ベストアンサー 車の売却の際の所得税について 2024/07/12 12:22 最近はスポーツカー等が高騰してますが、例えば、新車で500万円で購入した車がその後に価値が高騰し1000万円で売却した場合、どれくらいの所得税が引かれるのですか?手元に残るお金はいくらくらいになりますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー f272 ベストアンサー率46% (8856/18859) 2024/07/17 11:02 回答No.2 例えばあなたが年収700万円のサラリーマンで誰を扶養していないのなら課税されるのは367万円くらいでしょうから所得税率は20%です。 そして譲渡所得の計算式に適当に金額を当てはめると 1000万円-500万円-0円-50万円=450万円 になります。225万円が課税されますので税額は20%の45万円ということになります。 質問者 お礼 2024/07/17 18:43 おお〜!補足を読んで頂き、例に沿った具体的な回答ありがとうございます! Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) f272 ベストアンサー率46% (8856/18859) 2024/07/12 14:20 回答No.1 例えば通勤用の自動車であれば,利益が出ても非課税です。しかし業務用の車やレジャー用の車であれば利益に課税されます。スポーツカーであれば通勤用と言い張っても通用しません。 (売却金額)-(購入金額から減価償却分を引いた額)-(売却費用:手数料など)-(特別控除額:50万円) が譲渡所得になって,所有期間が5年を超えていれば長期長期譲渡所得,所有期間が5年以内の場合は短期長期譲渡所得となります。長期のときは上記所得の半分が課税されますが,短期のときは上記所得がそのまま課税されます。 税率は,他の所得(給与所得や事業所得など)と合わせた額によって決まります。 質問者 補足 2024/07/12 18:54 回答ありがとうございます。その、売却で50万円以内の利益なら控除で非課税なのはわかりました、それで、なんとなくで5年以上所有した車で、質問のようなケースだとどんな感じになりますかね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金車・バイクの税金 関連するQ&A マンションを売却する際、売却益に所得税・住民税がかかると聞いたんですが マンションを売却する際、売却益に所得税・住民税がかかると聞いたんですが、いくらくらいになるでしょうか? 購入価格2,500万円+諸費用100万円 売却価格2,700万円+諸費用100万円 なお、マンションは7年居住していた自宅で、住宅ローン控除を受けていました。 不動産売却に伴う所得税等について 宜しくお願いします。 (例)賃貸ビルを売却する方向で話が進んでいます。仮にそのビルが売却できたとしての話です。 売却価額が1億円(ローン残が5千万円)で売買が成立しました。 「課税譲渡所得金額」を算出する計算式に則って課税譲渡所得を算出したところ、マイナスとなりました。 この場合、譲渡所得に対する課税はない!もし、プラスになれば譲渡所得に対して課税(長期or短期)される!という認識でいます。 さて質問ですが、、、 1.売却価額1億円に対して何か別途所得税、住民税がかかるのですか?売却価額1億円からローン残の5千万円を完済すると、手元に単純計算ですが5千万円という現金を手に入れる事が出来ます。その現金分が何か売却所得(税率は?)として更に課税されるのか、否か?それとも、あくまでも譲渡所得の計算式により算出したルールのみであるのか?を御教示頂けると助かります。 宜しくお願いします。 不動産を売却したときの所得税 現在、2件の住宅(マンション、戸建)を所有していますが、これを売却しようと思っています。 売却した後で多くの税金がかかっても困るので、下記の事例を前提に、売却した際にかかる所得税について教えてください。 (1)マンション 3000万円で購入、残債1500万円、2000万円で売却 (2)戸建 3000万円で購入、残債2000万円、1500万円で売却 なお、(1)、(2)を同一年度で売却した場合と、年度を跨いで売却した場合に異なるところがあるかについても教えてください。 ちなみに、自営業者として確定申告をしている者です。 よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 金地金売却による所得税確定申告時、消費税による利益は所得に含まれるので 金地金売却による所得税確定申告時、消費税による利益は所得に含まれるのです か? 昨年、金地金の売却で20万円以上の利益が出ました。 確定申告をしようと思うのですが、 申告時に<消費税を含めて所得計算するのか否か>がわかりません。 お教え頂ければ助かります。 