Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ヒートガンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヒートガンおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ヒートガンのおすすめ人気ランキング【コードレスタイプも】

【徹底比較】ヒートガンのおすすめ人気ランキング【コードレスタイプも】

熱処理作業に欠かせない工具「ヒートガン」。塗料を乾燥させたり、熱収縮チューブを収縮させたり、レジンの気泡をなくし滑らかな表面にしたりといろいろな作業をするときに使うアイテムです。しかし、マキタ・京セラ(旧リョービ)・白光・アストロプロダクツなどのメーカーだけでなく、カインズやコーナンなどのホームセンターからも販売され、温度・風量・冷却機能付きなど違いもさまざまなので、どれを購入しようか迷うこともありますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のヒートガン21商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのヒートガンをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなヒートガンは「片手でも思いどおりに温度調整や操作ができ、材料を問わず使える商品」。徹底検証してわかったヒートガンの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。


    【お詫び】
    本コンテンツにおいて下記の箇所に誤りがございましたので、2024年10月9日付けで評価内容を訂正いたしました。
    ・検証軸②「温度調整のしやすさ」のおすすめスコア
    ・検証軸⑤「冷ましやすさ」のおすすめスコア
    謹んでお詫び申し上げます。
    2025年03月13日更新
    伊藤あずさ
    ガイド
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

    伊藤あずさのプロフィール
    …続きを読む

    検証のポイント

    売れ筋のヒートガン21商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
    1. 使用可能な最高温度

      1
      使用可能な最高温度

      使用可能な最高温度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「チューブでも塗料でも一気にムラなく固まり、レジンの気泡は一切残らない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    2. 温度調整のしやすさ

      2
      温度調整のしやすさ

      温度調整のしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「材料や使用シーンに合わせて適切な温度に調節できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    3. 片手での操作のしやすさ

      3
      片手での操作のしやすさ

      片手で操作しやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「軽いので狙いやすく、片手で操作が容易にできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    4. 持ち手の温度

      4
      持ち手の温度

      持ち手の温度の高くなりにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「どれだけ熱くしても強く握っても熱を感じない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    5. 冷ましやすさ

      5
      冷ましやすさ

      冷ましやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「電源を切ってコードをまとめている間に冷めて箱にしまえる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    すべての検証は
    マイベストが行っています

    自社施設
    最近の更新内容
    • 2024.11.13
      更新

      新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

    • 2024.10.24
      更新

      以下の見出しを追加・刷新しました。

      • ヒートガンを使う時の注意点は?
      • 布団や洋服のダニの駆除にヒートガンは使える?

    • 2024.10.23
      追加

      新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

      • elesories|エンボスヒーター ヒートガン

    • 2024.09.18
      更新

      新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

    • 2024.05.01
      更新
      新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
      • Anesty|ヒートガン|HG-02Y

    目次

    ドライヤーでヒートガンは代用できる?

    ドライヤーでヒートガンは代用できる?

    「ヒートガンのなかでも低温のものならドライヤーと一緒じゃないの?」と思う人がいるでしょう。しかし、ドライヤーでヒートガンの代用をすることはあまりおすすめできません


    ドライヤーは熱風のほかにも余分な風がたくさん出ているため、手芸など繊細な作業には不向き。ヒートガンを購入するメリットは、より作業内容や素材に適した操作を行いやすく、仕上がりもよくしやすいという点にあります。また、最高温度はヒートガンは200〜600℃なのに対し、ドライバーは70℃前後とそもそも素材の加工ができないこともしばしば。


    通常のヒートガンはDIY・電子工作・配線の整理・配管工事などで用いられますが、300W程度の消費電力のヒートガンは手芸向きで、「エンボスヒーター」という別名も。今回のランキングでは「エンボスヒーター」に該当する商品も含めて検証しランキングを作っているので、ランキングの条件を絞って手芸向きのものをチェックしてくださいね。

    伊藤あずさ
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    ヒートガンの代わりとしてガスバーナーを思いつく人もいるでしょう。しかし、ガスバーナーは火を使うので予期せぬトラブルが起こることも。また、バーナーの炎は1,700℃以上あるので、ガスバーナーをヒートガンとして使うのは避けるのがベターですよ。

    ヒートガンの使い道は?メリットは?

    ヒートガンの使い道は?メリットは?

    従来、ヒートガンは塗装や配管などでの使用がメインでしたが、近年は趣味にヒートガンを使用する人も増えています


    例えば、電子工作やカーオーディオ・カーナビの取りつけや配線の整理に熱収縮チューブを使用する人もいるでしょう。70℃で固化する熱収縮チューブなども販売されていますが、少量ずつの販売で、本格的な使用には物足りないといえます。そのため、ヒートガンを使用した方が効率的に作業可能です。


    また、レジンを扱うクラフトで、レジンの仕上げとして気泡を無くし滑らかにするためにヒートガンを使用する場合もあります。さらに、テープ剥がしやシール剥がし・竹の細工でも活躍するでしょう。

    ヒートガンの選び方

    ヒートガンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

    1

    最低限、スイッチにより2段階以上の温度調節ができて、100℃以上の差を出せるものを選ぼう

    最低限、スイッチにより2段階以上の温度調節ができて、100℃以上の差を出せるものを選ぼう

    温度調節ができて、かつ100℃以上の差をつけられれば効率的に作業を行えます。ヒートガンは商品によって出せる温度は異なりますが、熱収縮チューブ・レジン・ラッピングフィルム・塗装の乾燥に適切な温度はそれぞれ決まっており、調節が必要。


    さらに熱が高すぎると、電子工作の場合は電子基盤を傷めたり、レジン工作の場合はレジンを縮めて変形させる原因に。しかし、一定の最低限の温度しか出ない場合、スピーディに作業を済ませたい熱収縮チューブの端の部分のような場所にも時間がかかります。


    低温で丁寧に熱したいところと高音でサッと仕上げたいところで差をつけて作業効率を上げるために、温度調節ができて、かつ100℃以上の差をつけられるものを選びましょう。

    伊藤あずさ
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    商品によってより詳細な数値は異なりますが、各素材に対する適切なおおよその温度は以下を基準にしてください。


    • 熱収縮チューブ:90〜150℃
    • シュリンクフィルム:140〜180℃
    • レジン:200〜300℃
    2

    なかでも、700gより軽いものなら狭い範囲に当て続けるのも楽

    なかでも、700gより軽いものなら狭い範囲に当て続けるのも楽

    本体の重量が700g未満のものがおすすめです。ヒートガンを使用する際、一点に集中して当て続けたり、狙った位置にずっと手の位置をキープしたりする場面も。そのようなとき、本体が重すぎるとだんだん狙うのが難しくなってきたり、作業の際手が疲れやすくなります。


