Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
電源ユニットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電源ユニットおすすめ商品比較サービス
  • PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

PC電源ユニットのおすすめ人気ランキング【2025年】

PCを自作する際に使う、PC電源ユニット。パーツに電力を供給するための重要なパーツです。電源容量(W数)だけでも500W・750W・850W・1000Wなどと豊富なうえ、サイズやファンの大きさによる違い・「80PLUS認証」の有無・メーカーの種類など気になるポイントが多く迷ってしまいますよね。


今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のPC電源ユニットをランキング形式でご紹介


さらにPC専門ライターの石川ひさよしさんに徹底取材してわかった、PC電源ユニットの選び方も解説します。補助電源に使えるケーブルや、PC電源ユニットのスイッチを切ってはいけない理由などが気になる人も注目です。ぜひ参考にして、自分にぴったりのPC電源ユニットをみつけてくださいね。

2025年04月24日更新
石川ひさよし
ガイド
PC系専門ライター
石川ひさよし

ベンチマークテストに関する豊富な経験を活かし、PC本体・PCパーツのレビューを中心に活動。元々はMYCOM PC WEB編集部(現マイナビニュース)の編集・記者で、編集時代に検証の楽しさを知り、フリーランスに転向。ニッチなネタを得意とし、比較検証、作例やアップグレード指南などの企画に携わることも多い。 現在はマイナビにかぎらずインプレス、アスキー、ITMedia等でライター、記者として活動。紙媒体ではライターとしてだけでなく編集としても参加するほか、台湾メーカーを中心に、取材やインタビューも数多くこなしている。

石川ひさよしのプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

目次

PCを自作するなら必須!PC電源ユニットとは?

PCを自作するなら必須!PC電源ユニットとは?
出典:amazon.co.jp

PC電源ユニットとは、PCに電力を供給するためのパーツです。PCの使用中にかかる負荷は常に変化するため、電圧を保つためにPC電源ユニットが役立ちます。とくに動画編集やオンラインゲームなどの負担がかかりやすい作業をよくする場合、PC電源ユニットはこだわって選びましょう。


PC電気ユニットの経年劣化による電圧低下は、フリーズ・強制終了・ブルースクリーンなどの不調の原因になります。PC電源ユニットを3年、5年と末長く使いたいなら、1〜2万円以上の製品を中心に探してみてください。安さと性能のバランスを重視するなら、1万円半ばのものもおすすめです。


自作PCに限らず、受注生産のBTOパソコンも、あとからPC電源ユニットの交換が可能。ただし、NEC・Lenovo・DELLなどの一部メーカーでは特殊な規格のユニットが使われている場合があるので、メーカー品の電源ユニットを交換したいときはメーカーに規格を確認してください。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

PC電源ユニットの劣化の要因を減らすためには、できるだけ冷やすことも重要なポイントです。PCを自作する際は、PCケース内のエアフロー(空気の流れ)を意識してパーツを配置しましょう。

PC電源ユニットの選び方

PC電源ユニットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

電源容量は750W・850Wが一般的。動画編集やFPSなどスピード命なゲームにも対応

電源容量は750W・850Wが一般的。動画編集やFPSなどスピード命なゲームにも対応
出典:amazon.co.jp

電源容量とはPC電源ユニットの最大出力のことで、動画編集や動きの速いFPSなどのゲームをするなら750Wか850Wのものがうってつけです。750Wや850Wなら「AMD Radeon RX 7600・7700 XT」や「GeForce RTX 4060・4070」など、ミドルレンジのグラフィックボードに向いています。


映像も楽しめる高負荷なゲームをするなら、PC電源ユニットの電源容量は1,000W以上がベターです。容量が大きなものだと1,600Wの商品もあります。1,000W以上なら「AMD Radeon RX 7900・7800 XT」や「GeForce RTX 4080・4090」などのフラッグシップモデルのグラフィックボードにぴったりです。


グラフィックボードを搭載せず、動画視聴やWEBサイトの閲覧だけに使うなら500WのPC電源ユニットでもよいでしょう。しかし、将来グラフィックボードを搭載すると500Wでは出力が足らなくなります。今後高負荷な作業をする可能性がある人は、あらかじめ電源容量が大きいものを選んでおきましょう。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

PC電源ユニットの電源容量は、ほかのパーツの出力も考慮したうえで決定してください。CPUやグラフィックボードを含めたパーツ全体の最大出力は、PCに100%負担をかけたときの最大消費電力に対して50〜70%に収まるようにしましょう。


PC電源ユニットの劣化の要因をできるだけ減らしたい人も、パーツ全体の最大出力は要チェックです。パーツ全体の最大出力が小さければ、電気の変換効率が上がって電源内部の発熱を抑えられます。PC電源ユニットの劣化の要因が減って長く使えますよ。

