Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
調乳ポットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
調乳ポットおすすめ商品比較サービス
  • 調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

調乳ポットのおすすめ人気ランキング【2025年】

調乳に適した温度のお湯を用意できる調乳ポット。赤ちゃんを待たせる時間を短縮できるほか、調乳の負担も軽減できます。ベビー用品を扱うコンビからも販売されており、西松屋やアカチャンホンポ、ECサイトなどで購入可能です。しかし、保温以外の機能や保温時間、容量などが異なり、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、調乳ポットの選び方を解説。さらに、おすすめの調乳ポットをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年04月15日更新
河井恵美
監修者
助産師
河井恵美

助産師として25年以上この仕事に関わる。大学病院、市民病院、個人病院等に勤務、看護教育や思春期教育にも従事。現在は海外に住む日本人の妊婦さんや親御さん向けにオンラインクラスなどを行うエミリオット助産院を運営している。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学。育児に関するアドバイスを充実させるために、保育士や公認心理士の資格も取得し役立てている。

河井恵美のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

調乳ポットは本当に必要?電気ケトルや水筒で代用できる?

調乳ポットは本当に必要?電気ケトルや水筒で代用できる?
出典:amazon.co.jp
調乳ポットは必須ではありませんが、ミルク育児をしている人にとってあると便利なアイテムです。粉ミルクの調乳には、煮沸した70℃以上のお湯を使わなければなりませんが、調乳ポットがあれば、お湯を70℃以上に保てるので、毎回お湯を沸かす必要がありません

また、ミルクを冷ます時間を短縮できるのもメリット。赤ちゃんにミルクを与えるときは、人肌程度に冷ます必要がありますが、70℃台のお湯を使えば、熱湯から冷ますよりも早く冷えるので調乳作業を時短できます。加えて、加熱機能を搭載した商品なら、液体ミルクや搾乳した母乳のあたためにも活用できますよ。


電気ケトルや水筒で代用できる工程もありますが、調乳作業をより効率化したいなら調乳ポットがおすすめ。電気ケトルはお湯を沸かせる一方で、保温できない商品も多いので、毎回沸かす手間がかかります。水筒は保温性に優れていますが、温度を一定に保つ機能はないため、常に70℃以上のお湯を用意できるとは限りません。


ただし、外出時など短時間だけ保温したいのであれば、水筒を選ぶのも方法のひとつです。以下のコンテンツで調乳に適した水筒を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

調乳ポットの選び方

調乳ポットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「8つのポイント」をご紹介します。

1

重視するものに合わせて、加熱機能の有無を選ぼう

調乳ポットは、加熱機能付きと保温専用の2種類。さらに加熱機能付きには、沸騰できるものと沸騰できないものがあります。それぞれのメリット・デメリットを把握し、重視するポイントに合わせて選びましょう。

利便性重視なら加熱機能付き、費用を抑えるなら保温専用が候補

利便性重視なら加熱機能付き、費用を抑えるなら保温専用が候補
出典:amazon.co.jp

利便性の高いものを求めている人は、加熱機能付きの商品をチェック。「ミルクウォーマー」とも呼ばれる加熱機能付きの商品は、液体ミルクや搾乳して冷凍・冷蔵保存した母乳を温められます。加えて温度調節もできれば、調乳時には70℃、加熱時には40℃など用途に応じて設定温度を変えられるので便利ですよ。


出費を抑えたいなら保温専用が狙い目。加熱機能付きは1~2万円前後のものが主流ですが、保温専用は機能が限られているぶん、1万円以下と比較的安く購入できる商品が多い傾向があります。保温専用のものを選ぶ場合は、電子レンジでお湯を沸かせるタイプなら、お湯の準備や移し替えの手間を軽減できておすすめです。

湯沸かしも1つで済ませるなら、加熱機能付きのなかでも沸騰できるものを選択

湯沸かしも1つで済ませるなら、加熱機能付きのなかでも沸騰できるものを選択
出典:amazon.co.jp

湯沸かしから保温まで1台で完結させたい人は、加熱機能付きの商品のなかでも沸騰機能があるものを選びましょう。水を入れるだけで沸騰から保温まで1台で済むので、火加減を気にしたり、沸騰したお湯を調乳ポットに移したりする必要がありません