    本体が軽いものであれば狙った場所にヒートガンを当てやすいので、作業が効率的に行えるうえ、仕上がりをきれいにしやすくなるでしょう。

    3

    用途に合わせて+αの条件をチェックして選ぼう

    熱収縮チューブだけでなく、レジン工作やフィルムでのラッピングをする際は作業しやすさを向上させるため+αの要素をチェックしましょう。


    このパートでは、レジン工作やフィルムラッピングの際に+αであるとうれしい条件を紹介します。

    伊藤あずさ
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    コーキング剥がしや塩ビパイプ曲げなど本格的な改装や施工をしたい人はプロ向きの商品を購入することをおすすめします。

    レジンや粘土の工作に使うなら、300Wのモデルを選ぼう

    レジンや粘土の工作に使うなら、300Wのモデルを選ぼう

    レジンや粘土の場合、高温になりすぎると材料が縮んだり割れたりすることがあります。その場合、消費電力の少ないものを目安に選ぶのがおすすめ


    消費電力が高く出力が大きいと、低温でも広範囲に熱風が当たり、結果的にゆっくり仕上げたいところも一気に熱されたり、アクセサリーなどの細かいパーツの場合繊細な作業を行いにくくなったりします。


    300W程度のヒートガンであれば、レジンを傷めず200〜300℃程度をキープできるため、レジンや粘土のみの使用であれば消費電力300Wを目安に購入しましょう。

    伊藤あずさ
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    ステッカー剥がしやスマホ分解で使用する人も上記の商品がおすすめ


    スマホ(iPhone)の接着剤は90℃程度で柔らかくなるものが多いとされています。スマホの分解の場合は基盤が熱されすぎることを避けるため、消費電力が300Wのもののなかでも温度調整できるものがよいでしょう。


    ステッカー剥がしの場合は、消費電力の高いヒートガンより局所的に温められるため、消費電力が300Wのものがおすすめ。使用する際は、やけどに十分注意して温めましょう。冷め始めた頃にステッカーを剥がしやすくなります

    車体にラッピングをするなら、コードレスのバッテリー式一択

    車体にラッピングをするなら、コードレスのバッテリー式一択

    車体にラッピングをしたり、屋外で長時間作業するなら充電するだけで使用できるバッテリー式がおすすめ


    ヒートガンの大半はコード式で、車体に施工する場合コードが邪魔になることも。一方バッテリー式であればコードを気にせず、車体のルーフやボンネットなどの広い面でも自分のペースで作業を行えます

    選び方は参考になりましたか?

    ヒートガン全21商品
    おすすめ人気ランキング

    ヒートガンのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
    おすすめ順
    コスパ順
    人気順
    並び替え
    絞り込み
    熱収縮チューブに使う人
    レジンや粘土など手芸に使う人
    車のフィルムラッピングに使用する人
    ステッカー剥がしに使用する人向き
    商品
    画像
    おすすめスコア
    最安価格
    人気順
    ポイント
    おすすめスコア
    詳細情報
    使用可能な最高温度
    温度調整のしやすさ
    片手での操作のしやすさ
    持ち手の温度
    冷ましやすさ
    形式
    本体重量(実測値)
    消費電力
    給電方式
    最高温度(実測値)
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能
    横置き可能
    冷却機能
    1

    Anesty

    ヒートガンHG-02Y

    Anesty ヒートガン 1
    4.66

    迷ったらコレ!用途に合わせた細かな温度調整が可能

    5.00
    5.00
    4.03
    5.00
    5.00

    ヒートガン

    557g

    1500W

    コード式

    394℃

    2

    マキタ

    ヒートガン HG6031VK

    マキタ ヒートガン HG6031VK 1
    4.62

    マキタ製品にこだわる人に。最高温度が高く、調整もしやすい

    5.00
    5.00
    4.20
    5.00
    4.00

    ヒートガン

    673g

    最大1200W

    コード式

    468℃

    3

    elesories

    ヒートガンHG1012ELE-HG1012-02

    elesories ヒートガンHG1012 1
    4.61

    お試しで買いたい人におすすめ。低価格ながら高温が出せる

    5.00
    4.75
    4.39
    5.00
    4.00

    ヒートガン

    517g

    最大1200W

    コード式

    390℃

    4

    Anesty

    ヒートガン

    Anesty ヒートガン 1
    4.55

    大きいダイヤルで温度設定が楽。軽量で扱いやすい

    5.00
    4.75
    4.22
    5.00
    4.00

    ヒートガン

    534g

    最大1500W

    コード式

    348℃

    5

    Syslux

    ヒートガン

    Syslux ヒートガン 1
    4.49

    高温も出せるうえ、片手で扱いやすく温度差も十分つけられる

    5.00
    4.46
    4.34
    5.00
    4.00

    ヒートガン

    545g

    最大1400W

    コード式

    405℃

    6

    工機ホールディングス

    HiKOKIヒートガンRH600T

    工機ホールディングス ヒートガン 1
    4.46

    温度の微調整はできない。高温でスピーディに仕上げたい人に

    5.00
    4.50
    4.20
    5.00
    4.00

    ヒートガン

    560g

    最大1200W

    コード式

    510℃

    不明

    6

    白光

    ヒーティングガンFV310-81

    白光 ヒーティングガン 1
    4.46

    電子工作など微調整を行いたい緻密な作業におすすめ

    5.00
    4.75
    3.90
    5.00
    4.30

    ヒートガン

    630g

    最大1000W

    コード式

    411℃

    8

    京セラインダストリアルツールズ

    KYOCERAホットエアガンAHAG1551

    京セラインダストリアルツールズ ホットエアガン 1
    4.45

    繊細な作業にもスピードを求める作業にも。微調整が可能

    5.00
    4.75
    3.92
    4.46
    4.30

    ヒートガン

    614g

    最大1200W

    コード式

    494℃

    8

    アストロプロダクツ

    AP ヒートガン

    アストロプロダクツ AP ヒートガン 1
    4.45

    軽量で高温が出せるが微調整ができない。配線などには不向き

    5.00
    4.50
    4.33
    3.92
    4.00

    ヒートガン

    466g

    最大1200W

    コード式

    524℃

    10

    髙儀

    EARTH MANヒートガンHG-1450A

    髙儀 ヒートガン 1
    4.43

    高温でスピーディに作業可能。繊細な作業には不向き

    5.00
    4.50
    4.30
    3.79
    4.00

    ヒートガン

    412g

    最大1450W

    コード式

    580℃

    不明

    不明

    お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
    1位
    人気2位
    ベストバイ ヒートガン
    使用可能な最高温度 No.1
    温度調整のしやすさ No.1
    持ち手の温度 No.1
    冷ましやすさ No.1

