ベストアンサー DVDの音声圧縮について 2006/05/07 12:59 DVDビデオの映像を圧縮しないで音声部分のみをLPCMからac-3に変換したいのですが、それができるソフトはないのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#161749 2006/05/07 13:08 回答No.1 自分でオーサリングして書き込んだDVDや、 DVDレコーダーで書き込んだDVDですか? TMPGEnc DVD Author2でDVDを追加ウィザードから素材にして、 音声をAC3にしてオーサリングしなおせばOKでは? 参考URL: http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html 質問者 お礼 2006/05/08 23:08 できました!返事遅れて申し訳ありません。結構困ってたんですごくうれしいです。 本当どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A MPEG4は音声圧縮されていますか 最近、一眼レフデジタルカメラで動画撮影をはじめました。映像については申し分ないのですが、音声記録方式については非圧縮音声であるLPCMにこだわっています。幸いにも当方のデジタルカメラの音声記録方式は、LPCMの仕様となっております。 しかし、そのデータを書き出してPCで再生するときMPEG4に変換されるのですが、このとき音声については圧縮されるのか、非圧縮のままなのかがわかりません。 どなたか、映像・音声をMPEG4に変換するとき、音声はLPCMの非圧縮のままか、それとも圧縮されるのかをお教えください。また、圧縮されるのなら、どの程度データが間引かれているのかお教えください。 よろしくお願い申し上げます。 DVD Video 無難な音声 DVテープからキャプチャをした動画を編集して、DVD作成をしております。 キャプチャした動画の音声はPCMです。 オーサリングはEasy CD DVD creator6のDVD builderを使用しております。このソフトがLPCMに対応してないみたいで、編集時(Win DVD creator)に音声もMPEGオーディオにしてDVD作成しております。 自分が持っているDVDプレイヤーでは再生でき、音声も出ますが、一部プレイヤーではMPEGオーディオはでないと聞いたことがあります。 通常使うレベルではMPEGオーディオで問題ないでしょうか? また、AC-3やLPCMのほうが使い勝手がいいのでしょうか? AC-3は使用にお金がかかるみたいなので、LPCMに対応しているオーサリングソフトは何があるでしょうか? よろしくお願いします。 動画圧縮・動画の音声圧縮 1.4GBのMPEG2の動画ファイルをCDに入るぐらいに圧縮しようと考えています。この手のソフトに詳しくないので、DVD Shrinkというソフトを使って試してみたのですが、映像しか圧縮できないみたいです。音声も圧縮できるソフトってありますか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 焼いたDVD-Rの音声のみ再圧縮 何年か前に、ビデオカメラから取り込んでDVD-Rに焼いた物があるのですが、 最近になってDVD-R容量の一杯まで焼いていると、劣化でデータを読めなくなることが有ると知り、 もう一度再圧縮して容量を減らすことを考えています。 (ソフトはPCボードに付属していた"Ulead VideoStudio 8 SE DVD"を使用しました。) しかしながら、できるだけ画質を落としたくないので、音声のみを圧縮したいのですが、 なにか良いソフトがあれば教えていただけないでしょうか。 調べてみると、幾つかのフリーソフトを使って、音声を分離圧縮する方法があるみたいですが、 結構枚数があるので、できるだけ一枚一回の手順で済ませたいと思っています。 ソフトはフリーソフトであるに越したことは無いのですが、 安価であれば市販もしくはシェアウェアでも可です。 DVDに音声のみ入れたいのです ある動画音楽のDVDの曲だけを取り出し、DVDに焼きたいのです。 音楽演奏会のDVDがあり、それをコピーしたいのですが、サイズが7.8GBあり、4.7GB・DVDには、DVD Shrinkを使って圧縮しても焼けません。 音楽だけ聴きたいので、フリーソフトを使って音楽だけを取り出し、WAVEやMP3に変換まではできました。これだと音もきれいで、データ容量が200MBほどなので、音楽CD(700MB)に焼こうと思いましたが、曲の数も多く、総演奏時間が30分ほどオーバーし、数種のフリーソフトでは、音楽用CDには焼けませんでした。(全部のソフトから30分ぶん削除してください、と言われました。) 車のステレオで聴きたいのです。音楽用CDとDVDは再生できますが、SDカードもUSBも聞けません。なのでMP3などに変換できてもだめなのです。 動画の、映像の方は必要のないデータなので、動画は外し音声だけにして、動画用4.7GBのDVDに焼こうと思います。おそらく画像が軽くなり、できるんじゃないかと考えました。 少しの容量オーバーなら、DVD Shrink で圧縮すればできるのじゃないかと、考えたのです。 散々調べて、VOBファイルだけに分離することは出来ました。音声ファイルかな、と思いISOに変換して焼いてみましたが(これならできるかな、と自分でやってみたことです。)、再生できません。パソコンでもDVDプレーやでも、音はおろかまったく反応しません。形式があってないようです。