2

パーツ構成に合った最大出力のものを選べば、必要なケーブルは付属している

パーツ構成に合った最大出力のPC電源ユニットを選べば、接続に必要なケーブルは付属していることがほとんどです。ただし、購入時の失敗を防ぐためには、検討している商品が目的に合っているかを事前に確認しましょう。

SATAケーブルは必要数より2〜3本余裕があれば、パーツ増設に役立つ

SATAケーブルは必要数より2〜3本余裕があれば、パーツ増設に役立つ
出典:amazon.co.jp

PC電源ユニットを購入するときは、SATAケーブルが必要数より2〜3本多く付属しているものを選びましょう。SATAケーブルの本数に余裕があると、パーツを増設したいときに便利です。SATAケーブルは、HDD・SDD・DVDドライブなど様々な接続に利用できます


SATAケーブルは1本のコードに複数の出力端子がついている場合が多く、長さが足りないときに分岐させて増設できる点も魅力です。しかし、分岐させすぎるとケーブル1本あたりの電気容量が不足する可能性があります。1本のSATAケーブルに多くの機器を繋ぎすぎないよう注意してください。

マザーボード・グラフィックボード・CPUへの接続端子も要確認

マザーボード・グラフィックボード・CPUへの接続端子も要確認

マザーボードに接続するメインコネクタは、接続端子が合うものが付属している商品を選択してください。メインコネクタは、製品によってピンのタイプが異なるため注意が必要です。基本的には24ピンですが、旧式のマザーボードに対応可能な20+4ピンの製品も出てきています。


CPU用コネクタの主流は4ピンと8ピンに対応可能な「4+4ピン」ですが、PC電源ユニットによってはどちらか一方にしか対応していない場合があるため要注意です。またハイエンドマザーボードに接続するなら、CPU用コネクタを複数搭載した製品にも着目しましょう。


高性能なグラフィックボードを使うなら、補助電源として使うPCI ExpressコネクタつきのPC電源ユニットに注目150Wの電力供給に対応可能かつ8ピン端子が挿せる「6+2ピン」と、75Wの電力供給だけに対応した「6ピン」に形状がわかれます。対応端子をチェックしましょう。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

「GeForce RTX 4080・4090」などフラッグシップモデルのグラフィックボードを使う人で新しく電源ユニットを交換するなら、専用の端子である12VHPWR(12ボルトハイパワー)があるかチェックしてみてください。


ただ、ちゃんと稼働するか不安な人は、変換アダプターを使うのもありです。12VHPWRは新しいケーブルなので、今までずっと稼働してきた信頼性を重視するなら、12VHPWRを1本で接続するより変換アダプターのほうがよいという声もあります。


変換アダプターは、グラフィックボード側に付属しています。変換アダプターをつける場合は接触不良に注意して、しっかり差し込みましょう。

ハイエンドグラフィックボードにはシングルレールタイプを

ハイエンドグラフィックボードにはシングルレールタイプを
出典:amazon.co.jp

ハイエンドグラフィックボードには、12V系統が1系統のシングルレールタイプのケーブルを採用したPC電源ユニットがぴったりです。シングルレールタイプは電源を生成する回路が1系統で、電力不足になりにくい点が魅力。シングルレーンとも呼ばれています。回路がシンプルなぶん、電力計算も簡単です。


回路が複数にわかれたマルチレール(マルチレーン)は、レールごとの最大給電量が限られます。消費電力が大きなパーツを繋ぐと、動作に不具合が出ることがあるため注意しましょう。ただマルチレールは過電流に強く、システムが安定しやすい点は魅力といえます。


また、シングルレールの商品も過電流保護を搭載して故障リスクを抑えているものがあるので、とくに理由がなければシングルレールタイプのほうがおすすめです。ハイエンドグラフィックボードをスムーズに動かしたい人は、系統のタイプにもこだわってみてください。

3

差し込み口はプラグイン対応がおすすめ。必要なケーブルだけ選んで接続しよう

差し込み口はプラグイン対応がおすすめ。必要なケーブルだけ選んで接続しよう
出典:amazon.co.jp

ケース内をきれいにまとめたいなら、差し込み口はプラグイン対応のPC電源ユニットがおすすめです。プラグイン対応のものならケーブルを着脱できるため、余ったケーブルをケースの隙間に詰め込まずに済みます。


ケース内部のエアフローや冷却の効率を上げたい人もプラグイン対応の製品に注目しましょう。着脱できない直付けタイプは、隙間に詰めたケーブルがエアフローを阻害して冷却効率が下がるためおすすめできません。プラグインの製品を使って必要なケーブルだけ接続すれば、冷却効率も上がります。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