    Anesty
    ヒートガンHG-02Y

    おすすめスコア
    4.66
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    5.00
    片手での操作のしやすさ
    4.03
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    5.00
    Amazonで見る
    ヒートガン 1
    最安価格
    3,880円
    中価格
    最安価格
    3,880円
    中価格
    本体重量(実測値)557g
    消費電力1500W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)394℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    迷ったらコレ!用途に合わせた細かな温度調整が可能

    良い

    • 調整可能な温度の幅が広い
    • 持ち手が熱くなりにくく、低温やけどの心配が少ない
    • 冷却機能を搭載しており、すぐに箱にしまいやすい

    気になる

    • 特になし

    Anestyの「ヒートガン」は、迷ったらひとまず選択肢に入れてほしいヒートガン。高温・低温の操作はお手のもので、冷ましやすく片づけが簡単です。販売価格は5,000円台とそこまで高くないので、気軽に購入しやすいでしょう。


    最高温度は394.0℃まで上がり、熱収縮チューブでも塗料でも一気にムラなく固めやすいほどの高温。無段階ではありませんが、10℃ごとに温度調整が可能です。最高温度と最低温度の差は299.0℃もあり、用途に合わせて細かく設定できます。


    持ち手の温度は約26.6℃と、かなり低く抑えられていました。使用中に低温やけどになる心配は少ないでしょう。自立機能がついているうえ、冷風機能も搭載。電源を切ってコードをまとめている間に、箱にしまえる程度まで冷ましやすいといえます。


    本体重量はコードを含めずに557gと重すぎず、指側に2段階調整できるスイッチがついているので片手で使いやすいでしょう。温度調整スイッチは背面にあるので人によっては使いづらい可能性がありますが、操作するうえでそこまで大きな不便さは感じません。


    総じて大きな欠点が見当たらず、塩ビ曲げ・ラッピングなど幅広い用途で活躍するベストバイ。DIY初心者もDIY好きもぜひ検討してみてください。

    横置き可能
    冷却機能
    ランキングは参考になりましたか?
    2位
    人気3位
    使用可能な最高温度 No.1
    温度調整のしやすさ No.1
    持ち手の温度 No.1
    最安価格
    7,988円
    やや高価格
    本体重量(実測値)673g
    消費電力最大1200W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)468℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    マキタ製品にこだわる人に。最高温度が高く、調整もしやすい

    良い

    • 最高温度は約468℃と十分
    • ダイヤルで細かく温度調節ができ、繊細な作業でも活躍
    • 673gと軽いため、腕の位置をキープしやすい

    気になる

    • 特になし

    マキタの「ヒートガン」は、マキタ製品で工具をそろえているマキタマニアにおすすめです。冷却機能はついていないので、片づけまでに時間がかかりますが、基本的な性能は優秀。パイプ曲げのように放置する時間が多いなら気にならないでしょう。


    消費電力は最大で1,200Wと高出力なだけあって最高温度は468.0℃まで上がり、熱収縮チューブやレジンの加工に使ううえで十分な高温。スイッチでの2段階調節に加えて、ダイヤルには9段階のメモリが登録されています。最高温度と最低温度の差は436.9℃と大きく、用途に応じた使いわけが可能です。


    持ち手は使用中でも約22.7℃までしか温度が上がらず、低温やけどの心配は少ないでしょう。指側にスイッチやグリップがあるうえ、温度調整スイッチも届きやすい位置にあるので、片手でも操作しやすい印象です。ただし本体の重量はコードを含まなくても673gと少し重く、長時間使っていると手が疲れるかもしれません。


    とはいえ、肝心の温度の上がり方は非常に優秀。冷却機能の有無や軽量性にこだわりがなければ、マキタ製品を愛用している人にぜひ検討してほしい商品です。ダイヤルを最小にして送風モードにすれば、温度も下がりやすいでしょう。

    横置き可能
    冷却機能
    ヒートガン HG6031VK

    マキタ ヒートガン HG6031VKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

    3位
    人気7位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1

    elesories
    ヒートガンHG1012ELE-HG1012-02

    おすすめスコア
    4.61
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.75
    片手での操作のしやすさ
    4.39
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    3,199円
    25%OFF
    参考価格:
    4,319円
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    3,199円
    25%OFF
    参考価格:
    4,319円
    本体重量(実測値)517g
    消費電力最大1200W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)390℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    お試しで買いたい人におすすめ。低価格ながら高温が出せる

    良い

    • 約148.0℃の温度差で無段階に調整でき、熱収縮チューブの加工向き
    • スイッチやダイヤルは片手で扱えて、作業中の操作も容易
    • 軽量で長時間使いやすく、10分使っても持ち手は熱くならなかった

    気になる

    • 特になし

    elesoriesの「ヒートガンHG1012」は、お試しでヒートガンを買ってみたいDIY初心者におすすめ。2,000円台と低価格ですが、最高390.0℃まで高温で送風できました。コードで給電するうえ消費電力は最大で1,200Wと高く、簡単な工作のように気軽に使うにはうってつけです。


    スイッチで2段階の風量調整が可能。温度のレベルがわかるような表示はありませんが、ダイヤルで無段階の温度調節もできます。熱収縮チューブの加工にもおすすめの1台です。最高温度と最低温度の差は328.0℃と大きく、熱収縮チューブや車のフィルムラッピングなど幅広い用途に使えるでしょう。


    使用中でも持ち手の温度は約24.3℃までしか上がらず、熱くなりませんでした。低温やけどの心配は少ないといえます。コードを含まない本体の重量は517gと十分に軽量で、操作に必要なスイッチは指が届く範囲にあるので、片手でも扱いやすいでしょう。


    ただしグリップはなく、手汗をかいたときに落とさないよう注意が必要です。冷却機能も非搭載なので使用後は送風にして冷ましましょう。片づけまでに少し時間がかかりますが、簡単なDIYに使うなら十分なスペックといえます。

    横置き可能
    冷却機能
    4位
    人気5位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.55
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.75
    片手での操作のしやすさ
    4.22
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    2,592円
    やや低価格
    本体重量(実測値)534g
    消費電力最大1500W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)348℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    大きいダイヤルで温度設定が楽。軽量で扱いやすい

    良い

    • 最低温度と最高温度の差が十分にあり、幅広い作業に使える
    • 本体が軽く、長時間の使用も楽々
    • 送風モードに切り替えることで、効率よく本体を冷ませる

