Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ラップおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ラップおすすめ商品比較サービス
  • 食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

食品用ラップのおすすめ人気ランキング【2025年】

肉・魚・野菜などの食材や料理を皿ごと包んで保管するのに便利な食品用ラップ。「キッチンラップ」とも呼ばれていて、電子レンジでの温め直しや冷凍する際にも欠かせません。しかし、商品ごとに素材やサイズが異なり、刃の切りやすさ、箱からの取り出しやすさもさまざまで、どれがよいのか迷いますよね。


そこで今回は、食品用ラップの選び方を解説。さらに、おすすめの食品用ラップをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月08日更新
田部晴菜(Haruna Tabe)
ガイド
管理栄養士/マイベスト 健康食品・食品・キッチン用品担当
田部晴菜(Haruna Tabe)

大学では栄養学を専攻し、管理栄養士の国家資格を取得。レシピメディアの制作チームにて、レシピ監修や品質管理を担当。マイベスト入社後、これまでの経験を活かし、多くの食品・健康食品・キッチン用品を比較検証してきた。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、食事を通してユーザーの生活を豊かにするために日々の業務に取り組んでいる。

田部晴菜(Haruna Tabe)のプロフィール
…続きを読む

目次

食品用ラップの選び方

食品用ラップを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

ラップが引き出せないイライラを解消!箱のフラップや巻き戻り防止機能に注目

ラップが引き出せないイライラを解消!箱のフラップや巻き戻り防止機能に注目
出典:kurelife.jp

ラップを引き出せないイライラを減らしたい人は、箱のフラップや巻き戻り防止機能に注目しましょう。


箱の側面の一部を折り曲げたフラップがあれば、ラップの切れ端が浮いてつまみやすいのが魅力です。巻き戻り防止機能つきなら特殊なニスを塗ったフラップに切り口が仮止めされて、使いたいときにすぐにラップを引き出せます。


さらに箱のサイドのストッパーを押し込んでロールを固定できるものや、サイドフラップでロールの飛び出しを押さえられるものならラップをなめらかに引き出せるため、家事の不満軽減に役立つでしょう。箱の強度が高いと握りやすく使い勝手がよいので、箱の構造もしっかりチェックしてください。


箱の使い勝手がいまいちなら、ラップケースに入れ替えて使うのもよい方法です。飛び出しを防止する機能だけでなく、スライドカッターつきでラップが切りやすいケースもあります。商品名が書かれていないぶん生活感がなく、キッチンにさりげなく置けるという魅力もあるので、ぜひ以下のコンテンツも参考にしてください。

2

ラップの使い方にあわせて素材を選ぼう

食品用ラップの素材には大きくわけて3つの種類があります。それぞれ性質や耐熱・耐冷温度が異なり、価格にも差があるため、使い方にあわせて素材を選びましょう。

ニオイ移りしやすいor鮮度をキープしたい食品の保存にはポリ塩化ビニリデン

ニオイ移りしやすいor鮮度をキープしたい食品の保存にはポリ塩化ビニリデン
出典:kurelife.jp

にんにくを使った料理やキムチ・たくあんなどのニオイ移りしやすい食材や、鮮度をキープしたい肉・魚などの保存には、ポリ塩化ビニリデンがおすすめです。食材や容器に密着してニオイ・酸素・水分を通しにくいので、冷蔵庫内にニオイが充満せず食品が長持ちします


耐熱140℃・耐冷−60℃の性能を備え、電子レンジでの加熱から冷凍まで幅広い用途に使えるのも魅力です。しかし、ポリ塩化ビニリデン製のラップはほかの素材と比べると1mあたりの価格が割高なので、食材や料理によって使い分けるとよいでしょう


また、耐熱性の高いラップでも肉・魚・天ぷら・コロッケなどの油分の多い食品をレンジ加熱すると高温になるため、ラップの耐熱温度を超えることがあります。ラップが溶けたり破けたりする可能性があるため、使用は避けましょう。

