Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
パラコードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
パラコードおすすめ商品比較サービス
  • パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

パラコードのおすすめ人気ランキング【2025年】

アウトドアのほか、災害など万が一のときにも役立つパラコード。細くて丈夫な紐で、テント・タープなどの設営に使うのはもちろん、編み方や巻き方次第でさまざまなアクセサリーも作れます。しかし、太さ・長さ・素材などが商品ごとに異なり、どれを選べばよいか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、パラコードのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。利用シーンごとの適した長さや、各メーカーの特徴も解説。アウトドア用・アクセサリー作り用とそれぞれに適したものを把握して、自分にぴったり合うモデルを選びましょう。

2025年04月13日更新
コウダミキ(ずぼらまま)
監修者
ファミリーキャンプアドバイザー・防災士
コウダミキ(ずぼらまま)

キャンプ歴15年以上、年間50泊以上するキャンプブロガーで、オートキャンプインストラクター講師も勤める。夫と子ども3人、柴犬2匹の大家族で、犬連れキャンプから車中泊、ソロキャンプなどなんでも全力で楽しむ。おぎやはぎのハピキャン、CAMP HACK、LANTERNなどのアウトドアライター、アウトドア誌への寄稿、アウトドア記事監修、YouTubeチャンネルでキャンプ場紹介など幅広い分野で活躍中。 公式ブログ:https://www.zubora-mom.com/

コウダミキ(ずぼらまま)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

おしゃれなだけではない!パラコードとは?メリットは?

おしゃれなだけではない!パラコードとは?メリットは?
出典:amazon.co.jp

パラコードは、キャンプや登山などで使用される強度の高い丸紐です。正式名称はパラシュートコードで、パラシュートの傘の部分と人体をつなぐロープとして使用されるほど丈夫で耐久性に優れるのが特徴。ほかのロープと違って複数の芯から1本のロープに仕上げられています。


アウトドアだけでなく、災害のときなどいざという場面で役立つのもメリット。アクセサリーに編み上げた場合でも、解けばロープとして使用できます。内芯を取り出せば、焚き火の火口にしたり、傷口の縫合に使ったりすることも可能。用途が定まっていない場合も用意しておくとよいでしょう。

パラコードにはどんな使い方がある?

パラコードは工夫次第でさまざまな使い方ができます。どんな使い方ができるかチェックしておきましょう。

ストラップ・ブレスレットなどのオリジナルアクセサリーを作れる

ストラップ・ブレスレットなどのオリジナルアクセサリーを作れる

パラコードを使えば、ストラップやブレスレットなどのオリジナルアクセサリーを作れます。パラコード単体を編み込むだけでなく、カラビナなどの既製品と組み合わせて機能的なストラップも製作可能です。個性的かつ使い勝手のよいアイテムがほしい人は挑戦してみましょう。


そのほか、ペット用の首輪やリード・手斧のネックガード・シェラカップのハンドルカバーなども作れます。デザインのアクセントになるだけでなく、お気に入りのアイテムの破損防止や持ちやすさ向上につながる場合も。一般的なロープの使い方にとどまらない汎用性の高さが魅力です。

テントやタープの張り綱として使える

テントやタープの張り綱として使える

パラコードはテントやタープの張り綱として使えるので、キャンプや登山にぴったり。カラフルなものなど視認性の高いコードを選べば、足をひっかけてしまうリスクも下げられます。そのほか物干しロープやハンモックの吊り縄など汎用的に使えるので、用意しておくと重宝するでしょう。


荷物をまとめる、靴紐代わりにするなども使い方のひとつです。内芯を減らして太さを調整できるので、一種類あればさまざまなシーンで活用できるでしょう。衣類が破れた場合の補修糸としても使えるため、過酷な登山に持参するのもおすすめですよ。

パラコードの選び方

パラコードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

用途に適したデザイン・カラーをチョイスしよう

用途に適したデザイン・カラーをチョイスしよう
出典:amazon.co.jp

アクセサリー用・アウトドア用それぞれに適したものがほしい場合は、デザイン・カラーを選び分けるのがおすすめ。アクセサリーに使用するなら、好みのカラーや柄のものに注目しましょう。個性的なアクセサリーを作りたいなら、色の違う2本を組み合わせてカラフルに仕上げるのもひとつの方法です。