    気になる

    • ダイヤルが背面にあるため、片手での操作は困難

    手芸・工作・塗装用品を製造・販売するAnestyの「ヒートガン」。給電はコードで、消費電力は最大で1500Wです。


    使用可能な最高温度は348.0℃で、2段階のスイッチに加え無段階調整できる温度調整ダイヤルがあります。サイズが大きく回しやすいのですが、ダイヤルは本体背面にあるため、片手では操作できません。最低温度との差は312.1℃と、十分な差があり幅広い作業に対応できるでしょう。


    コードを含まない重量は534gと軽量。長時間の作業でも疲れにくい重さだといえます。10分間稼動させ続けた後の持ち手の温度も約29.3℃とそれほど気になりません。片づけの際はダイヤルを最小にすることで送風モードの代替が可能。効率的にヒートガンを冷まして片づけを行えます。

    横置き可能
    冷却機能
    5位
    人気1位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.49
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.46
    片手での操作のしやすさ
    4.34
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    2,980円
    21%OFF
    在庫わずか
    参考価格:
    3,780円
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    2,980円
    21%OFF
    在庫わずか
    参考価格:
    3,780円
    本体重量(実測値)545g
    消費電力最大1400W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)405℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    高温も出せるうえ、片手で扱いやすく温度差も十分つけられる

    良い

    • 高音を出せるうえ、ダイヤルで無段階に温度調節できる
    • 軽量で片手でも作業しやすい
    • 送風で本体を冷ませば、効率よく片づけられる

    気になる

    • 特になし

    家電・ガジェットを多く取り扱うSysluxの「ヒートガン」はオンラインでのみ購入できる商品。コードで給電し、消費電力は最大で1400Wです。


    使用可能な最高温度は405.0℃で、2段階のスイッチに加え、ダイヤルでも無段階に温度を調節可能。調整可能な温度差は138.0℃と十分差をつけられるため熱収縮チューブやフィルムラッピングにも向いています。


    コードを含まない重量は545gと軽量で片手でも扱いやすく、長時間の作業でも手が疲れにくいでしょう。また、10分稼動させ続けた際の持ち手の温度は約29.1℃と通常とそれほど変わらないため気になりません。片づけの際はダイヤルを最小に設定することで、送風できるため効率的に冷まして片づけを行えます。

    横置き可能
    冷却機能
    6位
    人気12位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1

    工機ホールディングス
    HiKOKIヒートガンRH600T

    おすすめスコア
    4.46
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.50
    片手での操作のしやすさ
    4.20
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    8,399円
    やや高価格
    本体重量(実測値)560g
    消費電力最大1200W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)510℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    不明
    風量切替機能あり
    自立可能

    温度の微調整はできない。高温でスピーディに仕上げたい人に

    良い

    • 持ち手の温度はほとんど上がらず、低温やけどのリスクは低い
    • 片手で長時間作業しても腕が疲れにくい重さ
    • 片づけ時に便利な、冷却モードつき

    気になる

    • 温度調節が2段階しかできず、繊細な作業には不向き

    日立工機を前身とする工機ホールディングスのブランドHiKOKIの「ヒートガン RH600T」はコードで給電し、消費電力は最大で1200Wです。


    使用可能な温度は510.0℃と、熱収縮チューブやフィルムにはやや高く、手元でのスイッチの2段階しか温度調整できないため、微調節は行いにくいでしょう。調整できる温度差は472.6℃ほどありますが、電子工作などには不向きです。


    持ち手の温度は、10分連続で最大出力で稼動しても約24.9℃と通常と変化がなく、長時間の作業による低温やけどはしにくいでしょう。コードを含めない重量は560gと、片手で長時間持っていても疲れにくい重さです。


    温度調整のスイッチに加え、冷却モード用のスイッチが搭載。このスイッチは解放している状態でONなので、準備や片づけの際は少し注意が必要です。冷却モードに切り替えると、ほかの商品での送風モードのような扱いで、冷風ではありませんが低温の風が出るようになるため片づけの際に使用しましょう。

    横置き可能
    冷却機能
    6位
    人気13位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1

    白光
    ヒーティングガンFV310-81

    おすすめスコア
    4.46
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.75
    片手での操作のしやすさ
    3.90
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.30
    最安価格
    8,734円
    やや高価格
    本体重量(実測値)630g
    消費電力最大1000W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)411℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    電子工作など微調整を行いたい緻密な作業におすすめ

    良い

    • 送風量と温度を別々に無段階調節できるため、緻密な作業に向く
    • 持ち手の温度変化が少なく、低温やけどのリスクは低い
    • 片づけ時は、送風量を上げて効率よく冷ませる

    気になる

    • 本体上部にダイヤルがあり、片手操作は困難

    はんだづけや工業用のドライヤーで国内のシェアがある白光の「ヒーティングガン FV310-81」。コードで給電し、消費電力は最大で1000Wです。


    使用可能な温度は411.0℃と高く、送風量と温度を別々にダイヤルで無段階調節できるのが魅力。本体上部にダイヤルがあるため片手では操作できませんが、調整できる温度差は364.5℃と非常に大きく、電子工作などに向いています。


    コードを含まない重量は630gと、片手でも持ち続けられる程度の重さだといえます。


    持ち手の温度は、10分連続で最大出力で稼動しても約25.2℃と通常と変化がなく、低温やけどはしにくいでしょう。また、温度を最低に、送風量を高く設定することで送風モードとして機能し冷ませるので、効率的に片づけを行えます

    横置き可能
    冷却機能
    8位
    人気8位
    使用可能な最高温度 No.1

    京セラインダストリアルツールズ
    KYOCERAホットエアガンAHAG1551

    おすすめスコア
    4.45
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.75
    片手での操作のしやすさ
    3.92
    持ち手の温度
    4.46
    冷ましやすさ
    4.30
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    6,807円
    45%OFF
    参考価格:
    12,430円
    本体重量(実測値)614g
    消費電力最大1200W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)494℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    繊細な作業にもスピードを求める作業にも。微調整が可能

    良い

    • 2段階のスイッチと無段階のダイヤルで温度を調整できる
    • 調整可能な温度差が大きいため、さまざまな場面で活躍する

    気になる

    • ダイヤルは片手では操作しづらい位置にある

    RYOBIを前身とし、家電から工業用機器を多く取り扱う京セラインダストリアルツールズの「ホットエアガン AHAG1551」。給電はコードで、消費電力は最大で1200Wです。


    使用可能な最高温度は494.0℃と、2段階でのスイッチと、無段階のダイヤルでの温度調整が可能。さらに調整可能な温度差は461.2℃と非常に大きく、熱収縮チューブやフィルムラッピングなどさまざまな場面で使えるでしょう。