塩化ビニル樹脂は食材・器をぴったり包めて便利。あたため直しもふっくら

塩化ビニル樹脂は食材・器をぴったり包めて便利。あたため直しもふっくら
出典:amazon.co.jp

野菜・果物などの食材をまるごと包みたい人や料理を皿ごと覆って保存したい人には、塩化ビニル樹脂がぴったりです。伸縮性と粘着性にすぐれ、ピタッと密着して乾燥を防ぎます。加熱時にラップが破れず膨らむことで、蒸気を閉じ込めて温め直しがふっくら・しっとり仕上がりますよ。


耐熱130℃・耐冷−60℃の性能を備えており、電子レンジでの加熱と冷凍のどちらにも対応可能です。ポリ塩化ビニリデンよりも1mあたりの価格が安い商品が多いのも魅力でしょう。


しかし、酸素・水分の通しにくさや耐熱性の高さはやや劣るため、ニオイ移りを防ぎたい食材の保存にはポリ塩化ビニリデンを検討してください。

コスパ重視の人はポリエチレンを選ぶのも手。環境にもやさしい

コスパ重視の人はポリエチレンを選ぶのも手。環境にもやさしい

コスパ重視の人は、ポリエチレンを選んでもよいでしょう。1mあたりの価格が安い商品が多く、あまりコストを気にせず使えます。塩素系の成分を含まず燃やしてもダイオキシンが発生しないため、環境にやさしいものを探している人にもぴったりです。


水分を通しにくく適度に酸素を通す素材なので、野菜を包んで保存するのにも役立つでしょう。ハリやコシ、耐熱性・密着性はほかの素材におよばないものの、多層構造にして耐熱性をあげたものや、食品衛生法に適合した添加物を付加して粘着性を向上させた商品もありますよ。


しかし、ポリエチレン製のラップは耐熱温度が110℃前後と低めな商品が多いので、加熱しすぎに注意してください。多くの電子レンジでは耐熱温度が140℃未満のラップは使用できないため、食品の保存用として使うならよいでしょう。

3

抗菌性能をあわせもつラップならより衛生的に使える

抗菌性能をあわせもつラップならより衛生的に使える
出典:amazon.co.jp

衛生的に食材や料理の保管をしたい人には、抗菌性能をあわせもつラップがおすすめです。抗菌剤を配合しているものなら、ラップの表面に付着した雑菌の繁殖を抑える効果に期待できます。


抗菌剤配合ではない食品用ラップでも食材や料理に菌が付着するのを防げますが、口に入っても問題のない抗菌剤入りならより衛生的でしょう。夏場のお弁当作りや作り置き料理の保存をする機会が多い人は、ぜひ抗菌性能に注目してください。


しかし、抗菌性を付加したラップでも食品中の雑菌の繁殖は抑えられないので、油断は禁物です。ラップをかけた料理は冷めたら冷蔵庫・冷凍庫に入れて保管し、お弁当は涼しい場所に置いて早めに食べ切りましょう。

4

幅は用途や包むものに合わせて使いやすいサイズを選ぼう

幅は用途や包むものに合わせて使いやすいサイズを選ぼう
出典:amazon.co.jp

食品用ラップのロール幅にはいくつか種類があるため、用途や包むものにあわせてサイズを選ぶことが大切です。幅が大きいラップで小さな皿やお弁当おかずを包むと余る部分が出てしまい、無駄が大きくなります。逆に、小さすぎると何枚も重ねる必要があり、隙間ができて密封性が低下してしまいます。


日常的に使いやすいのは、20~22cm幅のラップです。幅22cmはお茶碗や中鉢に入れた残り物の保存にちょうどよく、肉・魚の切り身を包んで冷凍するのにも役立ちますよ。おにぎりのラッピングやお弁当用の小分け保存には、20cm以下の小さめの幅で選んでもよいでしょう。


カレー皿・どんぶりをカバーするなら、幅が30cmあると安心です。30cm大の正方形にカットすれば海苔を広げて包む「おにぎらず」も作りやすいので、休日のランチにも重宝します。幅45cmあればワイドなオードブル皿やトウモロコシ・さつまいもなどの長さのある野菜、厚みのある1/4切りキャベツもまるごと包めるので、いくつか用意して使い分けるのもありでしょう。