アウトドア用なら視認性の高いカラーがベター。視認性の悪いモデルをテントやタープのガイロープとして使うと、足をひっかけてしまうおそれがあります。ピンクやイエローなど蛍光色のものを選ぶとよいでしょう。夜でも見やすい、反射材が編み込まれたモデルも適しています。

2

アウトドアで使うなら耐荷重や耐久性も要チェック

パラコードはそれぞれ太さや内芯の数が違い、耐荷重や耐久性に差があります。アウトドアで使うときに見ておきたいポイントをチェックしましょう。

550パラコードを目安に用途に合う太さをチョイス

550パラコードを目安に用途に合う太さをチョイス
出典:amazon.co.jp

アウトドアで実用的に使うには、550パラコードを選ぶのがベター。550パラコードは7本の内芯からなる太さ4mmのモデルです。耐荷重が約250kg(550ポンド)あり、テントやタープの設営にもぴったり。汎用性が高いので、キーホルダーやネックレスに編み上げて常時持ち歩くのもおすすめです。


アクセサリー用なら、5本芯や2mmなど細めのモデルにも注目しましょう。細いコードは、芯数が多いものや太いものに比べるとしなやかで編みやすいのがメリットです。


強風などの過酷な環境で使いたい人や災害時の人命救助も想定するなら、太さ8mm・9本芯以上のものもチェックしてください。扱いにくさはあるものの、太い分丈夫で心強いでしょう。

過酷な環境で使いたい場合はMIL規格のモデルに着目

過酷な環境で使いたい場合はMIL規格のモデルに着目
出典:amazon.co.jp

過酷な環境で使いたい人は、耐久性に優れたMIL規格のモデルがぴったりです。米国国防総省が制定した厳格な規格で、MIL規格をクリアした商品は軍隊で使えるほど頑丈。3本のナイロン糸を撚り合わせた11本の内芯からなるものなどが販売されていて、登山やレスキュー用にもおすすめです。


また、耐久性が高いので長く使い続けたい場合にも向いています。耐摩耗性にも優れているのがうれしいポイント。より耐久性を重視したいなら、紫外線に強いものや防カビ・防腐処理が施されたモデルを選ぶとよいでしょう。

3

素材ごとの特徴を把握して適したものを選ぼう

パラコードはポリエステル・ナイロンなど素材にも違いがあります。それぞれの特徴を把握して用途に適したものを選びましょう。

ポリエステル:耐水性が高く、アクセサリー用にぴったり

ポリエステル:耐水性が高く、アクセサリー用にぴったり
出典:amazon.co.jp

アクセサリー用に使いたいなら、耐水性が高いポリエステル製が適しています。水を吸いにくく吸湿性が低いので、濡れても乾きやすいのがメリット。紫外線にも強いので、常時身につけるブレスレットや、スマホショルダー・ネックストラップにもぴったりです。


ナイロンに比べて耐久性が低いのはデメリットですが、やわらかく編み込みやすいのはうれしいポイント。30mを1,000円以下で購入できることもあり、価格を抑えてDIYに挑戦できます。初心者は、ポリエステル製の細めのモデルからはじめるとよいでしょう。

ナイロン:耐久性に優れ、高山などのアウトドア向き

ナイロン:耐久性に優れ、高山などのアウトドア向き
出典:amazon.co.jp

本格的な登山には、耐久性に優れたナイロンがぴったり。パラシュート用のコードに使われるほど強度・耐久性に優れていて、伸びにくいのが特徴です。テント・タープの設営や荷物の固定など、大きな負荷がかかる場面に適しています。長く使い続けたい人にもおすすめです。


ただし、雨の日の使用は注意が必要。ナイロンは水を吸収しやすい特徴があり、水を吸収すると硬くなります。硬くなると結びにくく、解きにくくなるので、設営や撤去に時間がかかることも。スムーズに行いたい人は、ポリエステルやポリプロピレン製も検討してください。