    スイッチは手元にありますが、ダイヤルは手の大きい人でなければ片手で操作できない位置にあるため、基本的にはもう片方の手で微調整することに。コードを含まない重量は614gと、長時間片手で扱っても疲れにくいでしょう。


    持ち手の温度は10分連続で最大出力で稼動しても約27.0℃と、通常時と変わらないため長時間握っていても低温やけどにはなりにくいといえます。無段階ダイヤルで温度を最小にした状態で送風すれば本体を冷ましやすく、効率的に片づけできます。

    横置き可能
    冷却機能
    8位
    人気11位
    使用可能な最高温度 No.1

    アストロプロダクツ
    AP ヒートガン

    おすすめスコア
    4.45
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.50
    片手での操作のしやすさ
    4.33
    持ち手の温度
    3.92
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    4,059円
    中価格
    本体重量(実測値)466g
    消費電力最大1200W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)524℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    軽量で高温が出せるが微調整ができない。配線などには不向き

    良い

    • 最高温度は524℃と非常に高い
    • 軽量で、片手の長時間作業でも疲れにくい

    気になる

    • 温度調節が2段階しかできず、配線などの繊細な作業には不向き

    自動車関連用品を多く取り扱うアストロプロダクツのオリジナル製品「AP ヒートガン」。コードで給電し、消費電力は最大で1200Wです。


    使用可能な最高温度は524.0℃で、非常に高温になります。378.0度の差をつけられますが、温度調整は手元の2段階のスイッチのみで微調整は行えません。そのため、繊細な配線や電子工作などの作業には不向き


    コードを含めない重量は466gと非常に軽量で、長時間片手で作業しても疲れにくいでしょう。10分間稼動させ続けた後の持ち手の温度は約29.3℃。それほど持ち手の温度は気になりませんでした。

    横置き可能
    冷却機能
    10位
    人気9位
    使用可能な最高温度 No.1

    髙儀
    EARTH MANヒートガンHG-1450A

    おすすめスコア
    4.43
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.50
    片手での操作のしやすさ
    4.30
    持ち手の温度
    3.79
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    3,753円
    中価格
    本体重量(実測値)412g
    消費電力最大1450W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)580℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    不明
    風量切替機能あり
    自立可能

    高温でスピーディに作業可能。繊細な作業には不向き

    良い

    • 使用可能な温度は550.0℃とトップクラスに高い
    • 軽量かつ操作性に優れ、片手で作業しても疲れにくい
    • 持ち手の温度変化が少なく、低温やけどのリスクが低い

    気になる

    • 低温設定では送風モード並みに温度が低く、DIYでは使いづらい

    プロ向きからDIYer向きまで、電動工具を多く製造・販売する髙儀のブランド、EARTH MANの「ヒートガン HG-1450A」。コードで給電し、消費電力は最大で1450Wです。


    使用可能な温度は550.0℃と、今回検証した商品のなかでもトップクラスの高さ。ただし温度調整は2段階のスイッチのみで、低温設定時と高温設定時の温度差は409.0℃と、低音設定時にはほとんど送風モードの風に近い温度になります。DIYや工作では使いにくい場面が多いでしょう。


    コードを含めない重量は412gと非常に軽量。スイッチも手元にあり、片手で操作しても疲れにくいといえます。また、10分間稼動させたあとの持ち手の温度は約30.8℃。多少温度は感じますが、低温やけどの心配はほとんどありません。片づけの際はスイッチを1段階目に設定することで冷ましやすくなります。

    横置き可能
    冷却機能不明
    11位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.41
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.50
    片手での操作のしやすさ
    3.97
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.30
    参考価格
    4,490円
    中価格
    本体重量(実測値)662g
    消費電力最大1450W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)476℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    操作はしやすいが微調整はできない。大雑把でもよい作業に

    良い

    • スイッチが手元にあり、片手で操作可能
    • 最高温度は476.0℃と十分
    • 冷風モードを使って、効率よく本体を冷ませる

    気になる

    • 細かい温度調節はできないため、繊細な作業には不向き

    オンラインでさまざまな工具や工業製品を中心に取り扱うモノタロウの「ヒートガン MHG-2000」。コードで給電し、消費電力は最大で1450Wです。


    使用可能な最高温度は476.0℃と十分な温度があるものの、温度調整はスイッチによる3段階のみで、電子工作などの繊細な作業には不向き。スイッチは手元にあるため、片手で操作可能です。調整できる温度差は438.5℃と非常に差がありました。


    コードを含まない重量は662gと、片手でも十分操作できる重さ。持ち手の温度は10分連続で最大出力で稼動しても約29.0℃とさほど気になりませんでした。スイッチの1段階目が冷風モードなので、片づけの際は活用しましょう。

    横置き可能
    冷却機能
    12位
    人気15位
    おすすめスコア
    4.35
    使用可能な最高温度
    4.72
    温度調整のしやすさ
    4.32
    片手での操作のしやすさ
    4.25
    持ち手の温度
    4.58
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    4,982円
    中価格
    本体重量(実測値)244g
    消費電力最大380W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)244℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    レジンや粘土などのクラフトにはこれ。スポットで温められる

    良い

    • 熱風が当たるスポットが狭いため、レジンや粘土などのクラフトに便利
    • 244gと非常に軽量で取り回しやすい

    気になる

    • 送風口に近い場所ほど温度が上がるため、作業時の持ち方に注意が必要

    電動ドライバーなど家庭でもよく使用する電動工具を製造・販売するCVVITOOの「エンボスヒーター」。コードで給電し、消費電力は最大で380Wです。


    使用可能な最高温度は244.0℃。本体の後方にスイッチがあり、片手では操作できませんが2段階の温度調整が可能で、2つの段階において163.6℃の温度差がありました。「エンボスヒーター」という名前のとおり、熱風が当たるスポットが狭く、レジン工作や粘土などのクラフトに向いています


    コードを含まない重量は244gと非常に軽量で、力に自信のない方でも扱いやすい印象。10分間稼動させたあとの持ち手の温度は約37.7℃と、送風口に近いほど熱くなります。アクセサリーづくりなど細かいものを扱う際はつい送風口に近いところを持ってしまいがちですが、やけどの可能性があるため後ろの方を持つように気をつけましょう


    また、冷却・送風機能はないため、本体が冷めるのを待ってから片づけることに留意してください。

    横置き可能
    冷却機能
    13位
    人気14位
    使用可能な最高温度 No.1
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.32
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.08
    片手での操作のしやすさ
    4.25
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    2,380円
    やや低価格
    本体重量(実測値)218g
    消費電力最大300W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)340.0℃
    形式
    エンボスヒーター
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    レジン工作に使いやすいペン型。低価格ながらスペックは十分