5

切れ味を長持ちさせたいなら金属刃。極力小さくして捨てるならプラスチック刃

切れ味を長持ちさせたいなら金属刃。極力小さくして捨てるならプラスチック刃
出典:kurelife.jp

切れ味を長持ちさせたいなら、金属刃を採用している商品をチェックしてください。食品用ラップはクッキングシートやアルミホイルよりハリ・コシがあり切りにくいため、紙刃ではなく金属刃やプラスチック刃が主流です。金属刃は切れ味がにぶりにくく、作り置きやお弁当作りでラップの使用頻度が高い人や、大容量の長巻きラップを使う人でも使いやすいでしょう。


一方、使用後のゴミ捨ての負担を減らしたい場合は、プラスチック刃がおすすめです。金属のように刃が手元に跳ね返らないため箱から取り外しやすく、小さく折りたたんでコンパクトに捨てられますよ。刃をV字型にして切りやすく工夫した商品もあり、プラスチック刃の切りやすさは金属に引けを取りません。


しかし、金属刃やプラスチック刃は燃えるゴミに出せないため、ラップを使い切ったら分別廃棄の手間がかかります。まれに紙刃を使っている商品もあるので、分別廃棄の手間を省きたい人は箱と一緒に紙ゴミに出せる紙刃を選んでもよいでしょう。

6

使用頻度が高い人はロール長さ100mを選ぶとたっぷり使える

使用頻度が高い人はロール長さ100mを選ぶとたっぷり使える

料理の作り置きをする共働き世帯や離乳食作りでラップの使用頻度が高い場合は、ロール長さ100mの長巻きを選ぶとたっぷり使えて便利です。100mのロールは業務用の商品が多く、ラップを大量消費するレストラン・喫茶店・イベントのほか、幅が小さいものなら家庭のキッチンにも置きやすいでしょう。


長巻きのラップは大容量なぶん1mあたりの価格が安い傾向があり、ロールが短いものよりコストを気にせず使えるのも魅力です。しかし、使い切れなければ保管場所をとるだけで無駄になりやすいので、家庭の使用頻度に合わせて20m・50m・100mなどから使いやすい長さを検討してください。


食品用ラップは基本的に使い捨てのため、ゴミを減らしたい人はシリコンラップを活用しましょう。洗って繰り返し使えるので、コストパフォーマンスが気になる人もぜひ以下のコンテンツを参考にしてください。

選び方は参考になりましたか?

食品用ラップ全23商品
おすすめ人気ランキング

人気の食品用ラップをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
ストレスなく使いたい人向け
加熱調理に使いたい人向け
野菜や果物を丸ごと保存したい人向け
処分の手間をなくしたい人向け
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
長さ
素材
刃の素材
耐熱温度
耐冷温度
フラップ付き
巻き戻り防止加工
1

