まず、ホームページという言い方ですが、コレは Web サイトのトップページ、
すなわちホームを示す言葉が Web サイト全体を指す言葉という意味に拡大されたものです。
人によっては「ホームページ」という言葉で Web サイトを指すのは間違いだと見る方もいます。
> HPを作りたいのですがHPはhtmlタグを使ってメモ帳で作成しないとダメなのでしょうか?
HTML だけで Web サイトが構築できるわけではありません。
よく Web コンテンツすべてをタグだと思う方がいらっしゃいますが、
Web サイトを構築する技術は HTML だけにとどまりません。
CSS,JavaScript,CGI,PHP などいろいろあります。
それで、HTML タグを使ってメモ帳で作成しなければいけないのかという質問ですが、
別にメモ帳に HTML タグを書き込まなければいけないという決まりはありません。
ビルダーでもいいし、無料のソフトウェア使ってもいいし、メモ帳以外のテキストエディタを使っても構いません。
あなたが自分に一番適しているという方法でサイトを作ってください。
一応参考リンクに Nvu という無料ソフトを挙げておきます。
> HPにいろんなとこからレンタルした掲示板やチャットとかを載せたいのですが・・・
> もしレンタルしたHPなら他のサイトの掲示板やチャットは載せれないのでしょうか?
リンクという形で外部のサイトにリンクすることは別に問題ありません。
レンタルサーバーが外部リンク禁止などを定めれば Web サイトの意味がなくなるどころか、基本理念にも反します。
> アドバイスください。もし掲示板やチャットを載せれるHPレンタルサイト(無料)があったら教えてください
レンタル掲示板やレンタルチャットへのリンクを禁止するサイトなんてほとんど存在しません。
ただし、掲示板やチャットを Web サイトと同じスペースに構築するソフトウェアが使えないレンタルサーバーは存在します。
また、Web サイトを設置するためのサーバーはお使いのプロバイダなどからもレンタルできるはずです。
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380.html
お礼
皆さんありがとうございました!