沸騰機能付きの商品を選ぶときは、空焚き防止機能と自動停止機能がついていることを確認しましょう。空焚き防止機能とは、水が入っていないときに自動で運転を停止する機能のこと。自動停止機能とは、沸騰すると自動で加熱が止まる機能を指します。どちらも、火事や故障の防止につながる重要な機能なので要チェックです。

水道水を消毒するために使われる塩素を除去したい場合は、カルキ抜き機能がついた商品を選択してください。水道水に含まれる残留塩素は人体に影響が生じない濃度に留められていますが、カルキ抜き機能を使って除去することで、より安心感があるでしょう。

2

保温時間をチェック。70℃以上を24時間キープできると便利

保温時間をチェック。70℃以上を24時間キープできると便利
出典:amazon.co.jp
調乳ポットは、70℃以上を24時間保てるものがおすすめです。乳児用ミルクを溶かすときは、粉ミルクに含まれる細菌を殺菌するために、一度沸騰させた70℃以上のお湯を使用しなければなりません(参照:厚生労働省)。70℃以上を24時間キープできる商品なら、適温のお湯を1日使えて、湯沸かしの回数を減らせますよ。

なお、お湯は1日に1回交換してください。注ぎ足すと雑菌が繁殖する可能性があるため、中身を一度捨てて洗ってから、新しいお湯を入れるようにしましょう。
3

1日分のお湯を確保したいなら、容量1L前後がおすすめ

1日分のお湯を確保したいなら、容量1L前後がおすすめ
出典:amazon.co.jp
自宅で使うなら、容量1L前後の商品を検討しましょう。ミルクの量は月齢によって異なりますが、多いときで1回200mL×5回が目安。1L前後の容量があれば、ミルクの摂取量が最も多い月齢でも1日分のお湯をまかなえます

水の交換は、寝る前がおすすめです。寝る前にお湯を入れ替えておけば、夜間授乳時にお湯が足りなくなる心配がありませんよ。


外で使う場合は、400mL前後の商品を候補に入れましょう。1回のミルクが200mLのときも、400mL前後の容量があれば2回分の調乳が可能です。一般的に授乳間隔は3~4時間おきが目安とされているため、6~8時間ほどの外出であれば2回分で十分でしょう。

4

外出先で使うなら、持ち運びやすいボトル型やモバイルタイプに注目

外出先で使うなら、持ち運びやすいボトル型やモバイルタイプに注目
出典:amazon.co.jp
出先で粉ミルクを調乳したい人は、ボトル型に注目。水筒のような形状でスリムな商品が多く、カバンに入れても荷物を圧迫しにくいのが魅力です。電源コードが付属しているので、コンセントさえあればどこでもお湯を準備できますよ。車移動が多い場合は、シガーソケットと接続できる車載用の商品を検討してください。

液体ミルクを温めたいなら、モバイルタイプのミルクウォーマーをチェック。70℃以上に設定できるものは少ないので調乳には向いていませんが、哺乳瓶ごと加熱して40℃前後でキープできるので、液体ミルクを温めて使いたいときにぴったりです。充電式の商品が多いので、電源が確保できないところでも使えますよ。


なお、モバイルタイプのミルクウォーマーには、筒型のものと巻いて使用するものがあります。携行性を重視するなら、巻いて使用するものがおすすめです。折りたたんでしまえるので、カバンの中でかさばりにくいのがメリット。缶や紙パックのまま温められる商品なら、哺乳瓶に移し替える手間を省けてより手軽です。

5

除菌機能があれば、哺乳瓶のお手入れも可能。乾燥機能付きならなおよし

除菌機能があれば、哺乳瓶のお手入れも可能。乾燥機能付きならなおよし
出典:amazon.co.jp
哺乳瓶を楽にお手入れしたい人は、除菌機能付きの商品を選びましょう。高温の蒸気で除菌するものが多く、洗った哺乳瓶とスチーム用の水を容器に入れてボタンを押すだけなので手軽に除菌できます。従来の除菌方法のように、お湯を沸かしたり薬液を作り替えたりする手間がかからないので、お手入れの負担を減らせますよ。