クレハ

NEWクレラップ業務用

クレハ NEWクレラップ業務用 1

クレハカット採用。フラップで巻き戻りしにくい

22cm

50m

ポリ塩化ビニリデン

プラスチック

140℃

-60℃

2

旭化成ホームプロダクツ

サランラップデザインパッケージ

旭化成ホームプロダクツ デザインパッケージ 1

通常のサランラップと機能などは変わらない落ち着いたデザイン

22cm

50m

ポリ塩化ビニリデン

金属

140℃

-60℃

3

信越ポリマー

ポリマラップポリマラップ

信越ポリマー ポリマラップ  1

伸びと密着性があり、プラスチック刃で分別・廃棄が簡単

30cm

100m

塩化ビニル樹脂

プラスチック

130℃

-60℃

不明

不明

4

キッチニスタ

キッチニスタラップ

キッチニスタ キッチニスタラップ  1

プロの料理人も使うスッと切れてよく貼りつくラップ

30cm

100m

塩化ビニル樹脂

スチール

130℃

-60℃

不明

不明

5

GLAD

プレスンシール0012587782576

GLAD プレスンシール 1

裏面が粘着素材になった薄くて丈夫なラップ

30cm

43.3m

ポリエチレン

不明

130℃

-60℃

不明

不明

6

キッチニスタ

セサミストリート カラー ラップ

キッチニスタ セサミストリート カラー ラップ  1

お弁当作りや工作にも使えるカラーラップ

22cm

20m

塩化ビニル樹脂

金属

130℃

-60℃

不明

7

大和物産

キッチンラップ

大和物産 キッチンラップ 1

燃やしてもダイオキシンなどが発生せず環境にやさしい

45cm

50m

ポリエチレン

金属

110℃

-40℃

不明

不明

8

ウィルマックス

バランスラップT12183

ウィルマックス バランスラップ 1

エンバランス加工された添加物なしのラップ

22cm

20m

ポリエチレン(エンバランス加工)

プラスチック

110℃

-70℃

不明

不明

9

シーズワン

イーネラップ ミニ 

シーズワン イーネラップ ミニ  1

良く切れて、良くくっ付きおいしさ長持ち

22cm

50m

ポリ塩化ビニリデン

金属

140℃

-60℃

不明

不明

10

大日産業

食品保存に適したラップL

大日産業 食品保存に適したラップL 1

規格基準に適合した握りやすいラップ

30cm

100m

ポリエチレン

不明

110℃

-60℃

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

クレハ
NEWクレラップ業務用

NEWクレラップ業務用 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
340円
中価格
最安価格
340円
中価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工
素材
ポリ塩化ビニリデン

クレハカット採用。フラップで巻き戻りしにくい

V字刃のクレハカットが採用され、クルッと簡単にスパッと切ることができます。2枚の大きなフラップに特殊なニスが塗布されているので、しっかりラップがくっつき、巻き戻りしにくいです。廃棄時は刃が簡単に取り外せて、分別にも時間がかかりません。

22cm
長さ50m
刃の素材プラスチック
耐熱温度140℃
耐冷温度-60℃
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

旭化成ホームプロダクツ
サランラップデザインパッケージ

最安価格
495円
中価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工
素材
ポリ塩化ビニリデン

通常のサランラップと機能などは変わらない落ち着いたデザイン

落ち着いたパッケージデザインのサランラップで、パッケージの機能と中身のフィルムは通常のパッケージデザインのサランラップと同一です。耐熱温度は140℃・耐冷温度は-60℃で、電子レンジ加熱から冷凍保存まで幅広く使えます。密着性が良く、ハリ・コシがあって丈夫です。

22cm
長さ50m
刃の素材金属
耐熱温度140℃
耐冷温度-60℃
全部見る
3位

信越ポリマー
ポリマラップポリマラップ

最安価格
332円
中価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

伸びと密着性があり、プラスチック刃で分別・廃棄が簡単

レストラン・ホテル・居酒屋などの外食産業の厨房で使用されている、化粧箱入りの食品用ラップです。塩化ビニル製で、伸びと密着性に優れた仕様。カット刃はプラスチック製なので、金属製に比べてより安全性が高く、使用後の分別・廃棄も手軽です。
30cm
長さ100m
刃の素材プラスチック
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
4位

キッチニスタ
キッチニスタラップ

最安価格
932円
やや高価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

プロの料理人も使うスッと切れてよく貼りつくラップ

厨房でプロの料理人が求める機能と価格を両立させる、コストパフォーマンスに優れたラップです。スッと切れて適度に伸び、よく貼りつくため使い勝手がよく、レストランやホテルなどで多くのプロに使用されている商品。電子レンジ・冷凍どちらにも使え、刃の位置が2タイプあります。
30cm
長さ100m
刃の素材スチール
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
5位

GLAD
プレスンシール0012587782576

最安価格
1,710円
高価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン

裏面が粘着素材になった薄くて丈夫なラップ

裏面が粘着素材になっているので、密着させたい場所を手で押さえるだけで、食材の酸化や乾燥・湿気を防止できます。木製容器・紙皿や紙コップなどにもしっかりと密着し、保存容器を選ぶ必要がなくとても便利。厚みは指が透けて見えるほどの薄さですが、丈夫なのでとても取り扱いやすいラップです。

