一方、パウダリーな香りがやや強く、エタノールのにおいが気になったモニターもいたことから、香りに敏感な人は購入前にチェックが必要でしょう。


保湿成分としてトウキエキス(1)・ハトムギエキス・ハマメリス抽出液など、多種類の植物エキスを配合。保湿力の検証は、塗布2時間後もプラス63%の水分量を維持でき、乾燥を感じにくい人であれば満足感を得られるでしょう。

タイプみずみずしい
内容量200mL
分類医薬部外品
タイプ展開みずみずしい/しっとり
特徴デパコス
コットン使用
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
主な保湿成分ハトムギエキス、濃グリセリン、コムギ胚芽油、トウキエキス(1)、ハマメリス抽出液、メロスリアエキス
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約41円
全部見る
10位
人気1位

良品計画
無印良品化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ

おすすめスコア
3.98
保湿力
3.75
成分評価
4.40
使用感
3.86
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,180円
9%OFF
参考価格:
1,300円
5.9円 / 1mL
容量
400ml
200ml
50ml
全部見る
容量
400ml
200ml
50ml
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,180円
9%OFF
参考価格:
1,300円
5.9円 / 1mL
容量
400ml
200ml
50ml
全部見る
容量
400ml
200ml
50ml
全部見る

敏感肌も使いやすい成分構成。一方、乾燥対策には少し力不足

「無印良品 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ」は、乾燥が気になる敏感肌にさっぱりとしたうるおいを与えると謳う保湿化粧水。

テクスチャは水のようにさっぱりしていて、肌なじみが早いのが美点。サラッとしているためうるおった感覚が得にくく、保湿力にはそれほど期待できません。塗布2時間後の水分量はプラス43%と、乾燥によるニキビに悩む人の乾燥ケアとしては物足りないでしょう。


成分構成はシンプルで、保湿に特化しながらもベタつかないよう工夫されています。また、さっぱりタイプに高配合されやすいエタノールを配合していないことから、肌が敏感なときでも使いやすいのが大きなメリットです。
タイプさっぱり
内容量200mL
分類化粧品
タイプ展開さっぱり、高保湿、しっとり
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分DPG、グリセリン、ポリクオタニウム-51、グリコシルトレハロース、アラントイン、PCA-Na
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み
アルコールフリー
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー
その他の成分特徴鉱物油フリー、着色料フリー
1回あたりの価格不明
全部見る
11位
人気11位

クラランス
トーニング ローション SP コンビネーション/オイリー

おすすめスコア
3.91
保湿力
3.97
成分評価
4.43
使用感
3.43
最安価格
Amazonで売れています!
2,299円
在庫わずか

毛穴ケア成分を配合するも、肌負担の可能性がある成分構成

クラランス「トーニング ローション SP コンビネーション/オイリー」は、肌を引き締め、キメの整った肌に整えると謳う保湿化粧水。

保湿成分に肌を引き締めるハマメリス葉エキスを配合し、過剰皮脂により毛穴が目立ちやすい脂性肌にアプローチ。保湿力は月並みですが、水分量の多い脂性肌であれば許容範囲内といえます。


実際に使用したモニターからは「一気に中身が出てきて使いにくい」という声のほかに、「少しヒリヒリする感覚がある」との声も。敏感肌にとっては負担を感じ得る成分構成なので、肌荒れしているときや日焼け後の使用は控えるのが無難でしょう。
タイプ不明
内容量200mL
分類化粧品
タイプ展開不明
特徴不明
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分BG、グリセリン、ハマメリス葉エキス
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約32円
全部見る
12位
人気4位

オルビス
クリアローション L

おすすめスコア
3.90
保湿力
3.40
成分評価
4.54
使用感
4.02
クリアローション L 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,380円
在庫わずか
13.2円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
2,380円
在庫わずか
13.2円 / 1mL

さっぱりベタつかない。一方、大人のニキビ予防には水分不足

ブルーのパッケージが印象的な「オルビス クリア ローションL」は、ニキビができにくい肌に導くと謳う薬用化粧水です。


有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合し、肌への負担もそれほど大きくありません。夏場も取り入れやすいさっぱりした使用感で、「ベタつきが残らない点が好印象」との声が挙がりました。