例えば、 A 【消費税込みで計算すると】 売却時(金地金200万円+消費税10万円)-購入時(金地金100万円+消費 税5万円) =利益額(105万円) B 【消費税抜きで計算すると】 売却時(金地金200万円)-購入時(金地金100万円) =利益額(100万円) 前述の例で考えるとAは所得105万円ですし Bの判断をすると所得は100万円なので、ABの判断で課税金額が違ってしまい ます。 消費税に所得税がかかると二重課税のように思うので Bの申告で良いのかと考えてます。 ちなみに私は法人でもありませんし、金地金の売買を業としてませんので 譲渡所得で所得税確定申告を行います。 関係法令も併せお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 金地金を売却する場合の所得税について 遺族年金等の非課税所得のみの母が金地金を売却する場合の所得税について お聞きします。 購入は10年以上前です。 購入額 200万のものを 売却額 326万で売却できたとします。 この場合、 譲渡益 126万円 特別控除 50万円 譲渡所得 76万円 課税譲渡所得 38万円 基礎控除 38万円 したがって、税額0円 この計算は正しいでしょうか? また、この場合、確定申告は不要でしょうか? 土地の売却(所得税) 教えてください。 土地を1年前に1千万円で購入しました。 ローンを現在支払っている状態ですが、 それを売却しようと思っています。 違う土地を購入の予定です(今、探しています) 売却は1100万で売却の予定です。 先に1千万の土地のローンを支払うことは可能です。 (1)ローンを終了してから売却する (2)ローンをかかえながら売却する (3)所得税はかかりますか? (1)と(2)どちらが有利なのでしょうか? 車を売却したら税金はかかりますか? 車の売却を考えています。 約400万で買い取ってもらえるのですが、所得税はかかりますか? ローン返済はありませんので、丸々手元に入ります。 下取りでは、税金がかかったなんて話は聞いた事はありませんが、どうなんでしょう? 土地売却にかかる所得税について 土地の売却により発生する所得税について教えてください。 現在、相続した土地を売却しようと考えております。売却価格は2000万円ほどになります。 普通に考えますと、半分近く納税しないといけないはずですが、その土地は相続した祖母、父が40年以上住んでいて、30年前に現在の家に引越しをしたため残っていた土地です。 10年以上居住していた家から別の家に引越をした場合、その引越元の土地を売却して得たお金には所得税が多少免除されると聞いたことがあります。 ちなみに現在家屋はありません。法定相続人は3名です。固定資産税や土地のメンテナンスなどはうちの家で行ってきました。 大変情報が少ないのですが、この場合所得税はどのくらいかかるのでしょうか。ご教示のほど宜しくお願い致します。 所得税 自営業者です 最近、棒オークションで車を売りました(事業とは全く関係ない) 簿外の通帳に売却価格十数万円の入金がありました。 税務署曰く 私は自営業なのでこれは所得税(消費税)の対象となると言われてしまいました 実は新車で買って既に8年乗った車です(契約書もあります) 事業とは全く関係の無い品物です。 それなら仕入れ価格(買ったときの新車価格)を原価として認められるのでは無いか? との話しをしましたがそれは※※※???で認められないとのこと 意味の分かる方おられましたら教えて下さい。 そもそも転売屋や業者でも無いのにオークションで売買した金額など 申告している人って居るのでしょうか? 車の売却について困っています (税、申告等) 夫のローンで妻名義の車を購入すると贈与税がかかりますか? (10万ずつ現金とカードで払い、109万をローンで組む) そうして購入した妻名義の車を売却する際(購入2年で90万で売る予定)、夫と妻のどちらの口座に振り込んでもらった方がよいですか? 妻は車を買った時は共働きで、売却する時は扶養となっています。少し所得があるので合わせると扶養範囲内を超えそうです。 妻の口座に振り込まれる場合、税の申告が必要となるんでしょうか? (扶養と認められないのでしょうか) 夫の口座に振り込まれる場合、夫のお金で買ったのだから、購入資金よりも売った額は低い為税金はかからないのでしょうか? それとも妻名義の為、夫の口座に振りこんでもらうと贈与税の対象となるのでしょうか? 贈与税は110万以内とか、扶養内は103万以内とか聞き、心配です。 ネックは妻名義という事でしょうか。 どのようにすれば、税金を抑えられるのでしょうか? 土地の売却にかかる経費 宅地を1千万円で売却したら、すべての諸経費を差し引いて手元にいくらぐらい残りますか。 見当もつかないので大雑把な金額を教えて下さい。(所得税以外で) 自宅マンション売却に伴う所得税還付について 10年以上住んでいた自宅マンションを今年売却しましたが、売却損があり、所得税の還付が受けられるか知りたいです。現在は賃貸マンションに住んでいます。 以下データです。 ------------------------------ 購入日:平成11年9月30日 購入代金:8,000万円 売却日:平成23年2月28日 売却代金:6,700万円 売却損:1,300万円 売却時の住宅ローン残高:5,700万円 ------------------------------- 確定申告での所得税還付を受けられるのでしょうか?買い替えをしないと還付は受けられないと聞いたのですが、本当ですか? よろしくお願い申し上げます。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 所得税のかかり方について 自宅マンションを売却し、別立地のマンションに買い替えをしょうと思いますが売却金額(全額)に所得税が係ると聞きました。(ローン返済は完済です)3500万円で売却、3200万円でマンション購入とした場合、余裕で買い替えできると思っておりましたが大きな間違いとなるでしょうか?税に詳しい方のアドバイスをお願い致します。 所得税 年金生活者です。この間6年前に900万円購入した土地を700万円で売却しました。このご時世で、購入より安く売却しました。このような時、所得税は、かかるのでしょうか、また年金額に影響があるのでしょうか、来年が心配です。教えてください。 住宅を売却したときの所得税 将来的に自宅を建設するために、古い家屋とそれが建っている土地をつい最近購入しました。そこは、現在誰も居住していませんし、私も居住する気もありません(古い家屋は解体するつもり)が、一応建物として、固定資産税の評価があります。 その土地の近隣の人から、この土地を譲ってほしいと言われました。 購入金額より高く買ってもらえそうなので、儲かるなら手放してもいいのですが、売却益に税金が掛かってしまうなら手放したくありません。 売却益(売却額-購入額)は300-500万程度と予想されますが、これは、不動産の譲渡所得からの特別控除が適用されて、所得税は掛からないと理解してよいのでしょうか。 不動産売却と所得税 不動産売却をしたとき所得税のことですがたとえば義理の親が35年ほど前に購入しその時の購入額たとえば2000万としますそれでいろいろあって今年義理の息子である私が相続しましたその家には住んだことはありませんので経費もかかるので売却したいと思い不動産の方から売れる値段はだいたい1000万前後らしいのですが 所得税他何か税金はかかりますか 2000万の時の領収書関係はおいてあります長い文ですみませんが宜しくお願い致します。 不動産の方がちらっと言ってたのですが利益が無ければもしかしたら少しは免税されるかも と言ってたと思うのですがどうなんでしょうか宜しくお願い致します 譲渡所得と給与所得 以下のようなケースについて、教えてください。 A氏は数年前に金の延べ棒を300万円で購入しました。現在は値上がりしており約400万円の価値があります。この金の延べ棒をB氏に1万円で売却しました。A氏はサラリーマンで、その給与所得は毎年約500万円です。 この場合、A氏は金の延べ棒の売却により299万円の損をしたので、A氏のこの年の所得は約200万円となり、所得税は例年よりも少なくて済むのでしょうか? また、B氏は400万円相当のものを極めて安価に入手できたわけですが、B氏はこの取り引きに関して何らかの納税の義務があるのでしょうか。 譲渡所得税について 譲渡所得税って、何%ですか? 例えば,2000万円で購入し、5年後に4000万円で売却した場合、いくら税金がかかりますか? 相続後の不動産売却の譲渡所得税について 相続後の不動産売却の譲渡所得税について 相続税が発生し支払う。=相続発生3年10か月 は不動産売却時にかかる譲渡所得税が優遇されると 聞きました。以下の場合いかがでしょうか? 相続税1億円発生⇒支払う⇒1年後、相続で得た土地を売却 ⇒譲渡所得税が9千万。⇒無税? 間違えでしたら簡単に教えていただけたらと思います。 実家売却代金の贈与税と所得税 昭和40年代後半に父が930万円で購入した土地と家を今年1月に550万円で売却しました。父は平成21年、母は平成29年に亡くなり平成30年の1月に土地と家は私が相続しておりました。不動産屋への手数料や遺品整理業者への支払等で費用が50万円程かかりましたので、残りの500万円を姉兄と私の3人で分けようという運びとなっております。そこでお伺いしたい事が二つあります。 ひとつはたとえば姉兄に160万円ずつ渡したい場合、現金で渡した場合でも贈与税の非課税上限110万円を超えると税務署さんにわかってしまうものなのでしょうか?またそれは何故わかってしまうのでしょうか?コンプライアンスから外れた質問で申し訳ありませんが、疑問に思いましたのでご回答よろしくお願いいたします。 もうひとつは売却代金は私が受け取った事になるので所得税の問題があると思うのですが所得税はかかるのでしょうか?いろいろ贈与税や所得税に関するホームページを調べているのですが何かすっきり納得できないので恐縮ですがよろしくご回答の程お願いいたします。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