ケーブルが勝手に抜けないか気になる人は、爪がロックされているかしっかり確認してください。PCパーツの接続に使われるケーブルは、爪をロックさえすれば多少のことでは抜けない仕様になっています。

4

PCを長く使うためには105℃コンデンサを採用したものを。しっかり冷却も忘れずに

PCを長く使うためには105℃コンデンサを採用したものを。しっかり冷却も忘れずに
出典:amazon.co.jp

PCを長く使うなら、105℃の電解コンデンサを採用したPC電源ユニットをチョイスしましょう。電解コンデンサは、電圧を一定に保ったりノイズを取り除いたりと重要な役割を持つパーツです。耐熱性能が105℃と85℃の2種があり、105℃の製品のほうが寿命が約50,000時間と長い傾向があります。


105℃の電気コンデンサを使ったPC電源ユニットは、パーツ交換の頻度を少なくしたい人にもうってつけです。一般的な使用環境でPCの内部が105℃まで達することはありませんが、より耐熱性が高い105℃の電解コンデンサでしっかり冷却することで、パーツの寿命をまっとうさせられます。


85℃の電解コンデンサは、5,000円台の安価なPC電源ユニットに使われることが多いものです。1万円以上の製品の購入を検討している場合は、105℃の電解コンデンサが搭載されいている場合がほとんどなので、どちらかを気にする必要はありません。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

105℃電解コンデンサの質にこだわるなら、ニチコン・日本ケミコン・ルビコンなどの日本メーカーの商品をチェックしましょう。2009年にニチコンの子会社になった中国のFPCAPも、日本基準の検査を行なっています。FPCAP社の製品は、仕様書で周波数特性などのデータの確認ができますよ。

5

変換効率の基準となる「80PLUS認証」は用途に関わらずGold以上がおすすめ

変換効率の基準となる「80PLUS認証」は用途に関わらずGold以上がおすすめ
出典:amazon.co.jp

PC電源ユニットの変換効率の基準となる「80PLUS認証」のランクは、ゲームや動画視聴などの用途に関わらずGold以上を選択しましょう。80PLUS認証とは、コンセントからの電流の80%以上をPCで使える電気に変換できることを示しています。


80PLUS認証のランクには、変換効率が高いものから順にTitanium・Platinum・Gold・Silver・Bronze・Standardの6つがあります。高ランクで変換効率が高いものほど消費電力が高くても発熱を抑えられるため、PC電源ユニットの劣化の抑制や省エネにつながるのが利点です。


Gold以上を選ぶのがおすすめですが、PCに大きな負荷がかかる作業やゲームをするために1,000W以上の消費電力が高いPC電源ユニットを選ぶなら、より高ランクなPlatinumやTitaniumをチョイスするのもよいでしょう。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

PC電源ユニット内部の発熱が抑えられるか確認したいときは、公式サイトの製品ページや製品のレビューサイトを見たり、雑誌で内部の画像を見たりするのも手段のひとつです。内部パーツの密度が高いものや、小さな電源は使い勝手がよい反面、放熱性が低い可能性があるので注意しましょう。


また、製品によっては80PLUS認証ではなく、新たな認証機関が示す「Cybenetics認証」のみを採用している場合があります。「80PLUS認証」ではないからと避ける必要はないので、Cybenetics認証もあわせてチェックしてみてください。

6

規格はATXが基本。よほど小さなケースでない限りSFXは選択肢に入れなくてOK

規格はATXが基本。よほど小さなケースでない限りSFXは選択肢に入れなくてOK
出典:amazon.co.jp

PC電源ユニットのサイズ規格はATXとSFXの2種ですが、放熱性を高めるためにはATXを選択しましょう。SFXの奥行きは10cm程度ですが、ATXは規格化されておらず12〜14・16・18・20cm以上など大きさが様々です。SFXより大きいサイズが選べるため、パーツがぎゅうぎゅうになりません


フルタワー・ミドルタワー・ミニタワー・スリムタワー・小型タワーのいずれもATXでよいですが、スリムタワーならATXのなかでも奥行きが短いものがおすすめです。かなりコンパクトなPCを組みたいなら、SFXを選んでもよいでしょう。SFXは小型なので、ケース内に余裕がほしいときも役立ちます。


なお、PCケースのなかにはまれにSFXしか使えない仕様のものもあるため、よく確認しましょう。またSFXとは別に、奥行きが13cmのSFX-L規格もある点には要注意です。SFXしか使えないケースでSFX-L規格の電源は使えないので、間違えないようにしてください。


PC電源ユニットはPCケースに収まる規格を選ぶ必要がありますが、ケースと電源ユニットのどちらを先に選ぶかは自由です。サイズは製品によって違うため、自分のPCに合ったものを選びましょう。