今回の検証で、評価全体を下げたのは保湿力。塗布から2時間経過後の水分量はわずかプラス23%のみで、代謝が乱れやすい大人の肌にはやや物足りないといえます。そのため、より水分をキープできるジェルクリームや美容液の併用をおすすめします。

タイプLさっぱり
内容量180mL
分類医薬部外品
タイプ展開Lさっぱり/Mしっとり
特徴デパコス
コットン使用
有効成分グリチルリチン酸2K
主な保湿成分ヨクイニンエキス、BG、グリセリン、シコニン、コラーゲン・トリペプチドF
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み
アルコールフリー不明
オイルフリー
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴界面活性剤フリー、着色料フリー
1回あたりの価格約12円
全部見る
クリアローション L

オルビス クリアローションLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位

リアル
美人ぬか 純米水 さっぱり化粧水

おすすめスコア
3.84
保湿力
3.88
成分評価
4.29
使用感
3.43
最安価格
910円
やや低価格

脂性肌向けのさっぱり感。しかし、保湿力の低さがデメリット

「純米水 さっぱり化粧水」は、余分な皮脂を抑え、うるおい感じるすべすべの肌へ導くと謳う脂性肌向け化粧水。

謳い文句どおりライトでさっぱりした使用感が特徴で、ベタつきが気になる脂性肌に好適な化粧水といえます。ただし、実際に使用したモニターからは「すぐに肌がカサついて、化粧水を塗った感じがしない」との声も。みずみずしい感触はあまり持続しないので、プラスワンのお手入れが必要になるでしょう。


エタノールの配合量が多く、ベースの保湿成分もベタつきを抑えた構成。保湿成分の配合数が少ないこともあり、うるおいキープ力にはあまり期待できないでしょう。塗布2時間経過後の水分量はプラス49%にとどまり、ごわつきやすい肌には力不足な印象です。
タイプ不明
内容量130mL
分類化粧品
タイプ展開不明
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分DPG、BG、グリチルリチン酸2K、ハマメリス葉エキス、ヒアルロン酸Na、コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、アラントイン、イノシトール、ナイアシンアミド
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴鉱物油フリー、着色料フリー
1回あたりの価格約12円
全部見る
14位

資生堂
ELIXIR エリクシール シュペリエルリフトモイスト ローション TⅠ

おすすめスコア
3.82
保湿力
4.02
成分評価
4.04
使用感
3.43
最安価格
2,780円
中価格
16.3円 / 1mL
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
150ml
170ml
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
150ml
170ml
全部見る
最安価格
2,780円
中価格
16.3円 / 1mL
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
150ml
170ml
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
内容量
150ml
170ml
全部見る

水分量のある肌には十分な保湿力。ベタつきの残る質感が難点

「エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション TⅠ」は、たっぷりのうるおいで、なめらかで均一なハリを与えると謳う化粧水。

保湿成分に水溶性コラーゲン(F)・濃グリセリン・酵母エキス(3)などを配合。さっぱりタイプですがベタつきケア成分は見当たらず、成分評価はまずまずの評価となりました。保湿力は月並みですが、肌のみずみずしさを保つ力がある人には十分といえます。

実際に使用したモニターから「みずみずしさがないわりに、肌表面にベタッと感が残るのが気になる」との声が挙がったように、少しペタッと膜を張る感覚がありました。ほどよいもっちり感がほしい人にはよいですが、軽い質感を好む人にはやや重たい使用感でしょう。

タイプ
内容量170mL
分類医薬部外品
タイプ展開Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
特徴不明
コットン使用
有効成分トラネキサム酸
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、酵母エキス(3)
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約29円
全部見る
15位
人気5位

アルビオン
ALBION スキンコンディショナー薬用スキンコンディショナー エッセンシャルN

おすすめスコア
3.74
保湿力
3.25
成分評価
4.43
使用感
3.84
最安価格
Amazonで売れています!
4,082円
在庫わずか
37.1円 / 1mL

