Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小動物

全2718件中1~20件表示
  • クラウドファンディング

    お世話になります 地域猫ちゃんの病気=癌 の治療の為に クラウドファンディングを立ち上げると言うのは 結構難しいですよね? どうぞご教授宜しくお願い致します

    • tyu88
    • 回答数1
  • モモンガの赤ちゃんについてです。

    ちょうど1月の下旬にモモンガの赤ちゃんが脱嚢しました。まだ開眼前の双子ちゃんなのですが、 ポーチの外に出た際に見えたお顔が気になりました。脱嚢してからは1週間が経つのですが、 赤ちゃんのお鼻周りが茶色くなっています。 最初はこういう模様なのかな?と思ったら2匹ともこのような感じでした。よく近くで見てみるとかさぶたなのかゴミがついてるだけなのかわかりませんが少し心配です。 調べてみても鼻が茶色いなんてことはないらしく、噛まれたのかな?と思いましたが、育児放棄などをしている様子はなく、むしろずっとお母さんもポーチから出てこなかったり忙しそうにしていて大変そうに見えますが育児放棄をしているようには見えませんでした。 オスのモモンガとおやつの取り合いをしてる際やストレスで少し噛んだり引っ掻いたことがあるのかな、?と思ったのですがどうなんでしょうか(>_<) また、ちょうど3日前くらいから赤ちゃんが1人でポーチから出るようになったのですが、ずっと外にいるようで、今日も外で寝ていました。ママもパパも気づいていないのかお迎えも来なかったため、人間の匂いがつかないように戻しました。 私の勘違いかもしれませんが赤ちゃん自体も細すぎじゃ無いかというくらい細く見えます。〔良ければ赤ちゃんはウエストからお尻にかけてどのくらい細いのか教えていただけると助かります、、〕しょっちゅうポーチから脱走してるのでミルクを飲む時間がないのかな?とも考えました。たまにですがお母さんの鳴き声も聞こえ、調べてみるとミルクをあげてる時に痛くて鳴くらしいので ミルクはあげてる他個人的には思ってますがどうなのでしょう。 調べても出てこないことばかりで、モモンガのお母さんお父さんも頑張ってくれてるようには見えますが少し不安です。 良ければ教えていただけると助かります、、

  • コザクラインコ 首 できもの

    コザクラインコの首を見たら白いできものがありました。 ⚠️現在背中の自傷行為のため輪っかをつけていますが薬も飲んで、良くなってきています なにかの病気に感染しているのか、心配です。 体調も特に悪くなく異常もないです。 原因や対処法などあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 猫多頭飼い

    私は中学生で親が家で猫を60匹かってます お金もそんな余裕なさそうにみえます 猫の赤ちゃんが生まれると10匹ぐらいの猫が共食い?見たいな感じで生まれた瞬間食べます ここ一年ぐらいそれで猫が増えてません ネコが死んでも燃えるゴミに出してるって言ってました 私も言ってみたんですどうにか出来ないかでも親は産まれても共食いするから増えないって大丈夫だよみたいな事言ってました匂いもひどくて学校行った時にも猫のことでいじめられます どうしたらいいですか?お金も余裕無さそうです..

  • 動物名

    夜中の3時30頃にベランダから物音がするので確認すると異常はないようでした。朝もう一度確認すると、エアコン室外機に足跡のようなものが数点ありました。物音は先月一回、今朝一回です。目が覚めるような音(走る音)でした。家の周りには林もあるので、ハクビシンとか、イタチがいると思います。家に入られると怖いので、足跡で動物が分かればと投稿しました。画像は不鮮明かと思いますが、動物名のヒントでも良いのでアドバイスお願いします。足跡の大きさは約5センチくらいです。 よろしくお願いします

  • 戸建て屋根裏にネズミ出て自然にいなくなることある?

    戸建て住宅に住んでいます、家のメンテナンスの関係で 工事の人が屋根裏にはいったのですが、 そのときに古い動物の糞とわりとあたらしめの動物の糞があった といっていました。 ねずみとかハクビシンが屋根裏にいた場合、自然にいなくなるということはあるのでしょうか? それともずっと住み着くもんなのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします

  • ペットがガンに…

    1年間可愛がってきたハツカネズミのアルビノ種に腫瘍ができ、ガンと言うことが分かりました。実際ネズミの年齢は1歳と1ヶ月近くは行っていて、高齢ということも分かっています。ネズミやハムスターはガンになりやすいことは分かってるのですが、今の元気な姿のネズミをみると涙が出てきてしまいます。いつ死ぬのか検討もつきません。あまり触れ合わなかったので、懐いたりはしてないのですが、それでも毎日のように写真や動画を撮り、可愛がっていたので本当にショックです…。もう長くないと思うので、色々なことをやってあげたい気持ちがあるのですが、ネズミの元気な姿に腫瘍がついてるのをみると、涙が出てきてしまいます…昔ハムスターがしんでしまったときは今ほど悲しみませんでした。 どうやったら見届けてあげられるでしょうか…

