ピアノをはじめた子どものために用意したいのが、子どもや幼児に向けたピアノ楽譜。教室に通わせる前に家でピアノに触れさせたり、遊び感覚でピアノの音を楽しんだりするときにも役立つアイテムです。しかし、YAMAHAや音楽之友社など、多くのメーカーや出版社から販売されており、どれを選ぶか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、子どもや幼児向けピアノ楽譜の選び方を解説。さらに、おすすめの子どもや幼児向けピアノ楽譜をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
ピアノ講師・ピアニスト。武蔵野音楽大学卒。トロント王立音楽院(ARCT)演奏家ディプロマ取得。大人のピアノ教室「あおば♪ピアノの部屋」を運営。 「ピアノを一生楽しめる趣味に」をモットーに、多様な生活スタイルの大人が無理なく楽しくピアノを続けていける教室づくりをライフワークとしている。カナダ人ピアニストと結成した「DUO北條&ソーサ」は2枚のCDをリリースしているほか、YouTubeにも演奏動画が多数アップされている。2013年より All Aboutのピアノガイドしてピアノに関するさまざまな情報を発信している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
子どもや幼児向けピアノ楽譜を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
子どもや幼児向けの楽譜を選ぶときは、子どものレベルに合わせることが大切。はじめてピアノに触れるところから徐々にレベルを上げていきましょう。
ピアノにはじめて触れる子どもには、1音で弾ける右手専用の楽譜がいいでしょう。幼児期でも簡単に弾けるので、成功体験や自信にもつながりやすいのがうれしいポイントです。ピアノは右手でメロディーを演奏することが多いので、右手の練習からはじめるとスムーズに次のレベルへと移行できます。
1音で弾ける楽譜は、鍵盤を押すとどのような音が出るのかを遊び感覚で学べる点が特徴。はじめの頃はピアノを触る楽しさを重視して、親子で一緒にピアノの音を楽しみながら弾くといいでしょう。
また、練習のときは音名を歌いながら弾くと、自然と音の名前を覚えられます。楽譜は1音から2音と段階的にレベルアップしていくので、子どものペースに合わせて進めていきましょう。
右手の演奏ができるようになったら、左手も使う楽譜を選ぶといいでしょう。最初は左手が伴奏のような譜面ではなく、右手と左手で交互にメロディーを弾くような楽譜がおすすめです。親が右手のパートを弾いてあげると、親子連弾の感覚で一緒に演奏を楽しめますよ。
なお、子どもに好まれやすい右手の高音域でピアノに慣れたあとに、左手の低音域を練習することで低音に対する抵抗が減らせます。利き手が右の場合、左手のほうが動かしにくさを感じることも。右手の練習で成功体験を積んでから左手の練習に移行すれば、モチベーションも下がりにくいでしょう。
右手も左手も弾けるようになったら、運指が学べる楽譜に注目しましょう。ピアノを弾く技術を覚える楽譜を選ぶことで、演奏する力が身につきますよ。
運指とは、鍵盤を押さえるための指の動かし方のことで、「指使い」ともいいます。運指が練習できる楽譜には1から5までの指番号が記載されていて、1から順番に親指・人差し指・中指・薬指・小指に相当します。
1音や2音など手の位置を動かさずに弾ける楽曲では運指を意識する必要はありませんが、広い音域を弾く曲では無駄のない運指ができるかが重要です。指番号がついた楽譜を使って基本的な運指の法則を身につけておくと、難しい楽曲にチャレンジしてもつまずくことなく弾けるでしょう。
どの指を使って弾くかで、弾きづらいところが楽に弾けるようになったり、響きに違いが出たりすることも。早い段階から、運指を意識して弾く習慣を身につけましょう。
ピアノ演奏では、読譜力(譜面を読む力)、演奏力(テクニック)、そして表現力をバランスよく身につけることが大切です。身につけたい技術に合った楽譜を選びましょう。
譜面を読む技術を習得したいなら、ワーク本がおすすめです。音名や譜面の基礎を学習できるので、自力で楽譜を読んで演奏できるようになります。字が書けなくても丸や線が書ければ取り組める幼児向けもあるので、子どもの成長に合わせて選びましょう。
自分で譜面に書いた音符を弾いたり声に出して読んだりできるので、音と譜面のつながりを覚えられます。四分音符や二分音符など、音符の意味を学べるワークを選ぶとリズム感も同時に養えるでしょう。
ただし、読み書きといった勉強要素が加わるので、苦手意識を持ってしまう子どももいます。飽きないように迷路のようなゲーム要素があるなど、遊び感覚でできるワークを選ぶといいでしょう。
演奏力や表現力を身につけるなら、いろいろな楽曲が収録された曲集を選びましょう。実際に曲を弾くことで、曲に合った表現を考える力が身につきます。明るい曲から静かな曲まで、多彩な曲想の楽曲が収録されている楽譜を選ぶと表現力を磨く練習になるでしょう。
基礎が身についたら、楽曲を演奏して表現する楽しさを感じることが大切です。表情豊かに曲が弾けるようになると、曲を仕上げたという達成感がグッと増すので、熱心に練習に励むようになる子もいるでしょう。手の位置を動かさずに弾けるようアレンジされた楽譜なら、右手だけで練習している子でも挑戦できますよ。
意欲的に練習してほしいときは、童謡やアニメの曲が収録されている楽譜がぴったりです。知っている曲の練習は弾いていて楽しいと感じやすいので、練習へのモチベーションもアップし、上達へとつながります。
聴いたことのある曲は雰囲気や仕上がりをイメージしやすいため、弾けるようになったと実感しやすいこともメリットのひとつです。
また、童謡などの世代を超えて有名な曲は、家族や親戚に披露したときに喜ばれ、褒めてもらえることが多いという利点も。褒められると、練習へのモチベーションがアップするうえ、親も子どもの成長が実感できるのでおすすめです。
絵本のようにストーリー性のある挿絵があると、曲の雰囲気を絵からも感じ取れるのでおすすめ。とくに、楽譜がまだよく読めない段階では、絵はどのような曲なのかを知るのに大きな助けになります。