ポリプロピレン:水に浮き、川辺やビーチでの使用にもってこい

ポリプロピレン:水に浮き、川辺やビーチでの使用にもってこい
出典:amazon.co.jp

川辺やビーチで使う人には、水に浮くポリプロピレン製が向いています。誤って水に落としても紛失しにくく、天気が悪いときでも使いやすいのがメリット。軽量で取り回しやすいので、予備の簡易的なロープとして持ち歩くのもひとつの方法です。


ただし、耐久性・強度はナイロンやポリエステルより低め。紫外線に弱く、長時間放置したり、日光にあて続けたりすると劣化しやすいのもデメリットです。長く繰り返し使うのではなく、荷物をまとめるときなどに消耗品として使用するとよいでしょう。

4

アウトドア用なら30m、アクセサリー用なら10~20mが目安

アウトドア用なら30m、アクセサリー用なら10~20mが目安
出典:amazon.co.jp

アウトドア用・アクセサリー用、それぞれの目的に適した長さを選ぶことも大切。テント・タープのアンカーに使う場合は、ソロキャンプ用のテントでもポール1本に対して3〜4mが必要です。基本の設営はもちろん、強風のときに張るサブロープや荷物をまとめる紐として使うことも考慮して、30mを目安に選びましょう。


アクセサリー用としてブレスレットを作る場合、パラコードを2本使う平編みであれば各160cmほどで事足ります。ナイフのグリップに巻く場合は3〜4mを目安に選びましょう。3mのコードが複数色セットになったものもおすすめ。失敗した場合のことも考慮して10〜20mを選ぶのがベターです。

5

メーカーごとの特徴をチェックして選択しよう

メーカーごとの特徴をチェックして選択しよう
出典:amazon.co.jp

自分の使い方にぴったり合うものを探している人は、メーカーの特徴をチェックしてみましょう。たとえば耐久性の高さで選ぶならロスコに注目。アメリカ政府公認の強度・耐久性が魅力です。ミリタリーテイストのものも販売されているので、ワイルドなキャンプスタイルにも適しています。


豊富なカラーバリエーションから選びたい人にはアトウッドがおすすめ。単色のほか、複数色からなるカモフラージュタイプ、反射材が編み込まれたリフレクトタイプ、暗闇で発光する蓄光タイプなども販売されています。デザインやアウトドアでの視認性の高さにこだわる人にぴったりでしょう。


MIL規格のパラコードがほしい場合はタフグリッドがもってこい。軍隊でも使用できる耐久性・強度があり、本格的な登山など過酷な環境にも対応できます。3本のナイロン糸を撚って作った内芯を11本使ったモデルは340kgの耐荷重があるので、大型テントやハンモックを張るのにもうってつけです。

6

すぐに作りはじめたいならセット品を探そう

すぐに作りはじめたいならセット品を探そう
出典:amazon.co.jp

すぐにDIYをはじめたい人はセット品も要チェック。編むためのニードルやバックルがついたものなら追加購入せずに自作をはじめられます。DIYに慣れていない人は説明書つきを選ぶのもおすすめです。カラフルなアクセサリーを作りたいなら、複数色セットも検討してください。


テント・タープ設営に使う場合は、自在金具つきがうってつけ。自在金具があれば、キャンプ初心者でも簡単にコードの長さを調整でき、テントやタープに適したテンションをかけられます。また、カラビナつきならザックにつけるキーホルダーなどを作れるので、登山をする人にもぴったりです。

選び方は参考になりましたか?

パラコード全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のパラコードをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月13日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
素材
全長
直径
内芯の数
耐荷重
カラー数
1

Abma Cord

9芯パラコード

Abma Cord 9芯パラコード 1

工業用素材の耐久性に優れた1本

表地:ポリエステル/内芯:ナイロン

30m

4mm

9芯

280kg

不明

2

Preime

パラコード

Preime パラコード 1

中身の詰まった9芯で高い強度を誇る。柔軟性のある素材も魅力

ナイロン

30m

4mm

9芯

250kg

不明

3

uminochikaku

パラコード

uminochikaku パラコード 1

約250kgの耐荷重を備える。使い勝手がよいタイトな作り 

内芯:ポリエステル/表地:ポリプロピレン

30m

4mm

9芯

280kg

不明

4

マドンナインターナショナル

パラコード

マドンナインターナショナル パラコード 1

目を引くレインボーカラー。束ねた3本の内芯で高強度を実現

ポリエステル

30m

4mm

7芯

250kg

不明

5

Wazaza

パラコード

Wazaza パラコード 1

UV耐性や耐久性・防カビ性能を備えた、軍用規格パラコード

表地:ポリプロピレン/内芯:ポリエステル

15.5m(2本)