30cm
長さ43.3m
刃の素材不明
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
6位

キッチニスタ
セサミストリート カラー ラップ

最安価格
1,056円
やや高価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

お弁当作りや工作にも使えるカラーラップ

あか・あお・きいろの3色展開のカラーラップは、抗菌仕様・セサミストリートとのコラボ商品です。おにぎりやサンドウィッチを包んだり、お弁当に彩りをそえたり子どもが喜ぶ色合いが、お弁当作りのアイテムとして活躍するでしょう。糊やテープがなくてもラップ同士でくっつくので、子どもの工作材料にも適しています。

22cm
長さ20m
刃の素材金属
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
7位

大和物産
キッチンラップ

最安価格
Amazonで売れています!
184円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
184円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン

燃やしてもダイオキシンなどが発生せず環境にやさしい

野菜や果物の保存にぴったりのポリエチレン製ラップです。燃やしてもダイオキシンなどの有害物質が発生せず、環境にやさしいのが魅力。手になじみやすいボックス型、耐熱温度110℃・耐冷温度-40℃、50m巻きなのでたっぷり使えます。

45cm
長さ50m
刃の素材金属
耐熱温度110℃
耐冷温度-40℃
全部見る
8位

ウィルマックス
バランスラップT12183

最安価格
450円
中価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン(エンバランス加工)

エンバランス加工された添加物なしのラップ

鮮度保持効果や風味を保つ効果を付加させたエンバランス加工の新鮮ラップで、添加物なしのポリエチレン製です。もちろん、燃やしてもダイオキシンや塩素ガスは発生しません。切り口は植物由来のプラスチック刃が採用されています。
22cm
長さ20m
刃の素材プラスチック
耐熱温度110℃
耐冷温度-70℃
全部見る
9位

シーズワン
イーネラップ ミニ 

最安価格
217円
やや低価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリ塩化ビニリデン

良く切れて、良くくっ付きおいしさ長持ち

フィルムはポリ塩化ビニリデンで、良く切れて、良くくっ付きます。耐熱温度は140℃・耐冷温度は-60℃で、酸素を通しにくいのでおいしさ長持ち。電子レンジに強いですが、油性食品は高温になるので、ラップと食品が直接ふれないように使用してください。
22cm
長さ50m
刃の素材金属
耐熱温度140℃
耐冷温度-60℃
全部見る
10位

大日産業
食品保存に適したラップL

最安価格
248円
やや低価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン

規格基準に適合した握りやすいラップ

食品衛生法に基づいて定められた食品・添加物などの規格基準に適合したポリエチレンラップのLサイズです。油分の強い食品を直接包んで電子レンジに入れないでください。中芯が小さくされ、外棒がコンパクトになっているので、握りやすく使いやすいです。

30cm
長さ100m
刃の素材不明
耐熱温度110℃
耐冷温度-60℃
全部見る
11位

キッチニスタ
キッチニスタラップ 抗ウィルス・抗菌

最安価格
Amazonで売れています!
398円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

ラップ上の特定ウイルスの数や細菌を抑制

プロの料理⼈が認める機能と手に取りやすい価格を両⽴させる、ベストバランスな製品です。SIAA登録製品で、ラップ上の特定ウイルスの数を減少させ、細菌の増殖を抑制します。食品衛生法、食品・添加物等の規格基準適合商品です。
30cm
長さ100m
刃の素材スチール
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
12位

コーナン商事
コーナンオリジナル食品用ラップ

最安価格
140円
低価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン

コーナンの30cm×50mのオリジナル食品用ラップ

コーナン商事のオリジナル商品の食品用ラップです。幅30cm×長さ50mで、耐熱温度は約110℃・耐冷温度は約-40度。火気に近づけたり、油性の強い食品を直接包んで電子レンジに入れないように使用してください。

30cm
長さ50m
刃の素材不明
耐熱温度110℃
耐冷温度-40℃
全部見る
13位

キッチニスタ
ラップ抗菌

最安価格
Amazonで売れています!
380円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

食品に混入しても見つけやすい青色ラップ

青は食材には少ない色のため、食材にラップ片が混入しても見つけやすく、食の安全性がアップします 。食品調理工場・給食・介護施設・ホテル・レストランの厨房など、食の安全管理が求められる現場におすすめです。抗菌性能により、ラップに付着した細菌の増殖を抑えます。

