Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

料理・飲食・グルメ

全132941件中1~20件表示
  • コメ不足なのにコメ輸出?

    コメ不足なのに輸出している業者いるんですが、アメリカの方が高く売れるからですか? 交易の歴史は余剰分から始まったと思うのですが、現代はそうでもないんですかね? ちなみにフィリピンでもでかいバナナは輸出用で、現地の人は専ら小さいモンキーバナナみたいのを食べるそうです 映像 https://m.youtube.com/watch?v=pEmo8qjLfM0&pp=ygUM44Kz44Oh6Ly45Ye6

  • 【百貨店の物産展は赤字?】デパートの食べ物の物産展

    【百貨店の物産展は赤字?】デパートの食べ物の物産展は2〜3週間の開催期間で売上が4〜5億円売上るそうですが、百貨店側も出店者側も儲かっていないと言います。 これはどういうことでしょう? 百貨店は場所貸しで絶対に儲けしか入っていないはずです。食べ物の物産展は1商品の単価が数千円なので、ブランド物の物産展より儲からないというならわかりますが、なぜテナント料を取って赤字になるのですか? それは百貨店の仕組みが悪いからなのでは? また出店者の物産展に出店して4〜5億円売上げるのに赤字って百貨店のテナント料が高いからではないのがデパート側の赤字からわかります。出店料が安いのになぜ4〜5億円売上げて赤字になるのですか?

  • インスタントコーヒー(・・?

    インスタントコーヒーって美味いですか(・・?まずいですか(・・?

  • 好きな漬物(・・?

    好きな漬物は何ですか(・・?

  • チョコパイ(・・?

    チョコパイはケーキとお菓子、、どっちですか(・・?

  • 食べれる野草はありますか。

    カラスノエンドウとか。

  • 丸亀製麺

    web広告で4/4 4/5に出汁を配ると書いてあったのですがどういう事ですか? 既にあるセルフの出汁サーバー?のとは別の物って事ですか?

  • 【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新

    【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われました。なぜ新玉だと早く食べないといけないのですか?普通は古玉から先に腐るのでは? あと生の玉ねぎは茶色い薄皮を剥いた2枚目からもう食べられるのですか? 茶色い皮は食べられないので、2、3枚は剥かないと食べてはいけない?食べれないのでしょうか? 2枚剥いてもまだ茶色い部分が残っていたので3枚目を剥いたら太い白い部分が大半だったのでもったいと思いながら捨てました。 すると大きな新玉も1枚目薄茶皮、2枚目茶皮、3枚目少し残った茶色い薄皮をめくったらものすごく小さくなるわ、ヌルヌルするわで驚きました。 玉ねぎってぬるぬるしているんですね。 このぬるぬるって水で洗い流して切るのですか?ぬるぬるのまま切って良いのですか? このぬるぬるって身体に良い成分ですか?身体に悪い成分ですか? 教えてください。

  • ラーメン屋の水の位置

    ラーメン屋のカウンター席で、 席と席の間にお水のボトルがそれぞれあるのですが、 水を入れたらお構いなしにちょい自分寄りに水のボトルを置いてしまう人って全く気がきかない人ですわね? 自分は必ず中間位置にボトルを置くのも神経質ですか?

    • gja254
    • 回答数3
  • 好きな中華料理(・・?

    好きな中華料理は(・・?

  • 好きなお茶(・・?

    好きなお茶はどれですか(・・?

  • 【至急】作り置きをしたい!

    【至急】近所のスーパーが閉まっているので不安になり食材を買いすぎたかもしれません。。 本日何品か作り置きしたく、下記の食材があり、皆さんなら何作るか教えてください!>< ・玉ねぎ2個 ・にんじん2本 ・大きめのじゃがいも1個 ・あいびきミンチ170グラム ・茄子3本 ・ピーマン6個 ・トマト1個 ・ちくわ ・豆腐 ・卵3個 ・焼豚少し ・スライスチーズ

  • イタリアン

    イタリアンレストランでバイトや仕事したことある方に質問です。何が一番大変でしたか?他のバイトと比べて、長短所あるとしたら、どんなことですか?

  • 冷凍したパイを焼く方法

    生地から手作りしたパイについて質問です。 パイを成形してそのまま焼いた場合はきれいに層が膨らむのですが、成形後に一度冷凍してからパイを焼くと、そのまま焼いた時ほどきれいに層が膨らみません。 ちなみに冷凍したパイは、焼く前の晩から冷蔵庫で自然解凍して焼いています。 焼く温度、時間はそのまま焼く場合も冷凍してから焼く場合も同じです。 パイは一度冷凍すると、層が微妙に壊れてしまうのでしょうか?? 冷凍したパイをきれいに層が膨らむように焼く方法が何かあれば教えていただきたいです。

    • kstysk
    • 回答数0
  • 関西の美味いものありますか?

    大阪っていうほど美味いものありますか? タコ焼きとかお好み焼きとか粉物なんて、全国どこでもそんな味に違いないでしょう? 有名どこで色々食べましたが、まぁ別にって感じでしたよ。 たこ焼きなら、初めて銀だこ食べた時のが感動が大きかったですね。 あの有名な肉まんも食べましたね。想像の範囲内の味でした。 そうそう、ウドンの出汁は確かに違いましたね。 私は中部圏ですが、ウドンは美味しく頂きました。 でも食の都という程の感激はなかったですねぇ やはり食べ物は、 素材に勝る北海道や北陸地方には勝てないですかねぇ つまり海の幸が最強!

    • 銀八
    • 回答数3
  • 米値上がりの理由は、パンが体に悪いから?

    米が値上がりしている真の理由は、パンの添加物で癌になるとか、小麦のグルテンが体に悪いとか、youtubeなどで知られてきたからですかね? 参考 「毎日食べる食パンが危険?」日本のパンに使われている臭素酸カリウムのリスクとは?:中村幹雄×安部司対談 https://m.youtube.com/watch?v=pT1QFmh2TvU

  • はなまるうどんで一番人気の高い天ぷら

    はなまるうどんで一番人気の高い天ぷらってなんでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 目玉焼きにかける調味料は何ですか?

    私は、ウスターソースか醤油が好きなのですが、 ウスターソースはありえないと言われ、そんなことないだろうと思い みなさんに聞いてみたいと思い投稿しました。 ぜひ、教えてください。

  • 玄米がおいしくない

    ここ半年ほど玄米を試しているのですが、美味しくなくて正直しんどいです 混ざっているもみ殻付きのお米を弾いたり6時間ほど浸水したり白米と混ぜたりしてみているのですが、たまに外食で食べる白米が恋しくなります 玄米ってこんなものなのでしょうか?

  • お米って、これからも高くなりますか?

    質問です。 お米って、これからも高くなりますか? つい先日、スーパーで並べられているお米の値段を見たら5kgで3500円~ってなっていて、10kgに至っては7000円台になっていて、「マジか……」と思わず声に出してしまいました。 つい2年前までは5kgで1500円~2000円、10kgが3000円ぐらいだったんですけどね…… ニュースなどで言われているのは、「米農家である私たちからしてみれば、今までが安かった。これぐらいの値段が高くなってもらわないとやっていけない」とのことでした。 つまり、お米はこれからも値段が上がっていって、滅多に食べれない贅沢品になるのを覚悟したほうが良いのでしょうか? 政府は、国民がお米が食べれなくなっても「シラネ」って感じですか? よろしくお願いします。