ユーザーフォームのボタンなら、ControlTipTextを使ってできるので、シートに貼り付けたボタンで考えてみました。
多分、VBAのコントロールには機能的には無いと思われるので似たようなことをできるようにしてみました。
ボタンはコントロールツールボックスのボタンとしています。(フォームのボタンではありません)
まず、ボタンで隠れるセルにコメントを書きます(ボタンを動かして)。そのセルを例えば、E5とします。
コメントを非表示にして、ボタンでコメントを書いたセルを隠します。
そのシートのコードウインドウに下記モジュールを貼り付けます。ボタンのコントロール名はCommandButton1です。
マウスをボタンの中央に近づけるとコメントが表示され、ボタンから外れると非表示になるはずです。
コメントの位置は適当に修正します。
マウスがボタンの縦横1/3から2/3にくるとコメントを表示しています。他のコントロールでも可能と思います。
ご参考に。
Private Sub CommandButton1_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
Dim myCommentAddress As String
myCommentAddress = "E5" 'コメントを書いたセル
With CommandButton1
Range(myCommentAddress).Comment.Visible = False
If (.Width / 3 < X And X < .Width * 2 / 3) Then '1/3、2/3は例
If (.Height / 3 < Y And Y < .Height * 2 / 3) Then
Range(myCommentAddress).Comment.Visible = True
End If
End If
End With
End Sub