ピアノの演奏では、曲の内容を理解して表現することが重要。絵が表現しているストーリーを親子で話し合いながら、曲への理解を深めると効果的です。
子どもの興味を引くためには、イラストが大きめのものがおすすめです。かわいらしい動物の絵などが描かれているものをいくつかチョイスして、子どもに好きな楽譜を選ばせるとやる気につながるでしょう。
収録曲の演奏が聴けるCDがついたものを選ぶと、音感やリズム感を育めます。正しい音やリズムを確認することで、曲への理解を深めながらピアノを習得できるでしょう。音を注意深く聴く力も養えますよ。
独学での練習には、良くないクセがついてしまわないように、正しい音やリズムをCDでこまめに確認することが大切です。親がピアノを弾けなくても、CDがあればお手本にできます。
スラスラと弾けるようになったら、CDを伴奏代わりに練習してもいいでしょう。ピアノ教室に通っている場合は、レッスンまで待たずに弾き方の確認ができて練習がはかどります。なお、CDは練習のときだけでなく、日常的に聴くようにすると耳の育成に役立つでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
演奏スタイル | レベル | ページ数 | ジャンル | 出版社 | 伴奏データ | ワーク本 | アニメ曲の収録あり | 挿絵あり | CD付き | 収録曲数 | 主な収録曲 | 特徴 | |||||
1 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 新版 みんなのオルガン・ピアノの本 2 | ![]() | 無理なく着実にレベルアップできるカリキュラムが魅力 | ソロ | 初級 | 64ページ | 教本 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 33曲 | ヘンゼルとグレーテル、こいぬ、ちゃいろのこびん など | |||||||
2 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ヤマハ|ヤマハのピアノえほん | ![]() | こだわりの音質が特徴。鍵盤が光る知育おもちゃ | ソロ | 入門 | 63ページ | 教本 | ヤマハの楽譜出版 | 30曲 | きらきらぼし、ちょうちょうなど | 片手で演奏可、運指なし | ||||||
3 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 新版 みんなのオルガン・ピアノの本1|GTP01090815 | ![]() | イラスト・歌詞付きで楽しく学べる | ソロ | 初級 | 64ページ | 不明 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 41曲 | ひだりてをなぞってみよう、みぎてをなぞってみよう など | |||||||
4 | ケイ・エム・ピー やさしくひけるピアノソロ 小学生がひきたいヒットソング | ![]() | ヒットソングを初心者向けにアレンジ | ソロ | 初級 | 128ページ | Pops | ケイ・エム・ピー | 不明 | 不明 | 22曲 | 紅蓮華、竈門炭治郎のうた、炎 など | |||||
5 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ヤマハ|新版 みんなのオルガン・ピアノの本3|GTP01090817 | ![]() | 導入~ブルグミュラーまで、ゆるやかにレベルアップできる | ソロ | 初級、中級 | 48ページ | 教本 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 不明 | 48曲 | 狩、バグパイプ など | ||||||
6 | ドリーム・ミュージック・ファクトリー こどものジャズ風ピアノ大集合 | ![]() | 有名曲を64曲収録。楽しく弾けるジャズアレンジ | ソロ | 不明 | 160ページ | ジャズ | ドリーム・ミュージック・ファクトリー | 67曲 | 風の谷のナウシカ~シンボル・テーマソング~、ハトと少年、君をのせてなど | |||||||
7 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 楽譜 こどもポップスの定番〜ビリーヴ〜 | ![]() | 音楽の基礎知識解説ページ付き、子どもが好きな30曲を収載 | ソロ | 初級 | 108ページ | Pops | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 不明 | 30曲 | いつも何度でも、となりのトトロ、勇気100%など | 運指あり | |||||
8 | 学研プラス ぴあのどりーむ 幼児版 テキスト | ![]() | ピアノを無理なく楽しめる幼児用楽譜 | 不明 | 初級 | 48ページ | 不明 | 学研プラス | 不明 | 15曲 | ぴよぴよひよこ、おみみがながい など | 片手で演奏可 | |||||
9 | 音楽之友社 ピアノランド(1)せんせいといっしょにうたってひける | ![]() | 音符や音階がわからなくても楽しめる子ども向け | 不明 | 入門 | 48ページ | 不明 | 音楽之友社 | 19曲 | どどどど どーなつ、さらさら おがわ、ぴかぴかぼし など | |||||||
10 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス こどものバイエル ミッキーといっしょ 3 | ![]() | ミッキーといっしょに楽しくバイエルが弾ける | ソロ | 初級 | 100ページ | 教本 | ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス | 不明 | 47曲 | おかあさん まって!など |