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

SFXを選ぶ際は、ファンの大きさに注目してください。ファンが大きいほど冷却性能が上がります。また、ファンの音が気になる人は回転数が少ないものがベターです。


ATXの場合は冷却性と静音性が高いものが多いため、あまり気にしなくてもよいでしょう。ただし出力に余裕がないと、発熱してファンの回転数が上がり音も大きくなるので、出力は余裕を持って選ぶようにしてください。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

PC電源ユニット全33商品
おすすめ人気ランキング

人気のPC電源ユニットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月24日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
電源容量
対応規格
80PLUS認証
SATA数
シングルレーン対応
プラグイン対応
奥行
高さ
重量
1

シー・エフ・デー販売

玄人志向 ATX電源KRPW-GA850W/90+

シー・エフ・デー販売 ATX電源 1

ハイエンドグラフィックボードも使用可能な、高出力モデル

850W

ATX

GOLD

9

150mm

150mm

86mm

2970g

2

ANTEC

高効率高耐久電源ユニットGSK850

ANTEC  高効率高耐久電源ユニット 1

高効率と耐久性を兼ね備えたフルモジュラー電源

850W

ATX12

GOLD

8個

不明

150mm

140mm

86mm

2.62kg

3

MSI COMPUTER

MSI‎MAG A850GL PCIE5

MSI COMPUTER ‎MAG A850GL PCIE5 1

高効率・フルモジュラー設計で快適な電源環境

850W

ATX 3.0

GOLD

8個

150mm

140mm

86mm

不明

4

Corsair Memory

CORSAIR完全モジュール式PC電源CP-9020270-JP

Corsair Memory 完全モジュール式PC電源 1

静音性と高効率を両立するPCIe5.1対応電源ユニット

850W

ATX12

GOLD

8個

不明

150mm

160mm

86mm

1.7kg

5

シー・エフ・デー販売

玄人志向 ATX電源KRPW-BK650W/85+

シー・エフ・デー販売 ATX電源 1

フラットケーブル採用で配線すっきり

650W

ATX

BRONZE

6

150mm

140mm

86mm

500g

6

Corsair Memory

CORSAIRPC電源ユニット RM1000xCP-9020271-JP

Corsair Memory PC電源ユニット RM1000x 1

静音性と高効率を両立した完全モジュラー式電源

1000W

ATX3.1

GOLD

不明

不明

不明

不明

不明

3.78kg

7

Thermaltake Technology

ThermaltakeTOUGHPOWER GT 850WPS-TPT-0850FNFAGJ-3

Thermaltake Technology TOUGHPOWER GT 850W 1

静音性と高効率を両立するコンパクト電源ユニット

850W

ATX 3.1

GOLD

6個

150mm

140mm

86mm

不明

8

Corsair Memory

CORSAIRRM850e 2025CP-9020296-JP

Corsair Memory RM850e 2025 1

グラボ対応の静音フルモジュラー電源ユニット

850W

ATX12

GOLD

6個

不明

150mm

140mm

86mm

1.53kg

9

Corsair Memory

CORSAIRPC電源ユニットCP-9020245-JP

Corsair Memory PC電源ユニット 1

Active PFC回路を搭載。高い電源変換効率を実現する

850W

ATX12

GOLD

8個

不明

125mm

130mm

63.5mm

1.12kg

10

Corsair Memory

CORSAIRRM1000x SHIFTCP-9020253-JP

Corsair Memory RM1000x SHIFT 1

サイドプラグイン方式を採用。140mmのファンを搭載

1000W

ATX12

GOLD

16個

不明

180mm

86mm

150mm

1.9kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

シー・エフ・デー販売
玄人志向 ATX電源KRPW-GA850W/90+

ATX電源 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
14,626円
最安価格
14,626円

ハイエンドグラフィックボードも使用可能な、高出力モデル

ゲーミングPCの電源に求められるニーズを徹底的に追求した80PLUS GOLD認証を取得したPC用ATX電源。ハイエンドグラフィックボードに対応し、組み立てやすいフラットケーブルを採用しています。また、フルプラグインを採用しているため、すっきりスマートにケーブルを配線できる仕様です。

電源容量850W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数9
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行150mm
高さ86mm
重量2970g
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ANTEC
高効率高耐久電源ユニットGSK850

最安価格
Amazonでタイムセール中!
15,327円
23%OFF
参考価格:
19,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
15,327円
23%OFF
参考価格:
19,800円

高効率と耐久性を兼ね備えたフルモジュラー電源

Antec GSK850 ATX3.1は、80PLUS GOLD認証を取得した高効率で高耐久の電源ユニットです。日本メーカー製コンデンサを採用し、信頼性と耐久性を向上させています。フルモジュラーケーブルとコンパクトな設計により、ケーブル管理が容易で小型PCケースにも適していますよ

