Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ブランクCDが認識できません

データが書き込まれているCD-Rは読み込めるのですが、ブランクCDが読み込めません。市販の空のCD-Rをドライブにセットしても、「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています」や「E:ドライブにディスクを挿入してください」というエラーメッセージが出てしまいます 使用しているパソコンは メーカー:富士通 パソコン名:FMV-BIBLO NB50E OS:WindowsXP です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

ソフトが邪魔してる場合があるようですね さいきん何かインストールした覚えはありませんか? たとえばパケットライトのソフト その他にはWindows最適化ソフト 覚えがないなら 書き込みソフトを一度削除して再度入れ直してみる (ダメもとで試してみてください)

grouin
質問者

お礼

たぶん、Windows最適化ソフトのせいだと思います。先日いれたばっかりなので……。ですが、書き込みソフトを入れなおしてみたらできました。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.3

Eドライブを右クリックして「プロパティ」→「書き込み」と進み、“このドライブでCD書き込みを有効にする”にチェックが入っていなければ、それで正常です。 ライティングソフトを使用して書き込まれるのが通常なら、ここにチェックを入れないのが正解なので、その挙動で問題ありません。 もしOSの書き込み機能を使いたいのなら、そこにチェックを入れると、Eドライブにアクセスできるようになります。

grouin
質問者

お礼

プロパティまではできましたが、書き込みタブが見つかりませんでした。ライティングソフトを使うと書き込めたので、たぶんチェックを入れてないのだと思います。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ライティングソフトを起動した状態でセットしてみても同じですか? Drag'n Drop(R) CD+DVDが付属していると思うのですが。

grouin
質問者

お礼

最初、それで試してみたときはダメでしたが、入れなおしてみたらできました。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A