また、専用の除菌グッズを別に購入する必要がなく、設置スペースやコストを節約できるのもうれしいポイント。さらに乾燥機能付きなら、除菌から乾燥まで自動で済ませられるので、水切りラックなどに移して乾かす手間も省けます。素早く乾燥させられるので、雑菌の繁殖も防ぎやすいでしょう。


ただし、機能が多いほど価格も高い傾向があります。コストを抑えたい人は、予算オーバーにならないよう気をつけましょう。
6

広口で部品が取り外せると洗いやすい。自動洗浄機能付きもおすすめ

広口で部品が取り外せると洗いやすい。自動洗浄機能付きもおすすめ
出典:amazon.co.jp

丸洗いできるようなケトル型の商品を選ぶなら、注ぎ口が広く部品を取り外せるものがベター。奥まで手が届きやすく細かいところまでしっかり洗浄できるため、清潔な状態を維持しやすいでしょう。凹凸が多い構造やデザインは汚れが溜まりやすいため、できるだけ凹凸の少ないものを選んでくださいね。


丸洗いできない商品を購入する場合は、自動洗浄機能がついているかチェックしましょう。クエン酸や酢を入れてボタンを押すだけで洗浄が完了します。手洗いにしか対応していない場合は、パーツの少ないものが無難。パーツが多いものは、分解・組み立てに手間がかかるので気をつけましょう。


哺乳瓶や液体ミルクのパックを入れるミルクウォーマーは、除菌機能付きがおすすめスチームで哺乳瓶と一緒に内部を除菌し、日常的なお手入れは外側の汚れをふき取るだけです。モバイルタイプの場合は水洗いできないケースが多いので、汚れを拭き取りやすいように、PUレザーなど撥水性に優れた素材を選びましょう。

7

兄弟姉妹がいるなら、二重構造やチャイルドロック付きの商品をチョイス

兄弟姉妹がいるなら、二重構造やチャイルドロック付きの商品をチョイス
出典:amazon.co.jp

幼い兄弟姉妹がいる場合はとくに、安全性に配慮されたものを選びましょう。調乳ポットには高温のお湯が入っているため、子どもが興味本位で触るとやけどをする恐れがあります


表面に温度が伝わりにくい二重構造のものは、誤って触れてもやけどをしにくいのが利点。断熱効果があり保温性能が高くなるため、お湯が冷めづらいのもメリットです。


そのほか、チャイルドロックがあるものも候補。商品数はごく限られますが、一定時間使用しないと自動でボタンにロックがかかる機能を備えている商品があります。子どもが勝手に操作をしてもお湯が出ないため、やけどを負うリスクを軽減できますよ。

8

利便性がさらに増すプラスαの機能にもこだわろう

調乳ポットは、商品によって特徴がさまざまです。細部の機能にもこだわって、より使いやすいものを選びましょう。

適温になったことを知らせる合図があれば、自分で確認する手間が減る

適温になったことを知らせる合図があれば、自分で確認する手間が減る
調乳ポットは、適温に達したり沸騰したりしたときに音で知らせる機能があると便利です。離れたところにいても音で気づけるため、自分で温度を確認しに行く必要がありません

ただし、音が大きすぎると赤ちゃんを起こしてしまう可能性も。口コミなどを参考にして音量に配慮された商品を選ぶようにしましょう。

また、お湯の温度を把握できるディスプレイがついているものもおすすめ。冷めていることに気づかずに70℃未満のお湯で調乳したり、想定外の熱さでやけどしたりする心配が少ないため、より安全に調乳できますすよ。

ライト機能付きなら、夜間授乳時の視認性がアップ

ライト機能付きなら、夜間授乳時の視認性がアップ
出典:amazon.co.jp
調乳ポットを寝室で使うなら、ライト機能付きの商品を選びましょう。部屋全体を明るくすると赤ちゃんが目を覚ます可能性があるため、夜間はできるだけ光を抑えたいところ。ライト機能があれば手元だけを照らせるため、赤ちゃんの眠りを妨げることなく調乳できます