電源容量850W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2.62kg
全部見る
3位

MSI COMPUTER
MSI‎MAG A850GL PCIE5

最安価格
Amazonでタイムセール中!
16,136円
15%OFF
参考価格:
18,979円

高効率・フルモジュラー設計で快適な電源環境

850Wの電力供給が可能で、80PLUS GOLD認証を取得した高効率な電源ユニットです。シングルレーン設計を採用し、システムの安定稼働に必要な高出力と安定性を実現。フルモジュラー設計により、ケーブルの取り回しが容易でシステム構築に便利です。

電源容量850W
対応規格ATX 3.0
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量不明
全部見る
4位

Corsair Memory
CORSAIR完全モジュール式PC電源CP-9020270-JP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,602円
14%OFF
参考価格:
22,821円

静音性と高効率を両立するPCIe5.1対応電源ユニット

CORSAIR RM850x 2024年モデルは、最新のPC環境に対応した高性能電源ユニットです。Cybenetics GOLD認証を取得し、優れた変換効率と静音性を実現しています。ファン回転数を調整できるダイヤルやZero RPM Fan Modeにより、静かな動作環境を提供します。

電源容量850W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量1.7kg
全部見る

フラットケーブル採用で配線すっきり

配線がきれいに仕上がる、ブラックコネクタ&フラットケーブルを採用したプラグイン仕様。シングルレーンのため自由な電流制御で、PC構成に合わせた電力配分が可能です。アルミ電解コンデンサーはすべて日本メーカー製の耐熱105℃品を採用しています。

電源容量650W
対応規格ATX
80PLUS認証BRONZE
SATA数6
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量500g
全部見る
6位

Corsair Memory
CORSAIRPC電源ユニット RM1000xCP-9020271-JP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
25,349円
5%OFF
参考価格:
26,818円

静音性と高効率を両立した完全モジュラー式電源

最新のPCに最適な高効率の電源ユニットです。80 PLUS Gold認証を受けたこの製品は、静音性に優れたゼロRPMファンモードを搭載し、低負荷時にはファンを停止させることで騒音を低減。また、完全モジュラー式で、ケーブル管理が容易で、最新のグラフィックカードにも対応しています。

電源容量1000W
対応規格ATX3.1
80PLUS認証GOLD
SATA数不明
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
不明
奥行不明
高さ不明
重量3.78kg
全部見る

静音性と高効率を両立するコンパクト電源ユニット

ATX 3.1とPCI Express 5.1に対応した高効率な電源ユニットです。静音性に優れたハイドロリックベアリングファンと、低負荷時にファンを停止するSmart Zeroファンモードを搭載。さらに、フルモジュラー設計により、配線が容易でエアフローを最適化できます。

電源容量850W
対応規格ATX 3.1
80PLUS認証GOLD
SATA数6個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量不明
全部見る

グラボ対応の静音フルモジュラー電源ユニット

ATX 3.1電源規格に準拠し、PCIe 5.1をサポート、GPUからPSUへの直接接続により、グラフィックスカードとの互換性を確保します。フルモジュラー設計により、ケーブルの取り回しが容易で、エアフローを最適化することが可能。105°C対応コンデンサを採用し、安定した電力供給を実現しています
電源容量850W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数6個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量1.53kg
全部見る
9位

Corsair Memory
CORSAIRPC電源ユニットCP-9020245-JP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
21,451円
24%OFF
参考価格:
28,181円

Active PFC回路を搭載。高い電源変換効率を実現する

高い変換効率と安定性を提供する、Active PFC回路が搭載されたPC電源ユニット。20~100%負荷時において、87%以上の高い電源変換効率を実現します。また、本製品は80PLUS GOLD認証を取得していますよ。

電源容量850W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
125mm
奥行130mm
高さ63.5mm
重量1.12kg
全部見る

サイドプラグイン方式を採用。140mmのファンを搭載

側面から裏配線スペースに直接アクセスする、サイドプラグイン方式を採用した電源ユニットですATX3.0・PCIe5.0に準拠しており、80PLUS GOLD認証を取得。自動回転数制御対応の140mmファンを搭載し、セミファンレス動作に対応します。

電源容量1000W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数16個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
180mm
奥行86mm
高さ150mm
重量1.9kg
全部見る

プラグのぐらつきや接続不良防止コネクターを採用

1,000Wの大容量でATX 3.1およびPCIe 5.1に対応した高性能電源ユニットです。冷却性能に優れた135mmのFDBファンを搭載し、長時間の使用でも静音性を確保。フルモジュラー設計により、ケーブル管理がしやすく、きれいな配線が可能です。