    良い

    • ペン型で小回りが利くので卓上での作業がしやすい
    • 軽量なので取り回しがよい

    気になる

    • スイッチがコード付近にあり、片手では使いにくい
    • 冷却機能がついておらず、片づけに時間がかかりやすい
    elesoriesの「エンボスヒーター ヒートガン」は、レジン工作に使うなら選択肢になります。ペン型で小回りが利き、卓上での作業がメインとなるレジン工作に使いやすいでしょう。

    検証では最高340.0℃の高温に達し、スイッチによる温度調整も可能。最高温度と最低温度との差は102.0℃とそこまで大きくありませんが、レジン工作のように簡単なDIYなら十分なレベルです。


    持ち手の温度は約29.8℃と低かったため、使用中でも低温やけどの心配は少ないでしょう。コードを含めない本体重量は218gとトップクラスに軽量で取り回しがよいうえ、可動式のスタンドつきなので横向きでの自立もできます。ただし、コード近くにスイッチがあり、片手での操作は少し難しいかもしれません。


    冷却機能がなく片づけに少し時間がかかるものの、2,000円台と低価格なのもポイント(2024年10月時点)。ヒートガン初心者でこれからレジン工作を始めたいという人は検討してみてくださいね。

    横置き可能
    冷却機能
    14位
    人気6位
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.29
    使用可能な最高温度
    4.42
    温度調整のしやすさ
    4.73
    片手での操作のしやすさ
    3.79
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.15
    最安価格
    15,004円
    高価格
    本体重量(実測値)1,369g
    消費電力
    給電方式バッテリー式
    最高温度(実測値)406℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    長時間の作業には不向きだが、高温が出せて調整もしやすい

    良い

    • バッテリー式ながら十分な温度まで上がる
    • ダイヤルで温度を微調整できるうえ、数字入りで管理がしやすい

    気になる

    • バッテリーが熱を持ちやすく、長時間の作業には不向き
    • 本体が重いため、片手で同じところを狙い続けるのは難しい

    電動工具を数多く取り扱うマキタの「充電式ヒートガン HG181DZK」。同メーカーの18Vのバッテリーに対応しており、今回の検証では6.0AhのBL1860Bを使用しました。


    使用可能な最高温度は182.0℃と、バッテリー式ですが十分な温度。温度調整は背面のダイヤルで行え、6つ数字が振られているため作業に適切な設定を覚えておきやすく、作業を中断しても温度管理がしやすいといえます。調整できる温度差は142.6度としっかり微調整が行えます。


    ただし、最大出力の場合10分の連続稼動でバッテリーが熱を持つため、つけっぱなしでの作業は行えません。持ち手も約32.3℃と、低温やけどはしにくいものの温かくなっているのを感じました。


    バッテリーを含めた重量は1,369gと重く、同じところを狙って片手で持ち上げ続けると疲れてくるでしょう。そのため、持つ手を替えながら広範囲に熱風を当てるような作業に向いているといえます。

    横置き可能
    冷却機能
    15位
    人気4位
    使用可能な最高温度 No.1
    おすすめスコア
    4.25
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.50
    片手での操作のしやすさ
    3.78
    持ち手の温度
    3.91
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    Amazonで売れています!
    2,280円
    在庫わずか
    本体重量(実測値)659g
    消費電力最大1800W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)364℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    不明
    風量切替機能あり
    自立可能

    温度調整がほとんど行えないため繊細な作業には不向き

    良い

    • 軽量で片手でも操作しやすい

    気になる

    • 温度調節は2段階かつ温度差が大きく、繊細な作業には不向き
    • 冷却・送風機能がないため、きちんと冷めるまで待つ必要あり

    アウトドア用品や生活雑貨を中心に扱う三金商事の「ヒートガン HT1800」。コードで給電し、消費電力は最大で1800Wと非常に高い商品です。


    使用可能な最高温度は550.0℃スイッチは2段階で片手で操作できる位置にありますが、そのほかに温度を調節できる機能はないうえ2段階のスイッチの温度差も398.0℃と差が大きいため繊細な作業には不向きでしょう


    コードを含まない重量は659gと片手で操作できる重さではありますが、温度差をつけられないことから、片手で一点を狙い続けるような作業にはあまり向かないといえます。


    10分間稼動させ続けた際の持ち手の温度は約38.3℃と高めで温かさを感じました。また冷却・送風機能がないため、十分に冷めるのを待ってから片づけましょう

    横置き可能
    冷却機能
    16位
    片手での操作のしやすさ No.1
    持ち手の温度 No.1

    ハレゾラTBP
    ヒートガン

    おすすめスコア
    4.18
    使用可能な最高温度
    4.17
    温度調整のしやすさ
    3.92
    片手での操作のしやすさ
    4.50
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    2,000円
    やや低価格
    本体重量(実測値)168g
    消費電力最大300W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)250℃
    形式
    エンボスヒーター
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    機能はシンプルだが、非常に軽量でクラフト向き

    良い

    • 本体重量が非常に軽く、文房具感覚で使える
    • 使用可能な最高温度は127.0℃で、クラフトには使える

    気になる

    • 温度調節機能はない
    • 使用後は、自然に温度が下がるのを待つ必要あり

    文房具・事務用品・日用品など、身の回りの商品を多く取り扱うハレゾラTBPの「ヒートガン」。コードで給電し、消費電力は最大で300Wです。


    使用可能な最高温度は127.0℃と、多少レジンの加工には物足りないもののクラフトには十分使えます。スイッチは本体後方の電源のみ。コードを含まない重量は約168gと非常に軽量で、力に自信のない人でも文房具のように扱えるしょう。


    10分稼動させ続けた後の持ち手の温度は約29.8℃とそれほど熱さは感じませんが、温度調整はできないため、稼動後は冷めるのを待って片づけましょう

    横置き可能
    冷却機能
    17位
    人気18位
    使用可能な最高温度 No.1
    おすすめスコア
    4.17
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    4.25
    片手での操作のしやすさ
    3.60
    持ち手の温度
    4.86
    冷ましやすさ
    4.30
    最安価格
    Amazonで売れています!
    13,348円
    在庫わずか
    本体重量(実測値)771g
    消費電力最大1000W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)452℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    重量があり温度も調節不可。電子工作にもクラフトにも不向き

