Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

インターネットにつながらなくなった

今までつながっていたインターネットに急につながらなくなって しまいました。 ダイヤルアップの接続ダイアログで接続ボタンを押すと、 以下のメッセージが表示されます。 ダイヤルしています... リモート コンピュータへの接続に失敗しました。 モデムを検出できませんでした。モデムは使用中、 電源が入っていない、または正しくインストールされていません。 続けて接続ボタンを押すと、今度は 以下のメッセージが表示されます。 ダイヤル試行 - 1 ダイヤルしています... リモート コンピュータへの接続に失敗しました。 接続を確立できません。 さらに続けて接続ボタンを押すと、上記2つのメッセージが 交互に表示されます。 配線のし直し、TAの再設定、ドライバの再インストールなども しましたが、状況は変わりませんでした。 一体どうなってしまったんでしょうか? OS:Windows98 使用回線:ISDN

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_ya
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

 お使いのTAは何でしょうか? 基本的にNECのAtermやNTTのINSメイトシリーズ であるならば「壊れること」を前提にした方がよいです。先日も客先でAtermIT70 とかいうのが壊れたので別の商品を売りに行ってきたばかりです。  TAに限らず、安価な通信機器は電源オンオフで症状が回復することがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.5

「モデムを検出できませんでした。」これのテストはしてみましたか。 コントロールパネル ~ モデム ~ 検出結果タブ 詳細を選択して、ポートの情報が表示されればOKです。 これがOKならはやりドライバの問題だと思います。 ドライバの再インストールが手っ取り早いと思います。 その際、専用のアンインストールプログラムがあればそれを利用して削除しない と、単にデバイスマネージャーで削除しても反映されない場合が多いようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11112
noname#11112
回答No.4

私はINSメイトV30Towerを使っていますが、やはり同じ症状が発生することがあります。その場合はパソコンを再起動させたりすると接続できたりしますができないときもあります。アクセスポイントをアナログのときと同じ番号にして接続できたこともあります。そのあとフレッツの番号に戻すと接続できました。koji_yaさんとyamitsuさんのように電源のON/OFFもひとつの手ですね。今度接続できなかったときは試してみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamitsu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

TAの電源ON/OFFがいいと思いますよ。後は接続の画面 でダイヤルのプロパティっていうボタンがあると 思うんで、トーンとパルスを変えてみるとか、モデム の詳細が取れるかどうかとか。通信ポートが使用可能 かどうかを確認するとかですね。いろいろやっても ダメな場合は壊れたかも知れませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao-chan
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

プロバイダに問い合わせてみてはどうでしょうか。アクセスポイントの電話番号が変更になったとか、DNSが変わったとか、そういうお知らせはありませんでしたか。もしそうなら、プロバイダからメールが来ていたと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A