すべての曲にタイトル・歌詞・イラストがついたピアノ教本です。歌ったり、リズムをたたいたりしながら、聴く力やフレージングを身につけられます。5指内で弾ける曲でさまざまなポジションを体験しながら、すこしずつ音域を広げ着実にレベルアップできるようなカリキュラムが魅力です。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 64ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
伴奏データ | |
収録曲数 | 33曲 |
主な収録曲 | ヘンゼルとグレーテル、こいぬ、ちゃいろのこびん など |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 | 片手で演奏可、運指なし |
音質にもこだわっており、安心して使える本格的な知育おもちゃです。30曲の童謡やクラシックのメロディに合わせて光る鍵盤で、子どもも大人も楽しく演奏できるのが特徴。メロディ譜にはかわいいイラストがついており、イラストを見ながら曲を聴くことでイメージが膨らみますよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 入門 |
ページ数 | 63ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ヤマハの楽譜出版 |
伴奏データ | |
収録曲数 | 30曲 |
主な収録曲 | きらきらぼし、ちょうちょうなど |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 |
初めてピアノに触れる小さなお子さんでも、無理なくステップアップできる1冊です。すべての曲にタイトルと歌詞が付いているのに加えて、イメージしやすいようイラストも掲載。同シリーズは4巻までラインナップしているので、楽しみながら学習を進められます。
一からピアノを始めるお子さんにぴったり。親子で一緒に取り組むのもおすすめです。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 64ページ |
ジャンル | 不明 |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
伴奏データ | |
収録曲数 | 41曲 |
主な収録曲 | ひだりてをなぞってみよう、みぎてをなぞってみよう など |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 |
学校の休み時間や放課後など、お友だち同士で盛り上がるヒットソングを集めた、やさしく弾けるピアノ・ソロのアレンジ集です。初心者でも楽しめるようハ調にアレンジし、弾ききりやすいコンパクトサイズにしています。見やすく弾きやすい大きな譜面に指番号付きです。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 128ページ |
ジャンル | Pops |
出版社 | ケイ・エム・ピー |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 22曲 |
主な収録曲 | 紅蓮華、竈門炭治郎のうた、炎 など |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 |
導入から「ブルグミュラー25の練習曲」のレベルまで、ゆるやかにステップアップできる全4巻のテキスト。第3巻では長調・短調が両方学べ、さらにバロックの2声楽曲も学習できます。学ぶ目的別に、短い練習曲もあり、新しい楽曲に入る前の基礎練習としてぴったりですよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級、中級 |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 48曲 |
主な収録曲 | 狩、バグパイプ など |
ジブリ・童謡・クラシックの名曲をジャズ風にアレンジした曲集です。ピアノ初級者から取り組めるやさしいレベルで、子どもだけでなく大人も楽しんで弾けるラインナップ。全67曲とたっぷり収録されているため、ソロ曲のレパートリーを増やしたいときにも役立ちます。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 不明 |
ページ数 | 160ページ |
ジャンル | ジャズ |
出版社 | ドリーム・ミュージック・ファクトリー |
伴奏データ | |
収録曲数 | 67曲 |
主な収録曲 | 風の谷のナウシカ~シンボル・テーマソング~、ハトと少年、君をのせてなど |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 | 運指あり |
アニメ・ジブリ・ディズニー・童謡など、子どもが好きな30曲を収載。譜読みが苦手でも、ドレミの音名が付いているので、らくらく弾けて楽しめます。両手ともに単音で演奏できる簡単アレンジ、音楽の基礎知識の充実解説ページ付きです。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 108ページ |
ジャンル | Pops |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
伴奏データ | |
収録曲数 | 30曲 |
主な収録曲 | いつも何度でも、となりのトトロ、勇気100%など |
歌いやすい歌詞や、絵本のようなイラストが付いた楽譜です。右手だけでなく、左手を使う練習曲も収録されているのがポイント。手が大きく描かれた指番号の説明ページや、指体操のやり方が掲載されているので、ピアノが初めての子どもでも使いやすいでしょう。
演奏スタイル | 不明 |
---|---|
レベル | 入門 |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | 不明 |
出版社 | 音楽之友社 |
伴奏データ | |
収録曲数 | 19曲 |