4mm

7芯

250kg

不明

6

TOUGH-GRID

750ポンド ミルスペックパラコード

TOUGH-GRID 750ポンド ミルスペックパラコード 1

アメリカ陸軍の基準をクリア。ハードに使える高品質が魅力

ナイロン

約15m

3.96〜4.76mm

11芯

約340kg

不明

7

Atwood

550 パラコード

Atwood 550 パラコード 1

品質の高さが魅力!アウトドア・サバイバルで大活躍

ナイロン

30m

4mm

7芯

約250kg

不明

8

Lukinsen

パラコード

Lukinsen パラコード 1

異なる素材で強度をアップ!約280kgの耐荷重を備える

内芯:ナイロン/表地:ポリエステル

30m、50m

4mm

9芯

280kg

不明

9

VGEBY

パラコード 7芯 虹

VGEBY パラコード 7芯 虹 1

ポップなカラフルデザイン!衣服などにも使用可能

ポリエステル

10m

4mm

不明

不明

不明

10

ROTHCO

パラコード

ROTHCO パラコード 1

強度・品質・耐久性において高い水準

ナイロン

30m

4mm

7芯

250kg

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Abma Cord
9芯パラコード

9芯パラコード 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,699円
やや高価格
最安価格
1,699円
やや高価格

工業用素材の耐久性に優れた1本

強度が高い工業用の素材を使用しており、約280kgの耐荷重を備えた9芯パラコード。UV耐性・退色耐性・防カビの効果があるため、日差しや水濡れに強く劣化しにくいのも魅力的ですね。全長は約30mと十分な長さがあるものの、コンパクトな巻き取り式なので保管や持ち運びにも便利です。

素材表地:ポリエステル/内芯:ナイロン
全長30m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Preime
パラコード

最安価格
1,180円
中価格

中身の詰まった9芯で高い強度を誇る。柔軟性のある素材も魅力

9芯の1本1本は3本の糸から構成されており、中身が詰まっているため丈夫で高い強度を誇るのが特徴。約250kgと高い耐荷重を備えています。柔軟性のあるナイロン素材を採用し、編みやすく崩れにくいのも魅力です。

素材ナイロン
全長30m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る
3位

uminochikaku
パラコード

最安価格
1,198円
中価格

約250kgの耐荷重を備える。使い勝手がよいタイトな作り 

約250kgの耐荷重性を備えつつ、中に空洞ができないように表地を若干タイトめに制作しているのが特徴。外皮にポリプロピレン、内芯にポリエステルと異種素材を使用することで、耐摩耗性と引っ張り強度を増強しています。数本を束ねて使用すれば、吹雪や台風のときでも荷物の固定が可能です。

素材内芯:ポリエステル/表地:ポリプロピレン
全長30m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る
4位

マドンナインターナショナル
パラコード

最安価格
715円
低価格

目を引くレインボーカラー。束ねた3本の内芯で高強度を実現

ブレスレットなどに使用しやすい、カラフルなパステルレインボーカラーが特徴。内芯は3本の糸をからみ合わせて束ねているため、つくりが丈夫なのもポイントです。耐荷重は約250kgまで対応し、長さは約30mあります。

素材ポリエステル
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る

UV耐性や耐久性・防カビ性能を備えた、軍用規格パラコード

7本のナイロン糸でつくられた、耐荷重約250kgの軍用規格タイプ。UV耐性や防カビ性能を持ち合わせているほか、暗い場所でも使いやすい反射仕様です。また1本ではなく2本入りなので、収納の際もまとめやすいでしょう。

素材表地:ポリプロピレン/内芯:ポリエステル
全長15.5m(2本)
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る
6位

