- ベストアンサー
Windows2000とWindows98のデュアルブートについて
Windows2000 ProがCドライブにプリインストールされている NEC製のVersaProのDドライブにWindows98をインストールしてデュアルブートさせようと思い、Win98のセットアップを行いました。 その後、NTLDR によるブートメニューが表示されなくなり、あるサイトに書いてあった以下の方法を取り、ブートメニューが表示されるようになりました。 1.Win98を起動し、Win2000 CD-ROMをセット。 2.オートランしてくる画面で、[Windows2000のインストール]をクリック。 3.「Windows2000を新規インストールする」を選択し、「次へ」をクリック。 4.ライセンス契約に同意し、「次へ」をクリック。 5.特殊なオプションは何もせずに「次へ」をクリック。 6.インストールファイルのコピーが終わると再起動するので、Microsoft Windowsを選択し、Win98を起動。 7.[スタート]-[ファイル名を指定して実行]からC:\BOOT.INIを起動し、以下の編集を行なう。 ・Windows2000セットアップの行を削除。 ・Default=の右辺を、[Operating Systems]セクションのいずれかの行の左辺にする。 例) Default=C:\ 8.変更を保存。 確かにこれでデュアルブートできるようになったのですが、DドライブからWin98を起動させた場合に、DドライブのAutoexec.batが実行されず、CドライブのAutoexec.batが実行されてしまいます。(このCドライブのAutoexec.batもなぜかDドライブのWin98側でインストールしたアプリケーションが作成したものなのですが)同様にConfig.sysもCドライブにあるものを参照しているようです。Win98側からみると大きな問題はないのですが、CドライブからWin2000が起動されるときもこれらのファイルを使用し、関係のないWin98側のPATH等の環境変数やシステムファイルを組み込んでしまいます。 どうすれば、Dドライブから起動したときにはDドライブのAutoexec.bat等を実行するようにできるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。 実際に使っている限りでは、Windows98側では特に不便はしていないのですが、Windows2000でAutoexec.bat/config.sysを使用しているようなので、それが解決できればとりあえずは使えるかなと思っています。 どうしてWindows2000でAutoexec.bat/config.sysを使っているのか、またどうしたら使わないようにできるのか、お解りでしたらお教え下さい。