ライトが明るすぎると赤ちゃんが覚醒していしまう可能性があるため、口コミも参考に明るすぎないものを選んでくださいね。

電気代が気になる人は、無駄な電力消費を防げるタイマー機能付きをチョイス

電気代が気になる人は、無駄な電力消費を防げるタイマー機能付きをチョイス
出典:amazon.co.jp
電気代を抑えたい人には、タイマー機能付きの商品がおすすめです。設定した時間まで通電を止められるため、無駄な電力消費を防止できます

一般的に電気ポットは、保温を続けるよりも使用時のみ再沸騰させるほうが省エネ効果が高いといわれているため、電気代を節約したい人はタイマー機能を活用して調乳時のみ再沸騰するのがよいでしょう。そのほか、必要な分量だけ沸かしたり、低めの温度で保温するのも節電に効果的です。
選び方は参考になりましたか?

調乳ポット全25商品
おすすめ人気ランキング

人気の調乳ポットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
奥行
高さ
重量
容量
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間
充電式
消毒・除菌機能
安全機能
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能
1

ネットプランニング

LARUTAN ボトルウォーマーN026

ネットプランニング LARUTAN ボトルウォーマー 1

簡単操作で、ミルクにも離乳食にも活用可能

20cm

13.5cm

13.5(収納時)~21.5(使用時)cm

0.95kg

不明

不明

不明

空焚き防止

2

ネクストグロー

Kocokara ミルクウォーマー

ネクストグロー ミルクウォーマー 1

多種類の哺乳瓶に対応。高温スチームで除菌もできる

不明

不明

不明

約1.3kg

不明

24時間

空焚き防止機能

3

コンビ

調乳じょ〜ずE049690H

コンビ 調乳じょ〜ず 1

放熱を抑え約2時間後でも水温70℃以上をキープ

19.5cm

17.5cm

19.5cm

0.9kg

800mL

約2時間

不明

4

feekaa

多機能調乳ポット

feekaa 多機能調乳ポット 1

母乳育児を支えるために生まれた、革新的な調乳ポット

17.5cm

17.5cm

24.8cm

1.3kg

1300mL

72時間

空焚き防止機能

不明

5

APULD

ミルクウォーマー

APULD ミルクウォーマー 1

水絶縁で加熱しあらゆる種類のボトルの保温が可能

36cm

20cm

33.5cm

4.2kg

不明

不明

24時間

不明

不明

6

三ッ谷電機

ミルクウォーマー mama milk MLK-612

三ッ谷電機 ミルクウォーマー mama milk  1

紙パックや缶も入れられるコンパクトなウォーマー

約7.5cm

約7.5cm

約12.5cm

約150g

不明

不明

不明

7

Firmiarii

多機能ボトルウォーマー

Firmiarii 多機能ボトルウォーマー 1

哺乳瓶の加熱・消毒に加え、母乳の解凍や離乳食の加熱も可能

10cm

10cm

10cm

不明

不明

不明

不明

空焚き防止

不明

8

廣瀬無線電機

哺乳瓶ボトルウォーマー

廣瀬無線電機 哺乳瓶ボトルウォーマー 1

1台でいろいろな機能を兼ね備えたボトルウォーマー

20cm

14.5cm

24.3cm

0.9kg

160mL

24時間

不明

9

Shinmax

ミルクウォーマーSM-KH058-A

Shinmax ミルクウォーマー 1

ワンタッチ式で簡単に操作できる多機能ボトルウォーマー

18cm

10cm

21cm

0.83kg

不明

24時間

空焚き防止

10

ピジョン

調乳ポット

ピジョン 調乳ポット 1

1回分のお湯を約3分で用意。授乳回数の多い赤ちゃんにおすすめ

22.2cm

13.6cm

23cm

約1.2kg

700mL(目盛600mL)

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ネットプランニング
LARUTAN ボトルウォーマーN026

LARUTAN ボトルウォーマー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
6,980円
中価格
最安価格
6,980円
中価格
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
空焚き防止
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