電源容量1000W
対応規格ATX 3.1
80PLUS認証GOLD
SATA数12個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行150mm
高さ86mm
重量不明
全部見る
12位

Corsair Memory
CORSAIRPC電源ユニットCP-9020285-JP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,345円
12%OFF
参考価格:
19,818円

静音性と高効率を両立する完全モジュラー電源ユニット

全てのケーブルが着脱可能なフルモジュラー式のATX電源ユニットです。Cybenetics Gold認証を取得し、静音性に優れた140mm流体軸受ファンを搭載。さらに、ゼロRPMモードにより低負荷時の騒音を抑え、手動でファンスピードを調整可能です。
電源容量750W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量1.76kg
全部見る
13位

Thermaltake Technology
TOUGHPOWER GRAND RGB‎PS-TPG-0850FPCGEU-R

最安価格
Amazonで売れています!
14,936円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
14,936円
在庫わずか

電源ユニットを発光させる、Riing14ファンを搭載

冷却用の140mmファン、Riing14を搭載し、256色の発光に対応した製品です。Smart Zeroファンモードでは、電源の負荷状況に応じてファン回転数の制御・停止が可能。背面に本機能のON/OFFスイッチを搭載しており、低負荷時にファンを回転させたい場合でも簡単にコントロールすることが可能です。

電源容量850W
対応規格ATX、EPS
80PLUS認証GOLD
SATA数不明
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
160mm
奥行150mm
高さ86mm
重量3kg
全部見る

小型PCに最適な高効率1000Wフルモジュラー電源

CORSAIR SF1000 Platinum ATX3.1は、小型PCにぴったりな高性能電源ユニットです。80PLUS Platinum認証を取得し、105℃対応の日本製電解コンデンサを使用して高い安定性と効率を実現。ゼロRPMモードにより、低負荷時にはファンを停止し、静音性を確保します。

電源容量1000W
対応規格ATX 3.1
80PLUS認証PLATINUM
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
100mm
奥行125mm
高さ63.5mm
重量1.05kg
全部見る
15位

Corsair Memory
CORSAIR完全モジュール式 80PLUS Platinum SFX 電源CP-9020256-JP

最安価格
Amazonで売れています!
32,980円
在庫わずか

小型PCにぴったりな静音フルモジュラー電源ユニット

CORSAIR SF850 Platinumは、小型PCにも搭載可能なSFXフォームファクターの電源ユニットです。80PLUS Platinum認証を取得し、高効率な電力供給を実現。静音性に優れた92mm流体軸受ファンを搭載し、ゼロRPMモードで低負荷時の騒音を抑えます。

電源容量850W
対応規格ATX12、SFX12
80PLUS認証PLATINUM
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
125mm
奥行100mm
高さ63.5mm
重量1.05kg
全部見る
16位

ディラック
SuperflowerLEADEX VII PLATINUM PRO 1000WSF-1000F14XP BK

最安価格
Amazonで売れています!
30,283円
在庫わずか

140mmの大型ファンを搭載。ATX3.1規格に準拠

ATX3.1規格に準拠し、CybeneticsのPlatinum認証を取得した高性能電源ユニットです。特許取得済みのユニバーサルスーパーコネクタにより、柔軟な接続が可能。さらに、140mmの大型FDBファンを搭載しており、静音かつ効率的な冷却を実現します。

電源容量1000W
対応規格ATX12
80PLUS認証PLATINUM
SATA数4個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
150mm
奥行150mm
高さ86mm
重量1.55kg
全部見る
17位

Thermaltake Technology
ThermaltakeToughpower GF3PS-TPD-1000FNFAGJ-4

最安価格
Amazonでタイムセール中!
25,657円
15%OFF
参考価格:
30,100円

ハイエンドシステムにぴったりな高出力の電源ユニット

Intel  ATX3.0規格に準拠し、次世代のPCIe5.0グラフィックカード用に構築した電源ユニットです。30%未満の稼働時にファンの動作をさせない「Smart Zero Fan」機能を搭載。3.3V・5Vだけでなく12Vレーンも30mV未満の低リップルノイズを実現し、高い安定性が電源の寿命を延ばします。

電源容量1000W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数4個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量3.59kg
全部見る

小型PCに最適な高効率フルモジュラー電源ユニット

CORSAIR SF750 Platinum ATX3.1は、小型PCにぴったりな高効率電源ユニットです。80PLUS Platinum認証を取得し、最新のPCIe 5.1に対応することで、優れた電力供給を実現。ゼロRPMモードにより静音性を高め、信頼性の高い日本製105℃コンデンサを採用しています。

電源容量750W
対応規格ATX12、SFX12
80PLUS認証PLATINUM
SATA数8個
シングルレーン対応不明
プラグイン対応
125mm
奥行100mm
高さ63.5mm
重量0.95kg
全部見る