また、方法もおかしいのでしょう。 音声だけを動画DVDに焼く方法がありませんか。 また、音楽用CDで、容量は入るのですから、長さに関係なく焼けるとたすかるのです。 そもそも、動画DVDから音声だけにしてDVDに焼けるのでしょうか。 容量が4.7でおさまらないときは、圧縮できるのでしょうか。 DVD Shrink 3.2での二度圧縮でもいけるのは見つけましたが、映像はいらないのです。 キーワード(4.7 圧縮 音声 取り出し 拾い出し 変換 など)をたくさん、色々変えて調べ、音声のみを取り出す方法はたくさん見つけた(DVD Decrypterでの操作がほとんどでした。)のですが、それを音楽CDに焼くときに、演奏の長さを超えた時の対処法は見つけられませんでした。 何か解決法がありますか。 3日がかりでうまくいかず、焼き損じたDVDも10枚になってしまいました。 万策尽きました。 どなたか、なにか・・・。 DVDビデオデータの圧縮について 音声にWAVファイルを指定し、静止画のみのDVDビデオを作ったものを Dvd shrink等で半分程度に圧縮するとき 音声の部分の音質はどうなるのでしょうか。それはどういう理由からなのでしょうか? そもそも圧縮できるのでしょうか?映像はごくわずかで大半が音楽データです。 以上、よろしくお願い致します。 焼いたDVDがプレーヤーで音声がでない ISOイメージファイルをライティングソフトでDVDに焼いいたのですが、(いろいろなソフトで試しました) パソコンで再生すると音声は出るのですが、ブルーレイレコーダーで再生すると映像だけでて、 音声がでません。 動画形式:MPEG-2 音声形式:LPCM 2.0 以上の形式になっているのですが、レコーダーでは対応していない音声形式なんでしょうか? 音声をでるようにする方法があれば教えてください。 初心者なので、できるだけわかりやすく教えていただけたら幸いです。 aviutlのオーディオ圧縮ができません。 aviutlのオーディオ圧縮ができません。 aviutlでaviを出力したいのですが、 出力時に、ビデオ圧縮は選べるのにオーディオ圧縮のところは文字が灰色で何も選べません。 そのまま出力すると、音声がないままになってしまいます。 また、動画の下に音声の波長がでるはずなのですが、それもでません。 aviutlは最新のものを使っています。 音声情報・・・というのがイマイチよく分からないのですが、参考になるかと思い MMname2で調べてみました。 コーデック:AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3) FormatTag/Code:0x2000 リネーム略号:AC3 サンプルレート:48KHz ビットレート:192Kbps DirectShow情報 スプリッタ:AVI Splitter 映像デコーダ:Xvid MPEG-4 Video Decoder 音声デコーダ:MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder となっていました。 音声がなくてはとても困るので、どなたか解決策をお願いいたしますm(_ _)m 2層DVDを1層DVDに圧縮コピーするときの音声圧縮方法 2層DVDを1層DVDに圧縮コピーするときにDVD shrinkだと音声を圧縮(字幕や英語音声を削除するのではなく音声自体を圧縮)することは無理と思うのですが、ほかのソフトとかを使って音声を圧縮する方法はありますか? どなたか教えてください。お願いします。 あと、このDVDは、個人での使用ですので。 DVDに音声が取り込めない。 ビデオとパソコンをコンポジット接続、 (キャプチャーボードGV-MVP/RX) mAgicTVにて、映像をキャプチャして、 (映像設定/サイズ・720×480ビットレート・6.00Mbps 音声設定/サンプリングレート・48KHz) Movie Writer Advanceにて、編集、DVDに書き込み をしているのですが、DVDに音声が取り込めていま せん。 出力の設定で、プロジェクト設定→MPEG設定を変更 →高画質LPCM、としているのですがダメです。 間違っているのでしょうか? 良き、アドバイスを宜しくお願い致します。 圧縮ソフトを探しています。 ビデオの映像を編集して、DVDにしたりしようと思っています。 そのために、圧縮ソフトを探しています。 今、考えているのは、無限DVD2なのですが、無限DVD2 はInstantCopyの8かなんかを日本語化したものと聞きました。 それなら、InstantCopy の最新版を買った方がいいのか それとも、最新版を日本化したものが無限DVD2なのか どちらを買ったらいいと思いますか? また、無限DVD2とかよりお勧めのソフトはありませんか? 僕はとにかく圧縮に時間がかかってもいいので一番 (映像とか音声などを)きれいにできるものを探して います。どうかよろしくお願いします。 一枚のDVDに収めたいので圧縮しないという事は考えていません。 MPEG-2をDVD-Videoに AviUtlで編集した動画をMPEG-2へ変換し、更にDVD-Videoの形式にして、DVDに焼きたいです。 その過程でいくつか質問がありますので、詳しい方、回答よろしくお願いします。 1.AviUtlで編集した動画をMPEG-2へ変換する作業 ・AviUtlから直接MPEG-2で出力できるプラグインはありますでしょうか ・音声はLPCMがいいです。チャンネル数は2.0ch ・出力した後で、DVDの容量で間に合わなくなった場合、音声をAC3に変えることができるでしょうか 2.