簡単操作で、ミルクにも離乳食にも活用可能

タッチパネル・バックライト機能付きで簡単操作が可能です。急速加熱や急速解凍のほか、高温のスチームで除菌もできるため、授乳期から離乳食の時期まで使えるでしょう。暗い場所で見やすいバックライトで夜でも操作しやすく、もしものときに便利な焚き防止機能も備わっています。

20cm
奥行13.5cm
高さ13.5(収納時)~21.5(使用時)cm
重量0.95kg
ランキングは参考になりましたか?
2位

ネクストグロー
Kocokara ミルクウォーマー

最安価格
6,980円
中価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
空焚き防止機能
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

多種類の哺乳瓶に対応。高温スチームで除菌もできる

急速加熱モードが備わっており、冷凍した離乳食や母乳を素早く解凍できます。最高温度約100℃の高温スチームで、哺乳瓶やおしゃぶりの除菌も可能。多種類の哺乳瓶に対応し、最大21cmの哺乳瓶が2本まで入ります。

不明
奥行不明
高さ不明
重量約1.3kg
3位

コンビ
調乳じょ〜ずE049690H

最安価格
3,850円
中価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間約2時間
消毒・除菌機能
容量
800mL
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

放熱を抑え約2時間後でも水温70℃以上をキープ

WHO調乳ガイドライン対応した、沸騰したお湯を入れるだけで自動的に調乳に適した70℃以上で保温できる調乳ポットです。 電子レンジでお湯が沸かせるので、簡単・便利です。 ポットが露出してないからポット表面からの放熱を抑え、約2時間後でも水温70℃以上をキープします。

19.5cm
奥行17.5cm
高さ19.5cm
重量0.9kg
4位

feekaa
多機能調乳ポット

最安価格
Amazonで売れています!
6,499円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,499円
在庫わずか
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間72時間
消毒・除菌機能
容量
1300mL
充電式
安全機能
空焚き防止機能
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能
不明

母乳育児を支えるために生まれた、革新的な調乳ポット

母乳育児を支えるために生まれた、革新的な調乳ポット。これ1台で粉ミルクを沸かすだけではなく、温乳・お湯・お出汁・温泉たまご・軽食などもつくれます。レシピブック付きで、さまざまなレパートリーが楽しめるのも魅力。

17.5cm
奥行17.5cm
高さ24.8cm
重量1.3kg
5位

APULD
ミルクウォーマー

最安価格
8,621円
やや高価格
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能
不明

水絶縁で加熱しあらゆる種類のボトルの保温が可能

離乳食や哺乳瓶を水絶縁で加熱し、一定の温度に保ちながら温めや蒸気滅菌できるミルクウォーマー。調節可能なカバーは哺乳瓶だけではなく、あらゆる種類のボトルを温めることができます。加熱し過ぎるのを防ぐために、温度調節が可能です。

36cm
奥行20cm
高さ33.5cm
重量4.2kg
6位

三ッ谷電機
ミルクウォーマー mama milk MLK-612

最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

紙パックや缶も入れられるコンパクトなウォーマー

哺乳瓶はもちろん、紙パックや缶入りの液体ミルクもそのまま入れられるタンブラー型のアイテムです。一度に温められる容量は240mlほどで、1〜2回分のミルクを準備しておけます。車内電源やモバイルバッテリーから給電でき、外にも持ち運びやすいのが特徴です。

約7.5cm
奥行約7.5cm
高さ約12.5cm
重量約150g
7位

Firmiarii
多機能ボトルウォーマー

最安価格
3,199円
やや低価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
不明
安全機能
空焚き防止
音声通知あり
ライト機能
不明
タイマー機能

哺乳瓶の加熱・消毒に加え、母乳の解凍や離乳食の加熱も可能

哺乳瓶の加熱・消毒だけでなく、母乳の解凍や離乳食の加熱もできる多機能ボトルウォーマー。ボトル本体は拡大できる設計で、さまざまな種類の哺乳瓶に対応可能です。各部品は簡単に取り外すことができ、清潔に使えるのもうれしいですね。

10cm
奥行10cm
高さ10cm
重量不明
8位

廣瀬無線電機
哺乳瓶ボトルウォーマー

最安価格
Amazonで売れています!
4,293円
在庫わずか
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
160mL
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

