Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ホームページビルダーの文字の大きさ

ホームページビルダーVer.6を購入して、初めてHP作成に取り組んでいます。(どこでも配置モードを使ってます) 1.ページ編集の部分のフォントの大きさとプレビューでの大きさが異なるのは、どうしたら直るのでしょうか。 2.IEで確認した時、表示→文字のサイズを使えば当然フォントサイズが変わってしまうのですが、これを変えないようにすることはできますか。 3.できるだけ読み手にとって読みやすいHPにしたいのですが、ページ編集上で文字サイズ・文字間などの設定に関してのテクニックなどありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#810
noname#810
回答No.2

私のはver5ですが、基本的に同じでしょう。 >ページ編集の部分のフォントの大きさ ツール>オプション>フォント の設定を変えれば 編集時の表示を変更できます。 >これを変えないようにすることはできますか できます。スタイルシートというヤツなんですが、 この使い方を説明するのは面倒ですので、 マニュアルのスタイルシート項など参考にしてください。 >関してのテクニックなどありましたら 良い心がけですね。私なんかデザイン優先です(笑) 基本は800×600のウィンドウサイズでも快適に見れることでしょう。 文字のサイズは重要ですが、きれいにレイアウトしたり色分けしてれば小さな字でも見やすいですよ。

pepesi
質問者

お礼

ご丁寧に回答をいただき、どうもありがとうございました。 スタイルシートを参考にして、なんとかなりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

直接の回答ではありませんが、フォントの大きさ、色などは見る側の設定によってまちまちです。 あなたが読み手のことを考えて作っていても、読み手の設定でどのようにも変わってしまう、と言うことですね。 つまりは特別にこだわる必要もない、と言うことになってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A