TOUGH-GRID
750ポンド ミルスペックパラコード

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

アメリカ陸軍の基準をクリア。ハードに使える高品質が魅力

耐荷重が約340kgと高く、アメリカ陸軍の定める基準Type Ⅳ Mil-C-5040-Hをクリアした高強度が魅力。100%のナイロンを三つ編みにした11本のインナーコードで構成されています。耐UV性・耐摩耗性を備えているのもポイントです。

素材ナイロン
全長約15m
直径3.96〜4.76mm
内芯の数11芯
耐荷重約340kg
カラー数不明
全部見る

品質の高さが魅力!アウトドア・サバイバルで大活躍

米軍に認められるほどの品質を誇る、アメリカのロープメーカー・アトウッドのパラコード。頑丈で軽いナイロン製で水にも強く、アウトドアやサバイバルで活躍します。内部には細いナイロン糸が入っており、取り出せば釣り糸や衣類などの補修にも使用可能です。

素材ナイロン
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重約250kg
カラー数不明
全部見る

異なる素材で強度をアップ!約280kgの耐荷重を備える

表地にポリエステル、内芯にナイロンと異なる素材を使用することで、耐摩耗性と引っ張り強度をアップしているのが特徴。表地はUV耐性・退色耐性・防カビ・防腐性能を備えており、耐久性が高いので大雨・強風時でも使用可能です。1芯は3本のナイロン糸を合わせているため、頑丈で約280kgの耐荷重を備えています。

素材内芯:ナイロン/表地:ポリエステル
全長30m、50m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る
9位

VGEBY
パラコード 7芯 虹

最安価格
Amazonで売れています!
882円
在庫わずか

ポップなカラフルデザイン!衣服などにも使用可能

虹色のカラフルな見た目が特徴。耐久性・耐摩耗性が高く丈夫で、退色しにくい高品質のポリエステル素材で作られているのが魅力です。テントロープやキーチェーン・ブレスレットの制作はもちろん、カラフルなので衣服ラインとしても使用できます。

素材ポリエステル
全長10m
直径4mm
内芯の数不明
耐荷重不明
カラー数不明
全部見る
10位

ROTHCO
パラコード

最安価格
Amazonで売れています!
4,480円
在庫わずか

強度・品質・耐久性において高い水準

約4mmの細さながら、耐荷重は250Kgと頑丈でその上しなやか。テントやタープを固定したり、洗濯紐代わりに衣類を掛けたりとアウトドアシーンはもちろん、好みの色を組み合わせてアクセサリーにしたりと普段使いでも活躍します。 強度・品質・耐久性において高い水準にあり、アメリカ政府公認の高品質なロープです。

素材ナイロン
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る

中に空洞ができないよう、少しタイトな作り

表地がポリプロピレンで水に濡れる場所でも使いやすく、テント・タープの固定などアウトドアで活躍します。中に空洞ができないよう、少しタイトに作られているのもポイント。色展開が多く内芯は5芯から9芯まであり、好みのタイプが選べます。

素材表地:ポリプロピレン/内芯:ポリエステル
全長30m
直径3mm、4mm
内芯の数5芯、7芯、9芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る

多様な用途で使用可能。高い強度・耐摩耗性が魅力の9芯採用

7芯以上の強度がある9芯を採用しており、高い強度・耐摩耗性を備えているのが魅力。テント用のロープとしてはもちろん、ブレスレット・アクセサリー製作など、さまざまな用途で活躍するスグレモノです。折り返して3~4本を束ねれば、体重を支えるような緊急時にも使用できます。

素材内芯:ナイロン/表地:ポリエステル
全長30m、50m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る
13位

エバーグロー貿易
パラコード

最安価格
998円
やや低価格

ハンドクラフトにぴったり!柔らかく編みやすいのが魅力

柔らかく編みやすいため、複雑な編み方でもラクラク行えるのが魅力。愛犬のリード用や、ブレスレットなどのハンドメイド用としても活躍するでしょう。素材にはポリプロピレン・ポリエステルを採用してます。

