激安!個人経営の居酒屋・人気ランキング 1位の店は750円でベロベロになれる!?
―[1500円でべろべろに酔う]―
群雄割拠する安酒場。お得においしく飲める酒場はどこなのか!? 安酒場好き180人へのアンケートと、酒場通の著名人の意見をもとに、1500円でコスパよく酔えるお店をジャンル別に決定。今回は、JR板橋駅東口、都営三田線西巣鴨駅・新板橋駅のいずれからも徒歩7、8分の場所にある、せんべろ好き界隈では有名な激安個人店「板橋・SHOWA」でせんべろ飲みを行った。
個人経営酒場第1位、「板橋・SHOWA」では1500円でこれだけ注文できる
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
新橋駅前の「名物ビル」が消滅寸前…老朽化が進み営業は限界。再開発で“高層タワー”の計画も
東京・赤羽も…再開発で次々に消える「せんべろ街」。“タワマン計画”に住民が反対する本当の理由
東京・立石「呑んべ横丁」が消滅…再開発賛成派と反対派が争う“立石らしさ”のズレ
せんべろブームの功罪。“映え” のために飲み屋街に来る一見客は、店のためになるのか?
沖縄・国際通りにナンパ目的の男女が集うワケ。路上飲みは規制したけれど
「日本一のSNS総フォロワー数を誇る居酒屋」が明かす、総フォロワー300万人以上に成長するまでの意外な舞台裏
ナポリタン320円!ニュースタイル酒場「神田屋」がお手頃すぎ&楽しすぎた<チェーン店ひとり酒>
「連れが来るまで待たせて」居酒屋店長が遭遇した“図々しすぎる客”。何も頼まず1時間半も居座った末に…
「魚民」の大量閉店は“大正解”か。運営企業「モンテローザ」の“稼ぐ力”は他社を圧倒
個人居酒屋を悩ませる“メーワクな常連客”の実態。「通い始めて1年くらいが要注意」<漫画>