安定した電力を供給でき、フルモジュラー方式が特徴

105℃コンデンサーを採用し、各コンポーネントに安定した電力を供給できる電源ユニットです。高い電源変換効率を示す80PLUS Gold認証を取得。全てのケーブルが着脱可能なフルモジュラー電源ユニットなので、必要なケーブルだけを使えて、PC内の配線をすっきりさせられます。

電源容量850W
対応規格ATX3.1
80PLUS認証GOLD
SATA数7個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2.738kg
全部見る

差し込み方向を選択できるSATA電源コネクタケーブルを採用

使用しないケーブルを取り除ける、フルプラグインモデルです。ブラックコネクタとフラットケーブルを採用しているうえに、SATA電源コネクタケーブルは配線方向を2種類から選択できます。最小負荷電流0A設計もポイントでケース内の配線をきれいに仕上げたい人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

電源容量750W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数12
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2.36kg
全部見る
21位

Thermaltake
ThermaltakePC電源ユニットPS-SPD-0500NPCWJP-W

最安価格
13,080円

小型ケースにも対応できるコンパクトサイズ

80PLUS STANDARD認証を取得しており、高効率設計で本体への負担を抑えて使用できます。小型PCケースにも取りつけやすい、奥行き140mmのコンパクトな設計。最大回転数1800rpmまで対応する120mm静音ファンを搭載し、低回転でも効率的に冷やします。

電源容量500W
対応規格ATX12
80PLUS認証STANDARD
SATA数6
シングルレーン対応
プラグイン対応
20cm
奥行25cm
高さ11cm
重量195g
全部見る
22位

ディラック
SuperflowerPC電源ユニットLEADEX PLATINUM SE 1000W-WT

最安価格
Amazonでタイムセール中!
27,778円
7%OFF
参考価格:
29,982円

環境に応じて動作音や冷却能力を調節可能

高い変換効率で、省電力化と優れた安定性をもたらします。 また搭載ファンを常時回転の「オート」と、一定温度になるとファンが回転をはじめる「セミファンレス」を切り替えられ、環境に応じて動作音や冷却能力を調節可能。オーバークロッカーやビデオカードを複数搭載するハイエンドゲーミングPCなどに適しています。

電源容量1000W
対応規格ATX
80PLUS認証PLATINUM
SATA数10個
シングルレーン対応
プラグイン対応
180mm
奥行150mm
高さ86mm
重量2.54kg
全部見る
23位

シー・エフ・デー販売
玄人志向 ATX電源ユニットKRPW-N500W/85+

最安価格
Amazonで売れています!
7,990円
在庫わずか

ゲーム好きにおすすめ!負担がかかる部品を搭載しても安定感良好

80PLUSBRONZE認証を取得しているPC電源ユニットです。12V・42Aのシングルレーン出力に対応しているので、ゲーミング・グラフィックボードなど負荷がかかる部品を搭載しても安定しやすいのが魅力的ですよ。フラットケーブルを採用しているため、かさばらず自由にレイアウトできます。

電源容量550W
対応規格ATX
80PLUS認証BRONZE
SATA数6
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2.22kg
全部見る

ファンの回転数を制御することで静音性アップ

80PLUS GOLD認証を取得している、変換効率にすぐれたPC電源ユニットです。120mmのファンは自動で回転数を制御するため、静音性も期待できます。奥行き140mmとややコンパクトなサイズなので、小さめのケースにも取りつけやすいですよ。

電源容量750W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2530g
全部見る

使いたいときにサッと使える!ストレスフリーの起動力

スリープから状態からすばやく復帰できる、モダンスタンバイ機能を搭載。スリープ中もネットはつながったままですが、電力の消費を抑えることができます。起動中の待ち時間を少なくしたい人や、スリープ状態にしておくことが多い人にぴったりですよ。

電源容量850W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数12
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量3.21kg
全部見る

静音性に優れた高効率の750W電源ユニット

日本製電解コンデンサを採用し、耐久性と安定性に優れた750W電源ユニットです。ATX 3.0に準拠するほか、PCI Express 5.0にネイティブ対応しており、12VHPWRコネクタを標準搭載。Smart Zeroファンモードを搭載し、静音性も高く、低負荷時にはファンを停止します。

電源容量750W
対応規格ATX 3.0
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量不明
全部見る
27位

Apexgaming
PC電源ユニット‎AG-750M-JP

参考価格
8,660円

省スペースで設置できるフルモジュラー式ケーブル

ケーブルをすべて取り外すことができるフルモジュラー式です。必要なところだけ接続することができるため、狭いスペースでも取りつけることができます。大きめの140mmサイレントファンは、静音性・放熱性の両方にすぐれています。