1台でいろいろな機能を兼ね備えたボトルウォーマー

1台でいろいろな機能を兼ね備えた哺乳瓶ボトルウォーマー。白湯を哺乳びんに入れたまま調乳に適した温度にし、調乳保温は24時間後に自動で切れます。離乳食を温めたり、冷凍したミルクや離乳食を解凍したりすることも可能です。

20cm
奥行14.5cm
高さ24.3cm
重量0.9kg
9位

Shinmax
ミルクウォーマーSM-KH058-A

参考価格
3,726円
やや低価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
空焚き防止
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

ワンタッチ式で簡単に操作できる多機能ボトルウォーマー

ワンタッチ式で簡単に操作できる多機能ボトルウォーマー。保温する時作動音が小さいので、寝ている赤ちゃんを起こしてしまうことがありません。24時間保温できるほか、離乳食の調理や加熱・母乳の解凍・100℃高温スチーム滅菌など9つの機能が付いています。

18cm
奥行10cm
高さ21cm
重量0.83kg
10位

ピジョン
調乳ポット

最安価格
22,600円
高価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
700mL(目盛600mL)
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

1回分のお湯を約3分で用意。授乳回数の多い赤ちゃんにおすすめ

ミルク1回分の200mlのお湯を、3分ほどで素早く作れるのが魅力です。一度沸かしたお湯は、調乳に適した70℃前後でそのまま保温できますよ。幅の広い形状なので、本体の安定感も良好です。

22.2cm
奥行13.6cm
高さ23cm
重量約1.2kg
11位

JMAIXH
多機能ボトルウォーマー

最安価格
8,499円
やや高価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
1500mL
充電式
安全機能
空焚き防止、自動電源オフ
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

1度刻みに温度調節できる多機能ボトルウォーマー

1.5Lの大容量で1台多役のボトルウォーマーです。温度設定機能・24h恒温機能内蔵で、1℃刻みに調節できるのが特徴。調乳ポットとしてももちろん、ミルク加熱・蒸気滅菌・離乳食加熱・冷凍ミルク解凍など、様々な用途で使用できます。

17.5cm
奥行不明
高さ27.5cm
重量1.4kg
12位

LixiaoB
ボトルウォーマー

最安価格
6,753円
中価格
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能不明
容量
1300mL
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

赤ちゃんの好みに合わせて温度を管理、調乳が楽になる

赤ちゃんがお腹が空いた時、いつでも飲むことができるように、ミルクを飲みやすい温度に加熱。ボトルウォーマーは、牛乳・水・食品を24時間、赤ちゃんの好みに合わせた温度を保つ機能つきです。色はホワイト1色展開で、清潔感ある色合いがインテリアとよく馴染みます。

不明
奥行不明
高さ不明
重量3.2kg
13位

ファンクストレーディング
funksミルクウォーマー

参考価格
5,780円
中価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間3時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

温度調整機能のついた充電式ミルクウォーマー

温度調整機能のついた充電式ミルクウォーマー。充電式で最大3時間使用することができ、旅行先や外出先にも持って行くのもおすすめです。設定できる温度は6段階で、ボタンひとつの簡単操作で設定温度が変えられます。

本体部:5.5cm/ベルト27cm
奥行本体部:3cm
高さ本体部:14.5cm/ベルト:13.5cm
重量0.23kg
14位

Sozzby
多機能ボトルウォーマー  哺乳瓶クリップとブラシ付き

参考価格
4,399円
中価格
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
電源自動オフ(水がない場合にボトルウォーマーを加熱したとき、加熱後、消毒後)
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

1台6役の多機能さが魅力。素早くミルクを温められる

ミルク急速加熱・蒸気滅菌・離乳食加熱など、1台で6役の機能を備えています。3分から7分ほどでミルクを十分に温められるため、お腹が空いた赤ちゃんに素早くミルクをあげられますよ。目標温度を24時間保てるので、夜間などもスムーズに授乳できるのが便利。

19cm
奥行14cm
高さ24cm
重量不明
15位

Baby Brezza
調乳ポット

最安価格
Amazonで売れています!
12,897円
在庫わずか
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能不明
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
約1500mL
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
不明
ライト機能
不明
タイマー機能
不明