主な収録曲 | どどどど どーなつ、さらさら おがわ、ぴかぴかぼし など |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 |
ピアノの入門教則本といえばバイエル。ヤマハの「こどものバイエル ミッキーといっしょ」シリーズはオールカラーでイラストがたっぷり使われているのが特徴です。 ミッキーやその仲間たちといっしょに楽しく学ぶことができますよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 100ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス |
伴奏データ | |
収録曲数 | 47曲 |
主な収録曲 | おかあさん まって!など |
子どもが知っている曲をそのまま練習曲にした、楽しく学べるテキスト。弾きたい曲を弾けるという喜びが、やる気を引き出し、基礎的な読譜力やテクニックが無理なく身につきます。ト音記号・ヘ音記号・4分音符・2分音符などをおぼえながら、真ん中のドを中心とした範囲で両手の指番号と鍵盤をゆっくり理解できますよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 不明 |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 12曲 |
主な収録曲 | チューリップ、いちばんぼし など |
白鍵&右手だけで弾けるようにできるだけ簡単にアレンジしたメロディー譜です。子どもたちが注目している曲を中心に定番曲・人気曲を収載。音名のふりがな・指番号・歌詞・弾き始めの音の鍵盤図付きなので、初心者でも楽しく練習できますよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 128ページ |
ジャンル | Popsなど |
出版社 | ケイ・エム・ピー |
伴奏データ | |
収録曲数 | 104曲 |
主な収録曲 | メリーさんの羊、かっこう、四季の歌など |
知ってる曲がそのまま練習曲となっているため、メインテキストとして使用可能。全3巻で基礎的な読譜力やテクニックが無理なく身につく教材です。2巻では8分音符・付点4分音符・全休符・2分休符・4分休符などを覚えながら、真ん中より1オクターブ低いドレミファソまで範囲を広げ、両手伴奏に慣れることができます。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初心者向け |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | 不明 |
出版社 | ドレミ楽譜出版社 |
伴奏データ | |
収録曲数 | 19曲 |
主な収録曲 | 10にんのインディアン、一しゅうかん、ロンドンばし など |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 | 片手で演奏可 |
だれでも弾ける楽しさを体験できるピアノ導入教本で、併用曲集としても使うことができます。手元を見ずに楽譜を見て弾く習慣を身につけることができ、指導者用伴奏に合わせても楽しめる。緩やかにレベルアップを目指し、同じ音域で何度も弾かせることで音符読みの力も育てることができますよ。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 12曲 |
主な収録曲 | きらきら星、おちゃらかほい等 |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 |
子どもの手の大きさや指の強さにあわせて作られた、子ども用のハノン。初めてハノンを練習するのに不可欠な第1部のほか、8分音符で短くまとめたスケールを収録しているので、調性感覚も身につけることができます。1日5分の練習で、しなやかで強い手が育めるでしょう。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 不明 |
ページ数 | 72ページ |
ジャンル | 教本 |
出版社 | 全音楽譜出版社 |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 不明 |
主な収録曲 | 不明 |
ワーク本 | |
---|---|
特徴 | 片手で演奏可 |
鍵盤図を見ながら1人で練習できる1冊です。書かれている通りに両手をおき記載されている運指通りに弾けば、最後まで弾くことができますよ。左手での演奏に抵抗なく入ることができ、左右をバランスよく動かすことができるのもポイントです。
演奏スタイル | ソロ |
---|---|
レベル | 初級 |
ページ数 | 48ページ |
ジャンル | Pops |
出版社 | ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス |
伴奏データ | 不明 |
収録曲数 | 11曲 |
主な収録曲 | ロンドン橋、ゆき |
以下のコンテンツでは、初心者向けのピアノ楽譜を紹介しています。もっといろいろな曲を弾かせてあげたいと感じたときに役立つ楽譜なので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス|新版 みんなのオルガン・ピアノの本 2
2位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス|ヤマハ|ヤマハのピアノえほん
3位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス|新版 みんなのオルガン・ピアノの本1|GTP01090815
4位: ケイ・エム・ピー|やさしくひけるピアノソロ 小学生がひきたいヒットソング
5位: ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス|ヤマハ|新版 みんなのオルガン・ピアノの本3|GTP01090817
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他