皮脂を取り、肌を引き締める。しかし、保湿力は期待できない

アルビオン「薬用スキンコンディショナー」は、肌荒れ、乾燥を防ぎ心地よく肌を引き締めると謳う薬用化粧水。


有効成分として肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウム、保湿成分としてヨクイニンエキス・グルタチオンなどを配合。肌を引き締めるエタノール・ハマメリスエキス・l−メントールを含み、コットンで拭き取るように使用すると、余分な角質や皮脂汚れを取り除くことができます。

しかし、保湿力はいまひとつで、塗布2時間後の水分量はわずかプラス13%のみと、化粧水の保湿力としては物足りない結果に。使用感の検証では香りについて評価が分かれたことから、においに敏感な人は購入前にサンプルやテスターで確認するのがよいでしょう。

タイプ不明
内容量110mL
分類医薬部外品
タイプ展開不明
特徴デパコス
コットン使用
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約52円
全部見る
薬用スキンコンディショナー エッセンシャルN

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルNをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

16位
人気2位

ちふれ化粧品
化粧水 さっぱりタイプ

おすすめスコア
3.73
保湿力
3.90
成分評価
4.07
使用感
3.29
最安価格
Amazonで売れています!
440円
在庫わずか

サラサラ肌をキープするが、敏感肌は肌負担の可能性が…

ちふれ化粧品「化粧水 さっぱりタイプ」は、みずみずしく、つるんとしたキメ肌に整えると謳う保湿化粧水。

「すっきりさわやか」という謳い文句どおり、なじませた肌にベタつきがなく、サラサラの肌をキープしたい人に向いています。しかし、なかには「うるおった感覚が少ない」との声もあり、みずみずしさを重視する人には物足りない可能性があります。


保湿成分にトレハロース・ヒアルロン酸を配合していますが、うるおいキープ力はそれほど高くなく、保湿力の評価はいまひとつ。ベース成分にPGを配合することでベタつきを抑えた成分構成ですが、敏感肌には刺激になり得るため減点となりました。

タイプさっぱり
内容量180mL
分類化粧品
タイプ展開さっぱり/しっとり/とてもしっとりタイプ
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分不明
主な保湿成分BG、トレハロース、ヒアルロン酸Na
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴着色料フリー
1回あたりの価格約4円
全部見る
17位

桃谷順天館
美顔美顔水 薬用化粧水

おすすめスコア
3.46
保湿力
3.44
成分評価
4.18
使用感
3.00
最安価格
712円
やや低価格
7.9円 / 1mL

ニキビ予防にはよいが、独特な香りと保湿力の低さが減点に

「明色美顔水 薬用化粧水」は、過剰な皮脂をすっきり取り除き、サラサラの肌をキープすると謳う薬用化粧水。ガラス製の容器はずっしり重いため、落とさないように注意してください。


有効成分としてサリチル酸・ホモスルファミンを配合。一定のニキビ予防に期待できますが、ニキビができにくい人にはあまり向いていない成分構成です。


実際に使用したモニターからは「キャップが小さすぎるので開けにくい」「薬品のような独特な香りが強い」「すぐ揮発してうるおった感覚が得られない」との声が挙がりました。保湿力もいまひとつで、うるおいをチャージしたい人には不向きといえます。

タイプ不明
内容量90mL
分類医薬部外品
タイプ展開不明
特徴プチプラ
コットン使用
有効成分サリチル酸、ホモスルファミン
主な保湿成分不明
容器ボトル
詰め替え用あり
ノンコメドジェニックテスト済み不明
パッチテスト済み不明
アレルギーテスト済み不明
アルコールフリー不明
オイルフリー不明
香料フリー不明
防腐剤フリー不明
その他の成分特徴不明
1回あたりの価格約14円
全部見る

売れ筋の人気脂性肌向け化粧水全17商品を徹底比較!