自動給水がうれしい調乳ポットで時短ミルク作り

3段階に温度設定ができる調乳ポットです。ほぼすべての粉ミルク・哺乳瓶に対応していて、レバーを押して温水を出し、粉ミルクを混ぜるだけで調乳が完了します。温水を24 時間自動供給するので、すぐにいつも同じ温度のミルクを作れるのが特徴です。

不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
16位

JMAIXH
多機能ボトルウォーマー

最安価格
7,899円
やや高価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
1,500mL
充電式
安全機能
空焚き防止、自動電源オフ
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

加熱や滅菌など、多機能のボトルウォーマー

ミルクの急速加熱・蒸気滅菌・離乳食加熱・24時間保温・冷凍ミルクを解凍することができる多機能のボトルウォーマーです。1℃刻みに温度加減でき、設定温度は45~95℃に設定可能。大容量の1.5Lタイプなので、繰り返し水を沸かす手間が省けます。

17.5m
奥行17.5cm
高さ27.5cm
重量1.4kg
17位

Classicbuy
保温ポット

最安価格
2,679円
やや低価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

待たずに適温で中身を保温でき、操作が簡単

高速定温加熱ができ、15〜20分間の保温で温度を60℃に加熱することができます。電子画面に加熱温度をリアルタイムで表示し、暗闇や夜間の温度をすばやく簡単に読み取ることが可能。3本のボトル、またはストローカップを収納できます。

15.5cm
奥行不明
高さ20cm
重量不明
18位

コンビ
調乳ポット&ボトルウォーマー 調乳じょ~ずEX

沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
800mL
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

調乳ポットとボトルウォーマーの1台2役で使える

一度沸騰させたお湯が、約100分で自動的に調乳に適した温度(約45~60℃)になる調乳ポットです。授乳のときのミルクの調乳に必要なお湯がすばやく供給できる調乳ポットと、お湯を入れた哺乳瓶をそのまま保温できるボトルウォーマーの1台2役。昼間と夜間で使い分けると便利です。

19.5cm
奥行17.2cm
高さ19.5cm
重量不明
19位

Jiahua
ベビーミルクメーカーマシン

最安価格
1,629円
低価格
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
不明
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

冷たいミルクを簡単に加熱することもできる調乳ポット

ABS素材で作られていて、高温に耐える耐久性があり、長期間使用することができる調乳ポット。ミルクや水を丸一日一定の温度に保つだけでなく、冷たい牛乳や水を簡単に加熱することもできます。また持ち運びもしやすいのもポイントです。

11.4cm
奥行約11.4cm
高さ約13cm
重量約0.31kg
20位

パル・コーポレーション
ボトルウォーマー

参考価格
9,800円
やや高価格
沸騰機能不明
保温機能不明
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
不明
安全機能
二重構造
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

赤ちゃんとのお出掛けをもっとアクティブに

哺乳瓶の除菌を僅か7分で完了させ、外出時でのライフスタイルを充実させるアイテム。 電気やガス、薬液を一切使用せず、少量の水だけで99.9%の除菌が可能です。付属のアタッチメントを使用すると液体ミルクも加温が可能になり、災害備蓄としてもその効果を発揮します。

9.8cm
奥行9.8cm
高さ27cm
重量0.96kg
21位

The First Years
クイックボトルウォーマーY1095A10

最安価格
Amazonで売れています!
3,918円
在庫わずか
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
オートオフ機能
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

省スペースで使えるのが魅力

コンパクトサイズで、置く場所をとらずに使えるのが特徴。軽量のため動かしやすく、掃除がしやすいのもうれしいですね。ミルクだけでなくベビーフードのビンも温められるうえ、オートオフ機能があるのもポイントです。

不明
奥行不明
高さ22cm
重量0.1kg
22位

Ying
多機能ボトルウォーマー

最安価格
Amazonで売れています!
4,465円
在庫わずか
沸騰機能不明
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
電源自動オフ(水がない場合にボトルウォーマーを加熱したとき)
音声通知あり
ライト機能
不明
タイマー機能