30cm
長さ100m
刃の素材スチール
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
14位

ワンハニープロジェクト
キッチンラップ

参考価格
1,887円
高価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工不明
素材
オーガニックコットン生地、蜜蝋、ホホバオイル、ココナッツオイル、天然樹脂

繰り返し使用可能。自然にも人にもやさしいラップ

100%オーガニックのコットン生地に蜜蝋・ホホバオイル・ココナッツオイル・天然樹脂を染み込ませたラップです。手の温もりでラップが柔らかくなり、冷蔵庫に入れると整えたラップが硬くなり食品を守ります。繰り返し何度も使えて、廃棄後は自然に還る人にもやさしい製品です。

26.5cm
長さ0.3m
刃の素材
耐熱温度不明
耐冷温度不明
全部見る
15位

丸辰
何度も使えるシリコンマルチラップ

最安価格
173円
やや低価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工
素材
シリコン

繰り返し使用でき電子レンジでも使用可能

伸びてくっつき、繰り返し使用できるシリコンラップです。滑り止めやカップの密閉・固いフタを開けるなどマルチに活用できます。大小2枚セットなので食材や料理に合わせて使い分けでき、電子レンジでも使用可能ですよ。

10~19.3cm
長さ
刃の素材
耐熱温度不明
耐冷温度不明
全部見る
16位

三菱ケミカル
ダイアラップエコぴたっ!

最安価格
Amazonで売れています!
285円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン、ナイロン

耐熱性・バリア性に優れたプラスチック刃使用のラップ

ポリオレフィン系素材を使用しているため、焼却時に塩素系ガスが発生しません。ポリオレフィン単層ラップと比較して耐熱性・バリア性に優れています。植物由来のプラスチック刃が採用されているので、廃棄時の取り外しが簡単です。

45cm
長さ50m
刃の素材プラスチック
耐熱温度160℃
耐冷温度-60℃
全部見る
17位

アズワン
アズワンハイラップYB-3020

最安価格
Amazonで売れています!
137円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリエチレン

刃まで天然素材のこだわり無添加ラップ

燃やしてもダイオキシンの原因になる塩素系ガスが出ない、無添加のラップです。刃もとうもろこし生まれの天然素材なので、そのまま燃えるゴミとして捨てられます。30cm×20mのレギュラーサイズで使いやすいのもうれしいポイントです。

30cm
長さ20m
刃の素材天然素材(トウモロコシ由来)
耐熱温度110℃
耐冷温度不明
全部見る
18位

三菱ケミカル
ダイアラップエコぴたっ!sky ダイアラップ

最安価格
460円
中価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
ポリオレフィン系

中間層が着色され、多層構造で風味を大切に守る

食品にラップ片が混入しても色つきなので見つけやすく、無色透明フィルムと使い分けることで、仕分け作業に有効です。多層構造となっているので、食品と接触しない、中間層が着色されています。ポリオレフィン単層に比べてバリア性に優れ、風味を大切に守ってくれるでしょう。

45cm
長さ50m
刃の素材プラスチック
耐熱温度不明
耐冷温度不明
全部見る
19位

ツルハグループマーチャンダイジング
くらしリズムくっつく ぴったりラップ

最安価格
327円
中価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

ピッと切れるプロ仕様の使いやすいラップ

ピッと切れて使いやすい、プロ仕様の食品包装用ラップフィルムです。耐熱温度130℃・耐冷温度-60℃で、電子レンジも使用でき、フレッシュなおいしさを包みます。ラーメン屋さん・お寿司屋さんが長年使っている使いやすいラップです。
30cm
長さ100m
刃の素材不明
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る
20位

ニード
シリコンラップ

最安価格
236円
やや低価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工
素材
シリコン

伸縮性、密閉性が高く繰り返し使用可能

繰り返し使用可能で電子レンジ・食洗機・冷凍・冷蔵に対応可能。滑り止め・かたく閉まった瓶のフタの開封などの用途としても色々使えます。伸縮性・密閉性が高く、食器の形状に合わせてフィットするため、コップの飲み物などをうっかり倒してもこぼれにくいですよ。