  • 自宅横の糞

    初めのうちは手前の方の土を掘ったようになっていたのですが、今では土の面いっぱいに糞のようなものがあります。 これは、猫の糞でしょうか。時々、近所のだと思うのですが、家猫を見かけているのですが。

  • 目が変な野良猫がいます

    写真のような目の野良猫が最近ずっと同じ場所にいます。最初は涼んでるだけだと思っていたのですが、あまりにも動かないのでよく見たら左目がおかしいです。この猫は病気なのですか。病気だとしたら何かした方がいいことはありますか

  • 天井から物音

    ついさっき物音がしました。多分天井からだと思うのですが カリカリではなくガリガリ?ギシギシ?みたいな音が2回だけ聞こえたのですが、ネズミなんでしょうか……?また、もしネズミだったとしたらどう追い出せば良いですか?

  • カワウソに似てる私?!

    こんにちは、私は社長からカワウソに似てると言われてるそうです。これは、どう思われてるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 潮だまりにいた生き物の名前がわかりません

    形はほぼまん丸で、直径五ミリ位、色は肌色、目のような黒い点が二つあります。 ほとんど底でじっとしていますが、時々、方向性が無く、「ブイーン」といった感じで動きます。 磯遊びが好きで、歴40年以上になりますが、こんな生き物は初めて見ました。 この生物の名前がお分かりになる方いらっしゃいました、よろしくお願いします。

    • akamoku
    • 回答数2
  • これは何の糞ですか?

    庭仕事が大好きな人間です。最近、ここ10日位の間に庭に添付写真のような糞が見られるのです。最初は大きな樹の下の小さな池の底に沈んでいたので、鳥の糞かなと思いましたが、それにしては大きすぎる。 続いて生け垣の下に、そして同じく生け垣の側に。臭いもなく、何か木の実や種のようなつぶつぶが混じっています。太さは1cm位はあり、全体量としては中型犬の糞に近いと思います。テンとかイタチとかも考えたのですが、樹の下にあったこと、また、白昼に落としている気配もあるので、本当に何か分かりません。どなたかこれは・・・という回答は頂けたら嬉しいのですが。

  • ネズミを使って生ゴミ処分

    爬虫類のエサなどで売られている病原体のないドブネズミを土と段ボールの切れ端のいれたかなり大きな植木鉢にいれます。 エサ代わりに家の生ゴミを与えるのは何か問題ありますでしょうか? 臭すぎる? ネズミが死ぬ? 意外と生ゴミなど食べない?

    • noname#261291
    • 回答数2
  • 何の糞ですか

    今朝、2階ベランダに落ちていた糞をまとめて撮りました。 丸いのは直径12mmくらいの感じです。 以前ネズミの糞もありましたが、今朝のは遙かに大きいです。 大きさ比較に沿えたピンセットは長さ126mmです。 主に葉を食べたようで、葉の細片が主体です。 動物名と駆除・忌避方法を教えてください。

    • 1938_8
    • 回答数2
  • モルモットやハムスターが好きです。

    皆さんのペットを拝見させて下さい!

  • 動物は車を警戒しないのは何故?

    動物は人に警戒しますが 車に警戒しないのは何故ですか?

    • noname#259725
    • 回答数1
  • サハラゾリラ

    サハラゾリラって、インターネットで調べても値段が出てこないんですけど、どのくらいの値段するのかがわかりません。 詳しい方よろしくお願いします。 質問ばっかりなのですが、どんなことに注意をしたらよいのかもお願いします!

  • セキセイインコがドアに挟まってしまいました。!!

    昨日、学校から帰って放鳥していたところ、手にうんちをしたのでティッシュを取りに行こうとして取った後にドアを閉めようとするとインコが飛んできてむにゅっと挟まってしまい、挟んだときは何も言わなかったのですが開けた時に「ギィーッ!!!」と飛び回っていました、 見た感じ外傷はないんですが心配ですやはり病院にいったほうがいいと思いますが、親たちは「大丈夫、もし内蔵が傷ついてても手術できるかどうかわからんし、一旦様子見よ」と言ってました、でもやはり心配です。でも自分は子供なので一人ではいけません(汗) フンは少し緑色で少し水分が出てるみたいな感じです、 餌は見ている限りあんまり食べていませんとても心配です.......

  • ネズミ撃退の超音波は有害?

    2ヶ月以上前からネズミが住み着いてしまっていろいろな物で撃退を試みていますが全く効果がなし。 youtube でネズミ撃退音の超音波を流しています。その間はいつもより動きが少なくはなるのですが完全ではありません。それでも少しは聞いているみたいなので流しますが,家人が不在の時は活発化していて屋内に糞が落ちていたり紙や穀物の袋がかじられていてほとほと手を焼いています。 睡眠中は超音波を流し続けていますが,この音は人体に害はないのでしょうか。

    • NANAHUT
    • 回答数3