1台で4役、便利な多機能ボトルウォーマー

1台でミルク保温・温乳・離乳食加熱・哺乳瓶滅菌の4役をこなすアイテムです。加熱時間と水温が分かりやすくはっきり表示され、タッチパネルで簡単に温度や食事の準備時間を簡単に調整でき、初心者でもラクラク操作。夜間や寒い時でも、すぐに赤ちゃんに温かいミルクを与えられます。
14cm
奥行19cm
高さ24cm
重量不明
23位

AOOOA
ボトルウォーマー

最安価格
1,579円
低価格
沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

屋外の色々な場所で使用でき、充電も簡単

屋外の色々な場所で使用できるので、赤ちゃんにミルクをあげるタイミングを心配する必要がなくなります。充電がとても便利で、モバイル電源や車のUSBで充電可能。哺乳瓶だけではなく、コーヒーカップなども収納できるのでアウトドアにもおすすめです。

13cm
奥行不明
高さ29cm
重量0.1kg
24位

Deerou
ミルクウォーマー

沸騰機能
保温機能
加熱機能
保温時間24時間
消毒・除菌機能
容量
1500mL(使用する場合は、1200mLを超えないようにする)
充電式
安全機能
空焚き防止、自動電源オフ
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

1台で4役こなす便利な多機能ボトルウォーマー

温乳器・調乳ポット・消毒器・離乳食加熱器具と、1台で4役こなす便利な多機能ボトルウォーマー。ミルク作りに必要なお湯を哺乳びんごと約40~70℃の適温で保温することが可能。設定温度まで加熱した後、24時間保温してから自動電源オフになります。

17.5cm
奥行17.5cm
高さ27.5cm
重量不明
25位

Jextou
ベビー電動ミルクシェーカー

最安価格
2,413円
やや低価格
沸騰機能不明
保温機能不明
加熱機能
保温時間不明
消毒・除菌機能
容量
不明
充電式
安全機能
不明
音声通知あり
ライト機能
タイマー機能

USB電源で充電できる便利な、電動ミルクシェーカー

USB電源で充電できる便利な、電動ミルクシェーカー。さまざまなボトルブランドやサイズに対応していることもポイントです。また、使用時の音も小さいので、寝ている赤ちゃんを起こすことなくミルクを作れます。

約12cm
奥行約12cm
高さ約12cm
重量約0.345kg

調乳ポットのお手入れ方法は?

調乳ポットのお手入れ方法は?

容器に水しか入れていない場合、日常のお手入れは食器用の中性洗剤で洗うだけでOKです。ただし、使い続けていると、水垢が溜まって白くざらつくことがあります。水道に含まれるカルキやミネラル成分が結晶化したものなので人体に害はありませんが、気になる人はクエン酸や酢を使って洗浄しましょう。


クエン酸や酢を使った洗浄では、水で10倍に薄めたクエン酸や酢を容器の中に入れて1時間以上放置したあと、やわらかいスポンジを使って洗浄すると除去しやすくなりますよ。


なお、お手入れ方法は、商品によって異なります。水洗いできない商品もあるので、事前に必ず取扱説明書を確認してください。

粉ミルクや調乳用水にもこだわろう

粉ミルクは、メーカーによって使い勝手が異なるため、以下のコンテンツを参考に使いやすいものを探してみてくださいね。あわせて、赤ちゃんのミルク作りに使える調乳用水も要チェックです。

哺乳瓶もチェック。お手入れグッズも確認しておこう

哺乳瓶と哺乳瓶を清潔に保つためのお手入れグッズもチェックしておきましょう。以下のコンテンツで、各アイテムの選び方とおすすめの商品を紹介しているので、ぜひ目を通してみてください。

おすすめの調乳ポットランキングTOP5

1位: ネットプランニングLARUTAN ボトルウォーマーN026

2位: ネクストグローKocokara ミルクウォーマー

3位: コンビ調乳じょ〜ずE049690H

4位: feekaa多機能調乳ポット

5位: APULDミルクウォーマー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
調乳ポット関連のおすすめ人気ランキング

エジソンママのスプーン・フォーク

6商品

人気
調乳ポット関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す