    良い

    • 持ち手の温度が上がりにくく、低温やけどしにくい

    気になる

    • 温度調節ができず、クラフト・電子工作・車周りのカスタマイズには不向き
    • 重くて長時間は使いにくい

    1928年創業で、リビング・キッチン用品や工具を企画・製造・販売している石崎電気製作所の「SURE プラジェット PJ-208A1」。コードで給電し、消費電力は最大で1000Wです。


    使用できる最高温度は370.0℃。スイッチは2段階で手元で調節できますが、1段階は冷風機能です。


    コードを含まない重量は771gと重さを感じられ、力に自信のない人が長時間同じ位置にキープするのは大変でしょう。10分間稼動させた後の持ち手の温度は約30.1℃。平常時とほぼ変わらず、低温やけどはしにくいといえます。


    重さも温度もクラフト・電子工作・車周りのカスタマイズには不向きな商品です。

    横置き可能
    冷却機能
    18位
    人気16位
    片手での操作のしやすさ No.1
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.16
    使用可能な最高温度
    4.13
    温度調整のしやすさ
    3.88
    片手での操作のしやすさ
    4.50
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    1,080円
    低価格
    本体重量(実測値)162g
    消費電力最大300W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)254℃
    形式
    エンボスヒーター
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    単機能で工作やステッカー剥がししかしない人向き

    良い

    • 非常に軽く、力に自信がない人も使いやすい
    • 10分稼動後も持ち手が熱くなりにくい

    気になる

    • スイッチは本体後方の電源のみで、温度調整は不可
    • 使用後は、温度が自然に下がるのを待たなければならない

    工具や電動工具を製造・販売するTosucsの「ミニ ヒートガン」。コードで給電し、消費電力は最大で300Wです。


    使用可能な最高温度は117.0℃と、工作やステッカー剥がしには十分使える温度。スイッチは本体後方の電源のみ。コードを含まない重量は約162gと非常に軽く、力に自信のない人でも扱いやすいといえます。


    10分稼動させ続けた後の持ち手の温度は約29.0℃と熱さは感じません。ただし温度調整はできないため、稼動後は冷めるのを待ってから片づけましょう

    横置き可能
    冷却機能
    18位
    人気10位
    持ち手の温度 No.1
    おすすめスコア
    4.16
    使用可能な最高温度
    4.29
    温度調整のしやすさ
    3.89
    片手での操作のしやすさ
    4.25
    持ち手の温度
    5.00
    冷ましやすさ
    4.30
    最安価格
    2,800円
    やや低価格
    本体重量(実測値)206g
    消費電力最大300W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)316℃
    形式
    エンボスヒーター
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    軽いうえ温度も十分。レジンの加工やクラフトに

    良い

    • 使用可能な最高温度が十分に高い
    • 熱風が当たるスポットが狭く、レジンや粘土などのクラフトに便利

    気になる

    • 長時間稼動させると送風モードでも熱風が出た

    測定工具・DIY用品を多く製造・販売する新潟精機のブランド、パオックの「ミニヒートガン MHG-300PA」。コードで給電し、消費電力は最大で300Wです。


    使用可能な最高温度は153.0℃と十分高温になります。本体後方にあるスイッチは2段階で調整可能で、2段階のスイッチの温度差は118.8℃でした。こちらも熱風が当たるスポットが狭く、レジンや粘土などのクラフトに向いているといえます。


    コードを含まない重量は約206gで、力に自信のない人でも扱いやすい軽さです。10分間稼動させ続けたあとの持ち手の温度は約31.5℃。販売ページには送風機能があると記載がありますが、長時間の稼動のあとでは送風モードでも熱風が出るため、片づけの際はしばらく待つことをおすすめします。

    横置き可能
    冷却機能
    20位
    使用可能な最高温度 No.1

    通商国際
    ヒートガン

    おすすめスコア
    4.11
    使用可能な最高温度
    5.00
    温度調整のしやすさ
    3.88
    片手での操作のしやすさ
    4.01
    持ち手の温度
    3.85
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    1,748円
    やや低価格
    本体重量(実測値)561g
    消費電力最大1800W
    給電方式コード式
    最高温度(実測値)460℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    高温が出せて軽量だが、温度調節しづらく電子工作に不向き

    良い

    • 使用可能な最高温度は265.0℃と高い
    • 約561gと軽量で、長時間作業しても腕が疲れにくい

    気になる

    • 温度調節は2段階のみで、電子工作には不向き
    • 送風や冷却機能がなく、使用後は冷めるのを待つ必要がある

    アウトドアグッズ・衣料品・日用品など幅広いジャンルの商品を販売する通商国際の「ヒートガン」。コードで給電し、消費電力は最大で1800Wと高めです。


    使用可能な最高温度は265.0℃。最大設定時と最小設定時で温度差は42.0℃ありましたが、手元の2段階のスイッチのほかには温度調節できる機能はないため、電子工作には不向きです。


    コードを含まない重量は約561gと軽量で、片手でも操作しやすい重さ。10分間稼動させ続けたあとの持ち手は約39.3℃と、それほど通常と変化がなく、低温やけどのおそれも少ないといえます。送風・冷却機能はないため、稼動後はしばらく置いてから片づけましょう。

    横置き可能
    冷却機能
    おすすめスコア
    3.91
    使用可能な最高温度
    4.70
    温度調整のしやすさ
    3.71
    片手での操作のしやすさ
    3.63
    持ち手の温度
    4.96
    冷ましやすさ
    4.00
    最安価格
    8,982円
    やや高価格
    本体重量(実測値)1,015g
    消費電力
    給電方式バッテリー式
    最高温度(実測値)442℃
    形式
    ヒートガン
    温度の調節機能
    風速調節可能
    風量切替機能あり
    自立可能

    温度調整が必要なくスピーディに行いたい大雑把な作業向き

    良い

    • 使用できる最高温度は十分に高温

    気になる

    • 7分ほどでバッテリーが熱くなった
    • 重量が大きく、同じ位置を保持しにくい

    カー用品を多く取り扱い、自社でも多くオリジナル商品を企画・製造・販売しているアストロプロダクツの「AP 充電式ヒートガン AP050756」。同メーカーの18Vのバッテリーを使用でき、今回の検証では2.0Ahのものを使用しました。


    使用できる最高温度は240.0℃と十分な高温が出ます。手元のトリガーでブーストをかけられますが、温度は変わらないという結果に。7分ほどでバッテリーが熱くなり、連続使用を止めました。


    バッテリー込みの重量は1,015gと重く、同じ位置を狙ってキープし続けるのは難しいといえます。ただし、モーターが傷まないよう考慮するとそれほど長時間は連続使用できないでしょう。持ち手の温度も使用を止める段階で約28.9℃と、平常時とほとんど変わりませんでした。

    横置き可能
    冷却機能

    売れ筋の人気ヒートガン全21商品を徹底比較!