出力したMPEG-2をDVD-Video形式にする作業 ・使用するソフトでお勧めの物があれば教えてください ・メニューなどはなくても構いません。使い方がシンプルなものを所望します 3.DVD-VideoをDVDに焼く作業 ・ライティングソフトならImgBurnがあるので、これは問題ありません ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MPEG-2をDVD-Videoへ AviUtlで編集した動画をMPEG-2へ変換し、更にDVD-Videoの形式にしてDVDに焼きたいです。 その過程でいくつか質問がありますので、詳しい方、回答よろしくお願いします。 1.AviUtlで編集した動画をMPEG-2へ変換する作業 ・AviUtlから直接MPEG-2で出力できるプラグインはありますでしょうか ・音声はLPCMがいいです。チャンネル数は2.0ch ・出力した後で、DVDの容量で間に合わなくなった場合、音声をAC3に変えることができるでしょうか 2.出力したMPEG-2をDVD-Video形式にする作業 ・使用するソフトでお勧めの物があれば教えてください ・メニューなどはなくても構いません。使い方がシンプルなものを所望します 3.DVD-VideoをDVDに焼く作業 ・ライティングソフトならImgBurnがあるので、これは問題ありません 音声だけのDVD-Videoを作成する方法 120分くらいのライブの録音をCDで2分割せずに、LPCM音声だけのDVD-Videoとして作成することは可能でしょうか? 可能な場合、どのようなソフトでどのように作成するのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 ブルーレイのロスレス圧縮音声のデコードについて パソコンでブルーレイディスクの鑑賞がしたくて再生ソフトを探しています。 パソコンとAVアンプをHDMIケーブルで接続するのですが、自分のAVアンプ がドルビーTrueHDやDTS-HD等のロスレス圧縮音声のデコードに対応していません。 そこでパソコン側のソフトでロスレス圧縮音声をLPCM音声にデコードしてAVアンプに 出力したいのですが、WinDVDやPowerDVDではLPCMにデコードする際、マルチチャンネルの 音源でも、2チャンネルにミックスダウンされてしまいます。マルチチャンネルLPCMにデコード できるブルーレイ再生ソフトは無いのでしょうか?ご存じの方いらっしゃったら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 音声変換出来るソフト 先日、圧縮された動画をDVDに書き込んで再生しようとしたところ映像は出たのですが音声が出ませんでした。それでこのサイトで質問したところ家庭用DVDプレイヤーで再生できる音声ファイルでなかったと言うことがわかりましたが、DVDプレイヤーで再生できる音声ファイル ・リニアPCM(16Bit/18bit/20bit/24bitなど) ・DOLBY AC3(2ch/5.1ch/6.1chなど) などに変換できるソフトをご存知ありませんか? どなたかよろしくお願いします。 圧縮してDVD化 パソコンに取り込んだビデオムービーやテレビの映像ファイル(MPEG)を圧縮して、DVD化する方法を教えてください。 できれば、1枚のDVD-Rにちょうど収まるような圧縮をしたいのですが・・・。 TMPGEnc DVD Authorの音声について TMPGEnc DVD Author1.6 AC3packというのを購入しました。 ソフト中のオプション→環境設定の中で、Dolby Digital(AC-3)エンコードの設定項目が、 下記二項目あります。 ・LPCM音声が登録された場合、デフォルトでDolby Digital(AC-3)に再エンコードする。 ・MP2音声が ~(以下同文) これらは、どういった時にチェックを入れ、使用するのでしょうか?音声の再エンコードをする、しないの それぞれ、メリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。 DVDの音声が出ない ビデオ一体型DVDプレーヤーの音声が出なくなりました。ビデオの方は、映像も音声も出るのですが、DVDの方は映像は出るのですが音声だけ出ません、CDでも音声が出ません。故障でしょうか? ちなみに機種は、ビクターのHR-DS1で1月に購入しました(DVDの方はあまり使っていませんでした)。 DVD音声データを小さくするには? 数年前にバンドルされていたDVDit!2.5LEを使ってDVD-videoを作っているのですが、 VHSからキャプチャーボードで取り込んで 作成したMPEG2を圧縮するといつもサイズがオーバーしてしまいます。 4.3Gなのでいけるかと思うんですが大概アウト・・・。 Q1.LEの制限上、音声がこのバージョンでは変換させるとか聞きましたが、 変換されなければ収まるのでしょうか? Q2.メニューを特に設けずDVD-videoとして焼くだけであれば現在はどのソフトがいいのでしょうか。 Q3.音声はどの形式で保存すれば音質をそこそこ損なわず小さくできるのでしょうか? Q4.48KHzなどのサンプリングレートと16bitなどの KHzとbitでどう音声に違いが出るのかわかりません 質問多くてすいません。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
できました!返事遅れて申し訳ありません。結構困ってたんですごくうれしいです。 本当どうもありがとうございました。