9.5~19cm
長さ
刃の素材
耐熱温度230℃
耐冷温度-40℃
全部見る
21位

大日産業
伸びる ピタッとラップ

最安価格
348円
中価格
最安価格
348円
中価格
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
LLポリエチレン

専用のスライドカッター付き、すごく伸びるフィルム

すごく伸びるフィルムで、ステンレスボウルにもくっつき、コップの飲み物もこぼれません。専用のスライドカッターでスッと切れるのも楽しいです。食品衛生法に基づいて定められた「食品、添加物等の規格基準」 に適合しています。

30cm
長さ85m
刃の素材不明
耐熱温度110℃
耐冷温度-60℃
全部見る
22位

グローバル
PLASTIC FOOD WRAP

最安価格
414円
中価格
フラップ付き
巻き戻り防止加工
素材
ポリ塩化ビニリデン

V字刃で切りやすく、巻き戻り防止機能がある

電子レンジに強く、交換の手間を減らす大容量の55m巻きです。取り出し口がV字刃になっているので切りやすく、お皿の大きさに合わせて簡単にカットできます。ストッパーによる巻き戻り防止機能があり、湿気を通しにくいので、食品の乾燥を防ぎ、みずみずしさを保つことが可能です。

30cm
長さ55m
刃の素材不明
耐熱温度140℃
耐冷温度-60℃
全部見る
23位

神戸物産
プロ好みのラップ BOXタイプ

最安価格
Amazonで売れています!
1,267円
在庫わずか
フラップ付き不明
巻き戻り防止加工不明
素材
塩化ビニル樹脂

マークを親指で押さえて切ると上手に切れる

よく伸びて、よく付く食品包装ラップです。フタを開けたままラップを引き出し、フタを閉じてマークを親指で押さえ、箱を内側に傾け奥側・手前側どちらか一方の端から切ると上手に切れます。サイズは22cm×100mで、たっぷり使えるのもポイントです。

22cm
長さ100m
刃の素材不明
耐熱温度130℃
耐冷温度-60℃
全部見る

食品用ラップの切り方のコツは?くっついて引き出せないときの対処法も解説

食用ラップを切るときは、片手で箱の真ん中を持ち、フタを大きく開けて反対の手でフィルムの真ん中をつまむのが基本ポジションです。フタを閉めたままフィルムを引き出すと、刃が当たって破れてしまうことがあるので注意してください。

そのままフィルムをまっすぐ引き出します。このときにフィルムが左右にかたよったり、刃や箱に触れたりしないように気をつけましょう。

必要なぶんを引き出したら、フタをしっかりと閉じて刃の位置を固定します。箱を内側に傾けて、刃の端から扇を開くように外側に動かすとスパッと切れますよ。このときにフィルムを手前に引いてしまうと、フィルムが刃に食い込んでよれてしまうので注意が必要です。

フィルム同士がくっついて引き出せないときは、ロールの端に沿ってセロハンテープを軽く当て、ペタペタと貼る・剥がすを繰り返すと切り口が見つかります。食品用ラップは湿気の多い場所や温度の高い場所に置くと、箱や中芯が変形したりフィルム同士がくっついたりするので、直射日光のあたらない涼しい場所で保管しましょう。

食品の保存には繰り返し使えるタッパー型保存容器も便利

食品用ラップの使い捨てが気になるなら、タッパー型保存容器も活用しましょう。繰り返し使えてゴミを減らせるだけでなく、汁気のある料理もそのまま保存できますよ。

おすすめの食品用ラップランキングTOP5

1位: クレハNEWクレラップ業務用

2位: 旭化成ホームプロダクツサランラップデザインパッケージ

3位: 信越ポリマーポリマラップポリマラップ

4位: キッチニスタキッチニスタラップ

5位: GLADプレスンシール0012587782576

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ラップ関連のおすすめ人気ランキング

プロテイン用保存容器

9商品

新着
ラップ関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す