素材ポリプロピレン、ポリエステル
全長約30m
直径4mm
内芯の数不明
耐荷重不明
カラー数不明
全部見る
14位

スフローム
Camo Para 550パラコード

最安価格
1,180円
中価格

アウトドアシーンで映える迷彩柄。水に強く水辺で使いやすい

アウトドアシーンにぴったりの無骨な迷彩デザインが魅力。素材は紫外線に強いポリエステルで、水を吸いにくいため水辺でのキャンプなどで活躍します。汎用性の高い4mm/7芯を採用しており、優れた耐久性と柔軟性があるため、テントやタープの設営からアクセサリーの制作でも使用可能です。

素材ポリエステル
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る

耐荷重約250kg!パラコード規格に準拠したアイテム

7芯を採用しパラコード規格に準拠しており、耐荷重は約250kgに対応しています。素材にはナイロンとポリエステルを採用。太さは約4mm、長さは汎用性の高い約30mタイプです。

素材ナイロン、ポリエステル
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重250kg
カラー数不明
全部見る

伝統漁具に使われる本格派!編みやすさ&高強度も魅力

海水に強く土佐の伝統漁具に使用されている本格的なパラコードに、ファッション性を取り入れています。4mm/7芯を採用しており、編み込みがしやすいうえ、強度もあるバランスのよさが特徴。アウトドアで使用する道具をより使いやすくカスタムしたり、ブレスレットなどを制作したりと幅広く活躍します。

素材不明
全長30m
直径4mm
内芯の数7芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る

腐りにくく劣化しにくい素材を採用。長期的に使用できる

素材に海船用のロープと同じナイロンとポリエステルを採用しており、腐りにくく劣化しにくいのが特徴です。丈夫なうえ、使いやすいためバックに1つしのばせておくと、いざというときに活躍します。見た目は無骨なミリタリーテイストなので、アウトドアシーンにマッチするでしょう。

素材ナイロン、ポリエステル
全長31m
直径不明
内芯の数不明
耐荷重不明
カラー数不明
全部見る

耐荷重は約250kg!耐久性&柔軟性も優秀

内芯は100%ナイロンでつくられており、高い耐摩耗性と引っ張り強度を備えているのが特徴。耐紫外線や色あせにくいなど、アウトドアシーンで使いやすい仕様です。表地はポリエステルを採用し、耐久性だけでなく柔軟性も優れています。

素材表地:ポリエステル/内芯:ナイロン
全長30m
直径4mm
内芯の数9芯
耐荷重280kg
カラー数不明
全部見る

パラコードはどこで売ってる?店舗ごとの特徴は?

パラコードはどこで売ってる?店舗ごとの特徴は?

パラコードは、スポーツ用品店・アウトドア用品店・ダイソーやセリアなどの100均・ワークマンなどのホームセンター・ユザワヤなどの手芸店のほか、ECサイトでも購入可能です。100均やホームセンターでは、15mを500円ほどで購入できるので、アクセサリー作りにもぴったり。手芸店はデザイン性の高いものを選べるのが魅力です。


AmazonなどのECサイトの特徴は、さまざまなモデルを比較検討しやすい点。太さ・長さ・素材・デザインが豊富で、自分に合ったものを見つけられます。MIL規格のものなど耐久性に優れた商品も多いため、スペックにこだわりたい人はぜひECサイトをのぞいてみてください。

小物やアクセサリー作りに!おすすめの編み方は?

小物やアクセサリー作りに!おすすめの編み方は?

小物やアクセサリー作りに使える編み方は複数ありますが、簡単な平編みがおすすめ。キーホルダーやナイフに巻くなど応用も効きます。バックルとの接続も可能ですが、ストッパーノットという編み方と組み合わせれば、パラコードだけで着脱可能なブレスレットを作れるので、挑戦しましょう。


ライターでパラコードの先端を溶かせば、2色のコードをつなげられます。つないだコードをスネークノットなどで編み上げれば、カラフルでおしゃれなブレスレットやストラップを製作可能。ライターとはさみ以外に特別な道具は不要ですが、自作に慣れていない場合はニードルを用意するのがベターです。

おすすめのパラコードランキングTOP5

1位: Abma Cord9芯パラコード

2位: Preimeパラコード

3位: uminochikakuパラコード

4位: マドンナインターナショナルパラコード

5位: Wazazaパラコード

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
パラコード関連のおすすめ人気ランキング

ウォータージャグ

11商品

人気
パラコード関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す