電源容量750W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量2950g
全部見る

ケーブルの整頓がしやすいフラット配列ケーブル

80PLUS Goldレベル効率に対応した設計で、廃熱を抑えて電力を節約します。流量を考慮された120mmファンを搭載し、低動作音のため静かな環境でも使用可能。フレキシブルなフラット配列ケーブルにより深い折り曲げができるため、ケース内のスペースをうまく使えますよ。

電源容量550W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
15cm
奥行14cm
高さ8.6cm
重量1460g
全部見る

性能にもデザインにもこだわったスタイリッシュな1台

90%以上の変換効率を実現した、80PLUS GOLD認証モデルです。排熱効率を高めるために、エアフローにすぐれた八角形のステンレス製ファンカバーを採用しています。マットブラックのコーティングはスタイリッシュなだけではなく、傷や指紋も防ぎますよ。

電源容量750W
対応規格ATX
80PLUS認証GOLD
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行140mm
高さ86mm
重量2.59kg
全部見る

フルモジュラータイプ。80PLUS・Gold認証

標準効率90%以上の80PLUS・Gold認証を取得しており、より少ない電力でシステムを動かすことができます。必要なケーブルだけを接続して使用できるフルモジュラータイプ。日本製コンデンサを100%搭載し、高い安定性・耐久性を実現しています。

電源容量850W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数12個
シングルレーン対応
プラグイン対応
150mm
奥行160mm
高さ86mm
重量3.02kg
全部見る

スリムタワーからミドルタワーまで対応できるSFX企画の電源

小型ケースへの取りつけに適したSFX電源です。100%日本製コンデンサ使用・フルモジュラーケーブル採用で、付属品であるSFX-TO-ATX変換ブラケットを使用すれば、ATX電源の代わりにもなります。スリムタワーや小型ケースへの取りつけをする人や、フル・ミドルタワーへの載せかえを検討している人にぴったりですよ。

電源容量850W
対応規格SFX
80PLUS認証GOLD
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
125mm
奥行100mm
高さ63.5mm
重量1.96kg
全部見る

機能性にすぐれた高品質なエントリーモデル

日本メーカー製で105度対応の電解コンデンサを採用しています。DC-DCモジュール設計でリップルノイズの発生も抑え、過電流・過電圧・短絡など、さまざまな保護回路を装備しているため、万が一の際のダメージを最小限にとどめてくれますよ。PC電源ユニットをはじめて購入する人は、ぜひチェックしてみてください。

電源容量550W
対応規格ATX
80PLUS認証BRONZE
SATA数8
シングルレーン対応
プラグイン対応
150
奥行140
高さ86mm
重量1.55kg
全部見る

80PLUS GOLD認証取得。90%以上の高い変換効率

80PLUS GOLD認証を取得し、50%のシステム負荷環境下に90%の効率性を発揮します。PWM制御の120mm冷却ファンにより効率よく電源ユニット内部を冷やせて、静音性と放熱効率を両立するための八角形ファンカバーを配置しました。ライトユーザーからPCゲーマーまで対応できる電源ユニットです。

電源容量650W
対応規格ATX12
80PLUS認証GOLD
SATA数8個
シングルレーン対応
プラグイン対応
140mm
奥行150mm
高さ86mm
重量2.1kg
全部見る

PC電源ユニットのスイッチを切るのがNGな理由は?

PC電源ユニットのスイッチを切るのがNGな理由は?
出典:amazon.co.jp

PC電源ユニットのスイッチを切ってはいけない理由は、BIOS(ハードウェア制御プログラム)の情報を一切保存できなくる恐れがあるためです。


PC本体のシャットダウンに合わせてPC電源ユニットのスイッチを切ってしまうと、内部にあるフォームウェア保存用のボタン電池を消費します。ボタン電池はPCをシャットダウンしたあと、BIOSなどの基本的な設定情報を保存する際のバッテリーとして消耗。ボタン電池が切れると情報を保存できず、PC電源ユニットを起動するたびBIOSの初期化が起こります。


そのため、PC電源ユニットのスイッチは切らずに、ボタン電池の消費量を抑えましょう

おすすめのPC電源ユニットランキングTOP5

1位: シー・エフ・デー販売玄人志向 ATX電源KRPW-GA850W/90+

2位: ANTEC 高効率高耐久電源ユニットGSK850

3位: MSI COMPUTERMSI‎MAG A850GL PCIE5

4位: Corsair MemoryCORSAIR完全モジュール式PC電源CP-9020270-JP

5位: シー・エフ・デー販売玄人志向 ATX電源KRPW-BK650W/85+

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
電源ユニット関連のおすすめ人気ランキング

B550マザーボード

25商品

新着
電源ユニット関連のおすすめ人気ランキング

人気
電源ユニット関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す