フォントの表示に問題発生
こんにちは。今大変困ってます。
問題はフォントがどうやってもBMPで表示されてしまうです。
順を追って説明します。
まず、モリサワの新ゴRを購入しMAC(G4、外付けFD)へインストールしようとしました。
するとエラーが出てシステムフォルダ内「Common」フォルダ内の「CMap」フォルダ内、下記ファイルをデスクトップ上「ゴミ箱」に移動させて下さい。と説明書に書いてあったのでその通りにしゴミ箱も空にしました。
そのファイルは
「90msp-RKSJ-H」
「90msp-RKSJ-V」
「UniJIS-UCS2-H」
「UniJIS-UCS2-V」
「UniJIS-UTF8-H」
「UniJIS-UTF8-V」の6個です。
インストール途中だったので続けようとしたらフリーズしてしまい、インストール中断。再起動をして、インストールはまた今度にしようと思い仕事を続ける為イラストレーターのファイルを開きました。
すると、前から入っていたフォントワークスのフォントがBMPで表示されているんです。つまりきれいにアウトラインされなくがたがたで表示されてるんです。
それからフォントワークスのフォントを再度インストールし直しても、上記の消してしまったファイルを他のマックからコピーして戻しても解決しないんです。モリサワの新ゴRをインストールしようとするとまた途中でかたまるし・・・誰か解決策を知りませんか?
関係があるのかどうか分からないけど、きれいに表示されなくなったフォントはフロッピーとCDでインストールするタイプのフォントで他のダイナフォント等 、CDだけでインストールするフォントは無事です。
お礼
CD-ROMから起動したら削除できました! 基本的な質問でごめんなさい。 でも、とても助かりました。 ありがとうございました!