脂性肌向け化粧水 の検証

ここからは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の脂性肌向け化粧水17商品をすべて集めて、どれが最も優れた脂性肌向け化粧水なのか検証していきます。検証項目は以下の3項目としました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:保湿力

検証②:成分評価

検証③:使用感


ランキング作成日:2021年11月25日

今回検証した商品

  1. VT COSMETICSVT CICA スキン
  2. ちふれ化粧品化粧水 さっぱりタイプ
  3. アルビオンALBION スキンコンディショナー薬用スキンコンディショナー エッセンシャルN
  4. イミュナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
  5. オルビスクリアローション L
  6. クラランストーニング ローション SP コンビネーション/オイリー
  7. クリスチャンディオールDior ライフ バランシング ソルベ ウォーター
  8. コーセー雪肌精薬用 雪肌精 エンリッチ
  9. コーセーONE BY KOSE バランシング チューナー
  10. ファンケルモイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり
  11. リアル美人ぬか 純米水 さっぱり化粧水
  12. 常磐製薬ノブ Ⅲ フェイスローション L(さっぱりタイプ)
  13. 桃谷順天館美顔美顔水 薬用化粧水
  14. 良品計画無印良品化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ
  15. 花王キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水
  16. 花王SOFINA SOFINA GRACE高保湿化粧水 さっぱり
  17. 資生堂ELIXIR エリクシール シュペリエルリフトモイスト ローション TⅠ
1

保湿力

保湿力

まずは、脂性肌向け化粧水の保湿力について検証しました。腕に化粧水を規定量塗り、専用の機械で塗布前の肌水分量と、塗布後2時間の肌水分量を比較。


塗布してから時間が経過しても、肌の水分量が上がった状態をキープできるかどうかをチェックしました。各商品に対して3名の水分量の変化を測定し、その平均を評価しています。
2

成分評価

成分評価

次に、気になる成分について、理系美容家のかおりさんに、以下の観点から厳しくチェックしてもらいました。


  • 脂性肌向け化粧水として、保湿成分が十分に配合されているか
  • 肌にやさしい成分構成であるか

なお、医薬部外品は化粧品とは異なり全成分表示記載の義務がなく、表示はメーカーに依存することもあるため、あくまで表示されている成分のみで評価しています。

3

使用感

使用感

最後に、使い続けられるかどうかにかかわってくる使用感の検証です。1商品につき5人のモニターが実際に使用して、以下のポイントを評価しました。


<使用感評価のポイント>

  • テクスチャ(ベタつかないか・なじみがよいか)
  • 香り(強くないか・不快感がないか)
  • 容器の使い勝手(量の調節が容易か・キャップが開けやすいか・容器が重たすぎないか)

脂性肌に化粧水はいらない?理想的なお手入れのステップとは?

脂性肌に化粧水はいらない?理想的なお手入れのステップとは?

ベタつきやすい脂性肌は「化粧水はいらないのでは?」と思われがち。しかしながら、肌は環境変化や湿度変化により水分量が減少するため、水分チャージができる化粧水はつけるほうが望ましいといえます。


とくに水分量が少ないインナードライ肌は、簡単にうるおい補給できる化粧水でのお手入れはマストといえるでしょう。


ベタつきが苦手な人は、化粧水でうるおいをチャージした、うるおいの膜を張るような保湿ジェルや軽めの脂性肌向け乳液を併用するのがおすすめです。

日中肌がテカって化粧崩れが気になる…対処方法は?

日中肌がテカって化粧崩れが気になる…対処方法は?

テカることによる化粧崩れが気になる脂性肌。こまめなお直しには、皮脂吸着パウダーの入ったプレストパウダーやパウダーファンデーションがおすすめです。


化粧が浮いてこないように予防するには、部分的に使える皮脂崩れ防止下地を取り入れるのも効果的でしょう。


ハイライトやコンシーラーも油分を含まないパウダー系で統一すると、テカリによるヨレを防ぐことができます。

脂性肌向け化粧水の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、脂性肌向け化粧水のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの脂性肌向け化粧水ランキングTOP5

1位: 花王SOFINASOFINA GRACE高保湿化粧水 さっぱり

2位: イミュナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー

3位: ファンケルモイストリファイン 化粧液 Ⅰさっぱり

4位: クリスチャンディオールDiorライフ バランシング ソルベ ウォーター

5位: コーセーONE BY KOSE バランシング チューナー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
脂性肌向け化粧水関連のおすすめ人気ランキング

30代向け化粧水

22商品

徹底比較

人気
脂性肌向け化粧水関連の商品レビュー

新着
脂性肌向け化粧水関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す