    ヒートガン の検証

    マイベストではベストなヒートガンを「片手でも思いどおりに温度調整や操作ができ、材料を問わず使える商品」と定義。


    ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のヒートガン21商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。

    検証①:使用可能な最高温度

    検証②:温度調整のしやすさ

    検証③:片手での操作のしやすさ

    検証④:持ち手の温度

    検証⑤:冷ましやすさ

    今回検証した商品

    1. Anestyヒートガン
    2. AnestyヒートガンHG-02Y
    3. CVVITOOエンボスヒーター
    4. Sysluxヒートガン
    5. Tosucsミニ ヒートガン
    6. elesoriesヒートガンHG1012ELE-HG1012-02
    7. elesoriesエンボスヒーター ヒートガン
    8. アストロプロダクツAP ヒートガン
    9. アストロプロダクツアストロプロダクツ充電式ヒートガンAP050756
    10. ハレゾラTBPヒートガン
    11. マキタ充電式ヒートガンHG181DZK
    12. マキタヒートガン HG6031VK
    13. モノタロウヒートガンMHG-2000
    14. 三金商事ヒートガンHT1800
    15. 京セラインダストリアルツールズKYOCERAホットエアガンAHAG1551
    16. 工機ホールディングスHiKOKIヒートガンRH600T
    17. 新潟精機パオックミニヒートガンMHG-300PA
    18. 白光ヒーティングガンFV310-81
    19. 石崎電気製作所SUREプラジェットPJ-208A1
    20. 通商国際ヒートガン
    21. 髙儀EARTH MANヒートガンHG-1450A
    1

    使用可能な最高温度

    使用可能な最高温度

    使用可能な最高温度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「チューブでも塗料でも一気にムラなく固まり、レジンの気泡は一切残らない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    10分間最大出力で稼動し続け、サーモグラフィで送風口の温度を計測。熱収縮チューブ・レジンの加工に十分な300℃以上は最高スコアとし、より高温の熱風を出せるものほどおすすめとしてスコア化しました。

    検証条件

    • 検証機器:サーモグラフィカメラ(FLIR「E6xt」)
    2

    温度調整のしやすさ

    温度調整のしやすさ

    温度調整のしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「材料や使用シーンに合わせて適切な温度に調節できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    温度調整の機構と調整できる温度差の2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、温度調整のしやすさの総合的なレーティングを算出しています。


    • 温度調整の機構

    テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


    • 調整できる温度差

    最高温度に設定した状態と、最低温度に設定した状態の2回でサーモグラフィカメラで送風口の温度を計測。200℃以上は最高スコアとし、より大きく差をつけられるものほどおすすめとしてスコア化しました。

    「温度調整の機構」のチェックしたポイント

    • 温度調整の機構があるか
    • 何段階で調節できるか
    • 数字等設定の温度の高さがわかる表記があるか

    「調整できる温度差」の検証条件

    • 検証機器:サーモグラフィカメラ(FLIR「E6xt」)

    3

    片手での操作のしやすさ

    片手での操作のしやすさ

    片手で操作しやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「軽いので狙いやすく、片手で操作が容易にできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    スイッチの位置と軽さの2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、片手での操作のしやすさの総合的なレーティングを算出しています。


    • スイッチの位置

    テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


    • 軽さ

    本体の重量を計測。400g以下は最高スコアとし、手が疲れずに長時間作業できるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

    「スイッチの位置」のチェックしたポイント

    • スイッチが片手で届く範囲にあるか
    • グリップのカバー範囲は握る
    • 横に倒して置いたときに自立するか

    • 温度調整の機構が片手で届く範囲にあるか

    「軽さ」の検証条件

    • 検証機器:計量器(Sutekus「TS500」)
    4

    持ち手の温度

    持ち手の温度

    持ち手の温度の高くなりにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「どれだけ熱くしても強く握っても熱を感じない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    10分間連続してヒートガンを稼動した後の持ち手の温度をサーモグラフィカメラで測定。低音やけどのおそれが少ない30℃以下は最高スコアとし、どれだけ熱くしても強く握っても熱を感じないものほどおすすめとしてスコア化しました。

    検証条件

    • 検証機器:サーモグラフィカメラ(FLIR「E6xt」)
    5

    冷ましやすさ

    冷ましやすさ

    冷ましやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「電源を切ってコードをまとめている間に冷めて箱にしまえる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

    スコアリング方法

    テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

    チェックしたポイント

    • 送風口が床などに接しないよう自立させられる機構の有無
    • 送風機能の有無
    • 冷却機能の有無

    ヒートガンを使う時の注意点は?

    ヒートガンを使うときは以下の点に注意して使いましょう。

    • 揮発性引火物(シンナー、ガソリンなど)や可燃物の近くで使用しない
    • 作業中や作業直後はヒートノズル・先端ノズル・材料に手や顔を近づけない
    • 加熱する対象物の性質を考慮して、温度設定を行う

    伊藤あずさ
    DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
    伊藤あずさ

    ヒートガンの定格使用時間は20分前後のものがほとんどです。一定時間を過ぎるとオーバーヒートして使えなくなるものもあるので、定格時間も確認しておきましょう。

    布団や洋服のダニの駆除にヒートガンは使える?

    ヒートガンを布団や洋服のダニ対策に使用したいと考える人も多いでしょう。しかし、ヒートガンをダニの駆除に使うのはおすすめできません。ヒートガンはピンポイントを温めるアイテムなので、対象範囲の広い布団や洋服は時間がかかるでしょう。


    ダニ対策用のアイテムを探している人は乾燥機スチーマーがおすすめですよ。

    ほかにもDIYグッズを探している人はこちらのコンテンツをチェック

    準備するものが多くなかなか始められないのがDIY、どんなものを準備すればよいかわからない人も多いでしょう。マイベストおすすめのアイテムを紹介しているので、気になる人は確認してくださいね。

    ヒートガンの売れ筋ランキングもチェック!

    なおご参考までに、ヒートガンのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

    おすすめのヒートガンランキングTOP5

    1位: AnestyヒートガンHG-02Y

    2位: マキタヒートガン HG6031VK

    3位: elesoriesヒートガンHG1012ELE-HG1012-02

    4位: Anestyヒートガン

    5位: Sysluxヒートガン

    ランキングはこちら
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    人気
    ヒートガン関連のおすすめ人気ランキング

    エアーインパクトレンチ

    12商品

    人気
    ヒートガン関連の商品レビュー

    人気
    DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

    カテゴリから探す